MDで勝鬨君になった瞬間

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:27:08

    アーティファクト構えててアーゼウス相手にニヤニヤしてたら効果発動しなくて「何!?墓地に送られたということは破壊されたのではないのか!?」ってなってもう馬鹿にできねぇなと思いました

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:37:28

    そこ勘違いするなら笑えんわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:40:33

    何!?モンスター効果をターン終了まで無効とはモンスター効果をターン終了まで無効ということではないのか!?(墓地効果発動)

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:41:39

    何!?モンスター効果を無効にするということは、コストの支払いもできなくなるのではないのか!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:43:40

    だからこそ破壊された時
    今破壊って言ったよなぁ!
    破壊だろ
    今破壊したよなぁ!ってなる

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:44:18

    スキドレ発動!おい…なんで俺のダイーザが弱くなってる…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:46:08

    何!?対象にならないということは落とし穴系の効果を受けないということではないのか!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:46:53

    ホープドラグーンで蘇生したホープに素材追加されて効果使われそうになった時にパキンってなってそのままZWに攻撃通って勝った時は宇宙猫になった
    無効になるけど素材は捨てれるのね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:47:37

    >>7

    底無しを喰らえ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:50:15

    スキドレでロンファが使えるのはわかる…スゲーよくわかる
    スキドレが無効にするのはあくまでフィールドのモンスターだからな…
    だが勅命でワンダーワンドが使えないってのはどういう事だああ〜〜〜〜〜〜っ!?
    全く同じテキストで全く同じ挙動なのになんで魔法は無効化されるんだよ──────ッ!
    ナメやがってこの処理超イラつくぜぇ〜〜〜〜〜〜ッ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:51:40

    >>10

    表側表示モンスターって書いてあるのに同じテキストとかこのクサレ脳みそがぁああああ!!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:54:10

    >>11

    フィールドのって書いてあるだろどういう事だクソックソッ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:54:51

    《王宮の勅命》

    永続罠
    このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。
    700LP払えない場合このカードを破壊する。
    (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
    フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。


    《王宮のお触れ》

    永続罠
    (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
    このカード以外のフィールドの全ての罠カードの効果は無効化される。


    《スキルドレイン》

    永続罠
    1000LPを払ってこのカードを発動できる。
    (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
    フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。


    勅命とお触れはコストで墓地に行っても無効化される。
    スキルドレインのテキストが全く異なるのがわかるだろう?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:56:34

    わからないよ〜😭

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:57:05

    ミラフォは攻撃表示モンスター全てを対称とするので十二獣クックルの効果使っても駄目です、ドランシア使いましょう。
    みたいな話

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:57:15

    なんかこいつ無限に墓地から出てくるんすけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:57:48

    >>16

    そいつは無限に墓地からででくるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:58:03

    魔法カードの効果も罠カードの効果もフィールドのものだからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 21:58:10

    フィールドの全ての
    表側表示モンスター

    魔法カード

    罠カード
    の違いだけでなぜ処理が変わるんだ〜わからねえ〜

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:01:45

    >>19

    それでわからないなら、公式のこの解答見ればわかると思う。


    ■「王宮のお触れ」の効果が適用されている場合、フィールドにて発動した罠カードの効果が無効化されます。(墓地にて発動する罠カードの効果など、フィールド以外で発動した罠カードの効果は無効化されません。)

    ■「王宮のお触れ」の効果が適用されている場合、「サンダー・ボトル」等のフィールドから自身を墓地へ送って発動する罠カードの効果も、フィールドにて発動した罠カードの効果に含まれますので、その効果は無効化されます。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:02:33

    >>17

    対戦して気づいたわターン1ないのかお前!

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:03:38

    「フィールドで発動した効果」なんてテキストに書いてないじゃん!!!!!!!、!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ー!!!!!れ!ーー!!!
    ばかこなみ!!!!!!!!!!!!!!ー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:05:05

    何!?魔法罠の効果を受けないということは先打ちしたスキドレの効果も受けないということではないのか!?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:05:08

    >>22

    それも含めて無効化するんだよ!!


    フィールドの全ての 「罠カードの効果」は だからな!

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:06:05

    アーゼウスあいつ墓地送りなんだよな…
    初めて食らったときはビビった
    そこは破壊でいいだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:07:57

    >>24

    頭が赤い魚を食べる猫みたいな話で草

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:09:34

    >>25

    脅威に対抗するため生み出されたのは、

    皮肉にも神の名を冠する魔物だった。


    号されし天霆の名の如く、

    その雷は空を焼き、星を砕き、神を殺す。


    『人類最大最後ノ究極的一撃ヲ以テ災禍ヲ撃滅スベシ──』


    『反攻兵器AA-ZEUS』は、

    幾度もの全滅の末に人類が辿り着いた、

    運命に抗い、全てを滅する十二番目の矛である。

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:26:04

    >>13

    たぶん「表側表示」表記の違いがあるでしょう

    だがその他一切のことはわかりません!

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:34:37

    コンマイ語、日本語としてはおかしいんだがテキストとしてはある意味厳密というややこしさ

    サンボルとかは日本語的にはモンスターを対象に取っているカードやんけ! とかになるが、
    コンマイ語的にはテキストに「対象を取る(選ぶは違うぞ)」と書かれているカードが対象を取るカードであって、
    それ以外は日本語的にモンスターを対象にしていようが、選んでいようが対象を取るではないとかね
    ロボット判定かよ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:43:40

    勝鬨くんはたかだか14歳でエクシーズも普段馴染みがなさすぎて多分ルールブックやヴァンパイアベイビー特集組んでるような攻略雑誌などにも載ってるかどうかだしわかるわけがないのに馬鹿にされすぎなのだ
    手札融合できるのにフィールドに出してたのは謎だけども

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:45:14

    効果を無効にしたはずなのに何故効果が発動している!?はよくある

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:45:51

    アクセスコードトーカーに奈落決めようとした奴は多そう。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:46:20

    >>22

    この指摘はもっともだと思うわ

    効果処理時にフィールドににないからややこしくなってるわけだし

    「フィールドで発動する効果及びフィールドで適用される永続効果」って書いてあればしっくりくる

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:46:30

    何!?「選んで」とは対象に取る効果ではないのか!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:50:58

    ドライトロン使った時にそのターンにサーチした儀式カードじゃルタδのドロー使えないのでこの顔なった

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:54:33

    >>33

    それだと範囲外になる奴が出てくるので……

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:55:32

    MDやってて初めてスキドレ下でも効果の起動自体は出来ることを知った

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:56:18

    >>36

    どういうやつ?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 22:58:05

    何!裏側表示にして情報をリセットすればエクシーズ召喚したこのカードが墓地へ送られた時みたいな効果は発動しないのではないのか!?
    ………条件が相手によって墓地送りとしか書いてねえ!!!(サイバー・ドラゴン・ノヴァ)

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:13:56

    >>34

    モラルタが対象取らないのテキスト的には理解できるんだけど心情的には理解できねえ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:16:08

    >>40

    効果モンスター

    星5/光属性/天使族/攻2100/守1400

    このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。

    魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが

    相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。

    相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、

    相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選んで破壊できる。



    効果モンスター

    星5/光属性/天使族/攻2100/守1400

    (1):このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。

    (2):魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが

    相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。

    このカードを特殊召喚する。

    (3):相手ターンに、このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。

    相手フィールドの表側表示のカード1枚を選んで破壊する。



    うーん、わかりやすい

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:16:33

    何!?エクシーズ召喚をしないとエクシーズモンスターはエクシーズモンスターとして扱わないのか!?

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:16:53

    何故かわかんないけど真竜皇の復活の破壊効果が通ってアルデクが破壊されたぞ!相手プレミしたけど勝ちは勝ちだ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:18:34

    >>41

    サンキュー9期テキスト

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:22:37

    >>42

    蘇生制限のこと言ってるのなら、特殊召喚モンスターは一旦正規の方法で特殊召喚しないといけないっていう大前提ルールのことだゾ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/24(木) 23:22:43

    >>42

    エクシーズモンスターはエクシーズモンスターだ!だが蘇生制限を満たしたエクシーズモンスターと満たしていないエクシーズモンスターに分かれる!

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:02:38

    つまりよぉ!
    魔法罠はフィールドで発動する効果を無効にするのに対してモンスターは表側で存在する時のみ無効化される訳だ!
    例えばならずもの傭兵部隊なんかはリリース時点で墓地にいるから「フィールドに表側でいない」から発動できるんだぜー!
    これの応用でスキドレ下でも自分のモンスター効果にチェーンして月の書を打てば効果を使えるんだぜー!
    特殊召喚したトリオンの蠱惑魔の効果でスキドレを割ってやったぜ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:28:45

    マスターガイドにある程度載ってるよ!

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:37:36

    >>21

    蘇生効果使ったらEXから魔妖モンスターしか特殊召喚出来ないし魔妖モンスター以外をEXから特殊召喚したら蘇生効果使えないしで応用効かないけどね

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 00:39:16

    何!?アクセスコードトーカーの効果はチェーンされないのではないのか!?(身代わり効果はチェーンブロックを作らない)

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:39:19

    何!?「墓地へは行かず除外される」効果が発動していてもペンデュラムは墓地へ行かないから除外されないのではないのか!?

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 02:44:10

    >>32

    もしかして攻撃力アップ効果使わなかったら普通に効果使われるのだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:21:25

    何!?オーバーレイユニットを墓地に送るはフィールドから墓地に送るではないのか!?

    場所を特に指定してない墓地に送るなら発動するでいいのかな?(初心者感)

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:22:56

    >>3

    場を離れたら効果の範囲外なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:31:18

    MDやって初めて知る効果処理とか結構ある気がする

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:36:55

    >>53

    墓地に送られたならば発動する

    破壊して墓地に、やフィールド・手札・デッキからでは発動しない

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:37:41

    >>55

    強制や誘発効果を忘れずに使えるのはありがたい。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 07:46:12

    何?オルターガイストプロトコルが発動していればスキドレが発動していてもメリュシークはダイレクトアタックできるのではないのか!?
    保護してくれるの発動と発動した効果だけだから永続効果は保護してくれないのね…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 08:06:20

    初めて回すデッキを使う時は大体え!?こんな挙動になるの?ってなる

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 09:49:23

    モンスターを召喚に成功するまではフィールドにはいない扱いだからアルデクの召喚無効に対してγを打ったことはある
    そのままアルデク破壊されて相手呆然としたんやろうなってのはあった

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:21:09

    >>51

    墓地へ送るをエクストラデッキへ送るに変換してるだけだからな

    そりゃ、除外される場合は除外される。

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:23:07

    >>53

    すげー厳密にいうとエクシーズ素材はフィールド上にあるけどカードじゃないので、フィールドを離れた扱いにならないのだ。

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:13:37

    >>61

    墓地に送る効果をPモンスターに使えるのならばPモンスターを墓地へ送るコストのときも使っていいのではないのか!?

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:18:27

    >>63

    10万円現金で払えって言われてるのに、クレジットカードでできないの?、とか言ってるようなもんだぞ!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています