- 1二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:38:03
- 2二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:40:28
スレ画の虎杖の笑顔好きだぞ
やっと宿儺との戦いから解放されて楽しい日常を送れたみたいな感じがして - 3二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:43:47
呪術は今までで1番ページをめくるのが楽しみ、って思えた作品
- 4二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:45:05
こんな風に笑う虎杖渋谷からずっと見られなかった
最後の最後にようやく虎杖は報われたんだなって思ってすごく感動した
ただ何気ない日常の姿を映したすごくいい終わり方だったと思うわ - 5二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:45:13
最終話本当に綺麗だった
虎杖の死の意味に囚われず生きることに価値を見出す考え方の前進
宿儺の最後まで呪いとして生きた一貫性、呪いの解呪と次への前進
五条の聡く強い仲間たち得るための教育の成就
みんなが前に進めた話だった - 6二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:49:35
呪術はドロドロした話もあるけど仙台結界みたいな爽やかな終わりも爽快感あって好き
- 7二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:51:11
誤解されがちだけどドロドロや鬱展開はあっても最後は希望のある終わり方なのが呪術だから大変なことは待ってるけどみんながいるって希望のあるハッピーエンドで良かった
- 8二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:52:06
何気に学生達が1人も死なずに未来に進めたのは凄いと思う
元々世代交代というか若い人達は生き残るのは決めていたのかな - 9二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:54:26
五条ら前世代の失敗や因縁を
次の世代が綺麗に断ち切る希望有る最終回だった - 10二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:54:36
内心死亡確定してた釘崎含めた三人がこれからも元気にやっていくんだろうなと思えるだけで最高だった
- 11二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:55:31
宿儺があんなにスッキリした終わり方でラスボスが物語に呪いを残さない終わり方で良かった
- 12二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 20:58:54
若者達を未来に引き継ぐのが根底のテーマみたいだから
釘崎の復活も既定路線じゃないかな~と
六眼の五条や夏油や天元や宿儺周辺の因縁は作者的には設定はあるんだろが
虎杖世代の物語には不要だからバッサリ切った感じ
- 13二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:01:33
- 14二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:06:33
今まで読んできた能力バトル漫画で1番ハマった漫画
格ゲーみたいな能力システムが最高
領域使用後は術式が焼き切れたり黒閃うつとバフがかかったり
バトル考察が楽しかったのは呪術だけだった
近接格闘戦もあるしドンピシャに好みの漫画 - 15二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:15:15
価値観が押し付けがましくないとこが好き
どっちの考えもあるよねみたいな - 16二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:16:23
人外魔境新宿決戦
五条宿儺の最強同時の規格大で爽快で最後に少し切なくなる終わり方から始まり
裏梅秤羂索髙羽の予想外のマッチアップ
最終決戦らしい今まで出てきた色んなキャラの奥の手や奥義を駆使したバトルとそれを上回る宿儺の強さ
虎杖覚醒黒閃連発からの宿儺の領域とフーガの神展開
前作主人公乙骨のガン決まりの覚悟と特級の物差しでは測れないと言われた時背景に出てきた虎杖東堂乙骨の活躍
岩手旅行で描かれた宿儺虎杖の人間性と対立
沈んだ伏黒の心情の吐露と虎杖の呼びかけによる復活からの釘崎復活によるまさかの一年ズ共闘
宿儺に手を差し伸べる虎杖とそれを拒んだ宿儺の呪いとしての最後にそれを追う裏梅
虎杖の死生観の変化に何気ない日常をみんな前に進んで行く姿と五条先生の願いの成就に宿儺の呪いとしての終わりと人としての前進
書ききれなかったけど本当にまだまだ言い足らないくらい最高の最終章だし少なくとも自分は心の底から大好きだったありがとう - 17二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:21:05
なんだかんだ言って盛り上がるアツい展開多かったよな
- 18二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:21:07
虎杖ってただの明るい馬鹿じゃないのが良いんだよな
ちゃんと相手の気持ちに寄り添えるし否定もしない
ただ明るいだけじゃなくちゃんと相手のことを考え理解し穏やかに寄り添える
こういう虎杖みたいなキャラっていそうでいないよな
だから虎杖のこと俺は呪術廻戦の中で一番好きなんだろうな
心から仲間たちと一緒に笑える様になってくれて本当に良かった - 19二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:23:22
呪術のスピンオフ…もう実はあるんだろ?
くれよ…(ロス) - 20二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:24:26
- 21二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:24:46
1年ズの任務また見たい
3人の掛け合い好きなんだよ
地頭〜 - 22二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:24:48
- 23二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:26:34
全編通して読むとホントにキャラ付けが抜群に上手い作者だなって感想だわ。ぽっと出のキャラが次週の話には魅力的になってるのマジでマジックみたい
- 24二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:26:39
最終章で虎杖五条宿儺好きになった
この三人は最後らへんに掘り下げるのが決まってたのかな - 25二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:27:37
- 26二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:30:26
平安過去編くれぇ
あとファンブック - 27二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:31:54
登場人物のキャラクターの書き分けというかキャラの個性とか読者の想像力に任せる作風とか所々にBLEACHっぽさを感じさせてくれたな
領域展開とか卍解並にカッコよかったし芥見は間違いなく師匠の意思を継いだ漫画家だと思ったわ - 28二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:42:12
五条は人気だが
じゃあ、五条を主人公にしていい話が出来るかと言えばならないと思う
虎杖世代の物語を中心に描かれてこそ五条のアオハルが儚く輝くし、物語に厚みが生まれる
宿儺周辺の過去や夏油の呪詛師家族達とかは
ファンブックとかに短くてもいいからスピンで補完してくれるといいかな - 29二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:49:25
みんな傷を負ったのが良かったな
治そうと思えれば治せるのかもしれないけれどそれでも背負っていくんだ - 30二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:52:37
- 31二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 21:58:13
この会話シーンコマ割りや表情、台詞回しが映画のワンシーンみたいで凄え心に残るんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:01:17
- 33二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:10:48
キャラの心理描写が本当に秀逸だった
物語が進んだりそのキャラへの掘り下げが入るごとにそういうことか!ってそのキャラに対する解像度と好感が高まっていって今までの少し違和感あったりよく分からなかった行動が一気に分かっていく感覚漫画読んでて初めてだったかもしれない - 34二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:17:38
265話の岩手観光回が本当に好き呪術で一番好きな回になった
削りに削った虎杖からあの言葉が出るの心にぶっ刺さった - 35二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:20:42
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:22:58
0の乙骨が夏油と戦う理由が「お前が正しいかどうかなんて分からないけど僕がみんなと生きてていいって思えるように」で根本的には自己肯定のエゴだったり
虎杖の辿り着いた考え方も正しいように見えて実際はただの個人のエゴだったり
敵も味方も主人公でもそういうエゴとも言い換えられる価値観を持っててそこに正しい人も間違ってる人もいなくて、一人一人が自分の価値観の元一生懸命生きる感じの作風好き - 37二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:25:53
- 38二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:28:48
岩手旅行いいよね
淡々としてるのにどこか寂しい雰囲気で宿儺の人間性虎杖の正しい死の答え二人の決定的な対立の流れすごい良かった - 39二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:34:49
長らく分かるようで分からない、なかなか解像度の上がらなかった宿儺のキャラが一つ一つ説得力ある形で描かれてたことにびっくりした
主人公に宿った存在を主人公の特殊な力や主人公補正を裏付けるためではなく
「二心同体だったから虎杖が百折不撓であることを否定できない」ってとこを使ったのがはえーってなった
今の漫画って初連載の作家さんがこんなの出してくるんだとびびった - 40二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:37:04
モノローグが抜群に良くて好きなんだよな
日下部の「死人に口無しとはよく言ったもんで、こっちは死んだ人間が生きてたら言いそうなことを考えるしかない」とか釘崎の過去エピのとか特に好き
キャラで言うと乙骨虎杖宿儺五条あたりがずっと好きだったな
物語的な立ち位置とか貢献度考えたら乙骨主人公(視点)でも良かったのかなって思ったこともあるんだけど虎杖みたいなやつが主人公だからこそ呪いの話がこんなに優しく幕を閉じたのかなって今は思ってる
でも乙骨の修羅戦法も主人公らしからぬけどそういうことできちゃう優しさも好き
各々が各々のやり方で正しいと思うことをやり抜いてるところが好きなんだろうな
本当に楽しませてもらったし満足させてもらいました - 41二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 22:45:39
今まで見たことないキャラや心情の書き方とか強烈なヒキすごい好きだった
- 42二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:03:56
呪術マジで一番ハマった作品だからお別れが辛い…
平安編とかスピンオフとか先生の体調が万全になったらいつか読みたい - 43二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:32:55
こんなこと言ってる割にラルゥに別れを告げる時天国の方向いてたの好き
- 44二次元好きの匿名さん24/10/09(水) 23:50:30
呪術リアタイで終えてよかった!!
心から思う - 45二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 07:52:14
また呪術廻戦のキャラ見たいなぁ
- 46二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 08:06:16
人気作になって毎週新話がでた瞬間から何万人に先を読み解こうと考察されるのに
簡単に展開を読ませず、でも出した瞬間それしかねーわって話になるのがすごいなと思った
五条が亡くなって生徒たちが後の世を担うとか宿儺が復讐心から抜け出せず不自由なまま死だけ回避してたとか
言われてみりゃ描写的にそうじゃんなんで気づかなかったんだろってなった - 47二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 08:21:56
色々言われてたけど最終回見てるとやっぱ呪術廻戦の主人公は虎杖しかいないしラスボスは宿儺しかいないよなって
呪いを払うのではなく解くオチ凄い良かった - 48二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 09:05:07
「世界が待ってる この一瞬を」で百葉箱の指を映して欲しい
- 49二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 11:32:05
この作品は読者の心に素敵な呪いの如く残るのよね。
- 50二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 15:09:13
お前がいないと寂しいよ
呪術廻戦 - 51二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 16:07:39
何気に九十九が理想とした原因療法に舵切った終わり方な気がした
虎杖がこのまま闇に光を与え続けることによって、呪霊の発生も抑えられそうじゃないか?
やっぱ呪いと愛は紙一重なんだな - 52二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 20:14:33
- 53二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 07:30:27
キャラそれぞれが独自の考え方を持っている所好き
どうしてそういう考え方になったのか背景を考えたり色んな解釈を話し合えて楽しかったな - 54二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 08:51:49
1年ズがもうほんと愛しい
- 55二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:05:55
最後一年任務見られたの良かった
懐かしかったしこんなだったなって思い出せた
特に伏黒
うずくまり期長くて忘れてたけどこんな感じだったな - 56二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 12:08:38
なんだかんだで宿儺戦で王道から逃げないを実行してくれたの感謝してる
- 57二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 14:26:21
手癖で作った料理を食べて
陽の当たる洗濯物を眺めて
西日の中虎杖のような人間と
肩を並べて歩く
津美紀を見送って
ああ幸せだなって
この自分は視線としてしか存在しない幸福な夢の純文学味がメチャ好き - 58二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 16:14:55
「焼き肉行っちゃう?」の場面
ガチで怖かった
何ともなくてよかったーー!! - 59二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 17:47:01
岩手観光の回は本当にね…
人にとって正しい死とは?というある種傲慢な問いから、「何者にもならなくても、その人を形作るものより記憶の欠片がどこかに漂うだけでその命に価値はある」って金言が載った漫画が残るってすごい - 60二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:24:36
バトルもキャラも心理描写も本当に大好きだった
- 61二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 18:28:31
- 62二次元好きの匿名さん24/10/11(金) 20:42:59
ダーク路線で当初注目を浴びたけど、幼魚と逆罰や起首雷同の決着の空気感から人間の在り方を肯定できる優しい話を描く人だなと感じてたから265話とエピローグが本当に大好き
- 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 07:50:24
- 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 11:57:52
マジで全章大好きだった
- 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 12:26:01
これから先の希望を持たせてくれる良い最終回だったと思う
そのうちふみちゃん沙織ちゃん小沢ちゃんとも再会出来たらいいな
生きてて欲しい - 66二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:46:31
呪いは依然としてそこにあるけど虎杖達はこれからも支え合って生きていけるという最終回だった
虎杖達はこれからもずっと生きていって欲しいな - 67二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:47:11
伏黒が目覚めてから1年トリオでわちゃわちゃしてるのがもうほんと可愛い
- 68二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:40:01
この3人はずっと仲良しなんだろうなと感じられた
番外編で3人の長期任務見てみたい - 69二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:15:06
133話の羂索の台詞「これからの世界の話を」
271話(最終話)『これから』 - 70二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:43:28
虎杖が歯車メンタルを脱してくれて良かったよ
- 71二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 12:16:12
マジで虎杖がちゃんと笑える様になったのが嬉しい