- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:49:25
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:51:12
受け札いる?
轢くか轢かれるかで割りきった方が強いと思うんだけど - 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:52:59
あれこれ考えて結局プラット4に帰って来たけどまだ足りなくてシラハ3積んでるわ
チューザを狩るためにトリガー獣増やさねば… - 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:53:15
どんなに良く回っても動き出しが4tからだからやっぱり備えが欲しいなというきもち
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:54:27
受け抜きは一理ある
ただ四スタートのデッキだから鳥とドリメみたいな速攻を無視するのはなぁって思っちゃうけど - 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:54:53
クリーチャーであることが何気に重要だったしセレスティアルトラップよりはプラット優先だなって思う
プラットの利点はゲンムにも効くところ - 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:56:39
どんなにフルパワーですみたいなツラしてもGSが8枚入るところはえらい
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:56:49
シラハは強いんだけど折角の単色デッキに3色カード入れるか?って感じてしまうわ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:58:40
ベートーベンキューブ入りも偶に見かけるけど、アレはどうなんだろ?盤面触れないのは痛いけど成功すればそのまま返しで勝てる位のパワーは有るが…
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:59:31
プラット4を基本とした上で何を見るかで入れ替え、が基本方針かなあって感じ
最終的なリーサル役をやる可能性があるので生き物である利点がやっぱデカイ
3Tまでに焼き鳥に走られた場合に有効なのがシラハなのでそれを重く見るなら(引き換えに手札マナ管理シビアなこのデッキで1〜4ターン目のドローで多色濁りのデメリットを許容するなら)シラハに全部差し替えだと思う
その視点だとグンテもありだと思う。なによりマナが濁らないのが素晴らしい
自分は最初はセレスティアルトラップ派だったけど、初動安定してるおかげで4〜5ターン目に必要な裏マナが足りなかったことあんまりないからプラット-グンテ-シラハの択よりは下かなって - 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:59:42
シラハ強いけど入れるよりはわりきってGSとプラットに賭けることにするかな…
それより最速の動きを阻害するほうが駄目な気がする - 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:00:15
あんだけゴツいカード入れときながら
先行4Tゲンムで止まるのはなぁ - 13二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:00:42
ベンキューブはコントロール対面にしか機能しないんじゃないかと思って入れられていない
裏マナが4つもあったらベンで面取るのも黙示録や無の頂点で掃除するのもできてるだろうにって - 14二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:04:15
間違いなく単色の受けとして強いのはグンテ
ただポンの助以外は黙示録で手打ちが事足りるから手札に来ると緑マナ捻出役になりがち
鉄板カードのスカイソードとライフゲートは出したい奴もいないし
水晶化してると参照できないっていう - 15二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:07:27
チェックしてきた
赤単みたいなデッキ相手に詰められて3ターン目にセレスティアルトラップがトリガーした場合返しの後手3では理想値でも水晶2表2なので普通に足りない
追加でこの花がトリガーしてないと黙示録すら打てん
やっぱりセレスティアルトラップではゼニスが間に合わない相手への時間稼ぎ兼裏マナ加速という役割はきつそう - 16二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:10:22
そう言えばニアピン派もおるんかな
除去はできんが裏マナで落ちたカードを回収できるのは強いんかな - 17二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:11:07
単色トリガーとして安定してるのはグンテ
絶対に三面止めたいならシラハ
ゲンムが憎いならプラット
色出さないのとバクチを許容できればキングザスロットンも候補に入ったりするのかな
呪文だけど手打ちは一番しやすい - 18二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:13:06
- 19二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:20:09
ニアピンはベンで握れるマナ回収札としても悪くないと思う
ピクシーライフが何回水晶になったかもう覚えてもいない - 20二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:22:18
ただピクシーライフにはこの花の5〜6枚目になってもらうって仕事がある(なんとしてもこれ命に繋げないと3ターン目やることなくなる)みたいな場面がありそうだから0もどうかとは思うんだよな
まあピクシーライフを2ターン目に打たされてるようなゲームはもう負けてそうだけど、希望は捨てたらあかんし
- 21二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:23:26
ピクシーライフは緑マナという役割にもなれるし4まではいかなくても2くらいは欲しくなるよね
- 22二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:25:51
うーんいろいろ考えたけど結局ニアピンって上一点で踏んで嬉しいトリガーじゃないし0〜1でピクシーライフと入れ替え枠かなぁ
- 23二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:27:07
- 24二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:34:35
- 25二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:38:07
あんまり調子に乗ってると自分のベンを爆発させるからなこいつ…
- 26二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:38:14
ベートーベン出ればほぼ攻撃シャットアウト出来るからMFの的を減らさずに確実に1ターン稼げるスパーク系の方が良さそう
- 27二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:44:51
- 28二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:58:25
- 29二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:22:04
逆にもう動きに関与できるGSでいいやと思ったがもう入ってるシャンクリ命懸けしか入るものがない
というか自然単のGSは22種しかないし無色なんか4種しかない - 30二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:26:06
正直最適解は相手によってかわるし初動またはフィニッシャー兼受け札のツインパクト新規でも来ない限りある程度の受け性能あるならなんでも良いだろ感ある
- 31二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 21:33:11
うああー水晶リライフが欲しいー
- 32二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:18:26
真面目に無色でGS持ちのわた華くれねえかな…
- 33二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:19:49
- 34二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:25:54
基本的に緑零ゼニスの負け筋ってベートーベン着地前に速攻で轢き潰されることだからね…
4ターン目最速ベンor黙示録のためには2,3ターン目で全力で水晶作らなきゃならんので相手に妨害飛ばしてる暇がない
- 35二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:26:17
というかそこくらいしか色出るところないんだなあ
この華4設計図4ピクシー2チャンタラム3シャンクリ4これ命4黙示録3バアル4ベン4蝿の王3タブラorパゼニ1ここまでほぼ固まっててあと弄れるのが残りの受け4枚の種類くらいなのよ