なんでいまだに強いんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:42:43

    擬似耐性と謎の召喚条件が強い

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:44:44

    手札から捨てて出せます→便利
    自分自身も捨てられます→うん?
    自分は墓地からも出てこれます→おかしいな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:47:11

    お前は…平成のタクティカルトライアルデッキ「マシンガジェ」のエース…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:56:28

    書いてあること全部強いの凄い

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:58:10

    リメイク版ストラクの超臨界で除外にも対応できるようになったのいいよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 12:59:34

    対象に取らない除去がない限り1枚道連れとピーピングハンデスの2択を強いてくるのほんと時代にそぐわねえ強さしてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:00:07

    対象とられたらピーピングハンデスとか言う遊戯王らしくない上に妙に強い疑似耐性よ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:00:50

    今だと何に使われてるん

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:01:54

    しかもこの性能で量産機

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:02:01

    こいつが初めてでてきた時の衝撃はすごかった
    こんな簡単にこんな強いモンスターがでていいのかと思った

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:02:29

    >>9

    クシャトリラフェンリルが雑兵みたいな嫌さがある

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:03:07

    こいつ叩きつけてるだけで勝てる性能ではあったが奈落全盛期だったのもあって制限経験はなかったやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:03:13

    ブルーノの相棒じゃん(TF)

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:03:40

    こいつ一枚で完結してるくせに強い効果持ってるのは未来のカードかなにか?
    今は他のカードと組み合わせないと効果をフルに発揮しないのばっかだしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:04:14

    >>8

    (使われて)ないです

    さすがに手札2枚でこの性能は使いたくない

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:05:29

    >>2

    初見で見た人はこの条件で特殊召喚効果に名称ターン1ついてないことにも驚くことが多いよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:05:46

    手札にこいつがあれば召喚コストにこいつ自身もカウントしていいよ!

    バグかと思ったよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:05:57

    ビッグベン-Kを投げ捨てると復活できる神カード

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:07:20

    相手の場に五回対象取るモンスター送りつけて全ハンデスとか出来んのかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:07:34

    嘘みたいだろ?
    約15年前のカードなんだぜ、それ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:08:42

    強制脱出装置がイマイチな効きだったから嫌いやった
    奈落くんにはお世話になった

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:24:49

    しかも復活と破壊は墓地効果だからスキドレ貼ってても使えるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:29:08

    >>15

    地機械なら打点やリンク伸ばし、手札ほ他カードの墓地送りにと未だ現役だぜ

    まあ地機械自体ほぼいないけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:30:45

    しかもチェーンに乗らない愛され裁定
    ダムルグくんに謝ってほしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:31:57

    自分だけで完結しないようにと設定されたレベル7がシンクロやエクシーズで使うのに丁度いいという

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:41:05

    奈落幽閉強脱すべて効くし
    大体トリシュで除外されてて余り強い印象がない

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:55:30

    マシンナーズ・キャノン
    効果モンスター
    星4/地属性/機械族/攻1400/守1300
    (1):自分フィールドの地属性・機械族モンスター1体をリリースして発動する。自分の墓地からレベル8以上の機械族モンスター1体を手札に加える。その後相手ライフに500ポイントダメージを与える。

    こんな感じの相棒が欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 13:56:46

    >>26

    否定はせんけど認識が10年以上前だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:01:25

    >>22

    復活というか特殊召喚は効果ですらないから止めるには神宣とかの召喚無効ぶつけるしかない

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:06:22

    流石に「いまだに強い」は盛り過ぎ

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:07:02

    >>26

    比較的簡単に出せてこの効果でそいつら効かなかったらヤバいと思うんすけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:07:50

    ルインフォースに一目惚れしてマシンナーズ組みたいなと思い始めてる俺にタイムリーなスレ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:08:09

    まぁMDフェスくらいの環境なら使うかなって感じ
    頑張ればランクマもいけるか…いけ…いや無理っしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:08:19

    マシンナーズフォースが専用死者蘇生になるのは良かった

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:08:30

    >>26

    トリシューラなんて氷結界くらいでしか見ないでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:09:48

    >>35

    昔はシンクロするデッキ相手だと嫌ってほど見たんよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:11:52

    面白い挙動してるなコイツ
    自分をコストに自分を墓地から召喚とかアンデッドの新テーマになりそうな動き
    呪いかなにか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:19:39

    いまだに強い、というか
    当時の環境で生まれた物としてオーパーツ過ぎた

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:22:31

    自身のレベルは7だけど捨てるのは合計8以上って辺りがまだ理性あるけど当時からすれば破格の性能だよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:25:30

    >>38

    その割には全然規制かからなかったんだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:34:17

    ちょうど当時やってたけど、シンクロには使いにくいから全体的なデッキパワーは弱かったと思う
    単体では強いけどデッキ自体が動くの遅くてパワー不足みたいな印象だった気がするんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:39:22

    今でもマシンナーズで組むなら事故ってもなんとかなるから一枚は入れるけど強いは過言かな
    流石にクシャとかディアベルスターみたいな一枚で数枚アド稼ぐような奴らのが強いし

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:40:15

    >>40

    登場当時はシンクロ時代なのでエクシーズもリンクも存在せずレベル4並べても何も出来ない

    フォートレスは大抵の除去や弾圧に無力

    下級ビートダウンとして基礎打点が高くシンクロ出来て弾圧とも相性良い旋風BFの存在

    こんな感じで当時のマシンガジェはストラクとして優秀でも環境レベルには遠かったのよ


    TGとエクシーズの登場で代償ガジェが環境に顔出せるようになって

    ギアギガが実装されてようやく環境トップの一員にして全盛期になった感じだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:49:27

    むしろフォートレスはゲイル相手にしても一枚ハンデス出来るしカルートで戦闘破壊したら一枚道連れにされるし汎用シンクロを除去札で沈められるBFには強かった部類じゃないか?
    漫画版のマシンナーズ噛ませにクロウ勝たせたのは作者がBF使って担当のマシンナーズに全然勝てなかったからってぶっちゃけてたし

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:03:54

    >>44

    除去札積んでるのはお互い様だが旋風BFにはGBAもあるし

    フォートレス出たときってバルブはまだ無くトリシュとIFの全盛期で旋風BFがライオウ3積みしてたような時代だぜ

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:06:46

    奈落に幽閉で完全消滅するから当時の環境必須インフラで対応できちゃってたからね


    おかげで友達と遊ぶ時は無双でkまって転移アメーバやめて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています