- 1二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:13:48
- 2二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:14:50
なにをどう読めばそうなるんだよ怖いよ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:15:44
精神面のこと言ってるんだろうけどそういう強さを持つ人間が五条を忘れるわけないしな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:15:53
僕とは全く違う強さが純粋な強さのみを追い求めるジェネリック宿儺のような存在って解釈になるのどうなってんだよ
むしろ真逆だろ - 5二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:17:30
- 6二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:18:29
スレ主は「強さ」をどういうものだと思ってるの?
- 7二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:18:34
計算的に考えると自分より遠い存在である虎杖なら自分を忘れることができるだろう
心情的に考えると自分と違った強さで頑張って行けよー
じゃないかな? - 8二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:18:55
でも実際これ言われる立場になったらどゆこと案件ではある
- 9二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:19:08
五条はどうでもいい、五条を忘れろってのは極端な例え話みたいなもんで主題は(五条とは違う)虎杖の強みの道を行けってことだろうしな
- 10二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:19:49
五条にこだわりすぎるなってことじゃない?
僕を目指すんじゃなくて違う強さがあるよみたいな - 11二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:20:01
期待してる!がまさにこの発言のアンサーだと思ってるんだけどな
- 12二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:20:13
ここの五条を忘れるってのは強さの基準が五条悟に縛られない人間になってほしいって意味だと思うよ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:20:24
別にガチで忘れろって言ってるんじゃなくて五条悟という存在に囚われない虎杖自身の強さを大事にしろって話でしょ
- 14二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:20:30
- 15二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:21:22
戦闘能力のことではないと思われるが
- 16二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:21:35
逆に乙骨には自分に近いタイプの強さを求めたと解釈している
伏黒もそっち寄り - 17二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:22:07
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:22:47
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:22:57
第二の五条(圧倒的強さで敵をねじ伏せる)を目指すことなんて無いぞ、虎杖は虎杖らしく強くなってねってことと受け取ってる
虎杖は最終話で過ちを犯した呪詛師を励まして前を向かせたし
そうしてアイツの言葉なら聞いてみよう、前を向いてアイツのくれた言葉に恥じない人間になろうって奴が増えれば未来の被害者はどんどん減ってく
そうやって虎杖は五条と全く違う方法論で周りを護る強さのある術師に育っていけるって話かと
- 20二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:23:31
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:23:32
五条になくて虎杖にある強さってのは良くも悪くも諦めない精神とかそんなんじゃないの?
五条は諦観の人だし - 22二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:24:05
別に五条は誰にも〜であれみたいなのはないと思うけどな
五条っていう一種の呪術界のステレオタイプに囚われない方が良いってのは多分みんなに思ってる
虎杖は良い意味で五条との因縁も薄くて本人の気質的にもそれが出来るタイプだろうって見込んでるんだと思う
- 23二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:24:34
ゆうて五条も本来処刑対象の呪詛師的な立場だった乙骨とか虎杖とか助けたりしてたし違いはないように感じる
- 24二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:24:57
機械的に動けるかどうかとか?
- 25二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:25:04
乙骨に死んだら身体乗っ取って戦います宣言された後だから、自分の最強の力ばかり求められてウンザリしてるのかと思った
- 26二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:25:25
言うてあの時の虎杖は五条と同じになろうとしてた訳でもない気が…
強さの基準というか指標は五条だろうけどあの時は全力の宿儺というレベル100になった自分の姿のことは知らなかったしね - 27二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:25:32
五条は最後の呪詛師なりかけのやつに、実力的なことじゃなくて人生をやり直そうという意思に対して期待してるって声かけるタイプじゃないし声かけることはできなくてそこは全く違う虎杖の強みだと思うが
- 28二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:25:35
純粋な強さを求めるジェネリック宿儺の様な存在ってそれこそ五条悟の事では?そして虎杖にはそれとは別の強さがあるからそれを伸ばして欲しい的事だと思った。
- 29二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:27:36
ラストの結末見てるとやっぱ虎杖目線の五条の物語って言葉が的確だと思った
- 30二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:27:38
呪詛師との会話の前にあれが挟まれた理由を考えてみたらどうかな?
- 31二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:29:15
後進を育てた五条とひたすら個人として最強だった宿儺もまた全然違う人種だしなぁ
個人的には五条悟に囚われるなって意味でいいと思うわそれで宿儺みたいになりたきゃなればいいし、結果的に五条みたいになってもいいし、それこそ虎杖だけの道を見つけてもいいし…まぁ好きに思うように生きてくれって意味でしょ - 32二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:30:58
てか虎杖って別に最初から五条を目指してなかったはずだけどなんでこの会話入れたんだろ
- 33二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:32:37
最強を教えてくれって発言したり目指してた風はあったんじゃね
- 34二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:33:54
- 35二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:35:03
今一度虎杖の立場をはっきりさせるためじゃない?これからは五条フォロワーばっかが担っていくんじゃなくて新しい風が吹くっていう
- 36二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:35:16
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:37:25
「百折不撓」「独りじゃない」「優しさ」どういう強さでもいいけど、「最強」だった自分とは違う強さでいてほしいって意味だと思う
どういう意図かというと「みんな強さの象徴を『五条』と結び付けがちだけと、強さの象徴なんていろいろあるから必ずしも自分が正解じゃない。」ってことを伝えてる。 - 38二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:38:21
五条は別に乙骨や秤や東堂のこと怪物だと思ってないと思うけどな…
- 39二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:38:44
結果論だけど才能だけなら虎杖が一番五条に近かったし(というか超えていた)一番次の五条悟になってしまう素養があったと思うわ
特に最終決戦後の腑抜けた虎杖じゃあなくてあの7回黒閃した時みたいなキレキレの虎杖のままだったら30くらいで俺が最強だから…みたいなのになっていたのは容易に想像がつく - 40二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:40:14
- 41二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:40:47
- 42二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:40:50
いや虎杖が五条並になれるとは全く思わんが…
- 43二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:40:56
なまじ強すぎたせいで五条と同質の存在になることが術師の辿り着く唯一絶対の大正解みたいな風潮できたけど
他ならぬ本人が別にそんなことねーよと思ってたわけよね
逆に五条も生徒たちそれぞれに自分が持ってない強さを見出してたと思うと感慨深い - 44二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:41:02
- 45二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:41:40
この会話に至る流れの「日下部先生のあとは五条先生だと思ってた」って下りは五条は最強だから五条と入れ替われば強くなれるって思考がうっすらあるから出た発言とも言えるしな
- 46二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:45:38
入れ替え訓練の時はまだ虎杖覚醒してないしなぁ
そもそも覚醒した瞬間に術式使えるようになって術式限定と領域展開まで10分で到達したわけだしちゃんと1ヶ月のうちに五条先生の前で覚醒していればもう少し変わって…どうなんだろうね?
あの宿儺に匹敵する才能を目の当たりにしてなお本編みたいなことを言っていて欲しい思いはある
- 47二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:46:01
ひとつの強さの形のみを皆で目指しても良くならないって思ってるんでは
今までも強くなって欲しいとは言ってたけど僕みたいになって欲しいとは言ってないし
強さも多様性ですよ - 48二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:47:17
- 49二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:50:56
まぁ虎杖の諦めないスタイルも伏黒1人の為にどんだけ犠牲出すつもりだよって感じだったし必ずしも正しい在り方ってわけでもないんだよね
だから五条も「1人くらい」って言ってるんだし - 50二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:53:43
- 51二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:55:02
- 52二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 14:57:02
- 53二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:02:20
五条を目指すってレベルじゃなくてもどっかで五条みたいな強さ目指さんとって囚われることが問題だと思っての発言だろうしそれに実際五条レベルになれるかは関係ない
- 54二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:03:19
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:10:12
- 56二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:10:57
まず五条がジェネリック宿儺だろ
- 57二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:11:32
- 58二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:15:42
- 59二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:23:02
- 60二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:23:21
- 61二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:23:56
- 62二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:25:49
- 63二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:30:53
マジで描かれてないキャラが言ってもない幻覚みてる人ってたまにいて怖い
五条は別に自分の存在自体を忘れろって言ってる訳ではなくあくまで呪術師として強くなる時に囚われるなって言ってるのであって虎杖の言う記憶の欠片とはまた別の話だよ - 64二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:33:30
なんか五条からの虎杖への矢印が欲しい層が一生懸命過剰解釈しているように見えるのだが
これって「お前はお前らしい強さでやっていけ」という五条なりのエールだろ - 65二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:36:17
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:38:21
いや花の解釈で単純に物理的花みたいな認識の人と比喩としての花の認識の人がいるだけで自分の解釈が公式と押しつけられても困るんだが
- 67二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:43:58
- 68二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 15:53:51
乙骨にウンザリしたから虎杖に本音話したって捉えてる人がいることに戦慄している
どうやったらそんな読み方になるの… - 69二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:03:32
五条は自分に何かあった時繋いでいって欲しい意志も夢もあるけどその中で1人くらいは五条とは全く違う強さを持つ人間がいた方がいいと思うってちゃんと言ってるんだけどな
要するに多様性の問題であって五条をやり方をスタンダードに継承する方の生徒を否定してるわけじゃないだろ
だって自分の生き様の否定になるじゃん - 70二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:04:12
- 71二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:10:42
純粋に五条にない強さを持つ人だから五条悟に囚われるなって事でいいんじゃね?
乙骨とかはむしろ肉体使っても何でもいいから取り込んで超えていく方がいいけど虎杖の強さは百折不撓とかでも表現された宿儺が意志だけで自分に並ぶと感じたもので諦観の人の五条にはないものだから五条に倣っては発展出来ないからな
虎杖は五条や色んな人に貰ったものを五条だと救えない呪詛師や宿儺のような存在にも届くように手を伸ばすしそれこそが五条の期待している道なんだろう
結果的にはこの2種類の強さあってこそ宿儺も負けて道を変えられたって感じだ - 72二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:12:46
「そんな中一人くらい」と言っているから「五条みたいな強さ=人間性を捨てて怪物になる覚悟をする」という方法を取るしかない場合が多い世界だけどそうじゃない奴が出て来てもいいよねみたいな感じだと受け取った
乙骨のやり方も否定したりしていないし五条というか作者の信条的に「どれが正しいかは分からない」を最後まで書いているのが現れているんじゃないかと - 73二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:24:33
- 74二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:25:47
- 75二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:38:53
〇〇層だの〇〇ファンだの特定の属性集団と結びつけて言い出してもそれを完璧に証明なんかできないしそれが仮に正解だとしてもスレチのレスバが発生する火種にしかならないんだから言ってることに対してだけレス返すか取り合わない方がマシだしなんなら〇〇層って言い出すやつは荒らしだぞ
- 76二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 16:39:46
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:12:25
- 78二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:13:42
読み返すほどスレ主の発言が明らかに原作に書いてあることと真逆すぎてどこから突っ込めばいいか分からない
- 79二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:15:21
毎回正当性がかけらもない意見にこういう意見を言う層がいる言ったら普通の意見だろ決めつけやめろの流れになるの露骨ですごい嫌
そもそもこのスレで~ファンとか言い出してる奴いないじゃん - 80二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:15:34
言ってること無茶苦茶すぎて炎上してスレ伸びんの狙ってんのかなってなる「原作のここってどういう意味?」系スレ、最終回後多いな…
- 81二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:17:31
- 82二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:19:52
まあ最終到達地点に五条悟を設定するなって話と解釈しているよ。
- 83二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:27:10
ざっとスレ見たけど誤読勢が虎杖ファンなのかわかんなかったし、どう足掻いても荒らしたい人以外にプラスに働くことないから解釈違うって言えばいいって話だと思う
- 84二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:27:55
- 85二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:34:16
誤読勢って・・・まるで自分の解釈こそが正義と思っている人か?
- 86二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:34:26
- 87二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:37:17
- 88二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:38:56
えぇ…
- 89二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:40:21
描写不足な部分が多いのはわかるがここに関しては違うだろ
- 90二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:40:41
- 91二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:41:38
- 92二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:42:13
結果的に高専側が宿儺を倒したから生徒らを信じて託した五条の強気のがエモく感じるけど、
この頃の虎杖は覚醒してないし釘崎死んだままだし伏黒は乗っ取られたままだし、変な会話に感じるんだよなあ - 93二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:43:49
未覚醒の能力含めて賭けのような熱だけど信じて託したんだろ
- 94二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:46:07
憂太から死んだらその身体もらうからなって言われた後だろうしもしかしてみんなの中で僕の存在って重い?とか思ったんじゃね
- 95二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:48:23
- 96二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:48:37
虎杖は虎杖らしく強くなっていいんだよってメッセージだよね
そんな複雑な意味はないと思うが… - 97二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:48:55
- 98二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:49:36
あの呪詛師への声掛けなら確かに虎杖みたいなのが適任かもな
伏黒は同じ男だけど堅物で隙のない男だから励ましが嘘っぽいし
五条もハイスペ男過ぎて下々達の過ちや失敗に寄り添えないもんな - 99二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:52:56
- 100二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:54:23
なにに引っかかってるのか汲み取れなくて悪いんだが話の流れって
五条と入れ替え修行すると思ってた(≒五条の力を学んで強くなると思ってた)→五条に囚われる必要なくね?今だけじゃなくて未来も絡めて
だから別に不自然でもないと思うが
- 101二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:54:33
最終回終わってから毎日のようにそういうスレや意見が乱投されてるからじゃないですかね…
- 102二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 17:55:57
具体的な虎杖の能力への期待値というより
五条が思いつきもしないような方向の強さ…少なくとも生物強度としての強さではない、五条がアドバイスすら思いつかないような未知の強みを『期待してる』ってことでしょ 宿儺の術式とかポテンシャルとかじゃなく
思想としては虎杖の生死観の『人間には色んな奴がいるし、いていい。人間は生きてるだけで誰かの何かになる』の方に近いと思った
だからストーカー呪詛師への『期待してる』に繋がるんだと - 103二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:01:10
- 104二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:02:02
どのレスがいつもの荒らしの逆鱗に触れたのか分からん…
- 105二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:04:26
誰のファンとかどうでもいいけど他人の解釈を誤読とか言うのやめろよ
語気強く他人の意見否定して後から作者の解説や作中描写でそいつが間違ってたみたいの何度も見てきたけど恥ずかしくないんか - 106二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:05:05
ただ乙骨が五条先生を一人怪物にしないと独断なりに食い付いて行った雰囲気に比べれば
何となく五条先生とも入れ替え修行やるもんだと思ってた、本人からそれは無いよと告げられて了解してその後何も無い様だと
そもそも虎杖が五条に拘ってたとも見られないんだよな - 107二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:07:19
虎杖は五条のこと最強の先生であとなんか死刑から助けてくれたっぽい人と思ってるだけだからね
仲良い人とは思ってるかもだけど個人的こだわりはないでしょ - 108二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:10:47
五条が虎杖に求めてた強さは一人で何でもできるような強さじゃなく仲間達と協力していける強さでしょ
五条みたいな一人突出した強さを持つ最強よりも、仲間達と協力して戦う方が強いっていう考えを五条は考えてた
実際五条は宿儺に負けたけど虎杖達は宿儺に勝つことができたわけだし - 109二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:31:47
- 110二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:37:46
ここの会話の五条って別に宿儺を倒すための強さの話してないよな もしもの未来の話してる
- 111二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:42:03
- 112二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:46:02
乙骨には本人の希望通り最強の座を自分の後を継いで物理的な強さで人を救える呪術師になって欲しい
虎杖には五条悟に囚われず違う強さのアプローチで人を救える様な呪術師になって欲しい
(後に心の強さで呪詛師を救えるようになった)
だからそれぞれの五条の想いを継いでいて良いと思うけどな - 113二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:49:59
よくわかんないけど乙骨が「みんな五条先生に怪物であることを押し付けてきた」「みんながならないなら僕が怪物になる」って言ってたし化け物方面じゃない強い術師になってって話なんじゃない?
化け物とは何かと言うとあんまりわからん - 114二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:51:02
「僕とは全く違う強さを持った人間が1人くらいはいた方が良い」は全体の話として本心でかつ「悠仁には〜」「期待しているよ 悠仁」とは言っているからその1人として虎杖にそうなって欲しいという話をしているのは確かだと思う
- 115二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 18:53:27
- 116二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:23:55
とりあえず…五条もっと直接的な言葉で言ってやれよ虎杖戸惑ってるだろ
と思った…五条悟とかどうでもよくない?言われてもなあ…ここでも解釈分かれて争うような言い回しすな - 117二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 19:52:37
乙骨にそんなこと言ってなくね?
- 118二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:03:02
とりあえず>>1が素直に読んでない事は理解した
- 119二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:35:20
もともと虎杖を七海に預けた理由が「人の痛みが分かる大人に預けたい」(記憶曖昧だけどこんな感じのニュアンスだった)だから人間性とかそういう意味で強くなってねって事じゃないの?
- 120二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:39:07
五条が虎杖の人間性評価してるような描写が1ページでも有ればな…
この漫画こういうの多すぎ - 121二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:43:51
あんま具体的な事を言うとそれに縛られて呪いになるから(この作品では爺ちゃんの言葉然り呪いが全部悪いわけじゃないけど)ふんわりした言い回しで虎杖自身で決めて欲しかったのかと
- 122二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:48:33
呪術って遠回しな台詞が多いから解釈分かれること多い気がする
- 123二次元好きの匿名さん24/10/06(日) 20:48:44
とりあえず虎杖が最強の五条と入れ替え修行したい感じだったから「虎杖は自分(五条)という最強に囚われない自分の強さを伸ばしてこ」て話かと
非術師として生きてきた事と相手を思いやるような性格である事は短い間でも感じて期待したんだろうと思う - 124二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:27:08
頑なにこの会話に至るのは描写不足ってことにするレスはなんなんだ…別にそんな感情の重さとか2人の絆とかを前提としないと出てこないセリフとかないだろここは
教師と生徒だって関係と五条の考え方の傾向を踏まえるくらいで十分こういうこと言うわなって理解できるよ - 125二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:46:46
少なくとも順平の家に指があった事について七海に任せて良かったいうくらいには虎杖が呪術師擦れしていない子って配慮はしていたし回想後だけどバッチこい!!とか虎杖の明るさには救われていたと思うけどな
- 126二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 07:59:20
- 127二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:07:01
五条悟が最強故に傲慢だったのはずっとそうだろ。
- 128二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:15:57
僕を目指したら悠仁は優しくなくなっちゃうよねとか自分の影響力を過大評価しすぎだとは思うが乙骨が怪物とか言い出したのをみて思うところがあったのかね
七海や伏黒の五条悟に勝てるわけがないだろってのも不健全といえば不健全だし一人くらい忘れてもいいはわかるっちゃわかる - 129二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:16:09
五条悟の「強く聡い仲間を育てる」ってのは、要は「自分がいなくても大丈夫になること」だと思うんよな。
それが叶うなら別に方法はなんでもいい。ここでいうなんでもいいというのは「みんなが五条悟並みの強さを持つ」みたいな拘り方はしてないと捉えてほしい。勿論強さはある程度欲しいとも思ってるだろうけどね。
でも五条は夏油を救えなかった経験から、強さでは救えない人がいることも知っている。
あとは原作の通りで、一人ぐらい五条とは別の強さを持つ術師が必要なこともあるので虎杖にそれを託した。その時に五条悟という「最強」に囚われて、それができないぐらいなら忘れてくれていいよ、ぐらいのニュアンスだと思うんだよ。
それに対する虎杖の「忘れる訳ないじゃん」が答えみたいなもので、虎杖はそういう風に人を想える善人で、そういう虎杖だからこそ救える人がいることを「期待してる」でアンサーとして描いたって流れだと思っているのだが、どうだろうか。 - 130二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:24:51
- 131二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:31:49
別にみんなに虎杖みたくなってほしい訳でもないしなあ。
- 132二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:35:28
いやこの五条のセリフから虎杖らしく生きろってメッセージを受け取ることなくね?
棘だったら棘らしく
憂太なら憂太らしく
真希なら…まぁ真希は五条のことは1年もすれば忘れてそうだけども - 133二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:39:56
このスレで散々言われてるけど五条を忘れなきゃいけない、が五条の言いたいことの主題じゃないからな
それが主題だったら虎杖の「忘れるわけないじゃん」を説き伏せてるよ - 134二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:46:40
- 135二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:51:40
自分のことを誰かに肯定してもらえるって大事よ?
「そのままでいい」でも「変わりたいんだろ? 応援してる」でも「期待してる」でもなんでも
別に虎杖はあの語らいがなくても同じ行動をしただろうけど、自分の強さを自分だけが信じてるより、誰かが保証してくれたより自信を持って行えるだろう
- 136二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:56:50
- 137二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:57:33
何の話?って思ったらノベライズか
個人的に原作者から出てきたもの以外はこういう考察に使うべきじゃないと思うけどそもそもノベライズでも七海が子供が心が折れそうな時に気付けるからって話であって七海のそう言うところを学んでって意味ではないぞ
- 138二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 08:57:58
1居ないし釣りスレだと思う
- 139二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:06:47
虎杖のそういうとこは宿儺との対話の時に最高密度かつ最高品質で見たしなんでわざわざスケールダウンしたものを五条悟との対比つきでリピートしてるんだって疑問もある
一年生組のラストミッション自体は面白かったからわざわざ五条を出して焦点を虎杖に合わせてリピート感を強める必要はなかったかなと自分は思うな
- 140二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:11:38
そもそも五条は虎杖にこうであれとか具体的に決めてないでしょ
それしたら結局五条がイメージしてる在り方を正としてるのと変わらんし
虎杖の優しさを大事にしてほしいんだみたいに変換するのは本末転倒だと思う - 141二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:17:11
虎杖らしさを尊重と言ってるだけで誰も五条が虎杖に優しくあれと言ってるとかレスしてないぞ
漫画の総評とかで個性を大事にとか書かれて「個性を大事にという貴方の言葉を大事にしたらそれは逆に貴方の言葉に縛られて個性を大事にできないのでは!!?」とかスーパー馬鹿シャルルみたいな事になってんぞ - 142二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:11:43
五条は虎杖というか生徒全員に自分の考えを押し付けてないんだよな
ただ自分がいなくなっても一人立ち出来たらいいなって
継いでほしい思いはあるって言ってたけどそれを誰かに言った事はない
虎杖へのこれも読み解いていけばただのエールだ
五条が認めたとかじゃなく先生としてできる最後の事をしただけ
ただそれだけだ - 143二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 11:10:46
この辺もうちょっと虎杖への対する期待の内訳が知りたかったな