- 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:08:01
- 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:09:09
術式が人間が使えるようなものじゃないけど相伝は相伝だからね
- 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:09:46
- 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:12:20
- 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:13:01
そのうちフーガ使えるようになるしな
- 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:13:35
- 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:13:42
短期で仕留める想定なのかも知れんけど九相図体質前提にも見えてくる術式
- 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:14:43
- 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:14:51
言うて便利だからな。身体能力の強化に防御、特級最上位だろうと当たればダメージを受ける必殺の穿血と
- 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:15:11
滅多にない術式に自爆やんわざわざ相手取る想定せんでもよくね
- 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:19:09
魔虎羅は耐久力自体はそこまで高くないし極限まで極めた穿血なら一撃でいけるはず
無下限は覚醒前五条ならパパ黒が前準備しっかりすれば何とか勝てるぐらいだし領域の中で赤燐躍動とかすれば有利でしょ - 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:20:13
まあ呪術師として活動するならかなり有能な術式とは思うのよね。
- 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:20:27
無下限 六眼あってもピーキーすぎる
十種 強いには強いけど自爆技の魔虚羅を性能に含めるのはなんか違う
投射 直毘人が強くした出来立ての術式
赤血操術も別に悪くはないよ
ただ投射が新世代の相伝術式として確立されれば六眼持ち無下限いない限りは禪院家がトップにはなるだろうね
まぁ全部無くなったけど - 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:23:41
百斂が死ぬ程極まればとんでもない威力の穿血撃てるようになるんだろうな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:25:40
羂索が当主やってたのがプラマイでどう影響したのか
- 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:28:11
呪霊相手に有毒な血液と身体強化だけでも優秀な部類だぞ
最大火力やらで張り合う必要なし - 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:29:27
上層部とズブズブなのは他二つにはないアドバンテージ
というか上層の依怙贔屓もあるのでは? - 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:29:59
無下限は数百年に一度の六眼ないと無意味
十種も滅多に出ない分平均値で勝っていたのだと思われる
前当主や羂索(脹相と虎杖が継いだ分の九相図の術式)見るに当主が子どもいっぱい作れば1人は遺伝するっぽいし
- 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:30:48
- 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:30:59
100点満点のテストで常に安定して90点台とれる術式って感じだから御三家として界隈の顔役やるにはうってつけに思える
禪院もあっちこっちの血を入れて今の強さに至るならガチャに恵まれずパッとしなかった時代もあるだろうし
五条家はとにかくピーキーすぎるし - 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:32:41
宿儺以外誰一人調伏出来てないって歴史踏まえると
マコラを術師の実力に含めるのはちょっと違うよな - 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:33:08
そもそも加茂と五条は先祖がいい血筋でもあるタイプだし呪術師の代表格としては割と術式も血統も両立してるってタイプに見える
まあその分伝統と格式重んじ過ぎてちょっと現代大変なタイプに見えるが - 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:33:24
無下限→体質依存率100%の運ゲー
十種→調伏の手間があるが手数豊富
当社→アニメ制作の修練が必要
赤血→血肉を削るが汎用性トップクラス
一長一短やね - 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:33:54
血液を飛び道具にするのはは採り貯めて使う手もあるし一度使った血を回収して再利用しても良い
反転使えるなら縛り込みで血液だけ安く増やすのもできそうだし
反転ナシなら失血て死なないのは普通の術師が死ぬような負傷でも生還できるから凄まじいメリットになる
赤鱗による身体強化や体温調整もなかなか有能 - 25二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:36:38
禪院は優秀な術式集めて興した家だし別に加茂より優秀な術式があってもおかしくはないね
武闘派の禪院と政治面寄りの加茂と……五条?ギャンブラーで良いよ - 26二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:36:40
- 27二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:37:51
- 28二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:38:09
依怙贔屓というか、総監部や政治家相手にしても上手く立ち回って駆け引きとか出来るように当主教育してる家柄なんじゃないの
呪術界の権力保つには表の政治屋とのやりとりも必須だろうし地道なコネ作りも必要だし
当主ワンマンの五条家と武力isパワーな禪院家はそのへん苦手そう
- 29二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:38:24
- 30二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:38:43
呪いの王と御三家当主の術式持ちだぞ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:38:48
十種って六眼無下限(五条悟ではない)の組み合わせと同等の格っぽいから、他の相談術式に比べて結構レアな感じするんだよな
直毘人がやけに持ち上げた遺言書いたのもひっかかるし - 32二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:39:44
- 33二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:40:43
初めての蒼がイコール初めての自爆になった六眼無し無下限使いいそうだな…可哀想……
- 34二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:40:47
禪院は納得の武力規模だけど
加茂と五条は初代が地位築いて後は偉いから偉いでやってきたんじゃね - 35二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:41:09
マコラ抜きでも固有能力持つ式神九種(反転アウトプットみたいなレア能力込み)+影操作による分身や影潜りの豪華セットだからなあれ
- 36二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:43:54
無下限は六眼が必須、十種のマコラは天井除いて調伏できる術師が存在しないから使用するとしたら共倒れ前提、赤血操術は人外のみ真価を発揮できる
こう見ると御三家相伝術式のパワーバランスは絶妙 - 37二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:44:32
まあこれに関してはスプラトゥーンしてくる壊相血塗がおかしいだけで飲食物に混ぜるのがデフォルトっぽいしな
- 38二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:44:45
- 39二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:45:02
十種は下手な術式と比較しても最初から玉犬が与えられてるのが便利すぎるよなあと思う
敢えて言うなら意識遮断でマコーラ維持出来ないのがマイナスかもだがそんなん殆どの術式で当てはまるよなとなった - 40二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:45:52
ごめんマコーラの後に以外が抜けてる
- 41二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:46:26
準一級ののりとしでも防御ガチガチ特級呪霊の花御に傷つけられる上に
ちゃんと打ち込めば呪霊特攻毒付与とか穿血は本来これだけで食っていけるレベルだろ
本編がおかしいだけで術師同士殺し合う能力より呪霊狩る能力のが本来重要なんだぞ - 42二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:47:21
そこまで高くないといっても宿儺の解に耐えられるぐらいだから脹相以上に極めないとダメだろうけどな
- 43二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:50:08
- 44二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:52:58
禪院家単独で壊滅させるレベルの真希がやられるぐらい強い呪霊直哉にある程度食い下がれるタフさも凄い
- 45二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 19:58:44
赤血は汎用性推しなだけあってとにかく得意分野伸ばせば活躍出来そうなとこも便利
赤鱗躍動や血刃で近接ゴリラ目指してもいいし
穿血で遠距離スナイパー目指してもいいし
赤縛とか交えて搦手やサポート極めてもいい - 46二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:01:48
そういや今、虎杖は赤血使えるからワンチャン加茂家の当主候補上がってたりすんのかな?
憲紀はもう戻らないだろうし - 47二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:13:19
お兄ちゃんが裏技使ってるだけで、時代性と危険度考えたら自分の呪力だけで止血できて出ちゃった分は武器にするとかできる時点でかなり助かる術式
- 48二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:13:45
よほど面の皮が厚くて頭ぶっ飛んでない限りないんじゃね?
本当にそこまで奴らなら「その術式、君はおそらく我々の遠縁、妥当宿儺の立役者を当主に迎え入れるぞ!」くらいしそうだけど - 49二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:17:58
というかお兄ちゃんの体質(呪力を血に変換)も反転術式で代用できるしな、まあ効率はお兄ちゃんが上なんだろうけど
- 50二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:21:38
呪霊に咬まれたり引っ掛かれて出血したらそれ自体が反撃になるし普通の術師と違って失血で戦闘不能にならないから生存性も高い
強力な術式持ってても強くなる前におっ死ぬ可能性高い術師の世界だとこのタフさはかなりのアド - 51二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:23:15
五条宿儺クラスが赤血操術使ってるところが見たかった
- 52二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:53:43
- 53二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:44:07
自爆の魔虚羅と六眼無いとへっぽこの無下限はおいとくとしても
正直呪力を血液に変換できるっている最大の受肉体チューニング受けた張相が1級中位くらいだし人間で赤血で1級はキツくね?って思う
悪くはないけどいいとこBランクって感じでよく御三家の一角はれたな - 54二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:53:25
六眼ガチャ成功で最強排出した五条家
トップに領域対策持ちの一級がゴロゴロ&数の強さもある禪院
ここらに比べると最大打点がすごいわけでも家の強みもないからな、加茂 - 55二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 08:36:22
- 56二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:03:35
無下限が強いのは五条悟だから強い(身長190cm、乙骨や秤クラスもボコボコに出来るフィジカル、実質呪力無限に等しい六眼、自然呪霊の領域を一瞬で塗り潰す程の結界術、超高速詠唱可能、凄い強いメンタルと凄まじい性格の悪さ)のであって
本来は宿儺でも「六眼なきゃあんなの使えねえだろ」ってくらいにはヤバい術式だし、乙骨もコピーを諦めるほどにはムズいのよ
で、十種も領域使えるような伏黒レベルで上澄みなのであって、伏黒宿儺の場合は宿儺が五条並みに器用ってとんでもない奴だから出来たことだし、本来ならあんな真似出来ないから計算に入れることがおかしいし、まこーらとかあんなの自爆技だから計算に入れる方がおかしい
だからまぁ、のりとしは別に恥じるほどのものじゃないんだ
なんか赤血を120%使えるようになって出て来た虎杖とかお兄ちゃんの方が本来のバグ枠みたいなもんなんだ - 57二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:06:27
ノリトシでも極太のレーザーかよって威力だから宿儺が使ったらヤバそうだが
- 58二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:24:13
射程もかなり長いしな
- 59二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:37:27
それはナイ
- 60二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:38:19
むしろ元から一級上位でしょ
- 61二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:43:00
脹相は1級レベルの虎杖にメカ丸の策が加わってもそれを上回って勝ってたしな
直哉には圧倒されたけど投射は領域無しのタイマンだと特級クラスの強さありそうだから仕方ない - 62二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:45:01
野良術師や呪詛師の術式見た限りでは日車や髙羽みたいな外れ値除けば
総合力で赤血以上の術式もあんまりないと思うけど
結構な確率で相伝できるなら十分強い術式と言えるんじゃない - 63二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:45:22
赤鱗躍動のリスクなしでの身体能力強化、穿血の初速の早さ・射程距離の長さ・威力の強さ、リスクを織り込んで使えば頑丈な防御手段になる血の鎧
他2家と比べると派手はないけどやれることは多くて使える術式ではあるんだよね、ただ最大火力の穿血は脹相や虎杖みたいな特異体質持ちじゃないと回数制限が出来て制限ができて真価を発揮しにくいところがネック - 64二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 10:49:11
- 65二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:10:43
相伝の確率は他の御三家の無下限とか十種と比べてね
- 66二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 11:17:35
御厨子も赤血もSSRな術式じゃないぞ
- 67二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 14:43:16
のりとしが特級上位相当の直哉にダメージ入れられる時点でかなり優秀な術式
- 68二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:57:56
血の鎧は自分は死ぬけど作中最大技のフーガから味方を無傷で生還させるチート技
無下限や十種だとやられて死亡だと思う - 69二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:00:36
のりとしみたいに赤血を応用して術式を遺伝させる方法があったんじゃないかと思ってるんだ