受肉出来なかった呪胎九相図の術式を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:25:37

    膿爛相(のうらんそう) - 死体自体が腐敗により溶解する。
    青瘀相(しょうおそう) - 死体が青黒くなる。
    噉相(たんそう) - 死体に虫がわき、鳥獣に食い荒らされる。
    散相(さんそう) - 以上の結果、死体の部位が散乱する。
    骨相(こつそう) - 血肉や皮脂がなくなり骨だけになる。
    焼相(しょうそう) - 骨が焼かれ灰だけになる。

    骨相はスレ画みたいになりそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:38:51

    死体の状況的に膿爛相は蝕爛腐術っぽい

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 19:49:32

    壊相血塗が同じ術式な辺り兄弟である程度共通はしてそうだね
    膿爛、青瘀→蝕爛腐術
    噉相、散相→筋肉とか血液に攻撃する系の術式
    骨相、焼相→君麻呂
    って感じだと個人的には思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:27:31

    ただ三男の受肉であのレベルまで崩れるから
    それ以下は肉体保てなさそうなんだよな
    次男も結構ヤバかったし

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:32:55

    血液を媒介とした術式とかまで絞ると考えやすそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています