ニコニコでとある動画を見てたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:27:37

    入念なテストプレイしたカードゲームって経営的には壊れ刷るよりダメってコメントがあったけどどういう意味?
    実際にそうなのかそれともただの愉快犯なのか、有識者がいたら教えて欲しいです

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:30:51

    前提として元のコメントは極論だと思う
    その上で、部分的にあってることもある

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:33:03

    テストプレイがしっかりしてるゲームってどうしても結果が似通ったものになったり、調整されすぎて弱すぎになることもある
    俺もゲームデザイナーって訳じゃなくてコラム読んだくらいの知識だけど

    そして壊れカードが環境に波を産むこともある
    だからテストしてても意図的にコンボするカードを入れたりすることもあると思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:33:15

    拡張の余地を潰しすぎるってこと?

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:34:26

    入念なテストプレイしたカードゲームが何を指すのかがわからんから何とも言えん

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:34:53

    色々と含みがある部分はある
    例えば入念なテストプレイした結果インフレが全く起こらず常に出てくるカード全てがバランス良く活躍するようなカードゲームがあるとするならそれはまぁ売れんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:36:06

    >>6

    全くインフレしないならガチ環境だけ見たら新カード買わなくていいもんね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:36:09

    何の動画の何処に対するコメントなのかも知りたくはあるが極論なだけで間違っている訳でもない

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:37:15

    ニコニコのコメントってのもあってあやふやな言い回しではあるけど言わんとせんことはまぁわかる

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:37:58

    大前提として入念なテストプレイをし過ぎるのがダメでも
    碌なテストプレイをせずに販売後に後出し対応するよりは圧倒的にいいからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:39:20

    そもそも普通のカードゲームはテストプレイした上で壊れ刷ってるだけだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:40:04

    >>11

    これ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:40:14

    多分ルール的に問題のない壊れ新規作るのが一番の正解だよね

  • 1424/10/07(月) 09:41:13

    個人的には壊れが出てくる事自体は別にいいと思ってるんだけど、それでもゲームそのものに支障をきたすカードは分からないのかが気になってた


    >>8

    デュエマのアクアギャクテンポインター

    (自分のデッキのクリーチャーをこいつだけにすると自身を戻して自身を出し続けられる)

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:43:00

    ギャクポは普通に見落としだろう……いやエラッタ発表される前のコメントならそういう極論出てくるのもわかるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:46:15

    「入念なテストプレイしたカードゲームって経営的には壊れ刷るよりダメ」はカードパワーについての話で、ギャクテンポインターはルーリングだからまた別でしょ
    カードパワーの話なら今までのレスで言われてるように壊れ刷ったほうがいいけど
    ルーリングについてはちゃんとテストプレイしなさいよあんた……とはなる

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:49:58

    ちょっとセット名覚えてなくて申し訳ないけどmtgは実際にそういう例があったらしいね
    テストプレイにプロプレイヤーを招いてみたらあらゆる強すぎるカードが徹底的に潰されて塩セットになったみたいな話

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:52:53

    よくわからんけどデュエマ運営を擁護するためにテストプレイし過ぎなのはダメ!って言ってるってこと…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:54:16

    当たり前だけどキッチリとしたテストプレイが要らないってわけじゃないからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:54:45

    ギャクポはそういう話じゃないよなぁ
    多分無限ループする前提でテストプレイしててテキストの欠陥に誰も気付かなかったんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 09:55:06

    拡張性を残すって意味では過度なテストプレイはマイナスに繋がりかねないがルール不備や明らかにコンボ意識したカードがコンボ成立しないみたいなシンプル調整ミスは問題外なのでテストプレイは必要

  • 2224/10/07(月) 09:58:07

    >>15

    コメントされたのはエラッタ発表後でしたね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:04:25

    単なる壊れなら売れるからいいでしょで済むけどギャクポに関してはデュエルやイベント進行の妨げになるのが問題で大会によっては店側から独自に禁止されてたのが…

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 10:15:43

    能力調整に手間取って能力調整後テストプレイせずに通したら単純にぶっ壊れてた→MTGナドゥ
    クリーチャーを同名カードだけにすれば無限ループになることに(恐らく)気が付かなかった→デュエマギャクテンポインター
    「魔導」という名称デッキを作ったが過去に魔導名称を持った上簡単にループができる奴がいる事にテストプレイ時に気が付かなかった→バトスピ冥府大魔導エシュゾ
    最近の緊急対応といえばこんな感じ?テストプレイ以前に問題に気付けるかどうかって所のやらかしが多い気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:04:50

    そういえばラッシュデュエルが売れてなかった時期は
    ずっと初期ストラクが軸になったデッキが環境トップクラスだったな…
    いやまぁ売れてない要因は他にも沢山あったけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:08:46

    ギャクポでニコニコってえと大体想像付いたしなんで動画貼らないのかも分かったわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:10:10

    mtg開発のコラムだとそもそもテストプレイで全部気づくなんて無理、テストプレイで全てを把握できるならそのゲームは底が浅すぎる、みたいなスタンスだったな
    まあナドゥはテストプレイどころか見ただけで気づいて欲しいタイプのカードでしたけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:14:48

    デザイナーズデッキの完成度が高すぎるとユーザーが試行錯誤する部分がほとんど残ってないみたいなことになるしな
    テストプレイはあくまで遊び場を整えるだけで遊び方まで指定するのは違うってことじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:25:33

    デザイナーズデッキが強くてそれを皆作るは良いと思う。それしか作れないならまあダメだよね、とも思う

    ギャクテンポインターなら話は別だ、フェスとか開いてるのにイベントの運行に支障が出るのに気づかなかったは不味いだろ…そもそも同名禁止とか勝舞の頃に出来てたことだろ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:29:47

    >>14

    こいつは強さというより現実の大会運営にダメージ与えるタイプだったから他の壊れと一緒にするのはまた違うような気がする

    まぁもう終わった事だが

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:32:25

    >>8

    極論は極端であるがゆえに問題定義としてわかりやすい面もあるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:34:12

    PCゲーでは一人で遊べるデッキ構築ローグライクが流行ってるんだけど、ああいう買い切りスタイルのゲームはちゃんとバランス調整して極端に強い・弱い戦法をなくした方がいいんだろうね
    TCGは既存のカードプールに新規カードを付け足していくうえその新規を皆が欲しがらないと破綻するスタイルだから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:39:56

    禁止しなきゃいけないような壊れは出ないに越したことはないんだが
    最悪壊れてもいいぐらいの気持ちでデザインしてくれないとエキサイティングにならないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:42:16

    >>32

    買い切りソロゲーでも抜け道みたいな強戦法の存在は悪いものではないらしい(人間は抜け道を使ってやりたい放題するのが好きなので)

    特にデッキ構築ローグライクの場合は極端に強い戦法があっても揃うかどうかに運が絡むし

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 12:50:01

    パワーバランス的には定期的に壊れカードを刷ったり規制したりして環境動かすくらいでええねん
    ルール上の不備でゲームの進行に支障をきたすのはアカンが

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:34:27

    >>35

    耳が痛い

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:43:35

    そう考えるとティアラクシャは進行に支障がでるのにも片足突っ込んでるな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:44:52

    >>37

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:45:22

    >>37

    そんな大会運営に支障出たっけ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 14:46:17

    >>37

    話が理解できてないけど自分が話したいことを無理やり関連付いてるようにぶち込むダメなオタクの図

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 15:44:18

    MTGは弱すぎるカードが出たら「熱心なテストプレイヤーがいた」とか言ってネタにされてたそうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:12:43

    >>37

    大会運営に支障が出た遊戯王のカードってなら魔鍾洞の方が正しく無いかな?

    確か試合時間が伸びまくって会場抑える時間ギリギリになったとか聞くし

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:27:58

    入念なテストプレイしたカードゲーム ってつまりインフレ速度を運営がしっかりコントロール出来てるって意味じゃないの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:33:17

    何万人と遊ぶゲームを精々数十人で完全に制御できるなら発展性がねえんだわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/07(月) 16:39:31

    >>44

    しかもユーザーは完成品のカードを受け取るけど、テストプレイヤーはテストの結果でコロコロ変わるカードプールと向き合わないといけないからなあ

    おまけに開発期間を考えると前後のパック内容もまだ完成してなかったりする

スレッドは10/8 04:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。