- 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:13:01
- 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:13:59
シリーズ構成がなぜか吉田氏と勘違いされることがある(吉田氏は四期)。
- 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:14:00
俺は好き
でも嫌いな人の意見もわかる - 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:14:03
いつでもその笑顔に救われてきたはずなのにおかしい……このクール主人公が笑顔になる展開が全然ない……
- 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:14:35
嫌いじゃないし好きなんだけど2期までとの落差がデカすぎるのがねぇ
好きな人と嫌いな人の理由がどっちも分かっちゃうからつらい - 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:16:00
当時小学生の俺
初期の明るい学園コメディが好きだったからいつの間にか見なくなってた - 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:16:28
ある意味名作ではあるが人を選ぶやつなのは確か
異世界漂流はまだよくても覇王手前がね… - 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:16:38
これまでの仲間が足を引っ張って十代を曇らせたうえ
翔のテノヒラクルーが多くてキャラへのヘイトが高まった
覇王十代とかはユベルというキャラクターが生まれたことは好き - 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:17:15
覇王とユベルがめっちゃ好きなので三期も大好きなチョロオタク
- 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:17:47
俺は好き。これのせいで闇堕ち性癖を抱えるようになった
- 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:17:57
子供って遊ぶのに忙しくてアニメも結構飛び飛びでしか見れないんだよね
それを踏まえるとどこから見てもまぁまぁ楽しめる1期のノリが良かった - 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:17:58
OPからしてもう暗い
- 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:18:54
よく分からないけど闇堕ちとか暗黒界とかそのへんを楽しんでた記憶がある
- 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:19:35
- 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:19:57
OPはアニメとフルで全然違うよね
歌詞はそのまんまだけどアニメだと滅茶苦茶暗い曲調になってて
フルだと意外と熱い感じになっている - 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:20:50
熱いデュエルは多いし声優陣の演技は凄いし、伝えたいメッセージもわかるから名作ではある
だがそれにしても途中まで救いがなさすぎてマジで辛い、特に十代が好きだったからもう…見返したいけど気軽に見返せない…
なので後に発売されたTF3で大分心が癒された - 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:21:00
- 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:22:54
デュエルが面白かったから許されてる感じはあると思う デュエルの内容に文句言ってるやつ見たことない
- 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:23:26
なんというか十代これで大人になったというより色々トラウマ植え付けられてちょっと人間不信になってない?って印象が……いやまあ色んな意味で大人にはなったんだけどさ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:24:10
- 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:25:12
- 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:25:17
gxは力に溺れること自体がテーマのようになってる
- 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:26:22
キッズの頃は異世界漂流でデュエルやらない回(やってもデュエルゾンビの適当な奴)とかがキツかった
あとデスベルト絡みも デュエル勝った方がボロボロになるのはちょっと…… て思うし、漂流した後は壊せよって思ってた - 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:26:46
テーマとしては力を持つことの責任ではなかろうか
- 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:26:57
十代が覇王になった後は暗くても面白いけどその前が話進んでる実感ないし暗いしで見てられなかった
- 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:31:31
一期の遊戯王で学園モノやってる明るい雰囲気が好きで見てたから耐えられなかった
二十代は二十代で好きだし十代にとって必要なことだったのはわかるけど3期の異様な雰囲気の中でも十代だけは明るいデュエルバカの十代でいてほしかった - 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:32:41
ただでさえヘイトが高い翔を更にヘイトを高めてして
誰からも好かれないキャラクターへなった期 - 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:33:44
十代は前二期かけて二回も世界を救ってて、その上での話なんだよね。身近に英雄が居る弊害と、英雄が故に押し付けられる責任というか。暗いけど内容が他に見たことの無い視点でデュエル以外にも好きな時期
- 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:34:40
ユベルはなんであの時間帯に出そうと思ったのか
いや好きだけどね? - 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:34:45
無理な人にはアークファイブとかヴレインズ二期以上に無理って感じだと思う
- 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:37:30
アドバンスド宝玉獣とかレインボーダークも悪堕ち好きには刺さった記憶
- 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:37:48
- 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:39:52
- 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:39:54
- 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:42:51
- 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:43:52
- 37二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:44:26
オブライエンが覇王倒すの?!ってサプライズと熱い展開が最高なんだけどやっぱこれまで十代に助けられてきて今回は十代の覇王化の一因になってしまった転校生組以外の面々達からもちゃんとした謝罪だったりこれ以降十代がしばらく融合が使えなくなってる間今度は皆が十代を支えるような展開は欲しかった感じはある
- 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:45:45
三沢が結構頼りになるというか
疑心暗鬼になっているメンバーの中で唯一安定しててよかった - 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:47:50
- 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:48:33
エドカイザーの仲良い絡みは面白かった
プロの経験からかあいつら精神太すぎる - 41二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:49:35
流石に一緒にしないでくれ
- 42二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:49:43
- 43二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:49:59
- 44二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:50:08
異世界編の活躍もあってGXの中でもオブライエンが五本指に入るくらい好きだけど、正味なところ2022年現在クラスに実況・感想サイトが普及してたら作品評価もうちょっと辛辣になってたんじゃないのとは思う
- 45二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:50:44
- 46二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:51:14
翔、邪心経典に完全にやられなかったのは凄いのかもしれないけど
それでも見守りに徹するのはあかんわ - 47二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:51:25
遊戯さんのおかげで初期のワクワク取り戻せたって最終回&後日談でも初期の頃みたいに天真爛漫な十代を見せてくれた超融合映画でめちゃくちゃ救われた
- 48二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:51:36
- 49二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:51:38
やりたいことは分かるし十代に視点をおけばキレイにやりきった、でもそのせいで犠牲になったものがな……
- 50二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:52:09
万丈目たちの扱いは4期のおかげでまぁ一般的には許されてる感ある
- 51二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:52:10
GXのおかげで落とす前にしっかり上げておくことの大切さを教え込まれた
- 52二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:52:11
- 53二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:52:13
今でこそワクワクを取り戻すのが分かってるから良いけど、リアタイ時は何見せられてるんだ?って感じだった
3期単体ではデュエルが面白い以外は良い点ほとんど無いと思う、オブライエンがカッコいいくらいかな - 54二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:52:31
十代に一番近い四人の仲違いと留学生で一番仲が良い一人の失踪じゃないと十代追い詰められないからな
あの時のユベルは邪悪そのものであった - 55二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:53:05
- 56二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:53:38
性癖を歪ませてきたユベルさんが悪い
- 57二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:53:45
何言ってるかわからない邪悪なヤンデレラスボスが勝ちヒロインになるとはこのリハクの目を持ってしても
- 58二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:53:48
4期では大人しめになった十代がクロノス先生との卒業デュエル回だと
1~2期のような天真爛漫で、4期で唯一見せたギャグ顔をしてくれて嬉しかった - 59二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:54:04
酷いところはある、でも面白くないという評価はできない
- 60二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:54:06
5DsやZEXALはアニメ薦められるんだけど、GXはこれがあるからアニメ薦めづらい
終わりよければ全て良しとは言うが、3年目が105話からスタート、覇王化したブロン戦が135話。30話我慢しろ見ろとは言いづらい - 61二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:54:15
モノにもよるけど週放送ってめっちゃリスクあるからな…
今は終わりわかってるから名作だけど当時は酷評だらけだし - 62二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:55:56
覇王のデュエルは2回とも致命的なミスがあるのがなんか面白い
- 63二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:56:22
三期でぶった切ったらハピエンとは言い難いし、四期を込で評価したい作品
- 64二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:57:00
三期は色々すごかったけど声優の話聞くとさらに面白い
覇王やってるとき骨折れてたんだっけかKENN - 65二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:57:26
マジで4年目で巻き返した作品と言っても過言ではない。3年目も後半凄く面白かったけど、いろいろぶん投げてる要素が多くてしっかり着地できてなかった
そこに1話or2話構成で短くまとめた個別回が光る - 66二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:57:46
オープニングですら笑わなくなったなって3期からだっけ
- 67二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:58:07
万丈目達と不仲になった訳では無いけど以前とは違う絶妙な距離感なんか好き
- 68二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:58:55
これでユベル嫌いって人もいたな
- 69二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:59:21
それでも俺は覇王のテーマ曲が好きだ
- 70二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:59:25
四期で仲間が十代を呼ぶか呼ばないかの話をしたり、三期で出来たわだかまりが全部無くなった訳じゃない描写好き。
- 71二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:00:04
- 72二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:00:05
エド、カイザー好きだったから好きってのはある。ただ、それまでの仲間が入れ替えされた感じもしなくはないし、最初にGXに勧められるって言われると……ってなる。
- 73二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:00:10
- 74二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:00:51
なんだかんだ疑心暗鬼メンバーも一部は4期で救済措置は入ったからな…
万城目VSエドと藤原VSダークネス吹雪は好きだよ - 75二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:01:18
留学生全員キャラ濃すぎてあの剣山ですら食われてたザウルス
ワニ背負ってるとかただのキャラ被りだドン - 76二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:01:48
吹雪さんとか三期は空気も空気だったのに四期はすごく活躍したな
まあ全部負けデュエルなんだけど - 77二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:01:55
そういやアモンってあれで死んだってことで良いのかね?
- 78二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:02:00
張り合うなら目オリハルコンと足に恐竜の骨じゃない?
- 79二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:02:13
本来の十代のスタンスに近くなったような気がする
十代ってデュエリスト仲間はライバルだと思ってるからか、仲間が迷走とかしててもあんまり干渉しようとしないんだよね。もちろん本人が助けを求めてたら助けるけど
- 80二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:03:00
結局オリハルコンの瞳ってなんだったんだ…?
- 81二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:04:04
- 82二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:04:15
確か海外だと十代が超融合したまま帰ってこないで打ち切りだっけ
- 83二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:04:52
5Dsのディバイン英雄ENDみたいになってる…
- 84二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:05:28
ジムってなんであんなに十代を助けようとするんだろう…?
と思ってたら回想で友情が生えてきた - 85二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:05:55
それまでのメインメンバーの扱いを考えるとNoを叩きつけるけど、ストーリー的にはYesで殴り掛からざるを得ないくらいに面白いのが困る
- 86二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:07:12
オブライエンも好きだけど一期からのメインキャラが薄情で扱い悪いのに三期からのぽっと出キャラが主人公救うってなあ
- 87二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:08:20
凄く面白い。けど冷静に見れば凄く問題がある、けど面白い
そんなイメージ - 88二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:11:59
- 89二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:13:21
なんていうか、ストーリーもデュエルも悔しいけど面白い
- 90二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:14:46
- 91二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:15:08
キャラの扱いには不満あるけど話としては面白いと言えるのは珍しい感じがする
- 92二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:15:53
まあ新キャラいっぱい出たし多少出番減るのは仕方ない
十代に恨み言吐きながら消す必要はなかったんじゃ… - 93二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:16:12
破滅の光って結局どうなったんだっけ?
- 94二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:16:22
一番先に大人になった三沢となかなか大人になれない十代という対比ね
- 95二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:16:52
完全に十代の心折りに来てる
- 96二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:17:00
まぁあれは玉のせいやし
- 97二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:17:10
- 98二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:17:52
5D's「作中で積み上げてきた絆を作中で壊すとやっぱ賛否両論出るよなあ…」
5D's「じゃあ主人公どん底の状態から始めるか!」 - 99二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:19:14
俺達の戦いはこれからだエンド
- 100二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:19:25
- 101二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:19:26
GXで求めていたのってまさに今放送中のSEVENSのノリだよね
でもGXはGXで面白いから好き - 102二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:20:10
序盤の個性的な一話限りのキャララッシュも好きだしだんだんストーリー気味になっていく感じも好き
- 103二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:20:43
仲間たちが実は死んでませんでしたー。
ってのは製作側も流石にヤバいと思ったのかな - 104二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:20:44
でも俺の周りは闇のデュエルを求めてた人が多数だったから3期でアニメ遊戯王に戻ってきた人が多かった
- 105二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:20:49
モブというか一話しか出てこない奴らがどいつもこいつもキャラが濃い
あとから再登場することもあるけど - 106二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:22:17
- 107二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:22:20
三沢はデュエルの腕だけで言えば十代エドカイザーらと同格だった感ある
2年目以降ネームドキャラとほとんどデュエルしてないから俺の妄想と言われればそうなんだが - 108二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:23:16
アサルトアーマーの効果使って追撃するネオスとか融合が使えない状態でもバードマンに辛勝する十代とか、生き様見せつけて負けはしたけど生き様を見せたヘルカイザーとか良いデュエル揃ってるしな
- 109二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:23:24
送り先で吹雪さんに心臓マッサージして貰ってた説
- 110二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:24:46
2期からの三沢の扱いも今だと結構荒れそうでな
- 111二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:25:22
デュエルたのしー!でやっていけた主人公がいろんな経験を重ねて大人になるストーリー自体はすごくいいんだ
2期の光の結社関連の話も随所にそういうテーマ見えててすき
3期はテーマに則ってはいるけどやりすぎじゃい!
いいぞもっとやれって感想ともうやめたげてって感想がせめぎ合う - 112二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:26:03
- 113二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:26:15
二期の三沢は終着点が裸族だから許された感ある
- 114二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:30:34
三期は好きだけど異世界漂流編は正直微妙
- 115二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:34:50
異世界漂流は今までのキャラの扱いは微妙だけど留学生組のデッキの御披露目とか既存のアカデミアの面々より強いって描写するためには必要だと思ったわ
後半でジムオブライエンの視点にした時の頼もしさが出る - 116二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:39:39
当時は子供ながらに暗いなーって思いながら見てたけど子供だからこそ毎週欠かさずに見れたんだと思う
今だったら佐藤先生の話とか辛すぎてまともに見れない - 117二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:49:21
三沢って入試成績1位だしな…
それこそあの世代の三強の一角だけど別の方面やりたい!ってなったから離脱したし - 118二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:51:33
リンクス初期キャラに翔がいなかったのやっぱ人気なかったからなのかね
- 119二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:08:17
新キャラ大量投入してそれまでのレギュラーの出番減少
デスデュエルの時点で空気が暗く重い
1年目ラスボスの雑な融合体
主人公が新キャラにやたらと執着するように
レギュラーが主人公非難の道具にされ消滅
主人公が覇王とか言いだし敵になる
覇王を救う役目を新キャラに回す
主人公に味方するレギュラー組も殆どが瀕死or消滅
俺とお前で超融合(ラスボス戦の決着があやふや)
どう見ても荒れる要素ばかりだよな
その分デュエルは面白かったけど - 120二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:17:38
海外組は十代のセブンスターズや白の結社編の活躍を知らないからこそある程度対等だったのではないかと
他の面々は良くも悪くも十代が頼りになることを知り過ぎているというか - 121二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:23:07
- 122二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:24:33
1年目は1年は十代、三沢、万城目のスリートップ感
- 123二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:25:41
三沢ってデュエルの腕だけじゃなくて人間かなりできてるので影薄くするくらいしかないところはある
それか恋 - 124二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:31:28
GX全体として3期は必要だったけどいらない話も多かったわ
十代絶望させるためとはクソすぎる - 125二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:32:56
漂流中におばちゃんがスープを寒天状にして出してたのが地味に好き
- 126二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:33:33
どの話がいるかいらないかでも賛否分かれそうじゃない?
特に佐藤先生 - 127二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:35:02
じゃあこれ観ないで
4期OPの忘れないよう〜初めての夢〜でワクワク出来るって言うんですか - 128二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:45:20
翔に覇王と戦わせるべきだったと思ってる
負けばっかだけどデュエル内容はいいし、相打ちでも文句は出なかっただろう - 129二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 12:51:20
3期OPの比較動画視ると笑顔も失くなるだけじゃなく
十代の回想もヨハンとの思い出だけになっちゃうのも色々と辛い - 130二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:10:25
個人的には3期より2期の方が見てて辛かった
十代がエドに勝ってから破滅の光を倒すまでの間が本当に長く感じて退屈だった覚えがある
3期は悲しい内容だったし仲間達の扱いはよくなかった部分もあったけど少なくとも退屈ではなかった - 131二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:12:21
音楽が静かめなの多くなってなんかこっちも暗くなってくるんだよな・・・。
オブライエンたちは好きだしおもしろいけど今までの仲間の扱いの悪さが露骨なのもなんか嫌だ。 - 132二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:13:55
異世界が常に暗雲なせいもあって画面全体が物理的に暗かったよね
空気も画面もどっちも暗くて見てて気持ちが落ち込む - 133二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:27:18
- 134二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:30:51
コブラ戦〜漂流教室のあたりは見れなくても残念にすらならないレベルでダルかった
ぶっちゃけ終わりよければ全てよしになってるだけだと思う - 135二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:31:15
このEDのおかげで本編で沈んだ気持ちが少しだけ明るくなれるから好き
- 136二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:34:52
- 137二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:35:56
途中で見なくなったわ
でも最終回だけは見た
感動した - 138二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:36:45
- 139二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:39:59
- 140二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:43:37
の〜ね
- 141二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:44:29
クロノス先生では
- 142二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:45:19
3期を経た後の4期になると大人っぽくてかっこいい反面すっかり悟った感あって一人レッド寮で住んでるしで寂しさも感じてしまう
だからラストで凄くうれしくなるんだ - 143二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:46:10
クロノス先生か!たしかにの〜ねって読めるな
ありがとう - 144二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:20:37
- 145二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:31:18
受け入れてるけど正直嫌い
それ以前のアカデミア周りでわちゃわちゃしてるだけでよかったんだよ
多感な少年にはきつかった‥
女児アニメに昼ドラ混ぜるようなもんだぜ - 146二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:38:55
- 147二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:21:01
- 148二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:28:43
- 149二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:02:34
ユベルのデュエルが塩だったら多分許されてなかった
- 150二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:02:19
- 151二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 01:12:34
- 152二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 01:23:19
- 153二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 01:29:33
- 154二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 01:31:06
1年目は名作、2年目も名作、全体的に名作
でも3年目の時点では…な作品だと思う - 155二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 02:00:28
遊戯王やアカデミアというより十代個人の話だからな
十代の影響力の悪い側面ばっかりじゃなくていい側面もそれこそ翔とかに見せて欲しかった - 156二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 04:31:59
一期まるまる使って起承転結の転をやってのけたからね、4期で色々なことに決着つけて卒業する流れまでの構成は本当に上手い。