- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:21:44
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:22:24
カオス・ソルジャーとか入ってる改良版っぽい奴だっけ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:22:39
コピーデュエリストって凄いよね
こいつの場合はキャラもまねるんだけど - 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:23:04
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:23:37
ベクターの前世
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:23:45
開闢を使った人
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:23:50
あの遊戯デッキを回すどころか人格や展開法まで投影するとか衛宮士郎かよ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:23:55
初見でほぼ完璧に回してるのがエグい
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:23:57
幻の激レアカードアンティークギア・ゴーレムを入手してデッキを完コピ出来るだけのデュエリストだぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:24:29
神のカード枠に混沌の黒魔術師とそのサポートと開闢が入ってるって説明だったはず
- 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:24:36
あのデッキ回せるのコイツと遊戯くらいだしな
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:25:02
ぶっちゃけコピーできるのって真面目にすごい個性だよな
相手の人格に寄せてコピーすれば相手がやりたいこととかも想定できるから対策やり放題という
食戟のソーマの美作に近い使い方も可能 - 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:25:49
ガッチョ☆!
- 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:26:06
デュエルに限らず色々と使えそうな才能ではある
- 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:26:36
完全になりきってるからカードの側も困惑してた記憶がある
- 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:27:22
ガッチョじゃなくてガッチャ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:28:24
こいつとかデカイのと小さいののコンビとかが居るからかラーイエローの方がオベリスクブルーよりレベル高いイメージがある
- 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:29:17
- 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:00:56
コピー系の最終形態来たな……
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:04:54
神「うーんこれは遊星」
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:05:02
三沢が一目置く程度の分析力の男
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:05:33
予知能力が誤認識するレベルの人
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:09:30
実際正史の遊星が使うコズミックブレイザーでは突破できない時械神を使ってたからある意味メタ張れてるな…
- 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:12:16
実質過去作の遊戯と決闘してるようなものだな
でも本物の遊戯はさらに先を行くんだろうけど - 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:13:02
ただ最終的にコピーしただけで一切成長しなかったよな
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:14:09
サブメインにしとけば色々便利に使えそうなキャラで勿体無かった
- 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:17:22
中途半端なコピーになるから、いっそのこと本物のデッキ構成なら強くなる
っていうのはなかなか斬新なキャラクターだったな。 - 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:18:05
マジックシリンダーの効くギアゴーレムとかいう欠陥品の使い手
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:21:27
- 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:23:02
- 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:26:04
三沢って複数デッキ持ちの扱いに困ってたのに
さらにコピーデュエリストサブとはいえ増えたら扱いさらに困るからな... - 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:28:20
本物は一つのところに止まらないからな
常に変化して常に進化する
コピーしたところでそれは過去の遊戯でしかない