- 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:50:40
- 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:09
スキドレ使った?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:09
フィールドにいないからでしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:17
スキルドレイン?
- 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:21
どうせスキドレとかでフィールド上しか無効にしてないオチ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:24
スキドレはフィールドだけなんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:25
リリースがコストで墓地から発動してるから
- 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:32
スキドレなら処理時にはコイツはリリースして場にいないからだぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:36
スキルドレイン使ってたならフィールドから離れると効果適用出来るぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:37
効果が無効でも発動はできる
スキドレはフィールドにいる間だけ無効 - 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:37
- 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:50
効果自体は発動できるからね
- 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:51:53
リリースして発動だからかな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:06
スキドレは効果解決時フィールドにいなかったら効かない
パンクラやアクセスコードでスキドレ割れる仕組みもそれ - 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:11
スキドレ貼ってたならリリースして(コスト)フィールド外で効果発動したから
でいいはず - 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:12
- 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:25
- 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:25
アクセスで自分をコストにした時もすり抜けられるんだよねスキドレ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:27
遊戯王おじさんわらわらで草
- 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:36
フィールド上のカードを無効にするタイプは無理ゾ
- 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:52:57
墓地に行って効果でるから
- 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:01
- 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:03
リリースして発動だからフィールド上で効果無効にしても意味ないぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:16
ちゃんとヴェーラー等で無効にしたモンスターはリリースした時系の効果使っても無効になるぜ!
なので鉄獣のキッド初動にもヴェーラー投げるのがオススメだ!(すっとぼけ) - 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:27
- 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:31
墓穴使え墓穴
- 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:35
- 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:50
パンクラもほぼ無敵だよね…
- 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:50
こいつはコストによって自信をリリースする。つまり、効果を発動してコストを払うと場からいなくなる。
場のモンスター効果を無効にする罠をすり抜ける芸当ができるんだ。 - 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:55
- 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:53:56
だから墓穴やうららで止める必要があったんですね
- 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:54:01
- 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:54:10
- 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:54:22
- 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:54:24
- 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:54:36
- 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:54:41
墓地のモンスターに干渉して無効にするカードを使うか、いっそリリースを封じてしまうといい。
- 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:55:33
コストは支払えるからな
- 39二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:55:49
- 40二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:55:51
勅命ワンダーワンド定期
- 41二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:56:11
遊戯王マジで意味わかんねえな...
- 42二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:56:17
手札を一枚捨てて発動ダブルサイクロン!
を無効にされても手札は戻ってこないのと同じ感覚(リリースはコストなのでOK) - 43二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:56:33
- 44二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:57:01
- 45二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:57:13
多分相手はヌメロンだろうけどその場合はヌメロンエクシーズに効果無効打った方がいいぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:57:39
- 47二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:57:54
ヴェーラーや無限泡影は対象モンスターの効果をターン終了時まで無効にする
これは適用され続ける効果なので、フィールドで発動した効果についても効果解決時に墓地に行っていたとしても無効になる
スキドレや幻影霧剣はフィールドに表側表示で存在する間だけ無効にする効果なので、効果解決時にフィールドに居ないと無効にできない - 48二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:57:55
強いから
- 49二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 18:59:22
ハリセレーネのおかげでどのデッキにも入るし単純に強い
- 50二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:00:30
- 51二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:00:38
発動できないなんて一言も書いてないので
- 52二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:02:01
リリースして、発動できるのでリリースは正確には効果じゃない
- 53二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:04:45
- 54二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:04:53
スキドレエルドリッチが成り立つのと基本はいっしょよねコレ
- 55二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:06:35
- 56二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:12:56
「効果を発動できない」って書いてあればコストで墓地に送ったりリリースすることもできない
「効果は無効になる」って書いてあるのは発動はできるので必要なコストを払うなどで墓地に送ることができる
ちゃんと理屈は通ってますね - 57二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:27:44
スキドレヴェーラーの違い等々この辺りの処理は初めて知った時ちょっと理不尽に感じたぜー!
- 58二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 19:32:35
スキドレは「表側表示モンスター」って書いてあるからわかりやすいゼー!
- 59二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:07:11
個人的にスキドレ・デモチェ等の永続効果による無効化は体を縛る事で無効にしている、ヴェーラー・泡影等の無効は魂を縛ることで無効にしているって覚えてる(そしてこれも少し適切では無い)
- 60二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:09:12
ならず者傭兵部隊の頃からの遊戯王の基礎テクニックだ
- 61二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 20:13:33
理屈はわかるんだけどそもそもコストを払うという効果じゃねーのって思ってしまう
そういうTCGだから納得するしかないんだろうけど - 62二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:27:00
まぁ、そういうゲームとして納得するしか無いが普通の日本語とか別ゲームの感覚だと
似たケースだと普通に発動そもそもできないとか、盤面離れればセーフみたいな処理してないこともあるからね
直感的に理解できない処理なのは実際そう。コンマイ語の所以(選ぶは日本語的には対象を取っているが、
コンマイ語はプログラミング言語に近くて、「対象を取る」というテキストじゃないからダメですとか)
- 63二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:37:50
手札を一枚捨て…効果発動!
>罠発動!その効果を無効にする
じゃあ無効になったので今捨てたカード拾いますね
ってやると滅茶苦茶じゃろ
コストと効果を分ける意味で分かりやすいのは多分この辺