虎杖って

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:56:54

    じいちゃんが入院してからどうやって暮らしてたんだろう
    貯金と年金でかな?
    お花買ったりパチンコに行ってるあたり貧乏ではなさそうだけどどうなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:57:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:57:50

    そもそもいつから入院したんだろうね
    2017年(中3)の時にもパチンコに行ってたし

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:58:29

    >>2

    や め ろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 18:59:28

    羂索ネタで考察妨害するの何度めゾ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:00:28

    多分じいちゃんの貯金じゃない?
    青春しろ見たいなこと言ってるから最低でも高校出てそこからのちょっとした軍資金ぐらいは確保してあると思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:01:21

    お金があるのかないのかは分からんけど花に関しては多少無理してでも買うと思う
    じいちゃんも花の金貯金に回してほしそうだったし

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:01:34

    普通に生活は出来てたんだろう
    でも入院費とかその他の費用でお金がかかって凄く苦労はしてたと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:01:41

    まあ代打ちしてたらしいから小5,6くらいにはやってそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:03:01

    あのじいちゃんだとバイトもしなくていいっていいそうだけど未成年って保護者の了承がないとバイトできないよね?確か

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:03:14

    アニメのだと家ボロかったしなぁ…
    そこは関係ないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:04:11

    元気だったけど急に倒れて虎杖に介護させたくない爺ちゃんが押し通してそのまま入院
    →虎杖もそれまでは遊んでたけど爺ちゃんがもうすぐ死ぬのなんとなくわかって遊びより爺ちゃんとの時間を優先
    →爺ちゃん死後は行政からの支援や周りの大人たちにサポートしてもらって一人暮らし

    みたいなイメージ
    金は爺ちゃんの貯金や年金、父の保険から出してたと思う
    爺ちゃんが虎杖のことを考えず金を貯めないイメージはまったくない。虎杖が成人するまでの金と自分の終活金はちゃんとあると思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:04:12

    バイトは多分じいちゃん許してくれないかな?
    でも若いうちの社会勉強の一環にもなるから物にもよるかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:04:44

    >>10

    そうやで

    確かにあのじいちゃんなら許可しなさそうだわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:05:16

    >>13

    多分子供には子供にしかできないことを優先させると思う

    バイトなんて大人になってもできるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:05:33

    >>12

    成人はわからないけどあの爺ちゃんなら高校卒業後の多少のお金は最低でも確保してるだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:06:17

    じいちゃんいい人だな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:06:30

    もし仮になんの貯蓄もない貧乏ぐらしやったとしたら爺ちゃんやパチ打ちに行ったりしてた虎杖がなんかちょっと嫌なので普通に貯蓄はあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:07:57

    パチンコ打ちに行ってるけどギリギリまではやらないイメージあるわ、虎杖

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:07:59

    >>17

    だって代打ちこそさせるけど自分の見舞いより青春謳歌しろみたいなことを遠回しに言う爺ちゃんだし


    回想でもあの女はやめろとしっかり言える人格者やし

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:09:04

    >>19

    それ以前に悠仁ほどのフィジカルならスロットぐらい目押しできると思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:09:53

    >>21

    いつも稼いでそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:10:35

    別に金に困ってはなかったやろ
    ガチで金なかったらそれこそ三輪みたく年齢ごまかしてバイトするだろうし
    バイトしなかったりパチンコ行ったりできるくらいには普通の家

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:10:53

    悠仁とじいちゃんって昔のヤンキー漫画に出てきそうだな…
    スレチだったらすまん

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:11:06

    作中の大人たちの考え方結構好きなんだけど中でもじいちゃんの考え方特に好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:12:37

    働かなくても生活はできるし爺ちゃんの入院費はなんとか出せるしちょっと遊ぶとかくらいはできるけど、スマホ買ったり家リフォームしたり遠征とかする部費のかかるような部活に入るとかはできないぐらい…
    スレ民の貧乏の基準が違うだけな気がする
    三輪家とか五条来る前の伏黒家よりはマシそうかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:12:49

    両親がいない、じいちゃんは入院してる、家がボロい、スマホ持っていない(今どきの高校生なのに)から貧乏に見られやすいのかなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:13:41

    部活は金ないからじゃなく時間に融通きいて見舞い行けるからって理由だろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:14:22

    金自体はそんなに多くなさそうだけど一人っ子だからやっていけそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:14:29

    スマホに関しては必要性を感じてなかったとかありそう
    「別に連絡するだけならガラケーで良くね?」
    とか虎杖なら言いそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:14:52

    生活に困る、将来の貯金もないってくらいだったらバイトさせるだろうし、贅沢できるほどではないけど貧窮してるわけでもないってイメージ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:15:25

    自分も普通の家だけど中学高校携帯持ってなかったから貧乏かの指標にはならないよ
    単に必要があまりなかったから持ってなかったんでは

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:15:43

    多分遠征費とか出せると思うわ
    部活しろー!って悠仁に言うくらいだしあの倭助じいちゃん
    でもかなりかかるからどうなんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:15:52

    >>7

    虎杖の性格的に自分の分の生活費からちょこっと抜いて買ってそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:15:55

    話戻っちゃうけどやっぱ高校卒業くらいまでは普通に暮らせるくらいに貯金残しておいてくれたんじゃないかなって思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:16:14

    というか虎杖スマホいらなくね?大人には必須だけど大事な連絡なら全部爺ちゃん持ちでしょ
    身内は家や病院に行けば会える爺ちゃんだけ
    友達は学校に行けば会える
    電話は家にある
    これでいらないから買わない判断するの変じゃないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:16:34

    爺ちゃんが入院してからもパチ行ってるみたいな話ってあったっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:17:06

    >>37

    わからん

    そもそもいつから入院したのか不明だし

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:17:21

    中学卒業までスマホ持たせてもらえないって子はたまにいるし2010年代はそういう子も多かったと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:17:30

    >>37

    ない

    行ってないと思ってる、爺ちゃんの方が優先順位高いしパチはいつでも行ける

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:17:44

    あーそっか
    俺的にはスマホは必須アイテムだって思ってたから…虎杖的にはそうでもないかもか

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:17:48

    >>35

    大学行くかわからないからそこに+αぐらいはあると思う

    就職するにしても進学するにしても金はかかるから用意してないことはないと思う

    そこから先は自分でやれぐらいの勢いはあると思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:17:57

    入院以降行ってたか分からんが裁判で中三の時はパチンコ行ってたのが判明したな

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:18:43

    >>37

    用事の帰りに一発ぐらいならあると思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:19:16

    お見舞いの度に花束持っていってるみたいだし、爺ちゃんも病院でちゃんとした治療受けてるから困窮はしてなかったんじゃないかな
    あっても「贅沢はできない」程度かと

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:19:35

    ここでも書いてあるけどその日暮らしで嗜好品買うタイプの貧困層はかなり多い

    貯金はちょっと怪しい

    https://bbs.animanch.com/board/402390

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:19:37

    悪い意味ではないんだけど田舎とかだとスマホ持たない高校生って多いの?

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:20:06

    仮に学校にいる時に爺ちゃんになんかあったらその連絡は学校がしてくれるだろうしな
    1話の虎杖は学校か病院か家にいるの三択なイメージ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:20:38

    >>48

    あと先輩たちの肝試しについて行くも追加しとけよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:20:47

    虎杖がその日暮らしな描写ないぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:20:50

    家がボロいのは老人によくある
    老い先短いし虎杖が住み続けるかもわからないから
    今更リフォームしてももったいないという気持ち

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:20:53

    >>47

    自分の時代は田舎と都会で文化の差はあった

    けど今の子はどっちでも関係なく、流石にスマホないと色々不便なんじゃないかなぁって思う…

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:20:57

    >>47

    高校生は少ない、中学生は>>39みたいな感じ

    最近は安全のために子供に早くからスマホ持たせる親も増えたけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:21:42

    >>50

    そういう人らが多いから〇〇買ってたパチンコやってたから一般家庭って言うのは大きな指標にはならないだろって意味かと

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:22:02

    >>47

    そんなにおらんよ。持っていないと話題についていけないし。だから欲しがる

    でも両親が厳しい子だと持ってないことが多いな

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:22:21

    最近学校からの連絡もスマホとかで済ませてるからスマホないの地味に辛い世の中になってんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:23:20

    >>51

    赤ちゃんときの虎杖の家と違うもんな。今は平家?なんかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:23:30

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:23:39

    >>56

    LINEとかで連絡回すしね

    ガラケーな子は別で仲いい子が連絡回したりしてた


    虎杖ん家は黒電話なんだよなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:23:42

    2018年だろ?その時はもうみんなスマホ持っていたよ
    持っていないと珍しがられるよ
    虎杖はそんなこと気にしないと思うが

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:24:23

    貧乏の基準が分からないけど生活の困窮はしてなかったと思う
    でも誕生日とかにSwitchを買えるレベルではなかったと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:24:54

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:25:43

    アニメから見たけどぶっちゃけ最初は貧乏っぽいなと思ってた
    花購入する辺りでそうでも無いんだなと思って…からのパチンコ描写であ、違うなって
    普通に生活出来てたんだなー

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:26:08

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:26:16

    そういえば黒電話って今回収されてんだよな。使ってんのレアだよな

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:26:47

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:26:52

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:27:09

    だからそういうのいいって

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:27:10

    虎杖のおじいちゃんって何歳ぐらいだろ?
    場合によっては年金でてない?
    さすがにそんなことないか

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:27:34

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:27:52

    お金自体不便はしてないけど虎杖自身あんまり使うのは・・・とか考えてたらパチンコは控えてると思う
    行かないなんてことはない気はするけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:28:10

    いつもの荒らしだろとりあえずこれな
    今日は活発だからよろしく

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:28:12

    2018年って定年ギリギリ60の時?

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:28:30

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:28:37

    スレ主です
    一応ファン関連のレス削除します
    そのまま話続けてください

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:30:08

    仁がどうなったとかよく分からないけど死亡してるのなら虎杖には遺族年金も出てるはず

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:30:08

    勝ててもお菓子に変えられるくらいの割り切りできるから趣味でパチンコだったんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:30:26

    >>75

    メチャクチャ助かります


    貧乏かは置いといて暮らしぶりは気になるわ

    自炊から家事まで全部やってたっぽいし出来た孫すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:30:52

    >>75

    ワスケお爺ちゃん的に虎杖を不便にさせないようにしてるだろうけど高校卒業あたりを目処に悠仁を自立させようとする気はする

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:30:55

    雑誌とかも購入してみたいだし娯楽には困ってなさそう

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:31:12

    >>65

    黒電話使える現代っ子普通に凄いわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:31:24

    >>80

    グラビア?ポスターとかも持ってるぐらいだしな

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:32:03

    仁パパとママ実家じゃなさそうだけどわざわざ家建てたのかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:32:15

    >>81

    二重の意味ですごいな珍しさの意味でと使い方を把握してる意味で

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:32:44

    >>79

    虎杖もあんまり大学とか行くタイプではなさそうだからなぁ

    生きてたら就職祝いでご馳走作ったりとか初給料で旅行出掛けたりした未来もあったのかなと思うと切ない

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:32:46

    >>83

    ワスケ夫婦の家なんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:32:51

    上にあった貯蓄はないけど暮らせばできるくらいの水準な気がするの同意。
    手続きとか面倒と思いそうとか思ったけど病院の手続きとかも真面目にしてたからその辺もしっかりしてんだなと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:33:46

    上のレスにもあった通り贅沢はできなかったんだろうな
    誕生日ケーキは用意してくれたかもしれないけどゲーム機とかは高額だから無理って言うイメージ

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:34:00

    >>85

    またそこで「その金をわざわざ俺に使うんじゃない!」とかじいちゃんなら言いそうだけどな

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:35:47

    下手に爺ちゃんが長生きしたらヤングケアラーになってた可能性あるよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:36:21

    お小遣いは小学校では必要に応じてで中学入ってからは毎月5000円を渡してるイメージが個人的にある

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:36:27

    贅沢できなかったとかでもないでしょ
    昔気質な爺さんだからゲームより外で遊べして虎杖も別に不満なかっただけなのが一番ありえる

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:36:43

    なんとなく仁パパは高給取りインテリな雰囲気ある

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:37:19

    >>92

    虎杖のキャラ的にも外で木登りとかしてるイメージあるもんな

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:37:42

    それなりに家の広さあったしあれで仙台市内に住んでるなら金わりとありそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:38:09

    ぶっちゃけ描写が少ないからあんまり断言できない
    生活できないレベルではなかったのはそうだろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:38:16

    >>92

    断言されても困る…

    皆でこういうイメージだよねって話してるんだし


    虎杖はゲーム持ってなくても周りの友達にうまく借りたりして遊んでそう

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:38:38

    じいちゃん家売らせるつもりだったんじゃないかなーって勝手な妄想

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:38:43

    >>90

    そしたら虎杖も成長してるしヤングじゃないと思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:39:15

    貧乏設定あるなら伏黒姉弟や三輪みたく作者が何かしら言及してそうだけど全くないから普通なんだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:39:44

    それこそああいうおじいちゃんだし自発的に施設に入るって言いそう 虎杖に介護させないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:39:53

    >>90

    実際それが嫌だから爺ちゃんは入院したんじゃないかな。高校生に病気になった自分の面倒見させるのが嫌だから

    仮に介護必要になっても介護施設入りそう

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:40:10

    >>97

    ありえるって高いと考えてる可能性言ってるだけで断言してないと思うが…

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:40:35

    小説版ではゲーセンに行ってプレイしたりしてたから、ゲームにはそこまで興味無い…というのはないかな?

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:40:50

    >>87

    爺ちゃんは生活に関わる教育はしっかりやってたっぽいよな

    レミみたいにならんようにって

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:40:53

    現実と照らし合わせて考えるのが楽しいってだけだから穏やかにいこう

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:41:28

    ・お爺ちゃん本人の年金と貯金
    ・仁さんの遺族年金(高校三年の三月まで)
    ・仁さんが保険に加入していた場合の死亡保険金
    考えられる財源としてはこの辺かな

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:41:30

    三輪ほどではないとは思うけどね。
    なんにせよ虎杖に関しては過去描写少ないからな…羂索関連で明かされるの期待

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:43:09

    >>102

    あの爺ちゃん自分が弱る姿とか見せたくなさそうだもんな

    虎杖も絶対気にするもん

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:43:14

    普通に生活できてたならなんで高校生の時は制服で行かなかったんだろう
    不良だから? でも、中学の頃のようにブレザー+パーカーだったら違和感なかったのに全部私服だし
    金が足りなかったんか?

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:43:50

    >>108

    三輪は貧乏だからって金稼ぎにバイトしたり高専に働きにくるレベルだからな……

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:44:08

    虎杖より釘崎のが貧乏っぽい感じする
    マジもんのド田舎だし

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:44:47

    >>110

    成長期でグングン伸びたから伸び切るまで制服買わないってなったとか?

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:45:11

    >>110

    あれ元ネタの高校が私服高校だからっての意見あったけどみんなガッチリ制服着てるし伏黒すら制服きてんのになんで虎杖私服なんだろうな。上だけならわかるけど下も違うし

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:45:33

    >>112

    なぜど田舎なら貧乏になるのか

    祖母が呪術師だから家はそこそこ金はあると思う

    この世界で呪術師は稼げるから

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:45:43

    >>110

    あれは放課後だったから着替えた説がある…けど他の生徒達は皆ちゃんと制服着てるんだよなー

    爺ちゃんの入院費でいきなり生活が圧迫されたから高校では買えなかった説を押しとく

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:45:54

    >>113

    普通に先生に叱られるんじゃ?

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:46:09

    >>114

    漫画の時は下は制服だと思ってたから普通に私服でびっくりした

    アニメで直さなかったってことはわざとだよね

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:46:24

    >>110

    高専制服にもパーカーつけてるし虎杖のキャラ付けとしてパーカーの印象つけたい以外特に理由なさそう

    考えるとしたら多分学校で咎められてる様子もないし制服はあるけど服装の自由きく高校だったんやろう

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:47:03

    >>119

    たまたま虎杖の周りにいた学生が制服着てただけだったんかね

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:47:11

    >>118

    1,2話は芥見先生が特にガッツリ関わってるらしいから間違いなく確認してるだろうな

    下すらも私服なのはやっぱり敢えてだろうね

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:47:45

    伏黒姉弟や三輪ちゃんレベルに困窮してそうな描写はないしあのじいちゃん頑固そうだから家はリフォームしたくないとか普通にありそう
    虎杖も別に家が古くても気にしないだろうし

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:47:45

    >>121

    だからこそ存記だと思ってしまったんですよね………

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:47:49

    学校で私服なのが存記説の根拠になってたんだよなあ
    結局理由不明

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:47:51

    都会で生活する金欲しいで高専来たから反対してた祖母からあまり費用は出してもらえてなさそうだな釘崎

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:48:21

    虎杖指定ジャージも着ないので単に放課後だから着替えたんだと思ってる
    というか爺ちゃんが虎杖に制服買ってやらないタイプでは絶対ないからな

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:48:58

    >>122

    その家族は作中でも下の下だろ!特に伏黒!

    まあリフォームしそうかっていわれるとしなさそう

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:49:47

    虎杖だけが私服着てる理由、ファンブックで明かされるのかと思っていました
    それほど重要ではないのか、それとも…?

  • 129二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:49:52

    >>126

    そうそう爺ちゃんならしっかり買いそうなんだよね

    だからこそ分からん

  • 130二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:49:56

    >>122

    伏黒に至っては困窮以前に家族破綻しとるやんけ

  • 131二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:51:01

    でもアニメ3話の回想シーンでも私服着てたで?
    放課後の可能性もあるが

  • 132二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:51:16

    給料出る前は自分のお年玉とかの貯金切り崩してたんかな釘崎と想像したら初期の東京ショッピングがいじらしいな

  • 133二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:51:25

    お見舞いに行くのに制服でまずい理由がないからわざわざ着替えるのは違和感ある
    単にあそこはキャラ付けのためじゃないかな

  • 134二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:51:36

    詳しい人に聞きたいんだけど、入院レベルの肺がんって何ヶ月くらいいるん?容態安定したら家に戻るとおもうんだけどやっぱ危ない状態続いてたんかな

  • 135二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:51:55

    外食で回転寿司行くぐらいの余裕はあるよね

  • 136二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:52:11

    虎杖家貧乏説はアニメ1話で生活描写が増えたことでよく聞くようになったなぁ
    思ってたより古めかしい家に住んでて驚いた人も多かったってことじゃなかろうか

  • 137二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:52:34

    じいちゃんの見舞いのため着替えたとか?
    制服が汚れないように着替えた?クリーニング代とかかかるし

  • 138二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:52:48

    >>133

    制服って動きにくくね?自分はすぐ着替えてたけど虎杖の身体能力なら気にせんのかな

  • 139二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:53:23

    ていうかパ=貧困層のイメージがあるからそれがデカいんだと思う 実際は描写少ないからわかんないよね

  • 140二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:53:25

    >>134

    癌は個人による

    安定してたと思ったら急に悪化して呆気なく死んだりする

    抗がん剤治療し始めた一週間後に死ぬこともある

  • 141二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:53:39

    >>138

    着替え用の服を持っていってわざわざ着替えるのに比べたら大変じゃない

  • 142二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:54:10

    >>136

    古い木造平家の黒電話だからな

  • 143二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:54:28

    >>141

    そういうもんか自分は放課後用事ある日は汚れるの嫌かつ動きにくいからすぐ着替えてた

  • 144二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:54:47

    自分の知り合いは時間つぶしにパチやってたのが何人かいるから貧困イメージはなかったな
    エヴァのパチ出た時はそれを見るために通ってたり

  • 145二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:54:57

    制服も買えないのに部活しろとはならん気がする
    お下がりで貰うとかだってできるわけだし
    キャラ付けかな

  • 146二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:54:59

    確かに虎杖んち古いよね
    ぶっちゃけめちゃくちゃビックリした

  • 147二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:55:16

    関係ないけど田舎=貧乏イメージとか、所々に書き込み主の生活模様が想像できて生々しいな

  • 148二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:56:17

    >>146

    仙台に住んでるが、たまにああいう家は見かけるわ

  • 149二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:56:19

    >>141

    着替ってか学ランの中に着てたのの上脱いだだけじゃね?

  • 150二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:56:57

    >>149

    ズボンも違うぞ

  • 151二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:57:03

    リフォームは金もだけど気力もいるっていうか信頼できる業者探してプラン練って云々が実に面倒なので
    爺ちゃんにとってはその辺が億劫だったのかもしれない、住めればいいだろって

  • 152二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:57:04

    わかった!制服でパチンコいくと補導されるから着替えてたんだ!!!
    って思ったが高専制服でもいってたわ

  • 153二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:57:33

    虎杖寂しがりだって自分で言ってるし、それで夜も人がある程度いるパチンコに行ったんじゃないの
    代打ちしてる間知り合いもできてそうだし

  • 154二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:57:35

    古めの家の友達そこそこいたからそんな驚かなかったわ
    その友達らは貧乏ではなかったし祖父母がいる家の人が多かったな

  • 155二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:58:40

    裕福ってわけじゃないけどまあ普通に生活はできてる家庭かなってイメージ
    じいちゃんが虎杖育てるために色々考えてくれてんだろなあってくらい

  • 156二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:59:53

    東京でも仙台でもない五大都市住みだけどああいう古い家も見かけるぞ
    実は土地持ちだったりアパートマンション暮らしよりも裕福な人が結構多い

  • 157二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:00:04

    >>152

    高専の制服って一見制服らしくないから行ってたとか

  • 158二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:00:34

    じいちゃんホンマにいい人すぎない?
    悠仁が善人なのもじいちゃんのおかげかな

  • 159二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:01:18

    大阪住みだけど本当に人住んでるの?って家は結構見かける トタン板みたいな感じの
    虎杖じいちゃん家は古いけど普通に立派

  • 160二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:01:21

    今は核家族化進んでて実家とは別の新居に住んでそのまま戻らないケースが増えてるから昔ながらの家見ると驚くのかもしれんな

  • 161二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:01:27

    >>158

    あの爺ちゃんだから衣食住ちゃんとしてたんだろうなっていう安心感ある

    パチンコは…うん…

  • 162二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:01:36

    >>158

    わかる ちゃんとした大人すぎてなんで看取りに来る人もっといないのか疑問

  • 163二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:02:00

    >>158

    孫にパチの代打ちさせるのはどうかと思うぞ

    悪人ではないが

  • 164二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:02:14

    スレチかもしれないけどこのスレ見てるとジェネレーションギャップを感じる…

  • 165二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:02:39

    「ちゃんとした大人」の基準ゆるすぎんか?
    じいちゃんは悪い人ではないが色々と駄目なところもあるよ

  • 166二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:03:03

    むしろ虎杖の家、最近話題の空き家に似てると思ったな。

  • 167二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:03:07

    >>164

    わかる

    特にスマホ関連

  • 168二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:03:19

    >>162

    でも頑固だし言い方も厳しいし看取る人がいないのも納得出来る

    いい人なのは分かるけど

  • 169二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:03:23

    >>165

    呪術世界やべー親多いから麻痺してたかもしれない

  • 170二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:03:29

    ちゃんとしてない大人の比較対象が羂索ならじいちゃんは聖人だけどさ

  • 171二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:04:11

    >>165

    いい人ではあるけどダメな大人の部類ではあると思う

  • 172二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:04:33

    虎杖の家庭環境って現時点だと分からないことが多い
    まああの母親(母親と言いたくない)から離れて孫を育てることになった経緯とか知りたいよな

  • 173二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:04:34

    >>170

    爺ちゃん死んだ後羂索が迎えにきた説好き

  • 174二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:04:34

    >>162

    昔はかなり横暴だったけど色々あって丸くなったのかも

    爺ちゃん両親のこともなんか知ってたし腹に一物抱えてそう

  • 175二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:04:37

    いい人とちゃんとしてない人は両立すると思う

  • 176二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:04:54

    じいちゃんは悪い人でもないしいい人でもない感ある
    でも悠仁をちゃんとここまで育てたのは凄いと思う
    不気味な母親が産んだ子なんて普通怖くて育てられないわ

  • 177二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:05:14

    >>162

    悠仁の両親関連で変に巻き込まないように突き放してたのかもしれない

  • 178二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:05:25

    ジジイ手一つで孫を育ててくれたけど
    ナースや虎杖に怒鳴りつけたり問題ある人だよ
    ぼっちになるのも仕方ない

  • 179二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:05:30

    やべー女と様子のおかしい息子から生まれた子供育てる時どんな気持ちだったんだろうな…

  • 180二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:05:56

    >>179

    しかもその孫がメチャクチャいい子という…

  • 181二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:06:05

    >>179

    子供に罪はないという思いで育てたと思う

  • 182二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:06:15

    >>179

    責任取ってちゃんと育てたる!みたいな感じだったかもしれん

    予想だけど

  • 183二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:06:22

    >>179

    しかも恨み節言わずに両親のこと言わずにいてくれたからな。

  • 184二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:06:55

    指飲み込んでなければ火葬場のシーンで五条先生もいなくて虎杖一人だったのかと思うと切なくなる

  • 185二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:08:40

    最後に虎杖自身も死に目に会えてよかったよな。まさしく正しい死だと思う

  • 186二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:08:59

    仁どうなったのか気になる…
    悠仁は父親がどうなったのか知らないんだよな

  • 187二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:09:33

    じいちゃんは知ってそうだったしやっぱ死んだのかな…

  • 188二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:10:11

    虎杖の親のことはそのうちもっと出てくるはず
    …出てくるよな?

  • 189二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:10:38

    遺言の件があるからまだ爺ちゃんの話題でそうで楽しみだなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:10:46

    >>188

    羂索が息子って言ってるし多分どっかしらでネタバレすると思う

  • 191二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:10:56

    五条介入前の伏黒家は収入源も大人の関与もないネグレクトの機能不全家庭で津美紀は弟の世話と家事をするヤングケアラー、保護者ヅラじゃなくて保護者そのものなんだよね

    三輪家は貧困家庭確定、中学生の娘がバイトして遊ぶ金ではなく家族の生活費を捻出してる。三輪ちゃんもヤングケアラーだよ(三輪ちゃんも呪術師にならなかったら高校進学せずに就職してただろうな、と想像してしまう。そもそも高専にも進学というより就職したようなもんだよね)


    それらと比べるとたしかに虎杖家は子供にバイトさせるような金銭事情ではないし入院費用も捻出できる…けどむしろ金銭的な余裕の有無より爺ちゃんの入院の世話に大人の関与がないこと(爺ちゃんがタフで頑固だから何とかなってる綱渡り) や虎杖のメンタルのケアを担う人がいなかったことの方が気になるよ


    ヤングケアラーについてwww.mhlw.go.jp


    あと三輪家は貧困確定だけど、ミニバスやってたこともあったり母ちゃんが髪を黒染めしてくれたりもする

    ○○できるなら普通に生活できる、の「普通」をどこに定めるのかはとても難しい

  • 192二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:11:09

    >>188

    出てくると思う

    じいちゃんが一話で両親の話をしようとしたし

    ずっと明かされないのは変だし

  • 193二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:11:24

    >>188

    母親に関してはもうたっぷりと出てくると思う

  • 194二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:12:11

    >>189

    あの時しっかり聞いておけばよかったと後悔する虎杖がいそう

  • 195二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:12:19

    何やかんやあっという間に完走しそうだな
    ここまで意見が分かれるとは思ってなかった

  • 196二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:12:49

    分かれるってかほぼほぼ中くらいの家庭っていけんじゃね?

  • 197二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:12:50

    解像度が上がって楽しかった

  • 198二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:12:54

    >>195

    俺もや

    色んな意見があるんやね

    ますます虎杖の過去がどうなるか期待してきたわ

  • 199二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:12:59

    こういう考えの擦り合わせ楽しいからスレ主に感謝

  • 200二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:13:15

    乙!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています