- 1二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:53:58
- 2二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:56:02
他の術師はもちろんそんなことしてられないからこそ光る四本腕の優位性
- 3二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:57:33
宿儺がイヤコの掌印二個やったら効果倍になるんかな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:59:01
他の術師は実質腕全て封じられることになるからな
- 5二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 22:59:38
- 6二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:00:20
- 7二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:02:29
- 8二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:08:35
簡易領域の原型らしいしな
- 9二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:11:36
- 10二次元好きの匿名さん24/10/21(月) 23:26:17
- 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:04:06
攻防一体のシン・陰流のが便利だし
- 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:08:17
原型らしいから失伝してそう
より簡単に大衆に使われる簡易に取って代わられたのかな - 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:09:50
簡易も構え続ければできると思ってたけど別にそんなこと言われてなかったな
どうなんだろう、どっちにしても普通そんな余裕ないが - 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:10:56
簡易はいつか押し負ける感じの説明あった気がするな
- 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 02:41:17
原型である彌虚の方は構えを続けていれば更新出来て
簡易は居合を繰り出すレーダー扱いするように、結界術の中でも応用利かせやすい分
伝授のしやすさや応用性の為に耐久、持続力を減らしたって感じかも
まあ伝授に関してはジジババの都合による縛りだったオチがあったけど - 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:05:54
死滅回遊に参加するレベルの術師であるレジィにとっても奥義だから単純に難し過ぎて1000年も継承できなかったんだよ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:10:20
イヤコは奥義って枕詞ついてるしやっぱ習得難度がそれなりに高かったんじゃないかな
簡易領域は目玉商品になるくらいなんやからたぶんイヤコを超ジェネリック化したもんなんやと思う - 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:16:45
九十九曰く結局簡易領域も葛籠も時間稼ぎしか出来ない扱いなんだよな
やっぱり宿儺が例外なだけじゃね? - 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 07:26:15
五条や九十九の簡易が本家との縛りを結んでいなかったからクソ雑魚だった可能性はある
- 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:24:39
むしろ宿儺クラスでも常時必要とか簡易領域とそう変わらんような…
- 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:26:20
どちらもありうる...
そんだけだ - 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:31:36
虎杖でも構えさえ維持できていればシン陰で99秒宿儺の領域耐久できるから別に質はシン陰と言うほど変わらないんじゃねえかな?宿儺が異常な出力と結界術習熟度あるからバグってるだけであって
それに宿儺ですら出力低下によりわりと簡単に解除されるし - 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 12:34:51
魂解ではなく数発の殴りで解除されてるからぶっちゃけそこまで強度もないんじゃねえかなと思う
五条の領域にすら対抗できるか怪しいか出来ても実質意味ないよねって形になりそうな… - 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:24:00
- 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 15:25:03
領域内で乙骨と虎杖と戦ってるときはイヤコを自ら解く以外じゃ解除されてなかったが
- 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:34:09
魂引き剥がしなしのただの殴りだけで解除は殴りのダメージによる出力低下が大したことない&反転で即回復するから無理よりのキツいっぽい感じはするが条件次第じゃいけんじゃない?
反転が使えないだとか黒閃出るとか
あとは単に術式でそこそこのダメージ与えるとか
- 27二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:38:14
虎杖の宿儺への攻撃って全部魂引き剥がす&デバフ効果あるんじゃなかったっけ
- 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:49:25
領域で崩れないのはシンプルに宿儺の技量あってのものだと思う
他の人でも印を結び続ければ簡易よりは長持ちするんだろうけど - 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:51:08
簡易領域も構えを維持できれば出力を保てると思うよ
ただ彌子葛籠より遥かに構えを維持しながら戦うのが難しいってだけで - 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:36:49
まあ習得は難しそうだと思うのよね。
- 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:47:33
- 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:17:35
- 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:23:04
天元も簡易領域は本物の領域に対しては時間稼ぎにしかならない事は認めてる
ただ羂索は別とも言ってたけど - 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:31:27
いやこは両手使うデメリットやばいし必殺ある現代の領域だと両手解いた瞬間死ぬしそもそもあんま覚えるメリットないんじゃない?(すっくんは四本あるからいいけど)
やっぱ展開しながら動ける簡易がNo.1
まあそれも駄菓子屋のババアが独占してんだけど
- 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:41:05
シン陰の簡易領域も術師の力量次第では押し合いが成立するっぽいしハードルが低くて同じ結果出せるなら簡易の方がそりゃいいよね
- 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:09:21
シン陰が簡易領域のノウハウ独占してたしイヤコもシン陰が情報伝わらない様色々やってそう
- 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:24:45
- 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:55:04
- 39二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:17:32
ここで憂憂とか言うバグを紹介します。コイツは抜刀のポーズも取らなくていいし掌印も片腕だけで済むんですよね
- 40二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:24:12
- 41二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:28:55
支障なくは無理
そもそも五条と宿儺が戦うのは必然的に強い相手なんだから両手ないデメリットは如実に出てくる
腕四本だと一撃も貰うことなく虎杖をボコっていた宿儺が普通に虎杖と互角になっていたし影響はデカい
五条もゴジョータも無下限で相手を翻弄する時は腕を使って指向性を持たせていたしそこらへんを制限された上でパンチを封印したら同格相手ではこの上ないデメリットになると思う
- 42二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:06:29
九十九さんがペリペリしたのは単純に領域結界との呪力差だろう
レジーとフッシーはそもそも伏黒が押し合う気すら無い - 43二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:10:58
たぶんだけど領域の端ってのは領域に乱入するだとか特殊な状況じゃないと捉えることはできないんじゃないかな?下方向も物理的な地面や水面が呪術的な端ではないようだし横方向も基本的に無限に続いて物理的に触れられる端なんてものはないっぽいし
どのみち穴を開けるには領域の形や設定変更しないと無理っぽいから掴めたところで感あるけど
- 44二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 11:12:04
領域と領域の押し合い→わからない
領域と簡易領域の押し合い→わからない
領域と神業領域の押し合い→まあまあわかる - 45二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:23:33
領域は空間のスケールが現実と違うから境界を見つけるのはまず無理って五条が言ってたはず
- 46二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 15:34:53
- 47二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:48:45
- 48二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:21:22
片手掌印できる憂憂が1番強いってことでいいですか?
- 49二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:40:40
簡易領域を成立させるのに縛り無しでできると明言されたの日下部くらいだから簡易領域習得は縛りが前提なんじゃないの?
憂憂は冥冥に発動の判断を委ねる縛りを入れてるからポーズや片手掌印ができるのかも - 50二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:47:39
- 51二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:50:00
片手掌印の憂憂ってなんの話だって思ったが疱瘡婆の時の簡易領域の話か?
両足つけてなきゃ解除の条件組み込めば構えの型が多少違っても使えるとかそんなんでは - 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:50:44
- 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:53:04
抜刀のポーズで展開したあとに片手掌印を持続させれば擬似的に宿儺の彌虚葛籠みたいにキープできるんかね。流石に抜刀のポーズずっとしてるよりは持続時間落ちるだろうけど
- 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:54:18
- 55二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 19:58:30
- 56二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:01:33
流石に力量差が隔絶してない相手の領域は簡易が早く剥がされるんだろう
- 57二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:18:13
基本的に簡易領域って弱者の悪あがきみたいなもんだからな
よほど実力差がないかぎり確定敗北から僅かに死を遅らせるだけの延命治療のようなものなんだろう - 58二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:23:31
時間稼ぎで延命治療でしかないってのはマジでそうなんだろうな。宿儺みたいな例外じゃない限り
- 59二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:25:56
冥冥や鹿紫雲みたいに一発で仕留める技も持ってて初めて領域への対抗手段になる
- 60二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:44:12
- 61二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:48:22
- 62二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 20:56:22
- 63二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:02:15
五条と基礎スペックが変わらないやつが無為転変とかボンバイエを領域に付与していたらヤバくね
- 64二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:17:01
- 65二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:12:04
- 66二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:49:58
- 67二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 09:35:34
葛籠は強いというよりも宿儺だから強いという感覚がある…
- 68二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 10:28:23
そもそもゴジョータと五条の領域ってほぼ押し合い変わらなくない?
互角だから宿儺の呪力量の分(1乙骨分)は五条の方が強いけど蒼すらまともに使えない技量(学生五条クラス)がそのまま領域展開に反映されたらそれこそ術式が付与できませんくらいになりそうだし、無量空処内の心象風景に乙骨要素が1ミリも追加されてないから差は呪力量分くらいかなと思ってた
それでも五条>宿儺≒ゴジョータにはなるけども