- 1二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:36:37
遊戯王の世界で原作ヒロインやカードの精霊を倒してカードに封じ込めてハーレム王デッキを作り出そう!プレイヤーには最初にこの二種類六枚のカードが与えられる
【ハーレム王のブラック・マジシャン・ガール】星4
①:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
②:フィールドの「ハーレム王トークン」の攻撃力は、お互いの墓地の名前に「ハーレム王」とあるカードの数×300アップする。
【ハーレム王の御殿】永続魔法
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
デッキから「ハーレム王の」モンスター1体か魔法・罠カード1枚を手札に加える。
ちなみに相手をカード化したいときは「ハーレム王トークン」でトドメを刺す必要があるぞ!あと相手は普通に闇のゲームとか仕掛けて来るから気をつけて!ちゃんと残基は3あるから頑張って! - 2二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:38:23
フィールドも参照してパンプしてくれよモンスターの起動効果で出すし永続魔法がエンジンカードなんだからよぉ!
- 3二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:39:18
勇者ギミックか天威コンボ持ってくればあるいは…?
- 4二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:41:19
あっちのハーレムスレの亜種かな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:42:13
リンクリボー「読んだ?」
- 6二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:42:35
別口であったのか…
- 7二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:43:27
- 8二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:43:28
- 9二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:44:24
一回カード化できれば一気に楽になるタイプのゲームだ!
- 10二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:45:51
まあ(エロゲやしそのくらいの無法は)良いんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:45:57
目当ての子をハーレム入りさせるまでが長そうだしその過程で効率を重視するとなんか色々ゴツいのが入ってきそう
- 12二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:47:55
- 13二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:48:17
最初はどうやっても最高攻撃力1800か…何から狙うべきだ?
- 14二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:48:55
待って、このガール同名ターン1ついてないからトークンをリンクに変換すればアド稼ぎ放題なのでは?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:50:38
戦士族風レベル1ってなんか悪さできねえかな
って思って効果眺めてたんだけどこれハーレムトークン生成に名称ターン1はおろかターン1がないからハーレムトークン出して蜘蛛にしてハーレムトークン出せるな - 16二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:50:40
これまずヒロインに挑むより専用デッキ模索してハーレム王トークンに特化したデッキ作るまででかなりかかりそうだな…
- 17二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:51:48
- 18二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:52:01
あ、これ多分ゲーム自体に夢中になっちゃってエロが邪魔になるタイプのエロゲだ
- 19二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:52:55
遊戯王って相手ライフミリ残しにするカードとか無いかな…?要は攻撃力低くてもハーレム王でトドメさせればいいんだから
- 20二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:53:52
- 21二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:54:41
ハーレムを作るデッキのはずなのに女の子よりデュエルやカード考察、デッキ作りに夢中になるその姿
なんかコナミくんの気持ちになってくる - 22二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:55:41
- 23二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:56:00
ハーレムBMGがレベル4だからサモプリでリクルートできるな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 20:56:36
こう見ると一見弱いようで無謀なことしか書いてないカードすぎる
- 25二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:00:15
ハーレムBMGさえ出せばハーレムトークンでリンクリとアニマとハーレム王で場に4体モンスター出せるしハーレム王が戦士族だからリンクリとアニマでリトルナイトでも出してやればイゾルデに接続できるね
あと - 26二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:01:26
- 27二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:03
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:02:33
俺(BMGを…手に入れる!)
遊戯「そのトークンの弱点分かったよ(相手の墓地を除外しながら)」
俺「俺のハーレムがぜんめつめつめつ…」
こうなるから予め入ってるんですね - 29二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:25
- 30二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:58
トークンに素の攻撃力があればミリ残し用の策は考えなくて良いんだが…
- 31二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:03:58
- 32二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:04:33
- 33二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:06:59
自分より圧倒的に脆弱な相手に媚びる女の子が性癖だからトークン自体の性能はできるだけカスにしたかったんだ!
- 34二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:07:08
こういう話題だとエロより考察に夢中になる
これが決闘者の魂か - 35二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:07:48
ハーレムデッキに混ざる神……
- 36二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:08:12
個人的主人公見解
遊戯=可愛い子揃ってるけどシンプルに強い
十代=まずバーストレディ中々出してくれない、すぐフレイムウイングマンにしてしまう
遊星=狙うまでもない
遊馬=こちらも同様にガガガガールを出す時には既にエクシーズ召喚の準備が整ってることが多い
遊矢=まずモンスターが多すぎて狙ってる子が出てくるか運、魔術師とかユニコンとかその辺
遊作=遊馬×遊矢=コイツ - 37二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:09:19
- 38二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:09:51
杏子なら確かピケルとかクランがメインだったよな
勝てそう - 39二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:11:00
まあ展開のついでにイゾルデから適当な装備魔法持ってこれるだろうし打点はあんまり気にしなくても良い気はする
トークン呼び放題+団結の力で下手したら神すら殴り倒せるぞ! - 40二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:11:24
- 41二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:13:30
とりあえずイゾルデで月鏡持ってきてもらえばカードの精霊のカード化は基本的に大体できるよね
難しいのはみかんこみたいな戦闘耐性持ちとレイみたいなフリーチェーンで逃げたり融合したりできる子か
イゾルデが本来の挙動してるだけなのに既にハーレム堕ちしたヒロインみたいな動きしてんな… - 42二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:13:36
効果変えていいなら最初の何人かはトークン補助カードにしたいな
- 43二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:14:39
今更だがデッキは現地調達かある程度は持ち越せるのかどっちなんだ?
前者ならタッグフォースみたいにカード拾いたいんだが
いや某動画の真似とかじゃなくて予算の問題で - 44二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:17:09
キャノンソルジャーで俺を射出!場が空になったのでもう一回俺を特殊召喚し射出!
- 45二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:20:16
ヴァリアンツでロックを掛けつつラベノスでバフったトークンで殴ればいいのだ!
- 46二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:22:33
一応遊星にはヴェーラーいるから……場に出ないのはご愛嬌
- 47二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:25:15
ガガガガール狙いたいなら出てきたタイミングで次元障壁開けばいいんじゃないか
バックアップセクレタリー狙うなら呪縛衆で - 48二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:28:31
舞さんやハーピィレディ(攻撃力1300)はまあ勝てそうなんだがペット以外に気をつけることとかあったっけ
- 49二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:31:32
攻撃力低いデッキのヒロインって言ったらLLの瑠璃が思い浮かぶんだが
なんか序盤に戦っても勝てる気がしないんだよな… - 50二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:32:45
- 51二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:45:34
封じ込めるんだからデッキから抜けるんだもんな…
キャラによってはデッキから取り戻すために向こうからデュエルしてくるだろ…これも多分残基引っかかるだろ…
普通に勝つための手段も用意しなくては - 52二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:47:56
転生特典か何かでお手軽チートカードください!
- 53二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:49:22
絶対楽しいは楽しいけど全年齢版出せよとか言われるゲーム
- 54二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 21:55:19
- 55二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:13:28
- 56二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:17:26
- 57二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:29:04
烙印融合とハーレムBMGのリンク値稼ぎが噛み合わせ悪いのはネックだな
あと結婚竜で押し付けたモンスターハーレム化できる? - 58二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:30:21
これって狙うモンスターがイヴリースみたいな相手の場に行くモンスターだったら
デッキに入れて相手の場に送ってトークンで破壊したらハーレム組み込み完了?
初手で弱めのデュエリスト相手でやって「ハーレム王のイヴリース」作れたらサーチできるようになるからだいぶ勝ちやすくなるのでは - 59二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:42:07
- 60二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:50:49
- 61二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:58:09
- 62二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 22:59:42
【ハーレム王のピケル】
①:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
②:自分のスタンバイフェイズ時、
自分フィールド上に存在する「ハーレム王」カードの数×400ライフポイント回復する。
【ハーレム王のクラン】
①:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
②:自分のスタンバイフェイズ時、相手フィールド上に存在するモンスターの数×400ポイントダメージを相手ライフに与える。
とりあえずピケクラで雑に作ってみた - 63二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:00:10
無惨様ジャンプカテにお帰り下さい。
- 64二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:00:49
- 65二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:01:29
仮に主人公勢に勝ってもライバルや友達最悪ラスボスに目をつけられそうイリアステルとか
- 66二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:02:40
- 67二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:04:46
高難易度じゃないと出てこないモンスターも出そうディアベルとかエクレシアとか
- 68二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:12:22
解釈だ、解釈を広げるんだ。
回復、ダメージメインでなくその後のサーチ効果の布石という扱いにするんだ。
③自分メインフェイズ1に発動できる。(同名ターン1)
このターン回復(ダメージ)したライフが1000以上の場合デッキからハーレム王モンスター1体を特殊召喚する。
- 69二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:14:34
- 70二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:14:36
BMG以外のハーレム王モンスターにハーレム王トークンへのパンプ、耐性付与、ハーレム王がいる時のみ発動できる効果とかあると奉仕してる感とか手籠にされてる感出るんじゃないか
ローちゃんがいる時だけやる気出すローガーディアンみたいな - 71二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:15:22
いっそのこと使用者と仲良くなってカードをトレードして貰うか?
- 72二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:16:25
- 73二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:17:39
発信機付けてストーカーしてアイテム渡したり爆笑ギャグ言わなきゃ…
- 74二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:18:57
ローガーディアンがローちゃんに飼われてる変態みたいな言い方はやめろ!
- 75二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:30:07
- 76二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:44:52
性欲に身を任せるとデッキが60枚になって事故率上がりそう…と見せかけて一テーマの純構築だから何も問題は無い
- 77二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:46:48
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:49:28
マルファさんハーレム入りしたらエクソシスター名称改めハーレム名称以外弾く効果も相俟ってハーレム内でつまみ食いしてそうだな…
- 79二次元好きの匿名さん24/10/12(土) 23:51:57
カテゴリに組み込めない変な魔法罠が事故要因になりかねないからハーレム要員で効果の融通も効くモンスターカードが多くなるはず
そうなると相手がスキドレとか持ってたらやばいな… - 80二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:20:49
・「ハーレム王の」モンスター獲得枚数で「ハーレム王の」魔法罠を貰えるようにする
・「ハーレム王の」モンスターを制限もしくは準制限にする(どうせサーチカードがめちゃくちゃできる)
・逆に同名の「ハーレム王の」モンスター3枚をデッキフィールドから除外して発動する【ハーレム王の寵愛】みたいなカードがあっても面白そう - 81二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:27:53
- 82二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:34:01
ハーレム王の相剣師-莫邪
効果モンスター
星4/水属性/幻竜族/攻1700/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、手札の「相剣」カード1枚か幻竜族モンスター1体を相手に見せて発動できる。自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分は1枚ドローする。
(3):自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。 - 83二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:36:20
ハーメルンによくある架空の二次創作ゲームにありがちなめちゃくちゃ立ち回らないといけないやつ!
精霊狙いなら知覚できてない人のカード狙えば悪評は最小限に抑えられるはず
人を狙い出すと良くも悪くもメインキャラに目を付けられて獲物吟味してる時間がなくなるからそれまでの下準備が大事
- 84二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:36:37
アーケティス出して2ドローできるな
- 85二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:38:51
追加以外変わってないと見せかけて実質星1つ増やしてて凄いことになってる…
- 86二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:40:41
サーチ可能なうららちゃんやヴェーラーちゃん?!
妖怪少女達は全員のカードを集めたらハーレム王の妖怪少女みたいな1枚の広範囲無効手札誘発カードみたいになりそう(デッキ構築時に分離合体可能) - 87二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:46:13
ハーレム王の閃刀姫-レイ
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動できる。
EXデッキから「閃刀姫」モンスターか「ハーレム王」モンスター1体をEXモンスターゾーンに特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の「閃刀姫」リンクモンスターか「ハーレム王」融合・S・X・P・Lモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(3):自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
(1)ってリンク数指定はおろかリンク指定すらないんですよね - 88二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:51:01
ハーレム王の覇王龍ズァークを効果無効にしないで脱法召喚できるやん
エンドコンテンツかな - 89二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 00:55:50
ハーレム王の覇王龍ズァーク出すのは3つ難点があって、まずハーレム王トークンでズァーク戦闘破壊しなきゃいけないのと、おそらくズァークがカードの精霊か遊矢内のユート方式でハーレム入りすることと、アニメカードだからこのふざけたデッキ名でズァーク戦に名乗りをあげなきゃいけないんだよな
- 90二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:00:27
その人達もテーマ名五度見してると思うよ
- 91二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 01:41:55
うちの白き森センチュリオンが星4→プリメラプリムス→アークシーラや4→6→ディアベルに勝手に育っていってくれるんだけどいいんですか
- 92二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 02:02:02
ハーレム王の御殿が永続魔法なのがサーチめんどい理由だよな
最初あたりは七精ギミックを積んで【三幻魔】を組むか。ハモン+失落の霹靂でハーレム王トークンを守れるし - 93二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 02:05:07
- 94二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 02:30:58
- 95二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:24:15
- 96二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:35:17
当たり前だがハーレム王が大抵素材扱いされてるのは遊戯王の性を感じる
- 97二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 08:38:23
弱いものが強いものを倒すのがいいと言われてもゲーム性能でそれをやるんじゃねえよ命かかってんだぞってのはゲーマーとしてはせやなだからな…こればかりは
- 98二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 10:12:18
素材役はもちろん俺が行くお前達は大事な展開要因だからな
- 99二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 11:40:24
トークンの攻撃力が4000超えたりトークン以外の女の子モンスター5体揃えたら特殊勝利みたいなカードがあるならそれ用の構築も考えるんだけどね
その後普通に戦った方が強いかこれ?ってなりそうだが - 100二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:29:38
ハーレム王のデスガイド
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守600
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキからハーレム王・レベル3モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、S素材にできない。
③:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
欲望を解放したらクソ強ベイゴマックスみたいなのできたわ。 - 101二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 13:52:02
ハーレム王テーマ内の融合カードはハーレム王トークンと融合モンスターの面影があるモンスター
エクシーズカードは明らかに行為中のカードイラストしてそう
シンクロとリンクは知らん - 102二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:02:07
リンクもリンク(意味深)だし四十八手なイラストかもしれん
- 103二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 14:05:48
ハーレム王トークンがエクシーズ素材に使えないこと考えるとエクシーズは素材に使われたハーレムモンスターの3P待ちみたいな感じかもしれん
ベイゴマックスとかから出てくるのはうんまあ
リンクはリンクマーカーのこと考えると玩具挿れられてるとか - 104二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:21:17
いまさらだけれどこれハーレム王トークンはトークンだからなんの効果も持ってなくて【ハーレム王のブラック・マジシャン・ガール】の効果でハーレム王トークンの攻撃力が上がってるから初期状態のハーレム王トークンの攻撃力はフィールドに【ハーレム王のブラック・マジシャン・ガール】が3体いて墓地に【ハーレム王の御殿】が3枚あったときの2700だな
いや相手プレイヤーを倒すには足りないし相手のモンスターを殴り倒して精霊をカード化するなら月鏡の盾とかのほうがいいか - 105二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:26:15
何回負けてもいいなら浪漫全振りしてもいいけどカードゲームで3回しか負けれないとか多少カードパワーで優ってても慢心できないもん
- 106二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:40:37
ハーレム王のエコール・ド・ゾーン フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):ターンプレイヤーがモンスター1体のみの召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。そのモンスターを破壊し、そのコントローラーはその自身のフィールドに「マスクトークン」(魔法使い族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンは、攻撃力・守備力がこの効果で破壊したモンスターのそれぞれの数値と同じになり、直接攻撃できない。この効果で相手モンスターを破壊した場合、そのモンスターを「ハーレム王トークン」との戦闘で破壊されたものとして扱う。
(2):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合にフィールドの「マスクトークン」は全て破壊される。 - 107二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 19:48:59
とうとう直接的にパワー上げに来るカード来たな…ズァーク脱法召喚して生贄にするかヲーにするか…
- 108二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:16:41
ぶっちゃけ最初の一人を条件満たして倒せればそこから魔改造で派生していくらでもいける気がするのよ
最初の一人を条件を満たして倒すデッキを考えるのが割と楽しいからそっちに話題が行っちゃうだけで - 109二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 20:19:09
莫邪やレイ見てるとテーマの足りないところハーレム王経由で補完するみたいな使い方できそうね
尤もハーレムに渋いおっさんにゴッツいロボにでっかいデカブツが入ってくるかもしれんが - 110二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:01:44
ハーレム王の機天使 天上院明日香
儀式・効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1000/守1000
「ハーレム王の淫儀」により降臨。
①:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
②:自分の「ハーレム王」モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
③:このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地からこのカード以外の「ハーレム王」モンスター1体を除外し、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚し、対象のモンスターのコントロールを得る。
②も良いけど③の効果が他の女堕とすの手伝ってるみたいで良いなと思いました あと儀式魔法のイラストで絶対ヤッてる - 111二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:03:52
- 112二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:39:09
苦労したけどハーレム王トークンで遂に倒したぜ……これでこの女は俺のものだ……
ハーレム王の賜炎の咎姫 リンク・効果モンスター
リンク3/炎属性/悪魔族/攻2700
【リンクマーカー:左/右/下】
効果モンスター2体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は炎属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地から炎属性モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードが墓地に存在する状態で、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドの炎属性モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(4):自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
……?????? - 113二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 21:48:39
お蔵入りぃ…ですかねぇ…
- 114二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:16:59
- 115二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 22:37:57
ハーレム王のM∀LICE<P>Cheshire Cat
効果モンスター
星3/闇属性/サイバース族/攻1500/守 300
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「M∀LICE」カードまたは「ハーレム王」カード1枚を選んで除外する。
その後、自分は2枚ドローできる。
(2):このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターまたは「ハーレム王」モンスターが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。
(3):このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
このターン、自分はLモンスターまたは「ハーレム王」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(4)自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
王の悪意とか策略家っぽいね
夜は真正面から最強の怒張槍で何もかも丸ごと打ち抜かれるし策士策に溺れるみたいなことやって怒張を更に苛立たせるしで悪戯好きな可愛いペットだね♡
あと純構築になると縛りとか殆ど意味成さないの笑う
- 116二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:25:25
ハーレム王の聖女エクレシア
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから「相剣」モンスターか「ハーレム王」モンスターか「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。
(3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
(4)自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
リクルートが封じられても自力で星5シンクロを出せるようになったぜ!!
強いのかは謎だぜ!! - 117二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:29:16
3回しか負けられないなら初回の突破をどうするかだよな
戦士族のテーマに混ぜるか…閃刀姫にまぜられる? - 118二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:31:27
- 119二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:37:10
- 120二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:41:12
いうてレベル5シンクロ出せるならガーデンローズメイデンも神子イヴもボウテンコウもハイパーライブラリアンも実質ハーレムだぞ
- 121二次元好きの匿名さん24/10/13(日) 23:43:09
後半はデュエマの金トレみたく女体化させよう
- 122二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:05:12
ハーレム王のパイドラ
効果モンスター
星3/炎属性/ドラゴン族/攻1700/守1000
このカードはルール上「天盃龍」モンスターとしても扱う。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「燦幻」魔法・罠カードまたは「ハーレム王」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドにセットする。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のドラゴン族・炎属性モンスターおよび「ハーレム王」モンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
ハーレム王のファドラ
効果モンスター
星3/炎属性/ドラゴン族/攻1600/守1000
このカードはルール上「天盃龍」モンスターとしても扱う。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、またはモンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族・炎属性モンスターまたは「ハーレム王」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のドラゴン族・炎属性モンスターおよび「ハーレム王」モンスターは戦闘では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。 - 123二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:07:00
ハーレム王のチュンドラ
チューナー・効果モンスター
星4/炎属性/ドラゴン族/攻1500/守1000
このカードはルール上「天盃龍」モンスターとしても扱う。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにドラゴン族・炎属性モンスターまたは「ハーレム王」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。「ハーレム王のチュンドラ」を除く、レベル4以下のドラゴン族・炎属性モンスターまたは「ハーレム王」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(3):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
ハーレム王の天盃龍
効果モンスター
星3/炎属性/ドラゴン族/攻 0/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードをチューナー扱いで特殊召喚する。その後、このカードのレベルを1つ上げる事ができる。
(2):自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。デッキから「ハーレム王の天盃龍」以外の「天盃龍」モンスターまたは「ハーレム王」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドラゴン族モンスターおよび「ハーレム王」モンスターしか特殊召喚できない。
作り終わって思ったがこれ天盃龍の初動が増えただけだな
- 124二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 00:09:07
- 125二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:45:07
そっか、プレイヤーをカード化するだけなら他のカードでダメージを与えて相手モンスターに脆刃の剣つけてトドメをハーレム王トークンですればいいのか
攻撃力上げて殴り倒すことしか考えてなかった
盲点だったわ - 126二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 01:57:31
- 127二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:01:09
コストにできる装備魔法多いしサモプリでリクルートすりゃなんとかなるなる
- 128二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:04:33
このデッキ名で御巫にハーレム名称ついてない上に御巫はハーレムに堕とすのが抜群にめんどくさいの笑う
- 129二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:12:39
ハーレム王のエフェクト・ヴェーラー
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 0/守 0
①:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
②:自分・相手ターンに、このカードを手札から墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合、この効果は相手メインフェイズにしか使用できない。
性癖上真っ先に狙いに行きたかった子だけどいいですか? ついでに手札誘発も確保 - 130二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:22:04
- 131二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 02:45:42
- 132二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 10:51:53
ハーレム王の精霊獣使い レラ
効果モンスター
星1/光属性/サイキック族/攻 100/守2000
自分は「ハーレム王の精霊獣使い レラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
手札の「ハーレム王」モンスターまたは「霊獣」モンスター1体の召喚を行う。
②:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
③:自分フィールドの「ハーレム王」カードまたは「霊獣」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
④:このカードが除外された場合に発動できる。
デッキから「ハーレム王の精霊獣使い レラ」以外の「ハーレム王」モンスターまたは「霊獣」モンスター1体を特殊召喚する。
改めて見ると全身アドの塊すぎる 尽くす女…… - 133二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 13:00:22
最強はるうららを作りたかったけど流石にうらら6投は気が引けたのでこうなった。なんか気持ち悪いので誰か直して。
灰流うらら
このカード名はルール上「ハーレム王」カードとしても扱う。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にしその後破壊しその後フィールドのモンスター1体の攻撃力を100アップしてよい。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●エクストラデッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果
●エクストラデッキからカードを墓地へ送る効果
●デッキからカードを除外する効果
②:自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。 - 134二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:20:06
バケモンやけど逆に打ち時に迷いそう
- 135二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 15:54:02
【ハーレム王の刻印】 速攻魔法
①:相手フィールドのモンスター一体のコントロールを得る。
カードイラストはもちろん淫紋 - 136二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 16:07:38
- 137二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 17:52:27
ハーレム王の創造神 ホルアクティ
星12/神属性/創造神族/攻 ?/守?
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上の、元々のカード名が「オシリスの天空竜」「オベリスクの巨神兵」「ラーの翼神竜」となるモンスターをそれぞれ1体ずつリリースした場合、または「ハーレム王トークン」を3体リリースした場合のみ特殊召喚できる。このカードの特殊召喚は無効化されない。このカードを特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する。
作ってみたけどトークンは一体しか出せないからバランス取れてるなこれ - 138二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 20:42:51
>>133の②でレベル4シンクロいけるので
ハーレム王のルイキューピット
光 星4 0 600 シンクロ 天使 チューナー
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがS召喚に成功した場合に発動する。そのS素材としたチューナーのレベル分、このカードのレベルを上げる、または下げる。②:このカードの攻撃力は自身のレベル×400アップする。③:S召喚したこのカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動する。そのS召喚したモンスターのレベル×100ダメージを相手に与え、デッキからレベル8以下で守備力600のモンスター1体を手札に加える事ができる。④ :自分フィールドに「ハーレム王トークン」が存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「ハーレム王トークン」(戦士族・風・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
③④でレベル8で↓
ハーレム王のアテナ ミネルバ
光 星8 2800 1800 シンクロ 天使
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS召喚した場合に発動できる。そのS素材とした「ハーレム王」モンスターの数まで、デッキから「ハーレム王」モンスターを墓地へ送る(同じ種族は1体まで)。
②:自分フィールドの「ハーレム王」モンスターは効果では除外できない。
③:自分の墓地から「ハーレム王」モンスターを4体まで除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
守備600サーチ800ダメージ2枚墓地肥やし。
ここから後の展開ルートは頼んだ。
キューピットは元ネタ的には男の子?知らんな。