- 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:40:19
- 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:41:11
そうだよ?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:41:34
俺のラーが除外されるのマジで困ってる
塚あっても逃れられないの辛い - 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:41:42
答えでてるじゃない。強くしたいからそうしたんだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:41:52
現代のカード全然知らなさそう
- 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:42:11
発動した後に相手がチェーンしてカードどかしたらどうすんの?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:42:29
チェーンで自分の場空にすればいいんだゾ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:42:33
味方が特殊召喚されたときにフィールドのカードを対象に取って発動するとか処理として冗長になるじゃん
- 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:42:36
むちゃくちゃなイチャモンで草
- 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:43:57
強くしたいから破壊じゃなくて除外にしたんだし
強くしたいから対象とらないデザインにしたんだぞ
それ以上の理由を求めてどうするっていうんだ - 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:44:12
現代遊戯王で効果処理時に選択は対象取らない定期
- 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:44:59
- 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:46:29
完全耐性モンスター呼べるデッキを使うんだ。
- 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:47:33
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:48:06
アトラクター下でのカグヤとか
- 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:48:37
日本語としておかしいやろがい! って言いたくなるのはわかる。でも遊戯王はコンマイ語必修科目なんで……
- 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:48:39
メジャーカードに限っても同じようなのはモラルタとかあるし
- 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:50:43
鉄獣はすべての要素が理不尽に強いので負けた試合全部ライナーになる
俺が悪いんだよ…… - 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:51:22
自身をリリースして発動するフリチェ効果持ちとか
- 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:51:35
9期から復帰した人間だが正直スレ主が言いたいことはわかる
- 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:51:40
勝手に法則性を見出して勝手に違うとキレ散らかすのは草
- 22二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:56:48
現代遊戯王は「対象として~(旧テキストは選択して~)」以外は原則対象を取らねえんだ。そして対象を取らない除去持ちはシュライグに限った話じゃねえんだ。やられたくなかったら先にやるか誘発で効果自体潰すくらいの勢いで戦うしかねえんだ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 20:59:50
対象に取るかどうかはとりあえず「〜を対象として発動できる」の有無をチェックすればいいんだけど、問題は古いテキストだとその辺の整理が微妙ってことだ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:00:59
モラルタでとっくに通過した道だが?
- 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:03:18
言いたいことは分からなくもないが
自分が負けた理由をそこに見出してるところがみっともない - 26二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:03:28
でもよぉ、シュライグが対象を取らず除外っていう能力にになったのは、対象に取れないのにアホみたいなスタッツしてる奴とかそれ以外でも強いのに対象に取られたら発動する能力持ってる奴が増えたからじゃねえか?
- 27二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:11:02
でもよう、「フィールドのカードを除外する効果」が対象を取らなきゃいけない理由はないだろ?
- 28二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:22:17
1はコンマイ語は完璧に理解してるから論点そこじゃなくて何故こんなインフレ能力を持たせるのかって点なんだよな
でその答えは>>4が全て
- 29二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:23:16
もしかしたら勘違いしてるのかもしれないが「非公開領域を含まないなら対象に取る」なんてルールはそもそもない
本質的には効果発動時に適用先を決めるか効果処理時に適用先を決めるかの違いで、その差が効果対象耐性の価値を作ってる
究極的に言えば件のトリシューラの効果も「相手の手札・墓地からそれぞれ1枚まで対象に取って発動する。そのカードを除外する。その後、相手の手札をランダムに1枚選んで除外することができる」みたいな書き方にすれば一応場と墓地のカードは対象に取る効果としてテキスト書けるし - 30二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:35:23
納得できないって言われても過ぎる…
- 31二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:35:56
逆にシュライグが対象取ったとしてそこまで弱体化するんだろうか
そりゃ解決できない場面は増えるだろうけど、
今のMD環境触ってる感じだと対象取る除去は人権ありませーん!ってほどではないように感じるけど - 32二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:41:50
神縛りオシリスが吹っ飛ばされて頭に血が昇っていました
お詫びとしてヤリザ殿と冨岡義勇が腹を切ります
申し訳ありませんでした - 33二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:43:19
完全耐性だの対象耐性だのポンポンデザイン出てる中ですり抜けれる除去はいないと懐獣お祈り運ゲになるからいないとキツいわ
シュライグに文句言うべきはそっちよりせっかく大型の召喚無効しても後続サーチでしっかりリカバリすることだと思うんです(意見) - 34二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:44:13
- 35二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:45:56
真六武衆-私怨が多いスレッドですね…
- 36二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:47:14
負け惜しみでこんなスレ立てても誰も賛同してくれないぞ
リボルトはカスとか鉄獣の共通効果はカスとかそういう感じでやれ - 37二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:48:18
やぶ蛇でこいつ着地させると楽しい
- 38二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:48:18
- 39二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:48:50
- 40二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:04:41
激流ミラフォが対象取らないのは分かる、全部破壊するからな。
トリシュも分かる、手札は対象に取れないらしいからな。むしろその強さに納得できる
ティアラミスもまぁ墓地のカードを対象にしてるから理屈は分かる、小賢しいが。
だがなんだこのモラルタは〜‼︎⁉︎⁉︎⁉︎😡😡😡
ってなった当時