- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:42:15
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:43:34
構築は以下
現環境はドロバが刺さるのと自ターンでも使えるので採用
ヴェーラー等はフィールドのバフになったりするので切ってます - 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:44:22
マナドゥム使い…!?あにまんにいたのか!?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:45:00
- 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:46:18
ダイヤ帯は直近20戦18勝2敗で駆け抜け
マスター帯も約勝率7割強
素晴らしいデッキです - 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:46:55
おめでとう
こっちも新制限後の構築でチャレンジしてみてるけど地味にペルレイノ規制が効いてるね - 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:48:35
ペルレイノ規制は相当な痛手ですね…
誘発チェックに貫通に上振れ用としても使っていたので
ノヴァ2にしたりカラリウム減らしてサンサーラやヴィサス増やすとか検討中です
x(Twitter)ではヴェーダ採用とかもありますが流石にあれはないです
- 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:49:05
なんかここはスケアクローもそうだけどマナドゥム使いもちょくちょくいるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:51:50
基本的には誘発がないとユベルや炎王先行は捲れないため
ビーステッドでサイバースやティアラを狩り
2枚の三戦で比較的多い粛声やセンチュリオンをしばいて勝拾っている感じです
先行は盤面さえ作れば一切捲られない強さがあるので先行勝率は高めです - 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:56:30
おめでとう!
自分もペルレイノ禁止までにマナドゥムでマス1登頂目指してるけどなかなか勝率が悪くてダイヤ2だぜ…
ちなみにアクセルスタダっていつ使うの? - 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:57:45
- 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:01:42
マス1おめでとう
この構築ならペルレイノ禁止でもライヒ3とかにすれば良さそう - 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:15:47
マナドゥムエアプなんで聞きたいんですけど、ペルレイノ禁止がキツイのってカラリウムが初動にならなくなるからです?
実装当初にみた展開例だとリウムハート始動でカラリウムでヴィサス、ライフォビアでライヒハートサーチだったので
今まではカラリウムでリウムハートサーチからでもペルレイノでヴィサスサーチできたから初動になったけど、これがなくなるからキツイ感じ? - 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:15:45
まあ色々理由はあるのですが大きく3つあります
①カラリウム、摘心の1枚初動消滅
厳密にはアブシジョンは擬似ですが展開の都合ヴィサスとライヒの両方に触れなくなりました
今までは増援リウム含め1初動が7枚、擬似1初動が3枚でしたがここから6枚減ることになります
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:18:01
②取り敢えずペルレイノができない
誘発ラグのチェックやティアラ嫌いな人が誘発投げてくれたりするのがなくなります
割と誘発見てからサーチ先変えるのも多いので辛い所
自分がドロバを持っていて
相手がG反応あるならいきなりサーチ複数使って展開を変えるプレイングもしにくくなりました - 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:22:06
③貫通力の減少
一番の痛手はこちらです
例えば初手にリウム+カラリウムを握れている際に
リウムNS時サーチにうららを撃たれたとします
ペルレイノが生きていればここからカラリウムでミークをサーチすればいつもの1枚初動の動きができますが
ペルレイノがないため1〜2妨害程で止まってしまいます
マナドゥムの強みである重ね引きで貫通というのが薄れるのがとっても辛い
後手においてもヴィ様へのあくせす手段が減るのはきついですね - 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:23:44
まあいくつかはヴィ様素引きで解決するところもあるので
ヴィ様やサンサーラを厚くするとかノヴァ2枚にして展開ルート増やすとかで解決しようかと思います
エルフが死ぬまでは使い倒す所存