デッキ改造相談【ホープ系】

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:48:09

    シーズン2から始めて遅れながら金帯に入ったところだけど、徐々に負け筋も増えてきたからデッキ改造したんで相談にのってください

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:49:05

    HRUMとドラグナー、タイタニックの3点盛りでかなり爆発力増したわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:50:16

    とりあえず手持ちのポイントで改造したのがこれ。以前はライオホープ主体にしてライトニングとZW型で戦ってたんだけど、負けが増えそうな予感がしてきたからドラグナー型にチェンジ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:52:17

    先攻したらギャラクシーやカリユガで押さえ込む感じ。ホープの負け筋は返しの弱さと耐性かと思ってこうしてみた。

  • 5122/02/25(金) 22:55:18

    名前つけた
    自分の案としては
    1、ダランベルシアンを御影志士にして岩石を手札に加える
    2、もう少しジュエルあるから幻影騎士ホープに鞍替えする
    3、後攻の怪獣対策に生け贄封じなどを入れる

    これくらいしか浮かばない。

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:55:34

    そのブリガンダインいる?
    死者蘇生もあんまりなあ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:56:17

    ブリガンダイン入れるなら終末の騎士とサイレントブーツ入れた方がいい

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:56:36

    な、何故ダランがEXに…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:57:07

    >>8

    未来龍皇出す用でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:57:42

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:59:21

    ヌメロンドラゴン使うならドラッグラビオン入れたい

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 22:59:43

    >>8

    アストラルホープ持ってくる用かも

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:01:13

    >>6

    >>7

    このままだとブリガンは入りませんか、終末の騎士を購入予定にメモしておきます


    >>8

    >>9

    >>12

    はい、素材墓地に送った賢者と素材にする用です。その時魔法他足りなければダランからのアストラルで呼べるんで。

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:01:32

    あっそっかダランって斬機ネーム以外もサーチできたか
    こりゃ失礼した

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:02:11

    >>11

    実は候補には入ってます。ただどれ抜くかなあ……って。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:02:29

    out
    カゲトカゲ2→0
    ゴブリンドバーグ1→0
    エクシーズチェンジタクティクス2→1
    ダブルアップチャンス2→1
    死者蘇生1→0
    激流葬1→0

    in
    うらら2→3
    増G2→3
    終末の騎士0→1
    サイレントブーツ0→1
    墓穴1→2

    にしたらプラチナ1まではいけると思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:03:39

    御影志士とゴゴゴギガースの存在をお前に教える
    ゴゴゴでお手軽先攻制圧だ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:05:25

    >>16

    とにかく初動妨害と返しに弱いので、モンスター召喚パターンをなるべく増やしてホープ安定させるべきかと思ってたんですが、減らして大丈夫でしょうか?


    >>17

    ゴゴゴ主体ですね、カードは引けているんでそちらも試してみます。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:07:02

    >>18

    ドラグナーまでたどり着けなきゃ制圧力ないからカゲトカゲとゴブリンドバーグは不要

    そこ入れるなら手札誘発増やした方がいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:11:20

    >>19

    以前は上に書いた通りライオ・ライトニング主体にしていたから出せれば良かったんですが、Tier上昇目指すならドラグナーに目標見据えた方がいいのですね、分かりました

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:12:15

    俺がプラチナ1行くまで使ってた構築を教える

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:15:58

    >>21

    デッキレシピありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • 23122/02/25(金) 23:27:29

    ひとまずは


    >>17さんの意見を参考に御影岩石


    >>21さんのデッキを参考に幻影騎士混ぜ


    この2つを試してみます、ありがとうございました。


    ・最後に2つ質問です、手持ちにあったビッグアイをカリユガ用に採用したんですが、ディアブロシス型の方がいいのでしょうか?

    ・ドラッグラビオンを入れるなら何を抜くべきでしょう?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/25(金) 23:31:20

    >>23

    御影志士+ゴゴゴギガースはバトルフェイズが行えないデメリット付くからやめといた方がいい

    ディアブロシスは相手のエクストラ1枚除外できるから場合によって相手を機能停止にできる

    ラビオン入れるならアーゼウスかバグースカを抜く

  • 25122/02/25(金) 23:39:24

    >>24

    ゴゴゴ型は後攻が不利になるんですね、ディアブロシス含めありがとうございます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています