宿儺って伏黒のことフルネームで呼ぶけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:19:01

    これって誰にでもなんかね
    パンダ先輩と出会ったらアイルロポダ・メラノレウカって呼ぶんかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:19:58

    なんでラテン語?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:21:01

    五条には五条悟呼びだったな

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:21:20

    伏黒恵、五条悟って呼んでるから一目置いてるキャラはフルネーム呼びっぽい

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:21:51

    小僧は小僧がフルネームだと思われてるのか

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:22:21

    気に入った相手かそれなりの実力者じゃなきゃ貴様止まりだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:22:25

    ゴミとか小僧呼びだからな
    パンダはそこの白黒熊って呼ぶ

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:22:37

    >>2

    虎杖の知識がインストールされるらしいけど虎杖パンダのラテン語知ってんのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:22:47

    >>4

    虎杖は小僧、野薔薇は女呼びだもんね

    一応名前は知ってるけど認めた相手はフルネーム呼びなのかも

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:23:05

    呪術的に考えて真名に関係するからだと思う
    オガミ婆の時に甚爾が伏黒じゃなく禪院と呼ばれてたのも生まれた当時の名前に効力がある的なことファンブで書いてたし
    なのでフルネームで呼ぶのはそう呼ぶだけの価値というか戦力を認めているんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:23:06

    裏梅まさか裏が苗字で梅が名前なのか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:23:51

    >>11

    名字がない頃からの人間なのでは

    昔って名字って貴族とかにしかないよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:24:15

    >>11

    そんなこと言ったら漏瑚の名前は「ご」だし花御の名前は「み」だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:24:49

    スレ画の宿儺さんいつ見ても楽しそうで草

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:25:34

    「五条悟」じゃなかったらなんて呼ぶんだろ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:25:36

    >>13

    いいじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:26:02

    >>13

    その二人は名前呼ばれてないし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:26:46

    >>11

    梅ちゃんて呼んだら怒られちゃうかな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:27:00

    二人称の語彙がゴミ小僧女名前しかないのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:27:01

    >>15

    貴様

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:27:10

    Rドロシーウェインライトォ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:27:25

    宿儺様に名前を呼ばれてからが一人前だという風潮

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:27:37

    お兄ちゃんのことはコノテイド=ノ=カドって呼んでたし

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:27:42

    >>19

    直哉くんレベルじゃん…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:30:33

    >>8

    テレビっ子だからラテン語詳しいんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:32:54

    今のところ五条と伏黒くらいか

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:33:13

    >>13

    それを「姓・名」と分解する発想はなかったわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:33:50

    五条は本人不在だからまた違うんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:34:22

    >>1

    それって「人間」とか「ホモ・サピエンス」って呼ぶようなもんだから違うだろう

    まさみちに付けられた名前が他にないならパンダはパンダだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:34:24

    パンダ先輩のこと呪骸って呼びそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:36:15

    乙骨をどう呼ぶのか気になる
    認めたのか否か…

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:36:18

    そこの人形、とかそこの呪骸って呼びそうだけどここはあえてぬいぐるみ呼びしてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:37:17

    高羽を道化とか呼んだらまんまギルガメッシュで笑う

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:39:21

    そのうち宿儺と鹿紫雲が邂逅して「鹿紫雲一!!」って呼ばれる機会来るのかな
    全然想像つかん

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:40:41

    伏黒も気に入る前はガキって呼んでたし虎杖や周囲の名前自体は把握しているんだろう
    そのうえで呼ぶ気がないので呼ばないだけとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:47:53

    >>34

    覚えてなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:51:42

    >>10

    スレチなうえにどうでもいい補足をすると、この情報は単行本12巻のおまけページに書いてあるぜ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:56:22

    >>27

    自分は花御と陀艮からなんとなく中国の歴史上の人物名や姓を想起したから、一概に有り得ないとも言えん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています