- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:32:41
- 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:36:07
存在だけで呪霊や呪詛師の牽制になってるんだからそら線引き感じるでしょ
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:39:47
雑魚敵に警戒されるのと自分以外すべてに線引き感じるのってイコールか…?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:41:35
僕に並ぶ術師って虎杖に言ってたみたいに違う強さ関係の発言なんじゃないか
今でも天井とその他って死ぬほど格差があるし - 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:44:10
元々五条は「自分以外はいつ死んでもおかしくない」と思って暮らしていたらしいし仲間を信じたい気持ちとは別にそういう意味では線引きはあったと思われる
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:45:09
期待してるだからな
期待と現実は違う - 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:49:09
確かに表現としては大袈裟かも知れないが
真意としては、精々が同じ視座に立つ者がいない程度の話じゃないか、これ - 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:49:34
いずれは…と思ってはいたけど実際追いつくには至らず、五条が大幅に削らないとダメだったから差は感じてるとしてもおかしくないと思う
実際五条悟は別格って思ってたの五条だけじゃないし - 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:50:59
その違う種類の強さでも明確に五条より弱いようなら僕に並ぶとか言わなくない?
- 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:51:20
同じ特級の乙骨も蒼パンチでゲロ吐いちゃうし…
- 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:51:32
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:53:50
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:53:51
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:54:19
虎杖の「自分は丈夫だからあんまり共感できなかった」のクソデカ版だと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:55:17
生物で喩え合ってると思うけどなあ
五条悟は存在自体が世界のレベルを底上げして最早核兵器同様剥き出しの力として君臨するシステムみたいなものだったわけじゃん - 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:55:43
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:58:00
いや虎杖達はまだ若いんだから線引きするのはおかしい!ってどういう主張なん。年齢関係あるかこの話に。将来的に虎杖達が五条を越えたとしても現時点で感じてる五条の孤独は変わらなくね。そもそも越える想像できねえけど
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:58:33
強さからして生物の格が違うもんなあ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:59:31
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:00:15
- 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:01:02
これからどうなるかわからないけど少なくとも五条が生きてる間並ぶことはなかったから総括これになったんじゃ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:01:18
聡く強い生徒になりゆるであっても自分に並んだり超える強さとは思ってないでしょ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:25
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:04:09
自分以外はいつ死んでもおかしくない認識だし自分を超えることを期待はしても実際にそう思ってるかと言われたら違うんじゃないか
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:05:11
- 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:05:53
別に個人個人にいちいち思うんじゃなくて五条にとっては他の人全てが自分とは線引きがある存在って認識が先にあるだろうから
そこから成長して自分に並び立つくらいになったらその認識が外れるかもしれんけどいちいちこいつは成長するかもしれないからまだ線引きやめておこうなんて考え方はしないでしょう
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:06:43
まあ実際虎杖は宿儺に比類する才能目覚めつつあったしいずれ強くなる見込みは間違いじゃなかったんじゃないかな
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:08:38
聡く強い五条と別の強さで五条と並ぶのは可能でも
天井に並ぶのは無理だろうな金輪際現れないわあの別次元の存在たち - 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:09:24
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:12:12
生き物として次元が違う割に雑草取り逃がしたり渋谷の火山頭をパンチ1発で殺せず被害出してたな
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:13:54
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:15:45
- 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:17:50
死んでから色々振り返ってみての「線引きがあったのかな」じゃないか?
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:17:52
- 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:19:24
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:21:12
- 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:24:09
というか諸々の描写的にも「どれだけ任務こなして他人に貢献できるか」で術師の格なんて決めなくね?五条
普通に強さの話でしょ - 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:24:21
そこまで滅茶苦茶考えることか?
七海のもうあの人一人で良くないですか発言
虎杖の五条先生が来ればもう大丈夫発言
自分以外はいつ死んでもおかしくないと思ってたり
宿儺以外一瞬で殺せるくらいの実力差が周りとあったのみても
生き物としての線引きはあったんじゃないか - 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:24:35
呪術界を引っ張れる術師になれるかと全力五条とタイマンはれるかってまた別の強さの話だと思うんだよな
- 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:32:56
死滅回遊編のネットの反応見ていたけど「五条に任せきりな感じで大丈夫か?それを脱して欲しい」って感想が多かったと思うんで五条の線引きへの布石は丁寧に書いていたなという印象
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:36:31
ナナミンとかはともかく、年単位の問題じゃなく割と短期的に何とかしなくちゃいけないことで生徒に頼られるのをそんな風に捉えられてもなぁ…
- 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:37:29
日下部と同じ例えだが周り皆踏めば死ぬ蟻みたいなもんだからなあ…
いずれ成長するとは言えども現時点ではそうなわけだし - 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:38:21
- 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:39:23
むしろ短期的な解決が求められる問題で「問題を自分たちでどうにかしよう」ではなく「問題発生→五条を解放しよう」に行ってしまうのはよくないだろう
- 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:43:12
- 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:44:04
てか本人が言ってんだからあるんだよな
それはもう確定 - 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:47:15
非術師と術師の間に良くも悪くも隔たり感じてるキャラ全体に言える話じゃないかこれ?
五条にとっては非術師の箱の中に術師も放り込んでるだけだぞ - 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:49:03
そもそも背中叩いて送り出して観戦という展開がどう考えても「線引きの強調」でやっていたと思うんだよな
あれでも「線引きなんて大げさ」というのは難しいんじゃないんだろうか - 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:50:51
- 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:55:05
- 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:56:49
- 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:58:34
極めて個人的な感想だが
宿儺も五条もみんなから一線引かれてる、仲間外れにされてる感覚を他人のせいにせず抱え込んで
必要以上に孤独を受け入れてしまっている気はする
「強いというだけで愛されている」とか、怪物論とか - 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:58:34
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:59:33
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:59:47
後々の展開考えると、これは単なる実力の話じゃなくて強すぎて他人の手を振り払った怪物としての修羅の生き方の話とも取れるけど
乙骨は五条を独りにしないように踏み込もうとしたけど越えさせなかったのは五条だし
孤高の侘しさなんて宿儺には無かった五条の勘違いってのも最終回考えると誤りだったし - 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:00:31
- 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:01:14
- 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:04:30
- 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:04:31
五条さえ解放すればとは言うけど、渋谷時点からその五条を封印した特級クラスの化け物共に命がけで挑んでるわけじゃん味方一同
言うほどおんぶにだっこか? - 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:05:55
- 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:07:02
五条に頼る頼らないの話なら乙骨だけ線引きから除外しなきゃおかしいからそこ何も関係ないと思うよ
単に自分が満足できるぐらい強いかどうかの話でしかない - 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:07:28
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:07:41
- 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:07:58
- 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:08:33
一連のレス見ると五条一強体制で線引きもしゃあなしの現状はむしろ細かく描いてると思った
- 66二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:09:25
五条→みんな大好きだけど生き物としての線引きがあった。孤高ゆえの侘しさを感じていた
カッシー→強さが隔絶ありすぎて人は皆もろい土塊でしかない。他者を慈しみたいけど方法が分からない
宿儺→隔絶した強さを持ったうえで他者と対等に関わり慈しむなど贅沢で強欲。強いというだけで愛されている身の丈にあったもので満足しろ
だから程度はあれど自分以外との隔絶を強者それぞれ感じてたんじゃない - 67二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:10:14
敵の大それた目的なんか知らないから五条本人が大事じゃなけりゃ普通に退くことも視野に入るぞアツヤみたく
- 68二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:11:51
領域展開されたらほとんどの術師が死亡していく中で
一人だけ一切防御せずムダ毛の手入れとか始めても余裕で耐えきれるんだから嫌でも生物的な隔たり感じると思うぞ - 69二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:13:51
- 70二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:19:25
- 71二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:20:03
強さの線引きって世界は違うけどアスリートや道を極めてる人たちも似たものを感じるんではと思ったりする
五条みたいに生き物として、かどうかはわからないけど、自分のジャンルに関しては自分にしか分からない視界があるんじゃないかね
世界大会に出るような上澄みの中でも稀にとんでもないぶっちぎりする人が出てくるじゃん
人間には無理って言われてた記録をいきなり大更新したり
フィギュアのクワドアクセルとか陸上の○秒の壁とか
んでそれを超えた人が出てきたら周りも何故か超え始めるみたいな
五条はそれが呪術っていう生死の世界だったんじゃ? - 72二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:21:26
五条が線引きしたように他の人も線引きしてしまっているんだよな
それがダメかと言われたら決して違うしその上で良好な関係が築けていたらいい
何なら伏黒と五条なんて親父殺したと手紙で暴露されたのにそれでも変わらぬ絆があったのだから - 73二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:21:54
「展延と人質程度で勝つ気でいるとか驚いたわハゲ」ってキレてる時点でそんなこと微塵も考えてないと思うよ
- 74二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:24:34
まあ潜在能力で匹敵するのと今同じステージに居るかは大分違うと思う
同じ五条でも覚醒前の五条は今の自分とは明らかな線引きがあると考えると別におかしくなくない? - 75二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:30:11
まあ例えば大谷くんが将来有望な高校球児の存在を知って期待してたとしても、実際その子が今後どうなるか分からんし、その子に自分のメジャー野球の辛さとかを分かってもらおうとかは思わんでしょ
それと同じよ - 76二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:14:44
上でも言ってるけど虎杖ですらこれと同じ感覚は持ってるからな
自分には我慢できるけど誰かは辛いんだろうなの超拡大版が五条だろうからな - 77二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:22:59
他人のこと気にせずに本気出したら宿儺レベルとかが居ない限り無傷で世界滅ぼせるんだからそらそうでしょ
- 78二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:43:32
実際に線引きの向こう側は閉じない領域展開しながら領域展延しつつ、六眼に隠れてマコラ適応と領域必中選択で伏黒の魂だけ無量空処を当てて同時に展延と領域の切り替えを術式効果を維持しながら継続しつて、五条がアドリブで身につけた脳破壊を五条以上の精度で繰り出して、六眼に近い呪力効率を維持し、六眼でも理解出来なかった世界を断つ斬撃を一度見ただけで習得する…しかもこれを自分本来の肉体ではなく他人の肉体でやってのけるしついでに呪力量は五条の3倍近くあって呪力出力は最高レベルで奥の手まで用意している
これだからな
さらにオマケで黒閃が出ると五条もできなかった王の領域の復活まであるし黒閃なしでも反転は復活し始めるし心臓がなくても生きられる…正直線引きの向こう側は本当に人間なのか怪しいわ - 79二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:03:37
一般人や3~4級ならデコピンで頭吹っ飛ぶかもしれんけど、たぶん1級上澄み~特級クラスを殺そうと思ったら結構ガチめのパンチ複数発ぐらいは要するんだよな五条
本人は花に例えてたけど、五条が人間としたら他は下がネズミ~上の方になるとそこそこデカめの犬ぐらいだろうか - 80二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:16:35
いずれ追いつくにしても世代が違えば線引きはどうしても出来るよ
- 81二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:29:33
個人的には「非術師と呪術師」でも同じ生き物とは思えないくらいの差はあると感じる
呪術師の中でも殊更規格外の五条悟なら、同じ呪術師に対しても生き物として線引き感じててもそりゃそうだろうなと思ったな
納得しかなかった - 82二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:36:57
感じる格差はIQの違いでも出るからな
- 83二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:41:40
物心ついたときから最後まで誰からも特別扱いされ続けて本人にもその自覚があった分
いちいち線を引いたと言うよりは誰と接した時には既に線が引かれている状態だったのでは - 84二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:47:02
あったのかなみたいな自分でもあいまいな表現してるからそこらへん生前の自覚はなさそう
- 85二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:54:57
- 86二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:58:14
- 87二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:58:57
- 88二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:07:08
- 89二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:07:45
線引きは気持ちの持ちようじゃなくて客観的事実としてあるものだと思う
- 90二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:09:17
- 91二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:11:50
虎杖に言ったことは呪術界の今後を見据えて五条と言う既存のモデルケースにとらわれず自分達らしくって話であって自分の二の足を踏むなよってことではないと思うが
- 92二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:14:41
五条負けた後は一切考えず無策でいる事が五条を信じる正しい行いみたいに言ってる人はちょっと脳がと思ってしまう
- 93二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:25:20
1ヶ月あって情報共有してない時点で高専は既にアホ集団
なら人の情がある方がいいわ - 94二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:27:53
観戦はそもそもそうするしかなかっただけだろ
万全の宿儺の前に出ても無意味に死ぬだけ、なんなら五条が本気で戦う邪魔になる - 95二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:52:44
- 96二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:54:53
こういうスレが爆荒れしなくなったのはいいことだ
- 97二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 02:00:05
- 98二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 04:58:43
そもそも論になっちゃうけど高専組はたぶん五条悟より強いからな
『領域回復が時間の問題で反転はほぼ回復していて世界斬を習得した完全体宿儺』とかスペック的に万全の五条悟と大差ないだろうにそれを倒しきってるからな高専組(世界斬が五条特効があって虎杖が宿儺特攻あるってのも大きいけども)
今なら硝子さんのお前を待ってるバケモノ共がうじゃうじゃいるぞも意味わかるし僕に並ぶ術師も本気だったとはわかるが…実際に乙骨や虎杖が全盛期の五条に追いつくような年齢(30歳)なった頃には五条は40代中盤で肉体の全盛期も過ぎて負けたとしても花云々とは別に人生に消化不良を残しそう - 99二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 06:43:17
要はみんなの事を見下してたってことだろ?
なら五条悟の本質は、ただ暴力が強かっただけのナルシストってことじゃないの?
まあ、全部じゃないけどね。
結論は、ただの人(凡夫)だった。 - 100二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:52:09
てか動物は普通に意思があるしペットとかもいるし術師だと相棒みたいな存在にもなりうるし「自分をわかってもらおうと思わない」対象としての説得力がないと思う
普通にいやわかって欲しいだろってなりそうだし
生物学的に完全に別種の例えじゃないと
- 101二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 07:55:12
正直強くて寂しがり屋なだけの奴が言ってるだけじゃね
カッシーは五条と宿儺は同格以上だから寂しいはずないのでは?だし
五条も宿儺だけは同類だってなったけど
宿儺側は「五条だって格下だし、いや人生思い返すと違う生き方できたかも」ってなって
最終的にはヒエラルキートップの宿儺がそういう生き方しなかっただけって結論してる - 102二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:01:49
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:25:23
- 104二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:35:37
孤独とかわかり合えないって感覚はみんな持ってて
でも五条とかはなまじ強いから強いからこうなんだ!って思い違いしてたって感じ
しかし宿儺なんかは強者の孤独じゃなくて自己嫌悪と自己批判による孤独だったんだよね
俺は呪いなんだーどの面下げてみんなと生きていくんだー好き勝手生きてるだけの嫌われ者なんだーって孤独な生き方を決めてた
だから愛を知らないとか強者の孤独とか言われると笑うんだよ
自分は二度のチャンスを捨てたただ性格悪い嫌われ者ってだけであなた方は同じ考えの人同士で巡り会えず残念でしたねと - 105二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:53:26
- 106二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:53:35
感覚違う事に対して、そんな線引きある訳ないって思う人間だらけなら聲の形流行ってないだろ
五条側がそれを匂わせないように生活してるだけで、六眼で感じ方根本から違う
睡眠時間も違うし、死生観も違う
普段から視覚や聴覚が違ったらどんな世界か想像しない人間がそんなに違わないはずって言うのは傲慢だと思う
五条がメンタル的にも強いから合わない部分を全部黙ってるだけ - 107二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:19:27
その理屈だと線引きの根拠は六眼とか脳反転にあることになるわ前後の戦いの文脈全部無視して実は六眼とかの事話していたんだよってトンチキ解釈なら六眼による感じ方で線引きが…ってのも成り立つけどあまりにも自分の思想を解釈に入れ過ぎやろ
- 108二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:26:06
てか本人が生き物としての線引きを感じてたって言ってんのに疑ってる奴はなんなんだよ
- 109二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:40:16
まあ肌の色が違うことが線引きになると思ってる人間もゴマンと居るしね
そいつの頭の中では動かしがたい線引きだとしても、他人から見たら変な線引きに見えることはある - 110二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 09:56:10
見返すと「僕は線引きしてたんだ」じゃなくて「線引きがあったのかな」なんだよな
生前は自覚的ではなかったし、五条からの線引きだけではなくて七海のあの人一人でよくないですか、メカ丸の五条悟だからだ、虎杖の先生が復活すれば大丈夫、観戦組が負けた時の作戦練りつつもガチで五条が負けそうな瞬間に信じられなそうな雰囲気だった所、などなど相互の線引きが事実「存在していた」のがしっかり描かれてると思う
別にハブるとか見下すとかではなくただの事実として生物としての強度が著しく異なるんだよね - 111二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:07:38
そもそも生徒に自分の孤独を理解してもらいたい先生とかイヤだ
- 112二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:14:21
いや、聲の形って真逆の話だろ
後半は健常者の間にも溝があることがこれでもかと描かれて
勇気を出してそういう立場や見方の違いを埋めていく筋書きなのに
聴覚障害の描写が丁寧だからそこに目を奪われるのは分かるが
聴覚に障害があるから別の生き物なんだな、線引きがあるんだな、だからしょうがないね
なんて映画じゃないし、そういう意見の裏付けに持ち出すのはリスペクトなさすぎる
- 113二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:14:24
実際は親と赤ん坊くらいの差じゃね
育てようとはしてるからそれなりに愛着も将来への期待もあるコミュニケーションも取る
でもこちらが守る立場で向こうは頼る立場は変わらないそんな相手に見返りも理解も求めないだろ - 114二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:25:12
ここはこいつの人間性がアレって言う話で終わるだろ
- 115二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:26:34
- 116二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:27:09
- 117二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:28:09
言いたいことが分かってるか自信がないが、似たことは思ってた
介助とか経験したことがある人なら分かると思うけど、どうやっても超えられない力の差があるから同じ生き物と思えないって感じ方はあまりピンと来ない
どんなに無力でも人間は人間だと嫌でも感じる瞬間のほうが多かったし、他の人もそうだと思う
だから、たかだか腕力だの筋力だので生き物としての線引きができるってどんだけ傲慢で視野が狭いんだよと反射的に感じてしまう
五条は介助じゃなくて戦うのが仕事だから、他の要素が分からなくなるのは無理もないことだが
- 118二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:37:41
- 119二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:38:42
なんか深読みしてる人いるけど、五条が言う線引きってその相互の認識とやらじゃなく単純に自分並に強いかどうかでしかないだろ
- 120二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:44:21
七海のあの人一人でよくないですか
⇒「やってらんねーですよ」とかも含めコイツだけちょっと何も言えない
メカ丸の五条悟だからだ
⇒起こった結果の原因としての単なる事実なので線引きもクソもない
虎杖の先生が復活すれば大丈夫
観戦組が負けた時の作戦練りつつもガチで五条が負けそうな瞬間に信じられなそうな雰囲気だった
⇒強い味方を信頼することいちいち線引きとか言う?言うとしてそれやっぱ五条がめんどくさいだけじゃない?(そもそも五条が言ってた線引きそこじゃないと思うけど) - 121二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:46:03
- 122二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:50:28
仮にそれらが周囲から五条への線引きしてたって話だとして、明らかにその線引き踏み越えてきてる乙骨まで「自分のこと理解してもらおうと思えない花」に含まれてるのはどう説明するんだ
どう解釈しても結局最後は単純に「いや僕より弱いんだから無理じゃん」とかそういう話にならねぇ…? - 123二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:06:02
- 124二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:16:42
別にそんな難しい話じゃなくて単純にちょっとなんかあればすぐ死んでしまう存在を花って例えて線引きしてたかもって話じゃねーの
自分以外はいつ死んでもおかしくない認識なんだし - 125二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:49:43
「花に「自分をわかってほしい」なんて思わないだろ」だっけ?
いつ死んでもおかしくない人間だから自分をわかってほしいと思わないってどういうことだろ
「死ぬかもしれないから交流しても無駄」ってことだとも思えないが - 126二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:59:09
わかってほしいと思わないのは戦闘狂の部分かな?
実際に高専サイドで五条を理解できてたのカッシーくらいだろうし - 127二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:02:52
- 128二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:05:06
- 129二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:06:04
- 130二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:07:25
なんか読者の中には万全天井に高専全員で挑めば勝てる認識の人いるみたいだけど100%無い
今でも五条以外は万全宿儺の解で即死即全滅宿儺以外は攻撃すら通せないで終わるのが現状 - 131二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:09:22
高専組が勝ったのは五条が削ってくれたのが前提だから高専組>世界斬完全宿儺はちょっと無理がある
- 132二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:09:31
- 133二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:14:18
- 134二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:17:11
そこまでやらなきゃ勝てないならもう人間と花だろ
- 135二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:20:09
孤高の侘しさに誰よりも共感できるとか言った流れで花の話が出てきてる
同じレベルの実力がない連中には自分のことを分かってくれるなんてそもそも期待しようがないってことかな? - 136二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:20:22
- 137二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:21:56
五条の削りがない世界斬を完備した完全体宿儺なんて虎杖云々とか出すまでもなく万全の五条悟だって1分くらいで殺されるわ
- 138二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:25:34
効果範囲も出力も落とすことなく再現された伏魔御厨子に簡易領域で99秒耐えたよね
瞬殺できるかは怪しい - 139二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:27:49
それ五条が98秒くらい釘崎野薔薇のモノマネして99秒後に虎杖の簡易が崩れて無量空処で決着じゃねぇかな!!?
- 140二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:28:17
本人たちに動かれるだけで死ぬんだよなあ
- 141二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:29:32
実際天井とその他は人間と花くらいの差は間違いなくあるよね
潰そうと思えばいつでも潰せる - 142二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:31:35
- 143二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:37:24
「線引きがあったの"かな"」だから五条自身振り返ってそう感じるところがあったってだけで常日頃線引き意識して関わってた訳じゃないだろ
期待してたのも自分に並ぶと思ってたのも別に嘘ではない
でも本人が生前意識してた訳じゃないにしろ一線引いてたのは事実ってだけでここそんな引っかかるとこか? - 144二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:37:52
上にも出てるけど五条が宿儺並みの接待バトルをしてくれたら高専がたぶん勝つってのは別に人間と花の溝を埋める要素にはならんからね
五条の両手切り落として心臓に反転で回復不能の傷を負わせて反転出力大幅低下して領域はなしで出力はブレブレにしたら高専組より弱いって言ってる時点でそら線引きくらいするわ - 145二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:43:39
ガチンコ殺し合いの実力差は圧倒的なんだろうけど、所詮それだけでしかないといえばそこまでよな
遅くても思春期ぐらいで物の見方が広がるのが普通だけど、そういう洗礼を受けないまま最後まで走り続けたのが五条なのかなと - 146二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:49:26
五条が線引きしてるのと
宿儺がそうじゃない道もあるって悟るのは別物だしな
宿儺の方が視野が広くて自分の性根の身勝手さに自覚的だったってだけで - 147二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:49:35
花としか思えないから踏み潰してもいいやとか脆弱だから支配して守ってやろうとか思ってるわけでもないから別にいいんじゃねーの
大好きだし寂しくないけど強度として違いがあるから自分をわかってもらおうとは思わないし線引きしてたのかなってだけの話だし - 148二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:56:25
普通に喩えとして最悪の部類なのはまぁそう
- 149二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:57:24
- 150二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:57:44
実際五条のスペック考えたら生物としてもはや別種だろうし
線引きも無理ないんじゃね? - 151二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 12:58:22
今は倫理としての良い悪いというより自覚の深さの話になってない?
- 152二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:02:34
別に宿儺自分が悪いだなんて一言も言ってないが…
今回の人生ではキッカケは確かにあったけど自分は今のルート選んだが次は他のルートもいいかもねって話で
今回のルートを反省してるとか後悔してるって話じゃなくない - 153二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:05:38
当人もこの生き方を選んだのはもう片方選ぶと自分自身の呪いが怖くなるからって思ってるからなぁ
宿儺は自分の精神的弱さと悪性に自覚的なだけだよね - 154二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:07:27
>>38で結論出てない?
- 155二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:13:49
- 156二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:15:17
虎杖や乙骨みたいなそれこそ五条に守られてた人たちが自分がそうなったときにどうなるかは断言できるようなことじゃなくないか
- 157二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:15:58
- 158二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:18:10
この作品環境や出会った人に人格や生き方大きく影響されるが主論だし元々そうだったって決めつけるのは傲慢だと思うけどな
それこそどこまで行っても呪いだと思われてた宿儺も虎杖に成りえたし虎杖も宿儺に成りえたって話
- 159二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:18:38
非術師時代の虎杖とかある意味では呪術界から見た五条以上に突出した存在だけどな
- 160二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:20:20
前レスでも言われてたけど虎杖の「自分は丈夫だからあんまり共感できなかった」のクソデカ版
虎杖もある意味他者との隔たりは感じてはいたでしょそれでどうするとかはない五条も同じ - 161二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:26:29
乙骨や虎杖は呪術を知らない普通の高校生だったから、呪力の強さで他人と線引きするのは自然と抵抗を感じそう
その点が生まれつきのエリートの五条とは違う
まあ五条にも線引きせずに生きるルートはあったんじゃねーかなとは思うよ
最後は本人の選択の結果だよねというのが最終話の結論だし
- 162二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:29:32
- 163二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:30:33
別に五条って線引きしてた本編ルートに不満があったとか後悔してたとかでもないからそれもなんか違くね
本編で本人満面の笑顔で終わってるし - 164二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:30:44
なんで乙骨虎杖の話になってんだこれw
- 165二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:31:39
- 166二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:33:33
芸人の覚醒がもう少し早ければなぁ
五条はおろか宿儺の価値観すらぶっ壊せる在野のバケモンがまさか売れない芸人してたなんて誰も想像できないからしょうがないっちゃしょうがないんだけどさ - 167二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:33:37
- 168二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:34:46
ぶっちゃけ自分より遥かに脆い存在を大事にしようと思えばこそ発生した感情だと思うので生前の宿儺が感じなかったのは納得するし五条やカッシーが馬鹿とも思わないや
- 169二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:34:59
- 170二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:50:18
- 171二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:56:04
言いたいことがよく分からんな
- 172二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:58:01
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:58:15
- 174二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:19:54
そもそも五条は最強じゃないしな
真の最強宿儺は弱者に発言権ないってだけで強者だから違う云々ってタイプじゃない - 175二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:25:26
だから五条が寂しがり屋なだけでどの理由を強弱と考えただけ
宿儺は自分が孤独なのは最強だからじゃなく呪いだからでそういう生き方を選んだと考えてる - 176二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:27:11
- 177二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:31:12
- 178二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:39:18
完全体宿儺は五条悟とも次元が一つ違うけど宿儺ってもう自分を呪いとして自覚的に線引きしてるじゃん
しかも五条と同じで線引きしたあとでももしかしたら…なんて考えるくらいだし五条以上に呪い(呪術)に振り回されて生きてるしむしろ一番この症状が酷い重病人でしょ
五条が呪術を極め続ける変態なら宿儺は自分そのものを呪い(呪術)と定義したド変態でしょイエスマンと羂索しかいないから誰もそのことにツッコめないツッコまないだけで
- 179二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:41:39
お、おう
そうだな・・・ - 180二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:44:04
重病人呼ばわりで切り捨てるのは止めようって言うのが本編だよな
- 181二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:47:30
- 182二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:49:34
呪いってのは呪術廻戦風言い回しなだけで
要するに人としての悪性害意のことだからね
結局五条は周りと違うのは強さの格だと外に原因を求めて
宿儺は周りをカスだと思ってる自分自身の性格の悪さって内面的原因だと認識してるだけだよね - 183二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:50:25
乙骨の発言と五条の発言虎杖と宿儺の結末見ても五条が最初からめんどくさい重病人主張は無理がある
- 184二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:51:01
- 185二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:51:05
宿儺は自己認識が呪いだから呪霊と人とは区別なく接するけど五条は自己認識が人間だからどれだけ強くても呪霊より人間の方に心情が傾くのよね
虎杖と高専相手に敗北を経て宿儺の自己認識が人間になったら他人を紫陽花とか朝顔とか言い始める善人になるかもな - 186二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:51:34
そういうことだが?
- 187二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:55:29
宿儺が強さに求めてたのは強いて言えば強者の特権
弱者は何か言う権利すらないって傲慢さなだけで
それも負けたら「俺も見下されたり死ぬのが嫌なだけだったんです。真っ当な道を選ばなかったのも色々怖かっただけです」ってゲロったしな - 188二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:57:41
別に嫌々呪いとして生きてた訳でもないと思うけどな
- 189二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:59:04
空港からずっと「五条の感覚は間違っている!正すべき!」みたいな主張を見るけど五条自身は死んで夏油に告げるまでそれを明確にしていなかったし周囲を五条なりに大事にしてきたし生きている間は寂しくなかったと言っているんだから五条が思っていた事を曲げようとしなくてもいいんじゃないか?
五条に限らずこの作品は人の内面を否定し切るようなものではないんだし - 190二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:05:45
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:06:08
別に感覚が間違ってると思ってもいいんじゃない
作品のスタンスとそれを読んだ読者の感想の持ち方って何も関係ないよ - 192二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:07:43
別にそれはいいんだよ
でもそれも個人の感性でしょって
五条は死んだ後も自分が強者で周りと違うと思ってたけど
宿儺はそこら辺フラットで負けた以上自分もでかい口叩いて道を外れただけの奴って自認してた - 193二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:08:52
少なくともそういう風には自認してなかったと思うけどな
- 194二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:09:53
ここで理屈捏ねても五条が実際線引きがあったのかなと思ってたのは変わらないんだし素直にアンチスレ行った方がいいんじゃないの
- 195二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:10:15
別に宿儺自分の生き様に後悔してる訳でもないしな次があれば違う生き方してもいいかなって思ってるだけで
- 196二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:10:33
五条と対一でまともに戦闘できるやつが宿儺以外存在せず瞬殺で終わるしそれこそ子供と大人ぐらいの差があるんだから線引きぐらいするくね
- 197二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:10:49
このスレでもそれこそ「厨二」とか書かれてるけど、それですら否定し切ってはいないよね
ちょっと否定的な評価されただけで過敏すぎる - 198二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:11:11
〜のかなと言っているあたり無自覚ではあったんじゃね
でも生徒や仲間は大切で守りたかった - 199二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:11:12
五条からすれば自分は王に立ち向かった偉大なる挑戦者
宿儺からすると自分は王様ヅラしてた有象無象の負け組
自分に言い訳できる奴とできない奴の客観視の差だろうね - 200二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 15:11:16
五条や宿儺の生き方や線引き間違ってる主張は違和感しかないなあ