前評判も実際もイカれてたカード

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:27:21

    前評判最強実際は微妙とその逆はあったので
    デュエマに限らず何でも

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:28:42

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:30:40

    まあ実は前評判どうだったかは知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:31:07

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:31:33

    オーコ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:31:57

    >>2

    割と微妙という意見も見ないわけでは無かったぞ

    まあ環境を定義するレベルのカードだったわけだが

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:36:10

    初めて公開された時からやばかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:37:46

    これ大丈夫かなぁ…って思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:37:48

    >>2

    一部の逆張りが弱いって言ってなかったか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:42:02

    少なくとも下環境評価は満場一致でぶっ壊れだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:42:03

    サハバハゼル、ゼルウロボロスから何も学んでなかったと判明したカード

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:43:51

    オルフェゴールが原因で闇属性墓地送りが規制されたすぐ後に発表されたこいつ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:45:19

    >>3

    すっげー強ぇ〜でもまぁ言うて環境壊れるほどじゃなさそうだし大丈夫かな?くらいの評価だった

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:46:17

    >>3

    情報でた初日は割と半々だった

    んで一ヶ月後に以前から情報でてたアナコンダが実装されて真紅眼融合の裁定でてからえ…ヤバくない?って意見が広がっていった

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 19:47:11

    これ
    フレーバー的に狙ってたかこれ

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:06:11

    >>12

    機界騎士使いとしては遂に先行でも動くための新規が来たと喜んだ、効果に「オルフェゴール」と記載されているのを見て、制限前提でデッキ調整を始めた。

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:15:22

    >>11

    シャドバはその手のやつが多すぎるんだよなあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:20:54

    >>10

    相棒は

    ・初手固定はぶっ壊れ

    ・強いけど条件あるし大丈夫では

    ・いやそもそもそこまで強くないでしょ

    の三つに分かれ混迷を極めていたけどこの猫に関しては誰も疑わなかったからね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:22:33

    海外初登場の時から来るなと言われたカード

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 20:32:42

    ダメすぎて逆に大丈夫なんじゃないか現象起きるよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:30:55

    ルール改変するクソカード

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:32:16

    >>11

    倉木は前評判はそんなに高くなかったぞ

    ワンドリでぶっちぎりで前評判高かったのはアリスとシンデレラだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:46:31

    >>18

    下環境で低マナサルベージはダメだって、しかも2マナ以下とは言え踏み倒すし

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:48:22

    これとウーロは露骨過ぎた

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 21:51:12

    >>8

    トラッシュに置いたコストを即回収するように見えるんだけど……

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:34:55

    カードっていうかデッキだけどジョバンニスコールは突然出てきたのに誰もが即座にアカンわこれってなってた覚えがある

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:36:41

    >>22

    シンデレラ高かったの覚えてるわ

    実際は全然だったけど強く見えるよな3/4/4は

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:38:20

    事前からハイスペック過ぎでは言われてた
    事実そうだったけど即死コンボまで決めてくるとは

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:42:38

    倉木は前評判高かった覚えがあるけどなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 22:53:03

    >>26

    ジョバンニスコール自体はジョバンニ、クルトの気合い釣り出てきてから実戦で結果残すまで時間空いてるからスレチな気がする

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:03:22

    >>28

    ヒラメキウォズレックは公式が想定できなくても仕方ないと思ったわ

    ヒラメキを手札から唱えられるコスト5

    ヒラメキを墓地から唱えて山札に送るコスト6

    ヒラメキを山札から唱えるコスト7


    なんで都合よく全部存在してるんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:10:38

    >>31

    デュエマくん ループ嫌いな割にナウオアネバーみたいな『ループに使ってください!』みたいなカード刷るのなんなん?

    て外から見てると思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:13:48

    >>29

    目立ってないだけで普通に高かったよ

    ただ実際の評価と比べるとそれでも低いってだけ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:20:05

    アザトは海外で出た時点でヤバいヤバいとは言われて実際ヤバかったけどすぐプトレが死んだからスレチかな
    まあその後使い倒されて結局禁止行くんですけどね

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:25:37

    公式で「これはヤバいです!」って宣伝して案の定ヤバくて大概な速度で殿堂入りを果たした生命と大地と轟破の決断とかいうどう見てもヤバいカード

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:33:20

    >>25

    そうだよ(迫真)


    しかも数弾前にライフが減るとコストが下がったりするリバイバルジークヴルム

    同じぐらいのタイミングでライフを減らしてコストを下げたりできるリバイバルダークヴルム

    メガデッキで相手の場にブレイブがあるとコストを減らしてついでにブレイブを消し飛ばせるリバイバルダノヴァ

    相手のアタックに反応して出たと思ったら次のターンに突然3点パンチできるヴルムシューター

    煌臨をデッキをめくって引っ張り出してメインステップにも煌臨できるディアヌスキッズ(現在制限)

    といった感じで明らかにヤベー足場スピリットがわんさかいた状態で出てきて案の定数年たった今でも強いヴルムコンが誕生したわけよ


    なんでハンデス効果持たせたの?しかも人気のめちゃくちゃ高いノヴァにそんなヘイトが貯まる効果持たせて。

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:35:48

    >>27

    なお2/3/3は見逃されてた模様

    なんでかみんな毎ターンニュートラル置かないと攻撃できないものかと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:35:58

    ルール改変も手伝って暗黒期と言っても過言ではない環境を作ったクソ強カード

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:47:07

    今でも存在自体を疑ってるカード
    そのコアチャージ量はなんだ、防げないって何だ、20000以下破壊って何だ、レベル3維持コアが効果に対してコスパが良すぎるのは何だ、系統がクソ強いのはなんだ、なんで軽減が4つもあるんだと全部が強いし結構物議醸してた記憶。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています