御三家の中で加茂家の相伝一番地味な件

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:00:44

    無下限呪術や十種影法術と比べると、うん……て感じ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:05:33

    無下限は六眼ないと微妙だし…
    十種影法術が便利すぎるだけで、十分応用力あって強い術式だと思う
    お兄ちゃんも強いしね

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:05:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:13:14

    脹相は置いといて人間側の使い手は可能性としても現当主ぐらいだろうし伸び代があんまり期待できないのが酷い

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:15:46

    反転術式あればのりとし鬼強え!になれるのに

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:17:36

    あの術式はバランスはいいが、どう考えても人間には向いていない
    呪霊ハーフの脹相で初めて真価を発揮する術式だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:20:37

    血統にこだわる御三家らしい術式って作中の評価がすごくしっくりくる
    のりとしでも鵺を拘束できる赤縛 花御に傷をつける穿血 近接もこなせる赤鱗躍動とバランスがいいし血液型量問題をどうするだね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:26:05

    他人の血液も操れたら最強だったのにね

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:27:14

    いうて五条も反転術式習得するまでは、そこまで強くはなかったし・・・。ここからここから!

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:29:07

    お兄ちゃんが強くても普通のやつは失血死のリスクあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:29:11

    昔は自分に反転術式使える人は結構いたから使い勝手のいい術式だったとかかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:33:46

    お兄ちゃんですら五条や禪院のSSR術式に比べると今のところ見劣りすんなーって感じがしなくもない

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:13:36

    禪院も相伝術式複数あったし加茂にもありそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:15:20

    でも御三家の中で一番医療分野に応用利きそうなんだよな
    権力者にも重宝されそう
    つまり政治に強そう

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:17:21

    これでも御三家の次期頭首の相伝だし、なんか裏があるんだろうと思ってるんだけど、どうなんだろ
    お兄ちゃん、領域展開とかしてくんないかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:30:03

    まだ赤血が加茂におけるSSR術式かわからんし、投射のような立ち位置かもしれない。SSRに一歩劣る的な。

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:43:33

    わざと地味にしてる気しかしない。単願猫のことだから御三家の設定は練り込んでるはずだし
    本来は暗殺用とか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:45:43

    無下限と同じで反転できるようになったら化けるとかないかな?
    なさそうかな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:58:29

    体温調節できるって面は便利

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:29:32

    >>9

    反転術式以前に覚醒前だと赫の不発起こしたあたり運用に若干問題ありの術式だからなアレ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:44:56

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:49:03

    >>20

    赫不発に関しては性の呪力を理解してない五条がなんとなくでやろうとしただけっぽいしあんまり関係なくね

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:35:33

    >>16

    でもポッと出のキャラの術式がSSRより

    初期からいる加茂さんお兄ちゃんの術式が凄い方が盛り上がるくない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 06:44:55

    羂索がボディとして使うくらいには加茂家に意味があるんだよね
    御三家だからではなく相伝の術式に価値があったのかもしれないしまだ出てない使い方があってもおかしくない

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 07:20:44

    加茂家は術式より上層部や保守派等の政治的な強さで御三家になったんだと思う
    今も御前試合もちゃっかり無傷だし
    逆に禪院家は武力と有用な術式婚姻で御三家になった新参って雰囲気

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:18:12

    >>16

    わざわざのりとし引きって次期当主に据えるくらいだからSSRだと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:03:47

    >>22

    童貞の無下限使いは赫使えないのか

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:13:29

    真価を発揮するには六眼が必須な無下限
    印を結ぶ都合上戦い方に制約ができて一個は実質相打ち専用の十種影法
    こいつらに比べたら地味かつ段数制限がシビアだけどそれなりに応用性があって肉体強化もできる赤血操術は強い。

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:21:25

    赤血操術の究極形は体表を硬くして超ゴリラ化して殴る事な気がする

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:01:54

    人間の血液量でどうやって派手な大技を出すんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:04:48

    >>19

    赤血球量などの血中成分まで自由自在なところも便利だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:25:43

    これに可能性を感じてる

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 16:03:01

    >>32

    血のついた物操れるから敵を浮かせて叩きつけるサイコキネシストみたいな戦い方できそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:31:03

    十種影法術は今の伏黒みたいに影の使い方が多様にできると思うとめちゃくちゃ応用効いて手数多い術式だなって感じるわ
    メロンパンがのっとった理由が明らかになれば赤血操術の価値も上がるかもね。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 03:11:14

    NARUTOにおける白眼って感じ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 03:35:59

    >>32てかこれできるなら相手に血を付着させて刺したりとかは出来ないのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています