俺はプラチナ5で一進一退を続けているデュエリスト

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:12:24

    画像の奴のデッキ。この前のマシュマックのサムネの人とは違う人。

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:12:57

    デッキ1

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:13:30

    デッキ2

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:20:19

    モンスター
    うらら、G
    当然の採用
    シャトル~メガロまでの先史遺産
    先史遺産を組むならここまでは無条件で確定するだろう枠。メガロリクルートとネブラの蘇生は先史遺産の肝でありアキレス腱
    八咫御先
    ネブラスタートでエクシーズに持っていく為。機械属光星5と噛み合いはある。
    パンケラ、ガダーラ、ニビル
    後攻で強くなる札。

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:22:57

    魔法
    強金
    選べるのが強そうで作ったけどアドバンテージの稼げる強貪でよかった説はある
    ツイツイ
    羽未所持。ネブラディスクの蘇生デメリットを考えると速攻魔法の方が便利かと考えた
    墓穴
    強い

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:29:19


    激流
    アドバンテージ差を稼げるカードだと思うから採用している。
    神智デスサイズ
    強いけどうららが飛んできてポシャる事も多い。素引きしたデスサイズがほんと弱い
    拮抗
    後攻で投げる札。凄い強いからもっと積みたい
    墓穴ホール、連鎖空穴
    フレシアから投げる用
    雪獄
    使われて強いから入れて見たけどもて余してる。
    神宣
    強い
    手違い
    リクルート主体だから割と雑に使えて非常に強い永続罠

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:30:53
    note.com

    主にこのノートを参考に作って見たんですけどプラ5の壁を越えられません。知恵を貸して頂けないでしょうか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:31:31

    俺も超えられんから助けてくれ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:42:04

    オーパーツは全く触ってないけども、強いて言うならもっと新しいデータも参考にした方が良いと思う。
    紙は数ヶ月で環境や対応札が変わるし、当時出てないカードには対応してないから

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:42:32

    ネブラディスクの蘇生制限が辛くて返しのターンで動くエクシーズモンスターか先史遺産モンスターしか出せません。インフィニティとかまで立てられても吸い取りほできません。
    一応星5先史遺産も入れられますが微妙に事故要因なのもあってあまりこれ以上増やしたく無いんですよね。
    強みはメガログルーヴが持つ継戦力だと感じてますが先行とったとして罠1にフレシア、ヴィマナ、インフィニティくらいのパワーしかないのが悩みです

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:43:12

    >>9

    マスターデュエルってこれくらいの環境じゃないんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 00:47:45

    >>11

    ごめん俺もMD勢だから実は紙はわかんない

    でもウィッチクラフト組んでて古い記事より新しい記事、あとは欲しい強みによってどのテーマ組み込むかってのは調べたから

    新しい記事はその分古い記事より対応できる対面が増えるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 01:00:59

    >>7

    上振れ札切り詰める考え方は分かるけどやはりボーンからの切り返しで勝てた試合も多いから捨てれない

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 01:02:56

    >>5

    強金じゃなくて、金謙だぞ

    強金なら強貪と同じ2枚ドローだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 02:18:02

    >>13

    初手で役にたたない札なのがどうしても個人的に評価低い原因ですね。相棒のスカルも単体から何かできるカードじゃないので使いづらさの方が勝るイメージです

    >>14

    そうでした。

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 07:07:45

    待ってくれ
    ちょっとwiki調べたけどオーパーツ魔法罠入ってなくないかこれ?
    金謙ピンで差すよりよっぽど有用なサーチ揃ってんじゃん!

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:08:59

    >>16

    トリリトン

    先史遺産二重召喚。永続魔法だけど複数回使うことはまずない。

    タブレット

    800パンプ強い。使うならこれ

    テクノロジー

    墓地リソースを消費してアドが増えるわけじゃなく制限までかけられる。使いづらい

    ストーンヘンジメソッド

    名称に先史遺産がなくサーチできない

    エスペランサグルフ

    超強い。けどアカンパロとモアイがデッキに必要。

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:59:42

    ぶっちゃけピンで差してる汎用札は抜くか枚数増やせ。ドローソース沢山あるならともかく、ピンだと引くまでに死ぬ。
    あと対処札を握ったところで展開できなきゃ負けるから少し絞れ。
    フレシアはその後更に展開できるってんじゃなきゃホールと一緒に抜け。特に墓穴ホールなんて1枚じゃなんの強みにもならん。
    オーパーツ以外使えないっていうデメリット効果を避けるんじゃなく、まずはデメリットが苦にならないテーマ内カードを積め。

    どんなデッキを相手にしても、基本的に自分ターンで数えて2ターン内で盤面整わないと死ぬ。アド稼ぎは二の次で、まずは展開&妨害を安定して立てられる構築を目指せ。そうすればプラ5はすぐ抜けれる。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:32:17

    >>18

    補足だがピンとはいえ4枚目の○○だったり、資産無いから代用とかだったら抜かなくていいと思う。

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:18:03

    >>18

    アドバイス助かる。フレシアは抜いた方が良さそうなのはわかった。落とし穴は抜けるとして雪獄、神宣あたりか?他に抜ける汎用札は。

    それでモアイ、アカンパロあたりを積んでエスペランサグルフを入れるとかそんな感じにすればいいのか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:40:13

    >>20

    遊戯王カードWiki - 【先史遺産】遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net

    展開の補強になるパーツを積むのはいいと思う。特にモアイはターン1付いてないから、手札にモアイ2枚と下級あればヴィマナ立てれるし

    あと上の遊戯王wikiの『デッキ概要』『デッキの弱点』部分は読んどけ。『相性の良いカード』は情報が古い場合もあって現在じゃ通用しない内容もあるが、弱点を補うパーツがあるかもしれんから目を通せ。

    個人的にはテーマの弱点として対象に取れない奴に弱い&相手ターンでの妨害が少ないというなら神宣抜かずに天罰とかの代用で枚数補強もアリかもしれん。

    あとサーチ多様できるなら45枚までなら増やしてもいいかも。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:44:38

    トリリトンピンすら無いのは理解できん
    二重召喚効果もエクシーズ素材効果も使うのに……

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:01:56

    >>21

    メガロかトゥスパにアクセスできないと辛いから枚数増やすのには何となく抵抗がある。警告とかで召喚時に潰せたら良さそう。

    >>22

    トリリトンうまく使えるのうらやましい。先史遺産で召喚権がいるのが10枚。ネブラディスクが絡んで2枚以上ある期待値はそんなに高くないと思うから抜いてるんだけど入れた方がいいのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています