伏黒の領域

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:07:40

    まさかココで終わるとは

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:08:53

    ええやん
    このバトル伏黒本来の力を百パー出し切った感じの名勝負だし

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:13:29

    そういやこの骨何だったんだろうな…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:15:30

    >>3

    乙骨の領域のクソデカ水引みたいなもんであんま深く考えなくても良かったのかもな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:16:06

    いつの思うけど虎杖といい伏黒といい領域のオブジェに意味を求めすぎじゃない?
    そもそも原作で宿儺の領域説明のときにあくまでシンボルにすぎないから無い物として扱っていいって解説されてるだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:17:42

    >>5

    その説明がされたのがスレ画のだいぶ後だったからな…

    それまで皆「あの骨なんだ…?」だった

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:32:07

    ちゃんとした外壁が無いと代わりにオブジェが出てくるんかね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:36:52

    伏黒の領域展開で一番問題だったのは未完で終わった事じゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:38:43

    未完って言っても後は閉じる領域にするだけだしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:40:09

    まあ成長を想像させるための演出なのよね。

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 19:41:43

    未完成品から始まったら完成品見たいじゃん
    それがなかったから残念だったんじゃないの

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 21:21:30

    マコラなんとか調伏して領域内に無限湧きするマコーラ見たかったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:03:07

    >>5

    宿儺の領域からして特に意味ないっぽい建物が鎮座してたから骨もずっとただの飾りだと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:04:47

    どっかで伏黒の領域完成するんだろうとは漠然と思ってたのはある
    とはいえどうもここから進化する先がある訳ではなさそう(ちゃんと閉じれてないってだけの普通の領域のようなので)

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:06:14

    最終回の3人の任務は10年後とかで強敵にして強くなった3人見せても良かったな
    その時伏黒が完成された領域展開やる

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:08:22

    >>15

    10年後するよりは本編直後で元通り任務している3人見れて自分は嬉しかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/10(木) 22:10:03

    10年後やると年月を経て変わった立場とか社会の描写をせざるを得なくなるからな
    その辺無しであとはご想像にお任せの方が好きだな個人的にはだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています