どうして遊戯王ってYouTuberキャラいるのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:54:12

    それ活かしてYouTubeで動画上げたりしないの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:55:17

    中の人が不祥事起こすから

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:55:49

    別に要らんやろ…
    mdの広報からしてそういうスタンスなのは明らか

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:56:13

    >>2

    中の人変えればノーダメじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:56:30

    どう考えてもその費用でアニメ声優の人読んだ方が広報になるし・・・

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:56:50

    パンストのパクリだからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:57:18

    >>4

    そんなんガワのキャラにも風評被害いくに決まってんじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:57:20

    それで出すとキャラクターのイメージが固まってしまうからってのはあると思う
    フレーバーや一部のセリフ世界観で自由に想像してもらうのも楽しみの一つだし

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:57:28

    YouTuberが勝手にやるからいらんやろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:57:44

    使い手だけどライブツインで客引きできるかっていうとなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:58:29

    キスキル(CV南雲大輔)とリィラ(CV外崎友亮)になるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:59:04

    明らかに煽りと絶許狙いの動画だし、反応せず終わらせようぜ

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:59:16

    >>4

    電車でうんち漏らしてパンツ替えたからノーダメになるか?

    漏らした時点で大ダメージだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:59:23

    想像の余地多めに残すのがOCGのキャラ商売の方針っぽいし

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 21:59:34

    >>10

    記念アニメで烙印抜いて再生数一位だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:00:06

    >>13

    最低だけどわかりやすい例えだ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:00:25

    >>4

    そう都合良く行かないのは既に数多のVが証明しちゃってるだろ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:01:33

    ショート動画で台詞は架空言語で、もにょもにょした感じのやつで……とかならワンチャン?

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:03:56

    声優使うんじゃなくてどう森とかイカみたいにホニャホニャ謎言語喋らせて内容自体は字幕読ませるスタイルで新商品紹介動画を作ったりしないんかな
    とは思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:06:41

    >>7

    なんかシャニマスのキャラの中の人が浮気して燃えたけど中の人が辞めただけでキャラ自体に風評被害行ってないという話は聞いたことある

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:07:11

    コストに見合ってないと思う HPやXでポン出ししただけのカードが速攻広まるんだからやる意味もない感じ

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:09:04

    >>20

    大抵の人は良識持って元のキャラ好きといってる

    でもどうしてもそのキャラの話で前声優を持ち出す荒らしみたいなやつもいる

    これ以上はスレチなのでやめとくわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:10:00

    >>20

    ゲームやアニメの声優とVとではまた違う感がある

    まずゲームやアニメだとその作品自体が芯としてあるけど、Vはもう中の人込みでそれが芯だし

    まぁイビルツインの〜ってのは遊戯王ってコンテンツのそれだから〜ってのはあるけど、あくまで遊戯王前提ならアニメとかの声優よんだ方が需要あるし………

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:11:38

    アニメシリーズ再開するほうが余程回収できるし今更広報して伸びる段階のコンテンツでも無い

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:13:19

    ご存知の通りメインターゲットがおじさん世代なのでYouTuberやインフルエンサーといった概念そのものに無駄に怯えてる人が多いんですね

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:16:21

    テーマとして人気があるのと遊戯王の顔としてコンテンツ任せるのはまた別問題だろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:17:14

    デュエマは結構この辺フットワーク軽めだよね
    子供狙ってるのが大きいか

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:18:54

    >>25

    TCGの方だとYoutuberに開封させたりしてるけど、日本だとあんまやってないよね

    ちょっと前のUNITYで声優の人に開封させたくらいかな?

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:19:00

    >>20

    いまだに擦ってる奴は居るから悪意がないなら二度とその話題は出さないで

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:19:49

    イビルツインの新規をOCGタイムズで取り上げるならスプラのラジオ?かなんかやってるキャラみたいに架空言語+字幕で紹介するとかならあってもいいかもわからん
    他テーマの新規の紹介をやらせるとかはシンプルに意味不明

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:21:09

    キスキルリィラに喋らせるとなるとツダケン呼んでこないといけないからシンプルに金かかるねんな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:22:26

    イビルツインは元ネタがあるからやりにくいんじゃないかな……

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:23:21

    まあ中の人が盗み働いたことがバレたりしたらまずいからね、仕方ないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:23:30

    なんでV好きとかyoutuber好きの人って棲み分けって概念が無いの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:24:19

    >>32

    そのレベルの問題起こるなら25周年記念映像でわざわざ出さんて

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:25:20

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:26:35

    >>36

    お前がその話題擦りたい荒らしにしか見えないんだけど…

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:31:56

    まぁタイムズにvtuber呼んだりしたしその時の反応次第じゃないの?
    自分はその時見れなかったんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:32:41

    >>11

    コナミはすぐ南雲さんを解放しろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:34:52

    そのつもりなら25周年動画の時点で声優つけたんじゃない?
    やらなかったんならキャラに声のイメージ固定したくなかったとか

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:35:25

    >>34

    公式がVやれとまで言わんけど

    タイムズがVを呼ぶだけで荒れるVアレルギーもなんかなあ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:36:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:37:31

    >>41

    このスレは「なんで公式でVやらないの?」ってスレでしょ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:38:00

    前に似たスレ見たがやるからには贔屓しなきゃいけないから不満がでるって見たわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:40:50

    >>34

    このスレタイと1の内容じゃyoutuber詳しいの人らの視点から「無理だろ」と否定されるぐらいは予想できるでしょうに

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:40:53

    ある種の属人性を持たせたくないのもあるだろうな
    言語も日本語ではないし、スプラトゥーンみたいな感じならまだやりやすいかも

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:46:50

    >>29

    やっぱりダメじゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:47:29

    >>1

    youtuberだけじゃなくてモチーフになってるだけだから別に魔法も使わないし戦争もしてないでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:47:48

    ちなみにラッシュは声優さんがラジオやってるぞ
    毎回ゲスト変えてるし

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:49:33

    >>38

    普通に平和に進んでたのに急に批判が増えてスレ削除に追い込まれてそのあと即「だからVファンはダメだな」だった

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:54:06

    公式が1テーマのモチーフとして採用したからって別にそこまで特別視することでもないしお互いのファン層が相性いいわけでもないから棲み分けでしょ
    今後一切やることが無いかどうかはわからないけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 22:57:15

    Vアンチと解釈違いお気持ち勢を呼び寄せるくらいならカードのフレーバーのままで良いよ
    それで治安悪化したら誰も得しないし

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/14(月) 23:41:04

    「表の顔はストリーマーであるライブツインで裏の顔は盗み専門の凄腕コンビイビルツイン」って設定だからリアルのユーザー相手に今のVtuberのトレンドであるリアルタイム配信形式でやるのは向いてないだろ
    「ライブツインの視聴者が知るはずのないイビルツインのことを話題に出す」みたいな感じで、設定の根幹をリアルユーザー側が気軽にブチ壊せるんだからよ

    そんでもってVtuber最初期の動画スタイルにするなら「魔法の実験してたら変な所に通信できるようになった」とか理由つけりゃブラックマジシャンガールとかも出せる訳だからライブツインに拘る必要もないし

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 00:06:38

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 01:28:00

    どうせならマグネッツ1号・2号を採用しようぜ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 04:03:57

    >>49

    やってるのは声優じゃなくて宮下さんや

    それに現行アニメであるゴーラッシュがメイン寄りというだけで、一応遊戯王全般について語るラジオだからゲストがOCG勢ならOCGの話もガッツリする

    それこそこの前の中島健人が来た回とかそうだった

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 04:46:00

    普通に需要あると思うけどな

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:03:54

    コナミはこの手のノリには大分保守的だから期待しないほうがいい
    OCGストーリーズもド直球な少年漫画でお出しするところだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:04:26

    >>52

    公式が自前でやるのってVアンチ的にもVtuber扱いなのかな?いやライブツインはそういう元ネタではあるけども

    ヒーローショーの着ぐるみとかそっちの区分な気がするけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:08:36

    >>53

    いや、そんな大真面目に考えずともスプラのシオカラーズやポケモンのナンジャモみたいにストリーマーと言う体で宣伝動画出すだけで成立したんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:08:50

    やるにしてもOCGタイムスでイビルツイン新規が来た時の紹介程度に留まるだろうな
    個人的に見てみたさはあるけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 06:55:44

    >>60

    >>1かどうか知らんけど、そういう趣旨で話したいなら話題のチョイスミスってんだろ

    >>43みたいな話にしかほとんどの人受け取ってないやんけ

    そっちの趣旨だったら25周年の記念アニメのやつがあるから今後出てくるかもねで話終わるし

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:05:24

    遊戯王ならカイバーマンとかの方がいいんじゃね

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:06:59

    ドラ娘みたいにショートアニメとかやってくれんかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:20:19

    >>62

    そうかなあ

    まあVtuberやOCGテーマが前に出てくるのが嫌な人もいるだろうから否定的な流れになるのも分かるけどもね

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:28:39

    V好きな層に宣伝したいなら既存のVで遊戯王やってる人使うだろうしコナミの専属のV作るってなったらときメモとかパワポケとかそっちから拾う気もする

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:38:29

    別にYouTuberやることがコンテンツの正義でもなんでもない

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:38:31

    >>65

    >>18とか>>19とか>>30みたいに>>60と似た内容の話してる人には特に否定的なレスもついてないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 07:39:50

    そもそも何でそういうテーマ作ったからってやらなきゃいけないわけ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:00:38

    >>69

    宣伝になるから

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:03:28

    >>67

    実際こういうのキャラにやらせて放置してるパターン結構あるからな…

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:04:32

    >>70

    夢見過ぎ

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:40:08

    会話できないし他所の炎上持ち出すしやっぱ棲み分け出来ない奴って害悪だわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 08:51:46

    遊戯王というコンテンツそのものの宣伝ならそれこそ今まで通りOCGタイムズにアニメ声優呼ぶとか青眼やブラマジみたいな知名度高いカードプッシュした方がよっぽど効果あるわな
    イビルツインというテーマ単独をプッシュするならやりようはありそうだけど良いとこOCGタイムズでえなこがコスプレするとかがオチでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:02:19

    遊戯王の購買のメイン層は基本アニメ・原作漫画のファングッズや往年のテーマの固定ファンがメインだから
    「新規を呼び込む」って広告戦略自体があんまり上手く機能しない部分は大きいと思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:10:56

    上でも言及されてるけど遊戯王バースみたいな企画にはガッツリ選出されてるから1に言われるまでもなくそういう宣伝方式も模索はされてるんだぜ
    もうちょい情報追ってからスレ立てような

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:12:36

    >>7

    ガワのキャラが泥棒やってる犯罪者だから問題ない

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:14:44

    >>76

    OCGオリジナルに陽の目が当たり始めてるの本当にごく最近の話だからな…あくまで漫画アニメのファンアイテムの延長線上って意識が近年まで強かったと思う

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:16:29

    >>77

    犯罪しなけりゃ、悪い事しなけりゃブランドに傷つかないと思ってるのは今の時代に適応できてなさすぎるだろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:19:04

    新規獲得できない界隈とか滅びの一途を辿るしか道ないんだからそういう画策も否定されるべきではないと思うけどね

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:19:40

    マグネッツ1号とマグネッツ2号を出して様子見してみてはどうだろう

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:19:53

    >>77

    逆に中の人が風評被害くらうじゃんこれ

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:21:20

    遊戯王でV作るならイビルツインも良いけどデスガイドも選ばれそうじゃない
    リンクスでも案内役やってたりするし割と露出は多い方だし

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:28:04

    モンストとかは自社で声優にVやらせたりしてるけどそこそこって感じでやれてるしやろうと思えば遊戯王でも可能でしょ
    ぶっちゃけやらかしリスクがどうこうでいってたらアニメの声優使うのにも一定のリスクはあるしそんなに変わらんと思うな

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:32:15

    アニメ声優で十分足りてるんだからわざわざやる必要ないってだけだろ

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:33:49

    >>79

    悪い事しなければブランドに傷が付かないはその通りでは?

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:34:32

    >>84

    なんならメイン級で不祥事起こした声優いるしな既に

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:34:37

    >>80

    成長率では完全にラッシュに負けてるから危機感持った方がいいのはそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:35:58

    他所がやってるからーとか聞き飽きたわ
    それすら賛否両論じゃん

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:36:35

    >>82

    演じてるキャラで中の人に風評被害くらうなら海賊やってる田中真弓さんが大変なことに

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:41:50

    えなこのコスプレって需要あんのかな
    ようわからんわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:54:52

    キスキルリィラがパック開封してる体でおすすめカードとか紹介する短い動画とかでも良いのに
    なんですぐvtuberとか炎上とかに持っていくんやろ

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 09:56:21

    VでやるかどうかはともかくとしてCtuber的売り方とかは全然あってよさそうに思うけどね

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:20:27

    炎上とかのリスク考えるとこっちよりマグネッツ兄弟でデュエル教室とか出したほうが好感度高そう

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:25:52

    別に公式がわざわざやらなくても一般YouTuberがキースのデュエル教室とか既に始めてるからそっちで楽しめばいい

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:29:17

    OCGオリジナルを推す路線は聖騎士で大失敗してしまったからな…

    くそっ、こんなにカッコいいアルトリウスでも人を集められないならOCGオリジナルは厳しいか!

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:34:21

    ガワをイビルツインにする必然性がないというか流石に関係ないテーマの解説にまで出てくるほどのキャラクター性要求するのは厳しいのでは
    ポケモン知らん人にいきなりナンジャモお出しするようなもんだろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:37:16

    こんだけシリーズやっててモンスター以外でV要素あるのブルーエンジェル(と鬼塚)くらいか

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:41:36

    >>96

    まあOCGの男キャラに需要無いし…

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:42:18

    >>98

    そもそもVというかストリーマーの概念自体比較的新しいしそりゃそうでしょ

    OCGに限って言えば11期にはもう何年もアニメやってないし

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:42:20

    新しく声優つけて何かやるよりこれまでの作品キャラの声優呼んできて紹介した方が喜ばれるのわかりきってるしな

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 10:44:06

    >>96

    マーリンもいたのにな

    なーにがダメだったんでしょうかね……

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:20:41

    >>92

    そういう方向性で建設的に語りたいなら新しくスレたてて>>1で「にじさんじやホロライブのタレント達がやってるリアルタイム配信スタイルではなく、ガチャピンみたいな〜」的の但し書き入れてスレコントロールしつつやるのがなんぼかマシだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 11:28:56

    >>92

    その手の企画やるなら特定テーマのキャラクターに頼るのはむしろ悪手じゃない?

    それこそ南雲宮下あたりの比較的ガチ寄りの人材持ってきて紹介させる方がいいような

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:11:05

    そもそもvtuberってのがよくわからないんだけど普通に声優つけてアニメ作るのと何が違うの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:25:28

    >>86

    悪いことしなくても傷がつけられることもある

    最近はポみたいな難癖と拡散、迎合が一気に起きるパターンも多いからな

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:36:16

    >>105

    ものすごく乱暴に言ったらアニメとしてのミッキーマウスとディズニーランドで踊ってるミッキーマウスくらい違う

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:40:58

    いわゆる広報用の看板キャラに据えるのにいいんじゃないかって話でしょ
    一昔前はデスガイドが看板キャラに近かったような

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 12:59:25

    別にそれはいいけど、そのデスガイドすら出なくなってるし、あんま反応無くてやんなくてよくね?になったのでは?

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:24:52

    youtubeに動画挙げるとしてもなにやるの?
    マスターデュエルでイビルツイン回すぐらいしかやることなくない?
    Live2D作って声優雇って手間と費用かけても釣り合うくらいの宣伝効果ないでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:27:45

    宣伝紹介ならそれこそ声優直接出て貰えばいいからガワなんて不要だわな

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:31:26

    やっぱり前提の認識ズレてると会話にならないね

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:32:08

    >>34

    流石に自分で棲み分けの垣根を壊す問い掛けしてそれでV好きとかyoutuber好きの連中にマジレス否定食らってその言い草は情けないな

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:33:33

    V宣伝はその前に大会やってたからだろ

    マグネット1号2号ならネタ要因として受け入れられると思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:34:02

    遊戯王は硬派たから

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:34:50

    ゴミスレ

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:35:32

    >>115

    ブラックマジシャンガールが人気の時点で硬派はないよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:35:41

    >>113

    なんか凄い勘違いしてない?

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:37:12

    >>113

    ハナからVチューバーオタクの意見聞く気ありませーんハー自演ポチポチ

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 13:40:39

    別にYouTuberやらせるために作ったテーマじゃないからだろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:12:09

    結局の今のところは原作やアニメキャラの方が訴求力高いとみなされててそっちで十分と判断されてるからな気がする
    OCGキャラの売出しを本格的に初めたのはまだ最近だからまだまだ様子見とかもありえるしね

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:20:44

    YouTuber見るような層の獲得は好きでMD配信や実写対戦してくれてるYouTuberで十分獲得できているって判断でしょ

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:21:29

    イビルツイン=YouTuberモチーフってネタ自体既存ファン層しか知らないネタだし既存ファン層はだいたいアニメの声優の方が食いつき良いからわざわざガワ作って声優新しく割り当ててみたいなことしてもな

    新作アニメでイビルツインが主役のアニメやりますってんなら話は変わる

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:31:10

    イビルツインが.jpで公開された時いつもになく遊技王ファン層以外の人の反応が良し
    セレ5やタクトラに選出するくらいコナミもその人気は認知してるはずだけど
    なんかもっと柔軟ではっちゃけた企画とか試していってほしいな

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:33:36

    >>34

    >>119

    ※デュエリストだけでワイワイ語りたいだけだからVチューバーオタクの意見は求めてません※


    ぐらいは明記しないと隠れたテキストすぎるんよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:35:05

    風呂は入ってないオタクより宣伝力ある配信.者のほうがよくね?

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:46:19

    どう頑張ってもコレジャナイ感は拭えないだろうからやらないかもしれないし、いつかやるかもしれない

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:57:49

    OCGタイムスにツダケンと風間くん呼んだ方が宣伝になるよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 14:58:30

    >>128

    普通に見たいからマジでやってほしい

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:17:47

    イビルツインはYouTuberキャラと怪盗の2面性あるのをユーザーが知っているのがネックだから
    実際に現実の広報施策の一環として遊戯王モンスターでYouTuber(VTuber)をやらせるならマグネッツ兄弟の方が適正ありそうね

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:28:40

    アニメか3DモデルかLive2Dかで色々変わりそう

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:29:56

    >>102

    マーリンをセンターに置いたからじゃないっすかね……

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:31:16

    >>128

    それはそう

    Vは金かけないで宣伝できるのが強み

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:32:09

    >>133

    え、Vってギャラいらないの?

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:33:01

    >>132

    一時期サプライ全然出ない原因としてこれ擦り続ける奴いたけどどこまでマジだったのか

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:33:11

    >>133

    いや、Vも普通に金掛かるぞ

    そりゃ風間俊介呼ぶよりは安いだろうけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:33:47

    >>134

    時給きゅうり1本だぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:34:46

    >>133

    このレベルの奴が広告になるとか宣伝になるとか大真面目に語ってるの笑える

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:40:39

    マスターデュエルを案件として企業Vに宣伝してもらったりしてたわけだけど
    現代遊戯王を覚えて動画としてエンタメを演出するのは大変だろうなとは思った
    普通に最新ゲームで遊ぶのとは訳が違うからな、まあそれも含めてお仕事なんだけど

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:44:02

    カートゥーン調なイビルツインだと普通に手のかかるショートアニメ作ることにならん?

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:46:17

    >>29

    不祥事起こすような声優を使ってた側も問題では?

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:46:40

    宣伝用のキャラを作って公式YouTubeでカードや商品の紹介をさせる
    声はスプラトゥーンのキャラみたいに「○△◇〜!」的なのにする
    それでそのキャラを通常モンスターにしてプロモとかで配る…これが限界じゃないかな

    …なんかOCGよりラッシュ向けじゃないかな

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:47:58

    >>41

    Vなんか呼ぶ意味も価値もないだろ?

    ギャラが安いくらい?

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:50:27

    >>143

    お前の好みまでは関与せんが

    他ジャンルからの誘致はいるもんなのよ

    遊戯王Youtuberなどが出ても新規顧客は増えにくいもんだ

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:50:31

    架空言語は動画から目が話せないのがデメリットではあるどうしても声を当てないといけないなら吹き替えという建前で声を当てるという手はあるかもな

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:50:40

    カテゴリ使ってるキャラの声優でいいじゃん
    OCGオリジナルなら尚更分かってるいつものメンバーでいいし

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:51:37

    >>144

    それならYouTuberを使えばよくね?Vを使う意味はないよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:54:07

    >>109

    デスガイドさんは絶賛漫画の準レギュラーですがな

    むしろ未だに露出多いほうでしょ

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:55:26

    >>147

    おうお前の好みは分かった

    だからこの話は終わりだ

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:56:27

    >>147

    YouTubeで配信してるVTuberはYouTuberなんだからそれこそそこを分ける意味はないな

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 15:57:39

    YouTuberやVTuber使うことの是非は置いておいて、そもそも遊戯王ってKONAMIだけのIPじゃないからその辺で他よりもフットワーク重いのは仕方ない部分あると思う

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:01:18

    >>150

    Vなんて売れてるコンテンツに擦り寄ってくるクズしかいねえよ

    ただYouTuberにもそういう傾向があるのは否定しない

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:03:44

    こういう露骨な対立あおりに対処しないならスレ主も同類とみていいよね?

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:05:17

    マジで親殺されたんかなみたいな恨みようしてんな

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:05:22

    >>153

    24時間スレ管理しろマン!?wwww

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:07:25

    >>153

    社会人だろうが学生だろうがこの時間に管理しろは暴論では?

    祝日でもあるまいに俺みたいにシフト制、さもなきゃニートじゃないなら普通はなんかしとるんよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:08:39

    OCGとしての遊戯王って25年選手だけどその内20年はアニメに広報を丸投げしてたようなもんだから自前で広報に本腰入れるようになってからまだ5年くらいしか経ってない
    むしろ5年目6年目にしてはだいぶ上手くやってる方だと思うけどな(MDは擁護できんが)

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:12:53

    そもそも>>120の通り別に広報用に作ったキャラじゃないからそもそもやる気ないって話で終わりだろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:13:38

    やっぱVって害悪だな

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:16:04

    すごいな、vに親でもころされたんかってくらいアレルギー強い人がいる
    何がそんなに気に食わないんだ

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:18:13

    >>160

    YouTuber嫌いだった層がYouTuberがメジャーになりすぎたからVTuberにシフトしただけやね

    本なんて害悪って言ってた層が漫画なんて害悪、本を読めって言い出したりしたのとおなじや

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:20:17

    >>152

    次もV出るけど是非すり寄って事前知識仕入れて「あれは遊戯王GXの主人公の闇堕ちフォームと二期ボスキャラの斎王!夢の対決だ!」ぐらいリップサービスしてくれるほうが嬉しいね

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:20:21

    こういうのはポの字やアカといっしょだからな
    ワンピのホーディと例えたほうがわかりやすいか
    本人に特に恨む理由がないのに恨んでるから実体がなく感情だけが無限に膨らむんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:24:12

    >>162

    次のゲストは5Dsガチ勢やぞ

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:30:03

    Vは好きじゃないけど宣伝やプレイだけに留めて実際のゲーム本体に出てくるとかでない限りは別にいいと思うわ
    寧ろそのVのファン層と被ってるかどうかが気になる

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:53:18

    女性型のモンスターだからといって声が可愛いとは限らない(野太い声)

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 16:55:40

    まぁ宣伝としてはストリーマーキャラ使うよりゲストで呼ぶ方が新規の導線にはなるんだろうね
    とはいえせっかく〇〇に合うカードがあるんだから推せ!っていう気持ちは分からんでもない
    ココスとコラボした時のハングリーバーガーみたいなのは見たいよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:03:42

    >>164

    どうせ自称だろ?

    自称する上で多少は調べてるのかもしれないがたかが知れてるし今回の収録内容とは無関係だろ

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 17:04:19

    >>167

    無名のV呼ぶよりまともなYouTuberを呼ぶ方がよくないか?

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:12:26

    >>169

    じゃあ無関係なyoutuberよりアニメの声優でいいじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:15:24

    セイ○ンデカ○ンとかをお呼びできたとしてファン層がカードゲームに絶対手を出さなそうな非オタのパンピーリスナーばかりだったら効果低いしなあ
    それこそ棲み分けってやつか

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:16:55

    >>168

    エアプが相手をエアプ煽りするカードゲーマーしぐさ出てるぞ

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:22:12

    きっかけがあれば遊戯王カードに沼る素質のオタクを狙うなら結局今のOCGタイムズのゲスト選出のやり方が最適なんだろう

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:40:24

    >>170

    それでいいぞ今回は何故か「無関係のVtuber」が呼ばれてるけどな

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 18:42:59

    >>169

    あんたの思い描くまともなYouTuberなら高いカネ積まれても良く知らないカードゲーム番組にすり寄るような真似はキッパリ断るんじゃないかな

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:00:31

    >>169

    どのくらいからなら"まとも"で"有名"なYouTuberだと思うんだ?

    個人的には今回のVTuberはだいぶまともで有名な部類だと感じているが

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:06:47

    >>176

    遊戯王をやってるYouTuberでも呼べばいいだろ

    悪いけどそのVは名前も知らないんだけどそんなに有名なのか?活動期間はどれくらいなんだ?一年くらいか?

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:20:33

    >>177

    もう5〜6年やってるvtuberで遊戯王だけじゃなくてMTGとかデュエマとかもそれなりに詳しい奴だから単純にお前が興味ないから知らんだけや

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:30:02

    >>178

    一部界隈でだけ有名な無名Vtuberを知る機会なんてあるわけねえだろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:33:30

    なんというかこう...すごいな 人ってここまでなれるんだ

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:34:38

    >>177

    多分お前程度じゃ勝てないレベルでデュエル強いしアニメの造詣も深いよ

    にじさんじMD祭の時の宝玉獣はヤバかったし、デュエマコラボのセリフもアニメ知らなきゃ出てこない

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:44:52

    「何となく嫌い」が一番どうしようもないというのが分かるな

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:48:10

    VTuber嫌い派だけどこれと一緒にされたくねぇわ…

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:48:56

    >>179

    それはそうだね

    でもコナミ公式はこの人遊戯王の公式配信やジャンフェスのイベントに呼んだりしてるから今回が初めてじゃないしこの人が所属する事務所のマスターデュエル大型大会に提供するくらいにはこの人達広報に起用してるんですよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:49:52

    >>181

    それじゃ遊戯王に詳しいか分からないし雑魚しかいない身内大会の結果でイキられても困る

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:51:38

    >>185

    書き込んでるのが遊戯王プレイヤーかすら確定できないような場所に生息してるやつが言えるセリフでは無いな

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:52:16

    >>184

    ジャンフェスなんか見た事ないし公式のしょうもない通常の配信も見ないから知らなかった

    すまんなそこは素直に謝るわ

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:54:49

    ここまでスレ進んだ状況で言うのもアレだけど相手するだけ無駄だよこんなもん
    ぶっちゃけこの手の輩はV嫌いとかですらなく、単に付き合ってる奴らの時間を浪費させることに虚しい悦びを得てる類いだと思うぞ

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:55:37

    >>187

    公式番組みてもねぇのにゲストにぶーたれるとかとびっきりのハクチやんけ

    見ないんなら誰が出てもいいじゃねぇか

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:56:04

    >>188

    流石にそこまで暇じゃないぞVtuberが嫌いなだけだ

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:56:36

    >>187

    公式がどういう広報活動してるかすらろくに調べもせずにご意見番気取りとか正気か?

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:57:02

    >>189

    今回みたいな最新情報出す時だけ見てるんだわ

    それ以外のクソつまらない配信とか見る気も起きねえよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:57:15

    聞いている限り、世界大会に呼ばれたVtuberの人よりまともな感じ?

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:57:21

    動物園の猿見てるみたいで面白いよ あ、猿に失礼だなそこは素直に謝るわ

    >>188

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:58:12

    思ってることは事実なんだろうけど、反応してほしくてわざわざ過激な言葉まで使ってるのがまるわかりなんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:58:29

    >>190

    VTuber嫌いだから遊戯王プレイヤーですらないのにアンチ活動のためにこのスレ開いちゃったのか

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:58:34

    >>160

    普段から臭いだのバカにされてるTCGオタクが唯一見下せる存在だからやぞ

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:58:39

    >>188

    よそのスレに被害出さない程度の叩けば響くアホはいいおもちゃ

    たまにはバッタの足をちぎって遊んで頃に戻りたくなるんだ

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:59:04

    おもちゃで遊びきったことだし終わるか

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/15(火) 19:59:12

    >>197

    見下されてるとも知らずになw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています