術師が死んでも没収された呪具は戻ってはこない、か

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:50:01

    実は生きてた日車だから死んでいたら没収効果も失われていた説

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:52:45

    そうだったら隙が完全に消えるから勝ち目なくなるな

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 19:56:44

    処刑人の剣が消えたから死んだ✖️
    気絶したから維持できなくなった○

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:01:03

    最終回直前まで死亡確定と思われていたのは多分このせいだよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 20:33:40

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:25:36

    刑の片方(剣)は消えて片方は残るの半端すぎない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:27:07

    >>6

    "没収"に関しては「一定時間で返却」されるから意図的に顕現できるガベルとはルールが違うんだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:27:28

    剣消えるなら没収も解除されろよ
    どっちも刑の執行に変わりないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:34:44

    >>7

    まあ日車も意図的に没収した物は使えないし時間経過か逆鉾みたいなバグでもなきゃ戻らんかもな

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:26:29

    そういや没収した飛天って結局どうなったんだ?
    宿儺が消滅した状態で返却って機能する?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:28:40

    >>10

    神武解ね

    術式や呪力は死後でも肉体に戻りそうだし伏黒の手か宿儺の残骸にワープしたんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:28:47

    >>10

    消滅したと思っていいんじゃね


    持ち主が死んだから消滅したのか呪具と生得術式・呪力じゃ返却に関する扱いが違うのかはどちあり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています