- 1二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:42:42
- 2二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:46:50
へへへ、大したモンスターだが……詰めを誤ったな!
お前の攻撃が終了し、俺様のライフは400残った……この永続罠のカードでこのターンのエンドフェイズにお前のライフはゼロになるぜー!
俺様の勝ちだ! - 3二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:47:29
なお効果はターン1がないのでやりようによってはワンキルしてくる邪悪
- 4二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:48:07
これって今のジェネクスでなんとかして使えないかな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:53:46
攻撃力2500はそれだけで主人公感でるよな
- 6二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:56:22
ジェネクス新規が発表された当時色々考えられてたけど何分ジェネシスのメインギミックからソーラーに触る手段が殆どないのが痛い
- 7二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 18:58:11
- 8二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:03:23
進化体がいるのも良いよね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:03:44
- 10二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:06:49
- 11二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:07:03
- 12二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:09:54
リブロマンサーは全体的に主人公デッキぽさはあると思う 拡張性も高いし
- 13二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:10:33
- 14二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:11:05
遊戯王の代表ドラゴンが炎吐かずにビーム撃ってるからかビーム撃つドラゴンの方が多いんだよね。アニメで炎吐いたドラゴンというと真紅眼とかカースオブドラゴンとかの最上級から外れたドラゴンのイメージ
- 15二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:11:48
効果も強すぎず弱すぎずで丁度いい
- 16二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:12:39
- 17二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:12:59
- 18二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:13:01
- 19二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:15:44
召喚獣はメルカバーが主人公エースのステータスしてるしいろんな種類があって結構良さそう
- 20二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:16:48
- 21二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:20:58
- 22二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:24:25
- 23二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:25:27
- 24二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:25:43
- 25二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:26:45
- 26二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:26:51
水晶機巧ーアメトリクスというか《水晶機巧》
アメトリクスは2500でシンクロチューナーもいてアクセルシンクロモンスターとダブルチューニング以上のことができるシンクロモンスターもいる
強いて言えばアメトリクスは効果のパンチが弱いけどピンチの時に相手ターンにもシンクロできるチューナーの効果も相まって追い詰められた時の延命から次のターンの引きまでいける - 27二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:28:12
- 28二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:29:31
- 29二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:30:31
- 30二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:30:59
ものすごい数の
2500打点が
集まってきている - 31二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:31:16
- 32二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:31:19
- 33二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:31:43
- 34二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:32:23
中盤あたりからよく防がれるようになっちゃうんだよな
- 35二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:32:41
2300も初期の相棒って感じだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:33:49
- 37二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:34:21
2300〜2600までは主人公名乗れると思う
- 38二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:34:57
3300とか言うエースモンスターの進化形態打点
- 39二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:35:10
シャドールの時点でデッキ全体のビジュアルがそんなもんだからセーフ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:36:30
- 41二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:36:31
- 42二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:36:54
贔屓目に見てもシャドールは主人公じゃなく闇のフィクサーの使用カードすぎる
- 43二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:37:16
- 44二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:37:41
- 45二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:38:37
- 46二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:39:33
- 47二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:41:27
- 48二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:41:32
- 49二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:42:00
- 50二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:44:44
- 51二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:45:18
デーモンの召喚は表遊戯のエース感
何気にじいちゃんからじゃなくて、自分が最初から持ってたカードだしね - 52二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:48:08
- 53二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:49:41
- 54二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:50:48
- 55二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:51:24
- 56二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:51:54
- 57二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:52:31
多分レベル1バニラをリリースしてデッキから特殊召喚する専用魔法とかあると思う
- 58二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:55:15
- 59二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:56:00
- 60二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:58:19
決着回では主人公が使ってフィニッシャーになったから行ける行ける
- 61二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 19:59:52
- 62二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:01:19
- 63二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:03:29
後攻1ターン目に出して罠にかかるのがテンプレ化してそう
- 64二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:06:41
- 65二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:09:36
攻撃力2800は親友とか味方キャラの切り札のイメージだな
城之内→レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン、ギルフォード・ザ・ライトニング
クロウ→ブラックフェザー・ドラゴン
凌牙→Dark Knight
ソルバ→パイロ・フェニックス
味方じゃないけど
ユーリ→スターヴ・ヴェノム
- 66二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:09:42
- 67二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:12:39
- 68二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:13:18
コイツは見た目のせいでラスボスにしか感じられねぇ…
- 69二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:17:53
- 70二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:18:02
- 71二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:20:13
- 72二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:28:37
結局パクリじゃねぇか!
- 73二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 20:40:51
- 74二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:13:04
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:51:32
- 76二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 21:55:31
その二人は師弟じゃなくて兄弟弟子らしいぞ
- 77二次元好きの匿名さん24/10/18(金) 22:45:10
城之内のサイコロイメージがあるからか、主人公より友人ポジのカードって印象だなゴッドオーガス
- 78二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:13:08
- 79二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:17:19
ちょっとレベルが高すぎるんだよなぁ……
- 80二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:20:14
- 81二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:21:13
- 82二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:25:09
派生形態はいても進化形態はいないんだよな…
人によるだろうけど2500打点より上にならないと相互互換的なままというか
魅惑の女王みたいな強化カードがくればいいんだけどなぁ
リンク3でデッキ、EX、墓地から『デーモンの』モンスターをSSするくらいヤケクソなやつ
効果を使うためにコストを払わなくていいようにしてくれればなおよい
- 83二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:32:18
- 84二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:42:29
初代主人公のエースが黒魔導士のゲームだぞ
- 85二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 00:51:28
- 86二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:00:23
- 87二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:05:49
- 88二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:29:30
レベルが6だからフレイムウィングマンやジャンクウォリアーポジションみがある
- 89二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 01:46:26
- 90二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 02:55:21
- 91二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 08:15:54
- 92二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:33:52
主人公アドがあるとの評価を受けているサルフアビス!
- 93二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 09:36:17
- 94二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 10:29:00
しかしアニメみたいなデュエルを書こうとすると主人公エースには「出来ないこと」も求められるのだ
単純除去で相手の盤面を手軽に突破できるとか、単体でゲームエンドに持っていけるだけのパワーを持ってるとか、耐性がカチカチで突破されづらいとか、カードパワーによっては相手が取れる動きが狭まってしまうので不向き寄りになってしまう
そう考えると効果を持たない通常モンスターとか、ホープやオッドアイズみたいにシンプルな効果1つのみとかの方が程よくやられ役もできるから主体として動かしやすいんだろうなと思ってしまう - 95二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 10:33:51
- 96二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 10:46:53
- 97二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 10:53:45
- 98二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:00:27
やっぱホープはムーンバリアで耐えて次のターンで逆転する流れが作りやすすぎる
- 99二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:10:35
- 100二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 11:47:25
- 101二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 12:31:00
- 102二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 12:54:40
- 103二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:15:38
- 104二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 13:34:29
テキストも時の覇者、つまりデュエルキングになる主人公のみが扱えるという選ばれし者を表してるのがそれっぽい
- 105二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:03:49
- 106二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 14:31:11
よく見たらコイツ攻守ブラマジと同じじゃん
- 107二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 15:20:19
- 108二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:21:50
- 109二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:49:06
- 110二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 16:50:56
メインデッキに入る3000のドラゴンならむしろ海馬ポジのライバルのカード感ある
- 111二次元好きの匿名さん24/10/19(土) 17:49:27
正直最近2500連発しまくってて特別感薄れてきたかなって…