- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:18:12
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:20:35
初っ端からレディエンして相手を土俵に上げるのはエンタメスフィンクス高い
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:21:38
色々言われるけどエースのスカイマジシャンはカッコいいし好き
- 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:29:06
評価できる点がデュエルしかないからな
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:30:59
あまりにも登場する時期が遅すぎた
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:38:30
両手&煽りスキルで相手を封殺するのは人気出るだろうがヒール扱いだろうし勝負の舞台に現れなかったら負けた扱いされて手のひら返されるのは分かる
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:39:29
エンタメリストにしてリアリストでもある
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:40:13
ビジュアル的にも敵側に出ていた方が面白かったと思う
遊矢の曇り具合がさらにブーストするけど - 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:45:04
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:46:07
作中での行動はともかくスカイマジシャン軸のセルフバウンスはかなりテクニカルだし見てて映えるよね
ラストバトルは遊矢vs遊勝にしてほしかった - 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:47:09
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:47:26
デュエルは普通に面白いのがね…
弟子を見殺しにしてるけど
あと結局は遊矢が親父を超えてない扱いで終わったのが気に入らん - 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:50:53
作中では語られてないがキャラ説明みるとペンデュラムは遊勝がくれたという設定だからエレンの親父くらいは何かあるのかなと思ってた
親父が何かしたせいで逆鱗状態になっちゃうのかと - 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 11:58:22
致命傷定期
- 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:06:39
- 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:10:42
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:14:29
- 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:21:00
- 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:25:13
本人的には友達と飯食いに行くくらいの気持ちだったんだろうか…
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:26:38
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:48:41
遊馬父は影から息子サポートしてたからセーフ
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:52:58
ノープランで大事な試合ほっぽるのはアウトオブアウトだが以降数年もエクシーズ次元に取り残されるのは普通にかわいそうすぎる。そっちでエンタメ普及したら今度はエクシーズで戦争始まるしやっぱ遊勝のアカンところの全ての原因があのハゲに帰結してしまう
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:55:22
せめてストロング倒して家族に長期間留守にすること伝えてからいけ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:57:24
まあエンタメデュエリストとしては一流ではあったんだなとは思える
- 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:58:07
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 12:59:07
デュエル自体はどっちの効果選んでも対処できるとか手札に戻して出してを繰り返して翻弄したりと実力者なのは確かに伝わるデュエルだった
それに対するユーリもループコンボでじわじわなぶり殺しにするっていうご都合ではなく実力で上回る描写ですごくいいデュエルだった - 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:00:25
アレは寝取るってよりそういう世界線って事じゃろ
- 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:05:08
設定からしてまるっきり違うので寝取りとも言えない
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:07:52
登場人物の大半が別設定な作品でまだ言ってんのか……
- 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:08:05
エンタメデュエリストとしては実際にプロとしてみんなを楽しませてきた遊勝と、やっと自分のエンタメがわかってそれでみんなを楽しませるんだ!ってやってる遊矢だったら、そりゃ遊勝の方が上と考えるだろう。
遊勝本人は結果的に1番注目の決勝をすっぽかして家族に迷惑かけたり色々と思うところも、親として遊矢の成長云々もあるだろうけど。
- 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:12:03
心変わりした親友の説得に行くので万が一のこともあると話したら家族を次元戦争に巻き込む原因になりかねないし、逆説的な話だけど決勝直前のタイミングでそれを決行したという事自体余裕を持って転移が出来る状況じゃなかったのだろうし擁護の余地はあるだろう。
あとは拘束剣を持ちこめるのはこのタイミングしかないだろうし、最悪ハゲとデュエルで対話してそれでもダメなら拘束剣使ってでも止めるつもりだったんじゃないかな?
- 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:15:10
- 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:25:31
遊馬父は小さな子に命綱なしで崖上りやらせたのと上の子と下の子で扱いが違うのは地味に世間でもよくいるあれな親ってかんじと結局なにやってたのっていうのがわかりにくいのがな…嫁の方はもっとその要素強いけど
遊勝はすぐに終わると思ってやったとしてもエクシーズ次元きちゃったあとに描写ないだけかもだけど 3年もダラダラいて戻る努力してた感じがしないのがな…融合いってもすぐに零王に会いに行かないし足が悪いにしても明日香助けた時点でわりと動いてたりそれこそ介助つきでいけば行けた気もするんだよな
行動が早いんだか遅いんだかよくわからないし、その間家族や関係者にめちゃくちゃ迷惑かけてるのが気になる - 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:28:26
味方からも賛否両論ぐらいならここまで胡乱な目で見られないんだ。
色んなキャラが持ち上げてた人物がいざ明らかになったらあんなだったからあのさぁ……になる。持ち上げてたやつの株まで下がってんだから。 - 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 13:28:59
エンタメデュエルってメンタル強くないとやってられんだろうな…この人はメンタル強いだろうけど誹謗中傷を受けた遊矢には真似出来んよな…
- 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:50:45
- 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:55:59
この人レスバ滅茶苦茶強そう
- 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 14:57:24
- 39二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:07:54
- 40二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:09:02
ペンダントのことよ
2話で初めてP召喚して綺麗なズァークでたときとか重要なときに光ったから何かあるのかなとは思ったけど、たしかにそういう考えもあるかもしれんね
P召喚のとき振り子がでるのは遊矢だけでズァークだとでないし
- 41二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:13:41
- 42二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:16:05
- 43二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:16:13
ピンチの時ほどふてぶてしくと笑うタイプの人(味方のピンチは救えない)
- 44二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:18:27
息子と遊ぶ時もこの衣装なのはどうなのかと思うぞ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:18:30
- 46二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:19:36
次元移動というか4つの次元自体ハゲと何時からかは知らんが融合次元、偶発的に知った社長一家と遊勝しか知らん案件なのにハゲと全く関係なかったエクシーズ次元でどうしたらどっかに装置あるだろなんて考えになるんです?
- 47二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:27:11
- 48二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:30:26
乱入しようとするの止めて潔く負け認めるのも良かった、ただ足怪我したのにめっちゃ高所からジャンプしてたのは……
- 49二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:44:51
- 50二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:47:17
ぶっちゃけやれてる時も普通にあるけどね、デュエル回数が多いぶん印象で言われ過ぎてるときがある気はする
状況が状況なときも多いしエンタメデュエルするってこと忘れてて途中で思い出したのかなとは思う
沢渡とか親父は元のメンタル強い(図太いともいえる)から余裕あるしメンタルにダメージいっててもデニスは器用だから隠すのがうまいなって思う
- 51二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:47:52
- 52二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:52:36
- 53二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:53:50
猫かぶりモードは墓守だからセーフ、アイドルが墓守デッキはちょっと陰湿な気もするが
- 54二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:54:41
- 55二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:55:38
遊矢が理想のエンタメしたいならまずデッキから変えないといけない設
- 56二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:56:12
- 57二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 15:58:53
- 58二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:01:22
臨機応変に対応する遊勝に対して、遊矢が逆転劇、デニスがロールプレイ、沢渡が攻略を主軸にしたエンタメのイメージ
そんでその3人の中だと相手に合わせてビッグスターが台本持ってきて、演劇舞台を模す沢渡が一番エンタメに向いてると思うんだよね。本人のメンタルも強いっていうか色々図太いし - 59二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:01:59
未来のことなんて何も知らないんだから無茶言うなよ!
- 60二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:02:13
エンタメデュエルって何なんだろう
観客を楽しませる事? - 61二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:05:57
遊矢の理想的には終わった後に観客も対戦相手も笑顔にできるようなデュエルじゃないかな
- 62二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:06:11
作品内では敵味方観客含め楽しんで笑顔になれるデュエルを指すのかな…?少なくとも遊矢が理想としてたのはそんな感じだと思う
- 63二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:10:06
本編通して遊矢が精神的に参ってるからなぁ…エンタメも空元気にしか見えない時もあるしそれが原因でどんどん親父の象徴のスマイルワールドに縋って行って最後は捨ててしまった!だからな
- 64二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:13:26
なんなら遊矢以外もメンタルヤバいっていうか、デュエル楽しめる余裕なんてねーよ!って奴らと状況ばっか
そんな中でもみんな笑顔になれると信じてデュエルの楽しさを広めようと頑張るから、遊矢がますます背負い込んでメンタルキツいという酷い状況なんだよ! - 65二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:25:18
遊馬の親父さんはデュエルスフィンクス以上に重要な「かっとビング」の精神をちゃんと遊馬に教え込んでいたから、さすがに遊勝以下はないでしょう
- 66二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 16:36:53
- 67二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:08:25
- 68二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:26:05
- 69二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:34:25
ハゲ説得しに行こうと無理矢理次元移動して帰れなくなってんのはちょっと…スタンダード次元に来てたスパイを倒して巻き込まれて次元移動とかじゃダメだったんすかね…
- 70二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 17:59:44
- 71二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:07:45
- 72二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:12:13
まずは嫁と息子に土下座して詫びてくれ
- 73二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:12:57
エアプ多すぎて笑う
- 74二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:23:31
- 75二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:43:34
デニスのデュエル面白かったよね
- 76二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:25:11
すまん忘れてたわ
- 77二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:30:04
バックトゥザフューチャーみたいなもん……これで通じるよね?(今の20代は知らない可能性)
- 78二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:38:55
本人の目立ちたがりが原動力なのは社長もリンクスで分析してたな
- 79二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:40:36
- 80二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:42:06
エンタメする時だけ口調が変わるのが気になるな、最初からあの口調なら印象変わるんだけど…
- 81二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:46:15
それでも1番のファンはシャークさんなのがさらに面白い