- 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:41:47
- 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:47:09
100%EM竜剣士もあるけどこの辺1番酷い時期だから…
- 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:47:15
ペンデュラム全盛期は地獄を超えた地獄だった
当時のペンデュラムってリンクマーカー関係なくEXデッキからも出せたんですよ - 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:47:21
- 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:47:55
一昔前だと一色はともかく二色三色はあった気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:48:20
当時やっていた訳ではないが未だに語り継がれる阿鼻叫喚の時期だったと聞いている
- 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:50:07
遊戯王三大暗黒環境
カオス 征竜魔導 EMem - 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:50:57
その頃やってたけどVRAINS以前の環境は基本壊れてるのがデフォだったんだよね
逆にバランスとれてきたのはごく最近の話で - 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:50:58
- 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:52:20
こいつら手札誘発が強くなってから環境が群雄割拠しだした印象だわ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:54:11
- 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:55:48
- 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:57:17
- 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:57:38
- 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:57:50
- 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 10:58:56
破壊されてモンスターに戻ったら発動するのは装備されたモンスターと同じ裁定だから…
- 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:00:10
近年は出張パーツで同じようなことになる系が多いな
最近だとDだの勇者だの - 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:01:36
- 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:01:41
強さではEMEmは圧倒的だったけど環境支配率はEmが規制された後のEM竜剣士のが酷かったって聞いた気がする
環境ダントツトップだったEMEmと二番手にかろうじて食らいついてた帝に規制加えて、EM側がまた別の相棒見つけて強さをある程度維持した結果だったかな - 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:01:56
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:06:12
- 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:08:11
だから当時の環境がじゃんけん大会なんて揶揄されてたんよ
- 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:17:35
- 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:18:25
むしろお前で酷い事してたんじゃねぇかな…
- 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:20:15
お前大昔から悪さしてたじゃない
- 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:20:28
帝(レベル6の方)全盛期って一強じゃなかったの?
- 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:23:01
いやまあ最近だって結局みんなデスフェニと勇者じゃねえかと言われたら反論はできんし……
- 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:23:55
あと忘れてはいけないのはスレ画達が使えた当時はリンク先にしかペンデュラム召喚できないってルールがなくてノーリスクで最大5体特殊召喚できたってのも大きいよね
- 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:25:18
- 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:29:08
満足民だって今か今かと楽しみにしてるぜ!
- 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:31:44
アニメ的には面白い組み合わせだったのになぁ、EM Em
- 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:34:49
他のデッキでEMEmの対策するよりEMEmでEMEmの対策した方が早い
先行を取った方が勝つ
ドロバ握ってれば後攻にも可能性が見えてくる
ショックルーラー通した方が大体勝つ
回り出すとショックルーラーとカウンター罠で場が埋まる
こんなデッキだぜ俺たちは止まらない〜 - 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:39:14
なんでショックルーラとチェイン立てて3伏せしてまだ手札が余るのか
- 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:41:17
シャドールの特殊召喚メタ+デッキ融合+アド稼ぎに始まり、全力のクリフォート、帝王カテゴリ化、セプタースローネあたりから漂い始めるランク4の不穏な動き、ネクロスに殺される儀式魔人たち、みんな大好きプトレノヴァインフィニティ、ライトニング登場で5000打点で処理できれば問題ないねと刷られる壊れの数々、コストで墓地を肥やすダークマターと巻き添えでようやく殺された征竜、カップ麺大会と揶揄されたのにノーデンが無制限での来日・そして規制、EMEmによって結実した「ランク4対応力やばくね?」、EMEmが死んでもEM竜剣士として蘇生するEM、なぜうんだマスターP、EM屈指のぶっ壊れクソ猿、除去の代名詞壊獣の登場、エクシーズを壊すもの十二獣登場
これ全部9期らしいね - 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:44:39
ソウルチャージ世界大会が抜けてる
- 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:45:17
- 37二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:50:36
一応この頃だって【彼岸】【超量】【帝】あたりは頑張ってたんや…
- 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 11:58:07
- 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:35:53
- 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 13:44:21
- 41二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:04:02
- 42二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:05:27
アダマシアではまだ封殺盤面作るのにみるよ。何気に同一チェーン上で何回でも発動できるの強いからねこいつ
- 43二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:07:41
記憶違いだったらごめんだけど今後のランク5のデザインに影響与えるからじゃなかったっけ
- 44二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:30:33
この頃って純彼岸だったの?それとも幻影彼岸?
- 45二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 14:34:29
絶対ダメだろ
- 46二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 15:09:57
発動コストでおろまい3回するやつが許される理由あるわけないだろ……ケルビーニですら大概だぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 17:54:28
鳥銃士カステル
恐牙狼 ダイヤウルフ
キングレムリン
外神ナイアルラ
励輝士 ヴェルズビュート
No.16 色の支配者ショック・ルーラー
ラヴァルバル・チェイン
深淵に潜む者
この辺のランク4多かったし、高かったな
ヴェルズビュートはゴールド枠で再録されて当時凄まじく値下がりしてたけど - 48二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:00:29
ホープ忘れてるぞ、悪名高い殺意マシマシのライトニングが暴れ回ってたのもこの時期だし
- 49二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 00:07:10