鉄獣戦線&竜儀巧のどちらかを作る

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:39:24

    という事でこの2つのデッキの好きな所と強みを教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:42:22

    鉄獣戦線 エロい
    竜儀功 エロくない

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:42:50

    鉄獣戦線 カッコいい
    ドライトロン カッコいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:43:40

    イッチに質問。
    ドライトロンはメテオニス軸?宣告者軸?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:44:31

    鉄獣戦線は1枚初動で動けてメタスペースが広い、ドライトロンは2枚初動だが最終盤面がえげつない
    鉄獣にも色々種類があってLLを混ぜるとドライトロンに近い性質になる

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:44:45

    ドライトロンを使ってるが規制の危険性が高いので鉄獣の方がいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:44:54

    >>4

    メテオニスに惹かれているため、前者

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:45:42

    >>2

    DRAとQUAはエロいが?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:45:53

    鉄獣は拡張性の高さも魅力
    あらゆる獣族獣戦士族鳥獣族のデッキに混ぜられる
    ドライトロンもあらゆる儀式モンスターを使用できるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:46:41

    鉄獣は1枚初動が多いから安定感が高く、それでいてインチキリンク召喚で墓地さえ肥えてれば下級1枚からでもリンク召喚し放題な展開力が売り
    十二獣やLLなどの獣系種族テーマとの相性も抜群で、十二獣と組めば圧倒的な広さのメタスペースで後攻でも相手のソリティアに介入できる余地があるし、LLと組めば先行で制圧盤面つくって相手を封殺できる
    ドライトロンは2枚初動だから事故るときは死ぬほど事故るらしい
    詳しくは分からん

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:46:44

    >>8

    かっこよくてえっちだよね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:46:44

    >>6

    つっても紙で無規制だしどっちもどっちじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:46:59

    鉄獣の方が安い上に汎用の使い回しが効く

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:47:49

    >>11

    かっこよさと美しさとエッチさを兼ね備えたパーフェクトなデザイン

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:47:54

    メカメカしいのが好きならドライトロン
    ケモケモしいのが好きなら鉄獣

    自分ドライトロン使ってるけど、鉄獣との試合は良い手札か否か、先攻後攻どっちかで大体決まってる。鉄獣との勝率は体感5割くらいだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:48:45

    【剣闘鉄獣】【炎星鉄獣】【戦華鉄獣】…とさまざまなデッキが組めるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:49:07

    純ドライトロンと純鉄獣なら鉄獣の方がいいんじゃないか

  • 1822/02/24(木) 18:50:08

    迷うぞこれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:52:01

    >>18

    どちらもかっこいいからね…。迷うよね…。

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:52:55

    手札事故が嫌いならドライトロンはやめたほうがいいぞ
    なんだかんだ2枚初動だから事故る事も少なくないし

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:56:42

    鉄獣 ゴキブリで止まる
    ドライトロン ゴキブリで止まる

  • 2222/02/24(木) 18:57:47

    純なら鉄獣らしい…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:58:27

    鉄獣は割と初期盤面突破されるけどむしろその後が楽しい
    突破される確率減らしたいんだったらトライドロンのがいいとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:59:13

    ドライトロンは混ぜ物するとメテオニスを入れ替える形になる
    鉄獣は混ぜ物してもシュライグさんはそのまま残る

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 18:59:45

    ドライトロンは継戦能力も高いぞ
    手札0からドローして儀式モンスターかドライトロンモンスターを引ければそこから動いたりもできる

  • 2622/02/24(木) 19:00:05

    >>24

    メテオニスがいなくなるなんて嫌だ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:00:46

    >>24

    メテオニスが抜けるかは組み方次第だよ

    DRAとQUAの両方を活かしながら強い構築もできる

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:01:33

    >>21

    鉄獣ってゴキブリで言うほど止まるか?

    ルガルリボルトの構えまで2回しか特殊召喚しないし

    双龍立てるだけって選択肢もある

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:14:22

    イッチはガチ志向?エンジョイ志向?

  • 3022/02/24(木) 19:16:20

    >>29

    強くて好きになれそうなデッキがこの2つだった

    強さと好きを両立させたいけどどっちかと言うとガチ寄り

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:18:53

    鉄獣戦線なら手広く色々なのと組み合わせたり後続の追加カードでもめちゃくちゃ強化されるから長く楽しめる

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:19:26

    メテオニス0にはならなくね?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:24:51

    十二鉄獣はできることが多いからデッキ理解度が必要になるけど毎回考えて動けるから楽しい
    LL鉄獣は先行取って強いカード雑に並べて制圧できるのが楽しい
    って感じで鉄獣持っておけばいくらでも拡張できていくらでも楽しめるから鉄獣おすすめ
    誘発めっちゃ必要だけど逆に言うと誘発持ってればそこまで高くないし

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:26:59

    鉄獣は強いし楽しいし何より禁止カードは出ないだろうなっていう安心感がすごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています