スマイル・ワールドを…捨ててしまった〜!

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:20:43

    でもお前セルゲイ戦でもスマイル・ワールド捨ててたじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:22:07

    状況が違うことすら分からないのか……

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:26:04

    >>2

    ならセルゲイ戦で捨てさせる意味なくね?

    スレ画の展開をやりたかったなら後からケチつけられるような描写をするのは構成側の落ち度でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:30:19

    >>3

    同じ事をしてるのにこんな風になるくらい、メンタルがもう駄目って事だろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:32:30

    いつもの遊戯王のギャグだからあまり気にしない方がいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:34:01

    ARC-Vってもう8年前のアニメなのか…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:34:25

    この時は精神の拠り所を父親から貰ったスマワに置いてただろ
    ケチつけるにも理屈はしっかり通せよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:35:03

    >>6

    ははそんな馬鹿な


    マジかよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:35:07

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:36:16

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:37:17

    >>10

    荒れなくて残念でちたねー

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:37:37

    >>10

    〜なら無条件に批判・侮辱して良い、むしろしないことは異常である。

    という思考は邪悪なのでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:38:14

    >>6

    ゼアルに至っちゃ11年前だ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:39:16
  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:40:11

    AVは当時から勿体ないって評価だったんだよなぁ
    脳死でクソクソ叩いてるのは大体便乗発動しただけのエアプ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:40:21

    それよりもセブンス始まってもうすぐ2年ということにビビるよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:41:22

    >>16

    セブンス終わるの辛い横になるわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:41:24

    >>16

    もう終わると言われている事が信じられないよ、正直

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:41:31

    このデュエルの内容そのものはすき
    勝っても負けても状況変わらないのはうん…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:41:48

    セルゲイ戦もこの回もちゃんと見て言ってるなら頭を疑う

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:42:30

    呪いのカードだから仕方ねえだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:43:58

    つい最近までOCGと遊戯王デュエルモンスターズ20周年!してた筈なのに気づいたら初代デュエルモンスターズが放送から22年にさしかかるってマジ?時間の流れはやすぎない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:44:05

    >>19

    勝っても負けてもズァーク復活するって詰みの状況は作劇として悪いものじゃない

    実際に勝っても復活するのはズァークが覇王化した時と意図せず同じ状況になってしまったっていうちゃんと筋の通った理由がある

    スマワ依存やそこに至る積み重ねが悪かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:45:10

    何度も擦られたこのネタを上げて、突っ込まれたら駄々捏ねて、更に突っ込まれたらダンマリ
    そんな奴に何言っても無駄だと思うんですけどね

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:45:16

    >>2

    そんなに違うか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:46:45

    遊戯王OCGのアニメってもうやんないのかな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:46:49

    >>25

    スレ主くん往生際悪すぎて草

    遊矢に負けたシンジみたいな往生際の悪さやんw

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:48:10

    遊矢の気持ちは分からんでもないけどこのクソカードに重きを置くシナリオが気持ち悪かった

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:48:56

    尊敬していた父親がカード化されたからこそスマワを心の拠り所にしていて
    それを生き残るためとはいえ墓地に送ってしまって
    精神状態が不安定になるっていうのは正直分かる

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:49:09

    むしろこの後のズァークのデュエルの方がなんだこりゃ、って感じだったよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:49:13

    >>26

    時間的に無理があって、ちょっとミスったら叩きまくり、そりゃやりたくないよねって

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:49:38

    セルゲイ戦ではスマワ捨ててでも柚子を守るために勝利を選ぶっていう遊矢の成長だと思ったんですよ
    まさかそこから普通に負ける上にスマワへの依存度アップイベントだとは思わないじゃないですか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:50:01

    >>30

    乱ペナ祭りだったからな…

    しかも入れ替わり立ち替わりだったし

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:50:25

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:50:39

    >>30

    沢渡さんのデュエルは好き

    他はちょっと擁護できない

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:51:42

    >>32

    スマワ依存アップイベは父親カード化イベ定期

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:52:22

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:54:10

    >>37

    俺スレ主ではねえけど1番キショいと思ったわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:54:46

    >>25

    まずズァークシリーズとそれ以外じゃ重要度違う

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:58:02

    勝ち確煽りは遊矢らしくてナイスだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:58:06

    >>37

    すごい気持ち悪さが溢れてる

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:59:14

    >>30

    そこはさすがにどうにも庇えない

    個人的には初手覇王竜じゃなくて次元タッグごとに四天の覇王眷竜で順番に倒していって最後に覇王竜を社長がハゲから貰ったカードでなんとか倒して次元統合

    ズァークが主人格になるも遊矢だけなんとか分離して遊矢vsズァークでEMvs魔術師でズァークに笑顔を取り戻して最高のデュエルだったと大歓声の中ズァーク消滅遊矢シリーズが解放される

    みたいなラストが見たかった

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:59:21

    不平不満はなんでもあるがそれでもいい思い出もあったからとりあえずで批判してもなんでも白い目にはまあ見られる
    評判落ちきった頃のデニス回高評価だったように一周回ってみんな冷静に見れるのが残ってたし

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 14:59:25

    >>15

    1年目なら最高傑作級、シンクロ長すぎそこからはもう手に負えんって感じだよな

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:00:33

    >>37

    これがファンの皮を被った…ってヤツだな

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:00:45

    >>43

    ニコニコ生放送は脳死でクソ評価されてると思われがちだが実のとこクソ回はクソ回でちゃんと評価が落ちるし逆もまた然りだからなー

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:01:14

    個人的には戦争とエンタメなんて持て余しかねないほどのテーマをやるなと思った。案の定持て余したし

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:02:10

    >>44

    監督が5D’sの監督なのもあって優遇をかなり疑われたよな

    今も真偽不明ではあるけど流石に5D’sのメインライバルと親友キャラの両方、シンクロ1年はんほったと言われても仕方ない気はする

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:02:13

    >>15

    面白い回は本当に面白いだけに本筋やデュエル内容が雑だったり勝敗が関係なかったりメッセージ性が乏しいのがホント残念でならない

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:03:12

    >>46

    1年目のクイズ回は露骨に低いからなあ…

    その後のデニスも評価悪くないので割としっかり見てると思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:03:14

    最後は父親を超えるエンタメデュエリストになるんだと思ってたらそんなことなく終わってしまった

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:05:09

    シンクロ次元は長いけどデュエル内容はまだ良かったから見れた
    エクシーズ次元以降は良いデュエルもあるんだけど酷いやつのほうが多くてすごいゲンナリしてた

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:05:52

    無駄にレギュラーキャラが多いんですけど
    結構みんなキャラ立ってたけど何人か役割一緒にしてもよかったろと思う

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:05:59

    そもそも一年丸通しの仮面ライダーがあんだけ行き当たりばったりのストーリーになるのに、同じく玩具(カード)の宣伝って目的がある上、数年単位の遊戯王であんだけ緻密な設定とストーリーを描こうとしたのがそもそも間違いだったんだろうな。他の遊戯王と比べて設定と展開に遊びとゆとりがなさすぎる

    他の遊戯王みたく、いきあたりばったりで強引にまとめる手法がとれなかった、というか同じように強引にまとめようとしてた結果失敗した

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:08:44

    覇王烈竜の回とか作画や演出すげぇかっこいいしこいつで虫やドクトルを蒸発させるんやろなぁと思いました
    デュエルで倒したら洗脳解けるのが普通ではないのか!?

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:11:59

    BGMも結構よかったよな
    シナリオ以外褒めるとこしか見つからねえ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:15:09

    クソだから批判してるんじゃなくて

    叩いても大丈夫そうだから叩いてるのが丸出しなのが>>1みたいなタイプのダメなところ

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:20:13

    もはやスレ画と関係なく各々が勝手に語ってるだけになってる...
    どうすんのこれ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:21:00

    >>58

    クソスレだから気にすんな、気になるなら報告

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:21:04

    ARC5反省会スレでいいんじゃね?

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:22:41

    キャラデザも良かった、カードデザインも良かった、BGMも良かった
    脚本がね…

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:26:20

    じゃあその脚本がまるっきり変わった漫画版がどうかというと

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:27:24

    >>10

    あのアークファイブ炎上問題がニコ百から荒らし記事として賛成多数により削除される時代だからね

    いい時代になったものだよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:27:28

    まぁ、一応セルゲイ戦とユーリ戦では状況が全然違うって話もしておこうぜ。
    セルゲイ戦は勝って柚子を助ける為に捨てた。
    ユーリ戦はズァークの因子が集結している状態かつ、目の前で父親がカード化されたっていう精神が不安定な状況下で掴みかけた自分のデュエルを捨てなきゃならない状況で捨てた。
    なので状況が全然違いますねって話。

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:38:47

    >>62

    漫画は最後の柚子が問題なくらいだから…

    まあ分かるよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 15:42:44

    >>64

    セルゲイ戦は今守るべき柚子一人だけでも笑顔にするためにスマイルワールドを切ったっていうめちゃくちゃ勝ちフラグ成長フラグな切り方だからすげー好き

    そのデュエルの結果?知らねえよそんなもん記憶から消した

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:04:21

    >>62

    最後が駆け足過ぎた&打ち切りエンド感あったことは否めない

    最後の柚子に関しては色々言われるけど、アニメとまるっきり設定が違うわけだからそこまで気にはならなかったかな…

    アニメの印象が強いから嫌な人もいるのもわかる

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:04:29

    >>65

    俺は別にあの衝撃の真実は気にならんかったけど脳破壊された人がいてもおかしくないわな

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:07:32

    >>64

    ズァークの影響力が強くなっていく中での最後の希望みたいなもんだから、それを捨てるのがクッソ辛いってのはわかる

    それはそれとして遊矢虐めすぎじゃね? とも思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:09:46

    今こそひとつに毒電波を内と外からくらいながら親父を(ひいては象徴のスマイルワールド)を拠り所にしてたって状況だから単純にスマワ捨てたって話ではないんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:11:50

    そもそも神聖視する親父の印象がさほど良くなかったってのもある。今でも例の画像が煽りとして使われたりしてるし

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:14:41

    >>68

    たしかにアキが遊星とジャックとクロウと満足を産んだらちょっとびっくりしちゃう

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:15:26

    >>71

    ぶっちゃけ遊勝はクソ親だと思うけど、遊矢視点なら尊敬する親父ってことに変わりはないから……

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:21:39

    >>71

    エンタメデュエルの腕だけは確かにあったから、その姿に遊矢が憧れるのはわかるし…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:22:11

    >>55

    あそこまで怒っていたのだからドクトルはちゃんとデュエルで倒して欲しかった

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:26:55

    遊勝って言うほどクソ親か?
    帰れるのに帰ってなかったらクソ親だと思うけど、事故で帰れなくなったって話だし。
    書き置きくらいしろとは思うけど、だからってクソ親ってのも違くない?

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:28:55

    >>76

    親としてクソというより、作中での行動が滅茶苦茶すぎたからクソ親父と呼ばれてるイメージ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:29:51

    >>77

    鴻上博士みたいなものか

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:32:43

    遊勝のやばいとこは大会後でもまだ良かったのに大会前に行った結果遊矢に被害飛んだしねえ
    先に行ってもあまり事態の好転もないのでクソ親と呼ばれる

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:33:50

    贔屓の引き倒しで説明できる。
    嫌いな人の多くもまあ悪い人じゃないんだけどって意見では共通してる。

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:35:51

    クソ親呼びしてるのは叩いていい作品&キャラ認定されてるからってのもあると思うぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:39:47

    最近遊戯王始めた民なんだけどこのアニメの実際の評価どんなもんなの?悪い話が多いけど良い回もあるみたいなのを聞く

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:41:33

    知り合いが他の次元を侵略しようとしているって知ったにもかかわらず、大会終わってから説得に行こうって選択するのもそれはそれでどうなの?って思うけどな。

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:41:59

    >>82

    キャラやカードが魅力的なのは事実なんだ

    始まって1年目くらいまではかなり高評価だったんだ、デュエルもストーリーも面白くて

    その後がもったいないなっていうか

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:43:53

    >>83

    気持ちはわかるけど、何か連絡手段とか書き置きとか残しておこうよ

    やっぱ失踪はまずいよ…

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 16:57:21

    遊勝はひたすらタイミングと主人公補正に恵まれないだけでやりたいことは分かりやすくない?

    親友を止めるために密航(拘束剣も多分最悪の時を考えてこの時持ち込み)→事故で漂流
    帰る方法不明なので戦争で心傷つけられたエクシーズ次元のためにエンタメを広げる
    再び転移した後は、今度こそ親友を止めたい+遊矢の負荷が酷いことになってるので何とかしたい+遊矢が暴走したら止めたい

    書き置きに関しては残したら大会すっぽかしてまでもやらなければならない事があったのを説明しなければならないから、どうやっても次元戦争に巻き込む可能性を作ってしまうし。
    問題があるのは決勝直前でそれをやった事だけなんだけど社長の心情と対ハゲのスタンスを思えばどうしてそのタイミングになったかも十分理由づけられる。

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 17:16:48

    なまじ登場人物の多くが持ち上げてるキャラがやらかしてるせいで結果的に全員の株が下がるからな
    そりゃ何でもかんでも解決させるわけにもいかんかったんだろうけどもうちょっとなんとかならんかったのか

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:20:48

    古代の機械とか強化されたしそれ自体はありがたいんだけどでも本編の扱いはなあ…って思うの何とかしたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています