TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn38

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:12:40

    バディファイトとかを遊戯王で再現もくろんでる>>1です。一応前スレ186、190でコメントしてます。

    要望あったので立てておきました。ご自由にお使いください

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:13:52

    >>1

    テンプレ

    どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)


    自分なりにアレンジしたのも出してOKです

    オリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです


    他のカードゲームからのシステムをアレンジして出すのもアリです

    
評価しやすいようにランク表を置いてみます。ご自由にお使いください


    ☆ → 禁止・制限レベル


    ◎ → 環境レベル


    ○ → ファンデッキレベル


    △ → 使われなさそう…


    オリカを作る際は名前、能力やフレーバーテキストだけでなく、そのカードの解説(カードを構想するに至った経緯や、実際のカードプールでは何が出来ないのか、何が出来るようになるのか、その他面白い点)や誰かと相談したい部分なども併せて書いて頂けると、評価や反応がしやすくなり助かります

    また、カードの性能を正しく理解できるよう、テキストの抜けや表記の曖昧さ回避などの確認をお願いします

    特に重要なところなのですが、できる限りお互い評価しあっていけるように進めてもらえると嬉しいです


    前スレ

    TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn37|あにまん掲示板どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)
自分なりにアレンジしたのも出してOKですオリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです
…bbs.animanch.com
  • 3二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:16:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:20:26

    前スレの未消化のを投下ッ

    自然(11)活力と鳴動と獰猛の源流(ハイパー•アライヴ)
    呪文
    ◼︎ハイパーエナジー
    ◼︎次の中から、☆が5つになるように好きなだけ選ぶ。(同じものを2回以上選んでも良い)
     ▶︎☆:自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置いても良い。
     ▶︎☆☆: 自分のマナゾーンからクリーチャーを1体選び、出せない能力を無視して出す。そのクリーチャーが出ることによって起こる能力はすべて無視する。(出るかわりに他のゾーンに送る能力も無視する)
     ▶︎☆☆☆:自分のクリーチャー1体をアンタップする。このターン、自分のクリーチャーすべてはパワー+12000され、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃でき、「パワード・ブレイカー」を得る。次の相手のターン、相手が攻撃する時は可能ならクリーチャーを攻撃する。

    カロリーが高いので多色版は作らない作れない

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:30:44

    《ジェネシステム ミライノメトロン》(C)
    水(5)クリーチャー
    種族:ミライベイダー
    ◼︎フューチャーワープ:水のミライベイダー(このカードが自分の墓地またはマナゾーンに置かれた時、このカードと異なるゾーンの、自分の手札か墓地またはマナゾーンにアンタップしてある水のミライベイダー1枚と入れ替えてもよい。「フューチャー・ワープ」能力は自分のターンに合計3回まで使える)
    ◼︎G・ゼロ:自分のミライベイダーまたはサイバーがあれば、自分の手札にあるこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
    ●ブロッカー 
    2000

    《ジェネシステム テクノライン》(U)
    水/闇(2)クリーチャー
    種族:ミライベイダー
    ◼︎フューチャーワープ:水または闇のミライベイダー(このカードが自分の墓地またはマナゾーンに置かれた時、このカードと異なるゾーンの、自分の手札か墓地またはマナゾーンにアンタップしてある水または闇のミライベイダー1枚と入れ替えてもよい。「フューチャー・ワープ」能力は自分のターンに合計3回まで使える)
    ◼︎ジャストダイバー
    ◼︎このクリーチャーが出た時、カードを1枚引き、その後手札を1枚捨てる。
    ◼︎各ターンに一度、自分のミライベイダーを使うコストを1少なくしてもよい。ただしコストは0以下にはならない。
    1000

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:33:25

    「次元」の頂きプリンプリン「勝利(ビクトリー)」(20)
    クリーチャー
    火水自然/キング・コマンド・ドラゴン/ジャイアント・ハンター/エイリアン/ゼニス
    パワー25000
    ◾️ハイパーエナジー
    ◾️スピードアタッカー◾️マッハファイター◾️ジャストダイバー◾️ワールド・ブレイカー
    ◾️このクリーチャーが召喚によって出た時、または攻撃した時、自分のマナゾーンの数以下になるようにマナゾーンにある文明と同じ文明を持つドラグハートではないクリーチャーを好きな数バトルゾーンに出す。
    ◾️このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2つ選ぶ。相手はそのシールドを手札に加える。ただし、「S・トリガー」と「G・ストライク」は使えない。
    ◾️自分のサイキック・クリーチャーが離れる時、代わりにコストが高い方に裏返す。
    ◾️自分の「覚醒リンク」能力を持つクリーチャーは「覚醒リンク」能力によって指定されたクリーチャーがすべてバトルゾーンにある時、裏向きにしてリンクできる。

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:38:51

    >>5続き

    《ジェネシステム オーバーツ》(U)

    自然(2)クリーチャー

    種族:ミライベイダー

    ◼︎フューチャーワープ:自然のミライベイダー(このカードが自分の墓地またはマナゾーンに置かれた時、このカードと異なるゾーンの、自分の手札か墓地またはマナゾーンにアンタップしてある自然のミライベイダー1枚と入れ替えてもよい。「フューチャーワープ」能力は自分のターンに合計3回まで使える)

    ◼︎このクリーチャーが出た時、次のいずれかひとつを選ぶ。

    ▶︎自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それが多色クリーチャーなら、マナゾーンに置く。そうでなければ手札に加える。

    ▶︎自分の山札を見る。その中から多色ミライベイダーを1枚選び、マナゾーンに置くか手札に加える。その後山札をシャッフルする。

    ◼︎各ターンに一度、自分の多色ミライベイダーをマナゾーンに置いた時、アンタップしてもよい。

    1000


    《ジェネシステム ディストフューチャー》(VR)

    水/闇(5)クリーチャー

    種族:ミライベイダー

    ◼︎フューチャーワープ:水または闇のミライベイダー(このカードが自分の墓地またはマナゾーンに置かれた時、このカードと異なるゾーンの、自分の手札か墓地またはマナゾーンにアンタップしてある水または闇のミライベイダー1枚と入れ替えてもよい。「フューチャー・ワープ」能力は自分のターンに合計3回まで使える)

    ◼︎革命チェンジ:ミライベイダー◼︎ジャストダイバー

    ◼︎相手のクリーチャーは、出たターン攻撃できない。

    ◼︎自分が各ターン1枚目のカードを引いた時、そのカードを相手に見せてもよい。それがミライベイダーなら、カードを1枚引く。それがコスト7以上の多色ミライベイダーなら、さらにカードを1枚引き、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

    5000


    長くてすいません、未来から来た侵攻者的な敵種族ミライベイダーのオリカです(実は過去スレ投稿のリメイク)

    とりあえず下っ端4枚は「ジェネシステム」名称で固めました

    「フューチャーワープ」は要するにマナゾーンor墓地から手札、マナゾーン、墓地のいずれか別のゾーンに入れ替わる形で移動できる能力です コンボの再現性を上げたり、回収能力としても使えます

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:49:29

    >>1

    こういうのって1レス目にテンプレ貼って、自分がどうとか要望がどうとか言うのは2レス目以降に10まで保守を兼ねて書くもんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:53:24

    >>8 こういうの初めてだったもんで……ごめんなさい。次からはちゃんとそうやって書きます。

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 20:59:21
  • 11二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:03:10

    保守ついでに考案中のアビゲールデッキのエースたる融合モンスター2体と切り札のドラゴンフォースを投下

    黒渦受胎竜 アビゲール・黒葬紫布(こっかじゅたいりゅう アビゲール・ロストカーティン)
    融合モンスター/レベル10/ドラゴン族/闇属性/攻3200/守2800
    「死を告げる黒竜アビゲール」+闇属性ドラゴン族モンスター1体
    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか発動できない
    ①このカードが融合召喚された時に、相手の墓地にカードが6枚以上ある場合、
     LPを2000支払い、墓地のフィールド魔法1枚を除外して発動できる。
     相手のデッキの上からカードを10枚墓地へ送る
    ②このカードの攻撃で相手にダメージを与えた時、自分はLPを1000回復する
    ―――――――――――――――――――
    ドラゴンフォース”逆襲の型”
    効果モンスター/レベル1/ドラゴン族/闇属性/攻2400/守0
    このカードは通常召喚できない
    このカード名の①③の効果は1ターンに1度しか発動できない
    ①自分のLPが0になるダメージを受けた時、墓地に「アビゲール」と名の付くカードが存在する場合に
    墓地から闇属性ドラゴン族モンスター3枚を除外して発動できる、このカードを手札から特殊召喚する
    ②このカードがフィールドに表側表示で存在する限り、自分はLPが0でもデュエルに敗北しない
    ③このカードが特殊召喚された時に発動できる、相手のデッキの上から5枚を墓地へ送る
    ④このモンスターが融合素材として墓地へ送られた時、自身のLPを100回復する
    ―――――――――――――――――――
    アビゲール”撃滅骸装”ハウルブリンガー (”撃滅骸装”はデスアームドと読む)
    融合モンスター/レベル12/ドラゴン族/闇属性/攻4000/守4000
    「黒渦受胎竜 アビゲール・黒葬紫布」+「ドラゴンフォース”逆襲の型”」+闇属性ドラゴン族モンスター
    このカードの①②③の効果は1ターンに1度しか発動できない
    ①相手の墓地のカードが15枚以上の場合に発動できる。相手の場のカードをすべて破壊する
    ②相手の墓地のカードが20枚以上の時、このモンスターが表側表示でフィールドに存在する場合、
     相手は墓地のカードは効果を発動できず、無効化される
    ③相手の墓地のカードが25枚以上の場合、このカードは1度のバトルフェイズ中3回攻撃できる

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:07:43

    前回未評価

    (7)彩像の超人(ミスト・ジャイアント) 7000 光/水/自然 ジャイアント/革命軍 VR
    ■W・ブレイカー
    ■革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。
    ■バトルゾーンに出た時、自分の最大マナが7以上なら、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルし、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。そうしたら、次の自分のターン開始時に、自分のシールドを1つマナゾーンに置く。
    ■相手のターン中にバトルゾーンに出た時、そのターンの終了時、このクリーチャーを自分の山札の下に置く。

    デュエプレ版サイゾウミスト

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:09:25

    >>6 「次元」の頂きプリンプリン「勝利(ビクトリー)」

    登場時と攻撃時の能力は超次元ゾーンから出すということで良いですかね?ハイパーエナジー込みでもなかなか出しにくいのとアドバンス向けな分、その能力はかなり凶悪 30000のMFで敵獣を殲滅しつつ擬似的なシールド焼却を行い、最強の踏み倒しとサイキックへの最強の耐性付与と最強の覚醒リンクサポートを併せ持ち、おまけにJDで場持ちもいいと...凄いっすね ハンターかつ踏み倒しが攻撃時にも使えるので刃鬼で踏み倒すと幸せになれそう

    《未来兵ルインス》(VR)

    水/闇(7)クリーチャー

    種族:ミライベイダー/ミステリー・トーテム

    ◼︎フューチャーワープ:自然のクリーチャー

    ◼︎自分のミライベイダーが2つ以上あれば、このクリーチャーを自分の墓地から[水/闇④]支払って召喚してもよい。

    ◼︎マッハファイター

    ◼︎メガ・ラスト・バースト

    5000

    (ツインパクト)

    《永劫帝の意志》

    自然(5)呪文

    種族:ミライベイダー・テクノロジー 

    ⚡️S・トリガー

    ◼︎自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

    ◼︎自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選び、それらをバトルさせる。自分のクリーチャーがバトルに勝ったなら、そのクリーチャーをアンタップし、このターン「マッハファイター」を与える。

    《未来兵スターク》(C)

    水/自然(7)クリーチャー

    種族:ミライベイダー

    ◼︎フューチャーワープ:自然または闇のミライベイダー(このカードが自分の墓地またはマナゾーンに置かれた時、このカードと異なるゾーンの、自分の手札か墓地またはマナゾーンにアンタップしてある水または自然のミライベイダー1枚と入れ替えてもよい。「フューチャー・ワープ」能力は自分のターンに合計3回まで使える)

    ◼︎W・ブレイカー

    ◼︎このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。

    6000

    (ツインパクト)

    《未来皇の叡智》

    水(3)呪文

    種族:ミライベイダー・テクノロジー

    ◼︎カードを2枚まで引く。

    >>7の続きです(ミライベイダーはアナカラー軸かつ成長チェンジ戦略)余裕がある時でいいので上と合わせて評価お願いします 現状のオリカのカードプールで判断が難しければ後回しでも全然構わないので...

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:28:43

    アストラル•ウルトラリーフ 進化クリーチャー
    水文明 2コスト パワー1000 サイバー•ウイルス
    進化ー自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。サイバー•ウイルスの上に置いたなら、代わりにカードを4枚引き、パワー+5000し、「W•ブレイカー」を得る。
    アストラル•リーフが無制限で許されているので、ほぼ上位互換を作ってみた。自分の中では色々盛りぎみに作ったつもり。

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:33:17

    >>11

    以下、バディファイトのストーリーをモデルにした黒竜テーマのストーリーのあらすじ


    アビゲール、かつて己こそ最強の魔竜であると証明するために、強大な竜に挑み、敗北した彼は、

    満身創痍の中、ゴミ捨て場のような場所に流れ着いきそこで、同じく傷だらけの少年に出会った。

    彼は亡国の王子であった。だがその国は滅び、今やこうして剣闘場で見世物にされる

    奴隷剣闘士の一人であった。

    「諦めろ、そういう運命のもとに生まれたのだ」

    彼を買った男はそう言って彼をあざ笑う。だが少年は、そんなものを認めようとはしなかった。

    強者の定めたルールに従い、弱者は己よりもより弱い者を虐げる。それがこの世界の運命(ルール)

    しかし彼は、同じ弱者であるボロボロの竜に手を差し伸べる。

    それは弱り切ってもなお竜の方が彼よりも強いからではなかった。

    弱り切った弱者に同情したわけでもなかった。

    ただそこには、一つの命を助けたいという優しさだけがあった。

    これは、いずれ最強へと至る黒竜と、彼が心を通わせた少年の物語。


    ロストカーティンはアビゲールが最終形態である”撃滅骸装”に進化するための繭

    効果による墓地除外の技名は”アンリミテッド・デス・ドレイン”攻撃は”ロスト・ホライズン”


    ハウルブリンガーは最終形態。ドラゴンフォースを身にまとった少年をアビゲールが受け入れることで、

    二人で一つの最強の黒竜へと至る

    能力による全体除外は”バニシング・デス・ボール”攻撃は”ラスト・デス・バイオレンス”

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:33:46

    前スレ173

    評価書いてる途中で埋まったので

    星導と願託の決断 ◎

    ST化の条件ってつまり「マナゾーンにあるカードの枚数が5枚以下なら」ってことで合ってる?

    このカード自体のマナコストは別に変わらないから上記の書き方で良さそうだけど何か意図があるのかしら

    メインの能力は中盤の繋ぎとしては十分過ぎる性能

    特に1番下の4以下蘇生は文明こそ縛ってるけど追加で1ドロー付いてるのが大分ヤバい

    墓地肥やしてれば下2回選ぶと手札+1しながら盤面2体増えるのは方向性は違うけどアーテルに並ぶレベルでやってる寄り


    >>12

    デュエプレはやってないので環境は分からないけど盤面制限あるから紙と比べてより一層厄介だと思う

    今はバイク環境らしいからまず7マナ貯められるかどうかに掛かってるけど耐久系のデッキとかだとハマると相当ヘイト稼ぎそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:34:45

    >>15

    前スレで未評価の黒竜サポートカード

    黒死竜の逆渦(こくしりゅうのさかうず)

    永続魔法

    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか発動できない

    ①デッキから「黒竜」カード1枚を手札に加える

    ②自分フィールドの「黒竜」モンスター1体が効果で墓地に送られた時に発動できる、相手フィールドのカードを1枚選んで破壊する

    ③相手のカードが墓地に送られた時、相手フィールドのモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを守備表示にする

    ――――――――――――――――――

    ドラゴンシールド・黒竜の盾

    永続魔法

    このカード名の③の効果は、1ターンに1度しか発動できない

    ①フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する限り、自分フィールドの「黒竜」モンスターは効果の対象にならない

    ②自分フィールドに「黒竜」モンスターが守備表示で存在する限り相手モンスターの攻撃力・守備力は相手の墓地のカードの合計枚数×100ダウンする

    ③相手・自分のターンのエンドフェイズに発動できる。フィールドの表側守備表示モンスターの数×500自分のライフを回復する

    ――――――――――――――――――

    覚醒の小夜曲 (アウェイキング・セレナーデ)

    永続罠

    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    ①自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。

    ・EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記された融合素材モンスターが墓地に存在する場合、そのモンスターと1体以上の「黒竜」モンスターを対象に発動できる

     対象にしたモンスターをすべて除外し、見せたモンスター1体を融合召喚する

    ・相手フィールドの守備表示モンスターがこのターン発動した効果は無効化される

    ②自分の墓地の「黒竜」モンスター一体を除外して発動できる、フィールドゾーンににフィールド魔法を1枚表側表示でセットする

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:35:31

    アビゲール禁止カード再現

    逆転の黒死竜アビゲール

    融合モンスター/レベル8/ドラゴン族/闇属性/攻3200/守3200
    「死を告げる黒竜アビゲール」+闇属性ドラゴン族モンスター
    ①フィールドこのカードが表側表示で存在する限り、自分フィールドのカードすべては相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない
    ②このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけフィールドの黒竜モンスター1体を墓地へ送り発動できる
     次の相手ターンをスキップする。このカードの発動後、次の自分バトルフェイズをスキップする

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:36:28

    >>16

    タイム3シド などの呪文コスト増量にも対応できるようにこの書き方にしました

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 21:50:24

    >>11

    ・黒葬紫布 ○

    墓地10枚落とし何が出るかすごい怖い…コストのフィールド魔法除外は結構難しいので使い勝手は微妙そう

    ・逆襲の型

    LPが0になるダメージを受けた瞬間デュエルが終了するのでこのカードを使用できるタイミングはないね…

    「LPが0でも敗北しない」系はアニメ・漫画でたまに出てくるんだけどそれら1枚とも再現されてないのでルール上支障がありそう

    ・撃滅骸装 ○

    黒葬紫布とかで相手の墓地を溜めつつこれで派手にぶっ放そう、という設計なのは分かった

    ただ融合素材が重すぎるのとそこまで見合った効果ではないのが…


    >>17

    ・黒死竜の逆渦 ◎

    最近は遊戯王でもサーチカードで自身をサーチできないようになってる、これもそれに倣ってていいね

    (1)の効果は永続魔法の場合「自分メインフェイズに発動できる。」とつけるとなお良し(参考:《クリムゾン・ヘルガイア》)

    融合素材に使った場合にペルレイノ風の破壊効果が発動するの○

    ・黒竜の盾 ○

    「効果の対象にならない」は12期だと「相手は自分フィールドの「黒竜」モンスターを効果の対象にできない」かな

    デバフ効果は守備表示で存在しないといけないのが難しいので対象耐性撒くカードかな…

    ・覚醒の小夜曲 ◎

    フリチェの墓地融合は優秀、まずEXから見せる・墓地のカードを対象に取るのは他とは違う独特な動き


    テキストだけど…「1つを選択して発動できる」とあるけど、守備表示モンスターの効果無効化は発動する効果の文章になってない

    最初「融合召喚して、その後無効化を適用する」かと勘違いした

    あと「表側表示でセット」は矛盾してる文章(裏側表示でカードを配置することがセットなので)

    「フィールド魔法カード1枚をフィールドゾーンに表側表示で置く。」が正しいかな 参考:《VV-百識公国》


    >>18

    雑に耐性撒きつつターンスキップはダメ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:04:45

    スレ立て乙です
    C(チェーン)・アンカー
    効果モンスター/レベル4/地属性/海竜族/攻1850/守500
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:自分メインフェイズに、相手のデッキの上から3枚を墓地に送って発動できる。手札から「C・アンカー」以外の「C」モンスター1体を特殊召喚する。②:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・墓地から「C」モンスター1枚または「チェーン・プリズン」1枚を手札に加える。

    C・プリズナー
    効果モンスター・チューナー/レベル5/地属性/戦士族/攻1000/守2200
    このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:自分フィールド上に「C」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
    ②:相手のデッキの上からカードを3枚まで墓地に送って発動できる。こうして墓地に送った数だけ、ターン終了時までこのモンスターのレベルを上げる、または下げる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は地属性モンスターしか特殊召喚できない。

    C・ゴーレム
    シンクロ・効果モンスター/レベル8/地属性/悪魔族/攻3000/守2200
    地属性チューナー+チューナー以外の「C」モンスターを含むモンスター1体以上
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①:「C・ゴーレム」以外のモンスターの効果を発動した場合に、相手のデッキの上から3枚を墓地に送って発動できる。相手フィールド上のモンスター1体を選んで破壊する。
    ②:このカードがS召喚されていて相手が魔法・罠カードを発動した場合に、相手のデッキの上から5枚を墓地に送って発動できる。その発動を無効にして破壊する。

    チェーン・プリズン 魔
    フィールド魔法
    このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:相手は墓地のカードの効果を発動できず、墓地からモンスターを特殊召喚することもできない。
    ②:相手は効果を発動する場合、自身のデッキの上からカードを1枚墓地に送らなければならない。
    ③:このカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキ・墓地から「C」モンスター1枚を選んで特殊召喚する。

    マテリアクトルが貰えたなら…

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:08:51

    >>20

    逆転アビゲールに関してはマジでそうなんだよなぁ。

    バディファイトだとこの効果がこれのまんまな上にデスカウント・レクイエムの効果が

    3ターン経過で自動勝利とかいう終焉のカウントダウンの3ターンで成立するバージョン、

    おまけにこのターンをデッキトップがモンスターなら1つ早める魔法カードがあるので、

    運さえあれば実質1ターンキルが成立するとかいうおかしな状況が出来上がってたから……

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:11:58

    >>11

    ”逆襲の型”、遊戯王じゃ無理かな、これは……

    LPが0になった後に処理入れられないから

    アニメとかだとたまにやってる時もあるけどね


    (1)の効果は遊戯王的に整えるとしたらこんな感じになるのかな

    ちょっと一部テキストが怪しいが


    (1):自分の墓地に「アビゲール」カードが存在する場合、自分の墓地からドラゴン族・闇属性モンスター3体を除外し、100LPになるようにLPを払って以下の効果を発動できる。

    ●自分のLP以上の戦闘ダメージを受ける場合、そのダメージ計算時に発動できる。

    このカードを手札から特殊召喚し、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。

    ●自分のLP以上のダメージを自分に与える効果が発動した時に発動できる。

    このカードを手札から特殊召喚し、その効果で自分が受けるダメージを0にする。


    この時点でだいぶテキスト長くなるな……

    でも戦闘・効果ダメージを両方防ぐ系の効果は基本的にしっかりそれぞれ分けて記載されるからまとめるにしてもこうなっちゃうんだよね……

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:14:45

    >>20

    アビゲールデッキのコンセプトとしてはデッキ破壊と相手が墓地の送られた時追加でカウンターの数だけ墓地送りにするフィールド魔法「デスカウント・レクイエム」で相手のカードを大量に墓地に叩き込みつつ

    専用罠を使って通常召喚できない逆襲の型を墓地へ送り融合素材に、

    そこから”撃滅骸装”のロマン砲ブッパでフィニッシュ決める、というのがイメージ。



    >>23

    一応古い遊戯王ゲームのインフェルニティ・ゼロをモデルに効果を作ったけど……やっぱりだめか……

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:26:15

    フリーズ・チェーン 魔
    永続魔法
    このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「C」モンスター1枚を手札に加えることができる。
    ②:相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に、相手のデッキの上からカードを3枚墓地に送って発動できる。そのモンスターを守備表示にしてターン終了時まで効果を無効化する。この効果は自分フィールド上に「C」モンスターが表側表示で存在する場合に発動と処理ができる。
    ③:自分フィールド上に「C」モンスター及び「チェーン・プリズン」が表側表示で存在する限り、相手は墓地のカードをゲームから除外できない。

    サイキック・サイクロン 魔
    速攻魔法
    ①:相手フィールドにセットされたカード1枚を対象として、カードの種類(魔法・罠)を選択して発動できる。そのカードを破壊し、選択した種類と同じ種類のカードの場合は自分はカードを1枚ドローする。違った場合は相手がカードを1枚ドローする。②:このターンに墓地に送られていない墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。相手フィールド上にセットされた魔法・罠カードをすべて確認する。

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:32:26

    前スレ194

    アクア軍長 ウルリッヒ

    バニラを最大4枚手札に加えられて、リキピ5枚かバニラ3枚で高パワーのブロッカーになる ◯

    反証銃 パラドックス 装備クリーチャーに選ばれない耐性付与及び実質3枚ドローすれば龍解できる ◎

    龍素妃 Q.E.F.

    選ばれた時4コス以下の呪文を打てて1ターンに1度3コス以下の呪文を唱えられてターン終了時ランダムに呪文を唱えられる ◎

    前スレ196 相手の墓地をリセットしつつ1枚ドローできる ◎

    >>21

    アンカー サーチとサルベージと展開ができる テーマによっては許されないやつ ◯

    プリズナー Cがいる時手札からSS レベル8〜2になれるかわりに地属性しかSSできなくなる縛りがつく ◯

    ゴーレム ほぼフリチェ除去と魔法罠無効化を持つ 相手の墓地を肥やす欠点がある ◎

    プリズン 最強の墓地メタカード 非破壊時CをSS出来るのもやば ◎〜☆

    >>4

    マナから最大2体なんでも出しつつ1マナ加速か5マナ加速か自分獣を最低Tブレイカーにするか出来る 最速4ターン目に唱えられるのもヤバいところ ◎

    >>25

    フリーズ 除外封じとEXモンスターの効果を無効化する ◯

    サイキック サイクロン+1枚ドローするかされるかなカード また相手のセットカードをピーピング出来る ◎

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:38:14

    >>24

    一応参考までに前スレに張ったデスカウント・レクイエムとアビゲールの改訂版を

    死の宣告~鎮魂歌~(ですかうんと・れくいえむ)

    《フィールド魔法》

    レクイエムカウンターの数が6枚以上の時、このカードは他のカードの効果を受けない

    ①相手のデッキからモンスターが墓地へ送られる度に、このカードにレクイエムカウンターを1つ乗せる(最大10まで)

    ②相手の墓地のカードが効果を発動したときに発動できる。このカードに乗せられたレクイエムカウンターの数だけ相手のデッキからカードを墓地へ送る。

    ③自分の闇属性ドラゴン族モンスターの効果でデッキからカードが墓地へ送られた時発動できる

     相手のデッキの上からレクイエムカウンターの数までカードをめくり、その中から1枚を選んで除外する

    ④1ターンに1度、自分、相手ターンのメインフェイズに、相手がカードの効果を発動したとき

     レクイエムカウンターを以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる

    2個 相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを除外する

    4個 相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする

    6個 相手の墓地のカード3枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。

    8個 相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる、そのカードを除外する。

       次のターンの終了時まで、この効果で除外したカード及び

       そのカードと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

    10個 相手の墓地のカードをすべて除外する

    ――――――――――――――――――――――

    死を告げる黒竜 アビゲール

    効果モンスター/レベル6/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2400

    このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか発動できない

    ①このカードはフィールドの闇属性モンスター一体をリリースすることで手札から特殊召喚できる

    ②ライフ1000を払い自身の手札からカードを1枚墓地に送り発動できる。デッキからカードを1枚ドローし、相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:40:19

    あと前に評価していただいた融合魔法のアドバイスが完璧すぎてほぼその人のコピペになってしまった融合魔法です。
    5枚以上で未来融合、10枚以上でオーバーロード・フュージョン 15枚以上でサイバー・エタニティ
    20枚以上で烙印融合になります
    黒葬融合-諧謔曲・魂-(ブラックシンフォニー-スケルツォ-)
    通常魔法
    ①このカードの発動時の相手の墓地の枚数につき、以下の効果から1つを選んで適応する。その後、自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、闇属性ドラゴン族のモンスター1体を融合召喚する。
    ●5枚以上:融合召喚を行う前に、EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターにカード名が記された融合素材モンスター1体をデッキから手札に加える。
    ●10枚以上:このターン中1度だけ、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
    ●15枚以上:このカードの効果で融合召喚されたモンスターはカードの効果の対象にならず、カードの効果では破壊されない。
    ●20枚以上:このカードの効果は「自分の手札・デッキ・フィールドのモンスター2体を融合素材とし、「黒竜」を融合素材とする融合モンスター1体を融合召喚する。」となる。

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 22:58:09
  • 30二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:36:43

    前スレで評価して頂いたカードが能力が色に合ってない為に改定+新規。
    ついでにこっそり電融にしておこう…。ロマネスク殿堂経験あるしええやろ…

    極龍電融ロマネレスク・サンダスク
    コスト11 クリーチャー 火/水/自然
    アポロニア・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ/ディスペクター
    ■EXライフ■ブロッカー ■ジャストダイバー
    ■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、このクリーチャーよりパワーの低いクリーチャーを好きな枚数選んで破壊する。
    ■他のクリーチャーが破壊された時、その枚数までカードを引き、その枚数まで自分の山札の上からマナゾーンに置いてもよい。
    ■相手のターンの終わりに、相手のマナゾーンにカードが6枚より多くあるなら、6枚に近づくように相手は自身のマナゾーンから最大4枚選んで持ち主の墓地に置く。
    ■T・ブレイカー
    パワー17000

    神星混成ペテルギウス・F・イズモ
    コスト8 クリーチャー 火/水/光
    ゴッド・ノヴァ/フェニックス/ディスペクター
    ■EXライフ
    ■自分が呪文を唱えたとき、その呪文を墓地に置く代わりにこのクリーチャーの下に重ねて置く。
    ■自分の呪文を唱えるコストは2少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
    ■このクリーチャーの下にカードがないなら、このクリーチャーは離れない。
    ■メガメテオバーン6-相手のバトルゾーンにあるクリーチャーをすべて持ち主の山札の下に置く。
    ■W・ブレイカー
    パワー14000

    「超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン」+「無法神類 G・イズモ」
    ペテルギウスの3体の女性のうち、中央の腰から上をイズモにモザイク混成。その左右にイズモの中央G・リンクの目玉を介してペテルギウスの左右の女性が混成され、はたと見はトライG・リンクに見えます。
    イズモはペテルギウスに合わせて両腕をもがれ、その両腕は左右の女性の脇腹から1本ずつ混成されて生えています。イズモの腰回りの装飾がペテルギウスの惑星を包み込み、竜頭が混成されています。その惑星がオラクルの教義たる停滞を表すように色を失い灰色となり、その点と火力を落とされている所がペテルギウスへの、呪文ロックの喪失と3枚で離れなくなる効果が、1枚でも他のカードがあると失われる点がイズモへのディスペクトです。

    一通り全勢力作成できたので一区切りにします。評価して頂き有難うございました。

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/08(火) 23:50:20

    クロキシアンの影霊衣
    レベル9/水/戦士族/攻2500/守2000
    ・効果(儀式)
    「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。レベル9以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)相手が以下の効果を発動した場合、手札のこのカードを捨てて発動できる。その効果を無効にする。
    ●カードをドローする効果
    ●墓地のカードを除外する効果
    ●対象を取らずに効果を無効にする効果
    (2)このカードが儀式召喚した場合に発動できる。相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体のコントロールを得る。

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 06:16:45

    >>5

    ジェネシステム ミライノメトロン 〇

    Turn13のミライベイダー君!久しぶり!

    フューチャーになって能力起動のタイミングが”公開領域に置かれた時”になったね。発動タイミングの自由度が若干下がったけど、能力としてかなり分かりやすくなったし、元々の強みである

    ①マナ墓地からの回収が容易であることによるコンボの再現性

    ②多色カードをマナにアンタップインで置きにいける色確保の安定性

    ③実質的な「エターナル・Ω」能力による継戦能力

    は健在だからかなり良いと思う。

    このカード自体の評価としては、単色なので②の移動元になりつつ、手札に持ってきて緩い条件で緊急の防衛線を立てたりクリーチャーの数を増やしたりでシンプルながら割と便利な子だと思う。


    ジェネシステム テクノライン 〇

    こちらもシンプルな種族用の軽減クリーチャー。手札入れ替えでフューチャーワープの発動機会を作りつつリソース補充できるのがかなり偉い。ジャストダイバーによって軽減もほぼ確実に1回は機能するし。


    >>7

    ジェネシステム オーバーツ 〇

    マナ加速orドローを行う初動。一応汎用的な能力もついているが、【ミライベイダー】では多色ミライベイダーのアンタップを使って、キーカードを一度マナに置いた上でワープによって回収することでマナを増やしながらキーカードを回収するテクい動きが可能。自壊とかもしないので、次ターン以降にマナ加速持ちカードで多色ミライベイダーが置かれた時に使用可能マナが増えるのも地味に嬉しい。


    ジェネシステム ディストフューチャー 〇~◎

    《ボン・キゴマイム》系のメタ能力と条件付きで追加ドローやハンデスを行える器用なメタ兼リソース札。上の《ジェネシステム オーバーツ》とは相性抜群で、彼の能力で確実に手札へ抱えつつ3ターン目のマナ置きでアンタップイン能力を消費してから革命チェンジで出す綺麗なコンボが可能。ついでにオーバーツの再利用も狙える。

    追加ドローは種族デッキなら狙いやすそう。多色はいいとしてコスト7以上をたくさん入れるのは難しいからハンデスまで頻繁に狙えるものじゃないとは思うけど、決まったらかなりアドバンテージを得られるね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 06:54:03

    >>13

    未来兵ルインス/永劫帝の意志 〇

    上面は種族デッキなら出しやすい中型マッハファイター。それだけなので特に言うこともないが、ここから繋がれる革命チェンジ持ちのフィニッシャーが出ると一気に需要が上がりそう。

    そんな下面はマナ参照の除去と効果バトル。マナ・盤面を整えないとバリューが低いという弱点はあるが、そこをカバーできれば2面除去を行いつつタップ中のブロッカーを起こしてもう1面止める、という動きもできる。そういう意味ではマナ加速と成長戦略の要素を持つミライベイダーらしい良効果だと思う。


    未来兵スターク/未来皇の叡智 △

    上面は破壊時の1ドローを持つ大型獣。能力としてはかなり貧弱なので、フューチャーワープをつけるための肉体という感じ。

    下面は《エナジー・ライト》の互換。ドロソとしては追加効果がない分現代視点だと比較的弱めかも。【ミライベイダー】のドロソも必ずこれである必要はなさそうなので、《ジェネシステム ディストフューチャー》(>>7)のハンデスのヒット率を上げるなどで どうしてもミライベイダーの比率を上げたい時の採用になるかな。

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 07:10:44

    >>14 アストラル・ウルトラリーフ 〇~☆

    元カードはおそらく種族が比較的貧弱ゆえに許されてるんじゃないかと思うんだけど、その枷が外れちゃったらもうパーリナイよ。水のクリーチャーを採用するデッキならとりあえずドロソ兼小型打点として使える。

    また、【サイバー・ウイルス】系においてもリーフが実質8投になるのでものすごい速度でデッキを掘れるようになる。《メビウス・チャージャー》や《ガイアズ・ソング》などと合わせたコンボの再現性も上がるので、新たなビッグマナの基盤として活躍するかも。


    >>30 神星混成 ペテルギウス・F・イズモ △

    呪文の軽減と、登場後に呪文を6枚撃てれば攻撃時に全体除去を使える。とはいえ、呪文軽減は軽減量こそ多めなもののこいつ自体を出すのに結構手間がかかる、除去も山札送りで強いが発動までの準備が大変で、かつ1枚でも呪文が下敷きになると自慢の耐性も失われちゃう(一応EXライフはあるが)ので除去のリスクもある。強能力を掛け合わせた結果噛み合わず、合成元を冒涜しただけの悲しき怪物って感じだね。そんなディスペクターも素敵。

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 07:32:14

    (6) 決めるぜ2号!ボスカツ 5000 火/自然 メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 VR
    ◽️スピードアタッカー
    ◽️ このクリーチャーが出た時、そのターン、このクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。
    ◽️ 各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。

    デュエプレのドギ剣サポート

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 08:41:41

    《ペンデュラム・ターンオーバー》
    速攻魔法
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):1200LPを払って、以下の効果から一つ選択して発動する。
    ●自分のEXデッキから裏側のPモンスターを1枚選んで表側にしてEXデッキに置く。
    ●自分のPゾーンにカードがある場合、そのカードを1枚破壊してもよい。その後、自分のEXデッキからこの効果で破壊したカード以外の表側表示のPモンスターを自分のPゾーンに置く。

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:01:30

     インベード・フォールイン
 
    《衰退する過去への侵攻》(R)

    闇(5)呪文
    種族:ミライベイダー・テクノロジー
    ◼︎マナゾーンに自分のミライベイダーが2枚以上あれば、この呪文を唱えるコストを2少なくし、シールドゾーンから手札に加えるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
    
◼︎自分の墓地から、コスト5以下の闇のクリーチャーを1体選んで出す。その後、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、この呪文によって出したクリーチャーのパワーと同じ数だけ、そのクリーチャーのパワーは-される。このターンの終わりに、出したクリーチャーを破壊する。

    《超未来人 アストロウォーカー》(U)
    水/自然/闇(3)クリーチャー:メカ・デル・ディネロ/ワンダー・トリック/ミライベイダー
    ◼︎フューチャーワープ:多色ミライベイダー
    ◼︎ネオステルス4(すべてのマナゾーンに、タップされている多色カードが合計4枚以上あれば、このクリーチャーは攻撃もブロックもされない)
    ◼︎このクリーチャーが出た時、自分の山札を見る。その中からミライベイダーを3枚選ぶ。その中から1枚をマナゾーンにタップして置き、1枚を手札に加え、残りを墓地に置く。その後山札をシャッフルする。 
    ◼︎自分のミライベイダーを使うコストを1少なくしてもよい。ただしコストは0以下にはならない。
    2000

    《模造妖精ゾーカ》(U)
    自然/闇(5)クリーチャー:ミライベイダー/スノーフェアリー
    ◼︎フューチャーワープ:スノーフェアリーまたは自然のミライベイダー
    ◼︎このクリーチャーが出た時、次の中から2回選ぶ(同じものを2回選んでもよい)。
    ▶︎相手は自身の手札をすべて山札に加えてシャッフルし、その後相手はそれより1枚少なくカードを引く。
    ▶︎自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中から1枚選んでマナゾーンに置き、残りを墓地に置く。
    2000
    (ツインパクト)
    《フューチャー・ライフ》
    自然(2)呪文
    種族:ミライベイダー・テクノロジー
    ⚡️S・トリガー
    ◼︎自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から1枚をマナゾーンに置き、残りを好きな順序で山札の1番下に置く。

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 09:12:04

    >>37続き

    フューチャー・ジャイアント

    《永遠の超人》(C)

    自然(1)クリーチャー 

    種族:ミライベイダー/ジャイアント

    ◼︎フューチャーワープ:自然のミライベイダー(このカードが自分の墓地またはマナゾーンに置かれた時、このカードと異なるゾーンの、自分の手札か墓地またはマナゾーンにアンタップしてある自然のミライベイダー1枚と入れ替えてもよい。「フューチャー・ワープ」能力は自分のターンに合計3回まで使える)

    ◼︎ウルトラ・セイバー:ミライベイダー

    ◼︎相手は、自身の墓地またはマナゾーンからクリーチャーを出せない。

    ◼︎このクリーチャーは攻撃できない。

    3000

    とりあえずR以下の足回りを全部投稿し切ってから大型を...という感じで行きます

    《衰退する過去への侵攻》はミライベイダー寄りの《邪侵入》イメージの呪文

    《超未来人アストロウォーカー》はマナをタップイン、コマンド無しなどの違いがあるデドダム風クリーチャー

    《模造妖精ゾーカ》はアナカラーなら1枚は作っておきたかったスノーフェアリー枠の便利クリーチャー

    《永遠の超人》は《とこしえの超人》イメージの小型メタクリになっております


    (オリカもいいけど評価もしないとネ↓)

    >>35決めるぜ2号!ボスカツ◯

    デュエプレはやってないのであまり分からないですが、擬似マッハファイターで盤面を取りながら2回攻撃で革命チェンジ&ブレイクに繋げられるのは良いですね ただちょっとコストが重いかな?一応2→4→6で4t目に繋がりはしますが

    「タップした時」能力なのでスパーク系にも対応できるのがGOODです

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:41:10

    帝王の戴冠
    永続魔法
    ・効果
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、その(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードの発動時の効果処理として、デッキから攻2800/守1000のレベル8モンスター1体を手札に加える。
    (2)自分がモンスターをアドバンス召喚した場合、相手フィールドのカード(表側)全ての効果を無効にできる。
    (3)自分フィールドのレベル6以上のモンスターが相手によって破壊・除外された場合に発動できる。
    墓地から攻2400/守1000のモンスターまたは攻2800/守1000のモンスター1体を手札に戻す。その後、手札からモンスター1体を召喚できる。

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 12:54:39

    サイバー・ダーク・ワイバーン
    レベル8/闇/ドラゴン族/攻2700/守2000
    ・効果
    このカード名の(1)の効果による特殊召喚は1ターンに1度しか行えず、その(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)自分の墓地・除外状態のカードの中から「サイバー・ダーク」カードを合計3枚選んでデッキに戻し、このカードは手札・墓地から特殊召喚できる。
    (2)自分・相手のメインフェイズに発動できる。手札から「サイバー・ダーク・ワイバーン」以外の「サイバー」モンスター1体を召喚・特殊召喚する。
    (3)このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを以下の効果を持つ装備カードとして、自分フィールドの「サイバー・ダーク」モンスター1体に装備する。
    ●このカードの攻/守は1500アップする。
    ●1ターンに1度、相手がモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。そのモンスターの効果を無効にする。
    ●このカードを装備したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、自分はデッキから1枚ドローする。

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 15:40:35

    紅蓮龍覇 グラッサ&タレット
    クリーチャー:ガイアール·コマンド·ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー
    火/光 7コスト 9500
    ■シンパシー:ドラグナー
    ■ブロッカー
    ■スピードアタッカー
    ■W·ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、コスト1、コスト2、コスト3の相手のエレメントをそれぞれ最大1つずつ選び、持ち主の超次元ゾーンに置く。その後、こうして選んだエレメントのコストの合計以下のコストを持つドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。(それがウェポンなら、このクリーチャーに装備する)
    ■自分のターンの終わりに、自分のドラグナーをすべてアンタップする。

    タレットカード化記念

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 16:03:02

    >>27

    細かい所だけど特定条件下で効果受けないっていう部分は効果外テキストには書かないかな

    >>28も含めて相変わらずテキストが随分と長いので

    長いのが悪いとは言わないけどもうちょっと妥協して削れる所は削っていく考えがあってもいいのかも

    効果分割してオリカ2枚に分けるとかしてもいいわけだし


    >>29

    攻撃力と守備力が同じマキシマムモンスター(レベル10)ってくくり方で3種の幻魔を実質的にカテゴリ化してるのは発想としては面白いと思うんだけど

    現状、マキシマムモンスターって全部守備力が0の奴しかいないから

    守備力を持ったマキシマムモンスターっていうのが公式的にOKなのか否かがよくわかんないのでなんとも言い難い

    いっそラビエルとハモンも元々の数値は攻守0にして、MAXIMUM ATKでOCGの数値と同じにするっていうのが一番不確定要素は無いのかもしれない


    あとハモンとウリアのコストがある代わりに墓地のLRも使えるマキシマムも発想として面白くて好き

    だけど公式的に行けるのか?って疑問がずっと渦巻く


    全体的に発想は面白いし挑戦的で滅茶苦茶いいと思うんだけど

    ラッシュデュエルのルール上可か不可かに関してもかなり挑戦してる部分が大きくて滅茶苦茶評価が悩ましい

    他のラッシュ有識者の意見が聞きたい

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:00:36

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 17:18:11

    >>31

    影霊衣は抜きにして手札誘発として有用な場面が出てきそう

    「対象を取らずに効果を無効にする効果」っていうのは灰流うららとかを指してる?

    「対象に取らず」というテキストはないので「カードを対象とする効果以外の効果を無効にする効果」かなぁ…長ったらしくなった

    儀式モンスターとしてはやっぱり相手ターンに出して妨害にしたい


    >>36

    ズァーク直接Pゾーンに置けるのかなり強そう

    テキストとしては「EXデッキ(表側)のPモンスター」を使うとすっきりするね


    >>40 ○~◎

    融合で除外に溜まりがちなサイバーダークを戻しつつ展開できるの○


    装備効果は《サイバー・ダーク・キメラ》で直接墓地に落としても使えるのでいいけど

    《鎧獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》を立てる展開だとだいたい除外されちゃうし

    特殊召喚効果も相まって展開後に出すモンスターの想定なのかな?

    (2)の効果で展開過程で並べられれば良さそうだけど難しそう


    それと「召喚・特殊召喚する」というのは、「~の召喚を行うか、特殊召喚する。」ということかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:01:05
    Writeningwritening.net
     (password:456)

    1回目の更新


    論理空軍レウキッポス

    4コスト 青単 呪文

    ■S・トリガー

    ■カードを3枚まで引く。その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上に置く。

    ■マナ武装6:自分のマナゾーンに水のカードが6枚以上あれば、自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。


    名前からしてREDO,UNDOするかもしれません?


    アクア航空士 ヘルモント

    3コスト 青単 リキッド・ピープル閃 4000

    ■マナ武装2:自分のマナゾーンに水のカードが2枚以上あれば、このクリーチャーが出た時、数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、その数字と同じコストの相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

    ■このクリーチャーは呪文の効果によって選ばれず、ブロックされない。

    FT-基礎無くして発展無し。マナ武装頼りではいけない、日々の弛まぬ鍛錬を欠かせば地力すらつかない。ーアクア航空士 ヘルモント


    アクア・フィクサリエイター

    6コスト 青単 リキッド・ピープル閃/クリスタル・コマンド・ドラゴン 6000

    ■このクリーチャーが出た時、手札を好きな枚数捨てる。その後、捨てた枚数だけカードを引く。

    ■自分の他の水のクリーチャーが出た時、そのクリーチャーのコスト以下の呪文を手札から唱えてもよい。

    ■自分の手札から呪文を唱えた時、その呪文より小さいコストの呪文を自分の墓地から唱えてもよい。

    FT-何が真実で、何が虚偽だなんて誰にも分からない。ドラグナーでない僕が龍素の力を持っているようにね。ーアクア・フィクサリエイター

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:03:52

    根源の神殿ジ・オリジン
    根源回帰フィールド
    光水火闇自然
    ◾️ゲーム開始時、この根源回帰フィールドと異なる4種類の古代神の神殿をリンクさせずにバトルゾーンに置く。
    ◾️根源回帰フィールドと古代神の神殿カードはバトルゾーンを離れない。
    ◾️エレメントが出た時、または離れた時、自分の山札の1枚目を裏向きのまま、このフィールドの下に置いてもよい。
    ◾️根源回帰:このフィールドの下に10枚目のカードが置かれた時、自分の古代神の神殿4種類がこのカードにリンクしているのなら、このフィールドの下のカードと自分の手札と墓地のカードすべて山札に加えてシャッフルする。その後5枚全部を裏返して1体のリンクしたクリーチャーにする。

    神帝の祭壇
    古代神の神殿
    水闇火
    ◾️自分の《根源の神殿ジ・オリジン》の下に2枚目のカードが置かれた時、この古代神の神殿を自分の《根源の神殿ジ・オリジン》にリンクする。。そうしたら自分の手札を1枚捨て、カードを3枚まで引き、もう一度自分の手札を1枚捨てる。

    神王の祭壇
    古代神の神殿
    火自然光
    ◾️自分の《根源の神殿ジ・オリジン》の下に4枚目のカードが置かれた時、この古代神の神殿を自分の《根源の神殿ジ・オリジン》にリンクする。そうしたらこのゲーム中、自分の使用するエレメントのコストを3少なくする。ただしコスト0以下にはならない。

    創世の祭壇
    古代神の神殿
    光水自然
    ◾️自分の《根源の神殿ジ・オリジン》の下に6枚目のカードが置かれた時、この古代神の神殿を自分の《根源の神殿ジ・オリジン》にリンクする。そうしたら山札の上から3枚を見て、1枚を手札に加え、1枚をマナゾーンに置き、1枚をシールド化する。

    起源の祭壇
    古代神の神殿
    光闇水
    ◾️自分の《根源の神殿ジ・オリジン》の下に8枚目のカードが置かれた時、この古代神の神殿を自分の《根源の神殿ジ・オリジン》にリンクする。そうしたら自分の山札の上から2枚を自分の《根源の神殿ジ・オリジン》の下に置く。

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:04:51

    >>46の続きです。


    根源神THE Core(10000)

    根源回帰クリーチャー

    光水火自然闇/オリジン/ゴッド/クリエイター

    パワー12345678

    ◾️ワールド・ブレイカー

    ◾️このクリーチャーが根源回帰した時、相手のバトルゾーンのクリーチャーの能力すべてを無視して、バトルゾーン、手札、墓地のカードすべてを山札に加えてシャッフルする。

    ◾️このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札とシールドをすべて見て、その中から光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーをそれぞれ1体ずつかオリジン・クリーチャー5体を選び、バトルゾーンに出してもよい。

    ◾️このクリーチャーに封印をつける事ができず、パワーは−しない。(このクリーチャーのパワーよりも低い数値に変更もされない。)

    ◾️自分のクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。

    ◾️ 自分の他のクリーチャーに「ブロッカー」、「ジャストダイバー」、「スレイヤー」、「スピードアタッカー」、「マッハファイター」を与える。

    ◾️このクリーチャーが離れる時、かわりにこのクリーチャーの根源コアを2枚、このカードの下に置く。

    ◾️このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに敗北する。(敗北しない能力を無視する。)


    背景ストーリーに存在する「封じられし古の支配者たちが復活した時に降臨し戦う神。」をイメージして作って見た結果、ドルマゲドンや零龍みたいなカードになった。(流石に今の環境でOMGじゃないG・リンクはキツイと思った。)

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:09:58

    契約の魔弾-オープニング-
    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードの効果処理として、デッキからこのカード以外の「魔弾」魔法罠カード1枚をセットし、その縦列にレベル4以下の「魔弾」モンスター1体を特殊召喚する。その後、自分はこのターン、自分はリンク1以下のリンクモンスターをリンク召喚できず、リンクモンスター以外のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。
    (2):自分フィールドに「魔弾」モンスターが存在する場合、相手はそのモンスターと同じ縦列の魔法罠ゾーン以外に魔法罠カードの発動をできず、カードのセットもできない。

    契約の魔弾-クライマックス-
    速攻魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。
    (1):自分の「魔弾」カードを手札・フィールドからリリースし、発動できる。リリースした枚数までフィールド(表側表示)のカードを選び、その効果を無効化する。

    契約の魔弾-エンディング-
    永続罠
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):このカードが表側表示で存在する場合、相手がモンスター効果を発動する場合、それを魔法罠カードが発動したものとしても良い。
    (2):自分・相手エンドフェイズに発動できる。墓地の「魔弾」カードをすべてデッキに戻し、その後、「魔弾」フィールド魔法1枚を手札に加える。

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:11:15

    >>48

    オープニングの誓約文間違ってるわ

    その後、自分はこのターン、自分はリンク1以下のLモンスターしかL召喚できず、Lモンスター以外のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:46:11

    >>48>>49

    色んな所でちょいちょいテキストが怪しいかなと思ったけど全部指摘すると大変なことになるから気になった所だけ


    オープニングの『このカード以外の「魔弾」魔法・罠カード』→『フィールド魔法カードを除く「魔弾」魔法・罠カード』がいいと思う。

    この場合「このカード」は《契約の魔弾-オープニング-》のことを指すんだろうけどデッキにあるカードは「このカード」じゃないからセットできちゃう。

    発動中のフィールド魔法を上書きする形でセットできちゃうのは違和感あるしそもそもフィールド魔法と同じ縦列は無いから特殊召喚まで含む効果を発動できない以上フィールド魔法がセットできないという裁定になるとは思うけど

    テキスト上問題なくするためこっちの方が適切


    クライマックスの『このカードを発動するために墓地へ送ったカード』ってあるけど発動のコストが「墓地へ送る」じゃなくて「リリース」になってる。

    たぶんどっちかを間違えてるだけだろうけど「墓地へ送る」と「リリース」は似て非なる処理だからそこはちゃんと整えた方がいい


    内容で見るとオープニングの(2)が地味に制圧力高くないかなって

    これ、既に相手の場に魔法&罠がセットされていた場合、そのカードと同じ縦列じゃない所に魔弾出しただけでそのカード完全に封じ込めるのよね

    あと両端に魔弾出さなければペンデュラムデッキが即死、フィールド魔法に関しては魔弾立ってりゃ完封

    しかも制圧のための魔弾が効果で出せちゃう

    同じくペンデュラム等の制圧に効く魔封じの芳香や魔法族の里と違って名称サーチが効くカードだしもうちょっと調整必要かもしれない


    ただ、魔弾の固有効果を可能な限り生かせるようにしてるこのフィールド魔法自体はかなり魔弾では助かる

    エンディングも面白いけどこれはどちらかと言えば魔弾側に『元々のカード名に「魔弾」を含む自分のモンスターが持つ、そのカードと同じ縦列で魔法・罠カードが発動した場合に発動できる効果は、効果モンスターの効果が発動した場合でも発動できる効果になる』みたいなテキストの方がいいかな?

    相手の効果を魔法・罠カードの発動扱いにした場合、マジックジャマー等で無効化できたりしちゃう場合がある

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:07:45

    相剣随竜-干将
    レベル4/闇/幻竜族/攻1600/守1200
    ・効果
    このカード名の(1)の効果による特殊召喚は1ターンに1度しか行えず、(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)自分フィールドに「相剣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
    (2)このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。手札・墓地から「相剣随竜-干将」以外の「相剣」モンスター1体を特殊召喚する。
    (3)墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。


    相剣大刃-辟邪(へきじゃ)
    レベル8/風/幻竜族/攻2600/守1500
    ・効果(S)
    チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体以上
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードが特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「相剣」カード1枚を墓地へ送る。その後、自分の墓地のカード1枚を選んで除外する。
    (2)「相剣大刃-辟邪」以外の幻竜族モンスターの効果が発動した時に発動できる。このターン終了時まで、自分フィールドの幻竜族モンスターの攻撃力は、除外状態の自分・相手のカードの数×200アップする。

スレッドは10/10 10:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。