【ファンスレ】頂上系ディスペクターって

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:23:27

    最高にカッコイイよね
    背景ストーリーではどうなってるかすごい気になるし出てたらマジで勝てなそうな雰囲気しかないわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:26:39

    フレーバーテキストがテキストカバレージなのめちゃくちゃ好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:27:42

    ちゃんと地狂ったスペックしてるのがいいわ
    デッキに採用されてるかはともかく単体の性能は高い

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:28:58

    GPモチーフなのも龍魂珠が現実のデュエマを利用してる設定と噛み合ってるし秀逸すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:31:27
  • 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:37:43

    モモミーズの
    プレイヤーが己の相棒として共に戦うデッキを選ぶとき、そこには物語がある。
    とか忌むべきディスペクターなのに認められてる感じもある意味ディスペクトされてる感あって好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:41:58

    自分の頑張りがデュエマのカードとして残るの最高だよね
    ハードルめちゃくちゃ高いけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:43:04

    >>6

    一度カードとして確立したからにはそれを使うプレイヤーも好くプレイヤーもいる

    そこに出自は関係ないし物語は生まれうるっていうのがメタ視点込みで好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:44:17

    ツインパクト系になってるモチーフはディスペクターだとヤバすぎたやつなんだろうと思った
    ミッツァイルとカリヤドネとかどう考えても飛んでも無いことになりそうだけどみたいよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:44:35

    >>1

    頂上ディスペクターは背景ストーリー無いよ

  • 11スレ主24/10/22(火) 16:52:05

    >>10

    もしも居たらどういう強さだったのか気になっちゃったんだ

    ガリュモモとか明らかにパックのキングマスターレベルだしドキンダンテみたいに能力とか背景ストーリーでどんな表現されてただろうなって

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:56:09

    ガリュモモはアルモモの敵だったドキンダンテXXIIとGP22が奇跡的な噛み合い方してるのもディスペクト芸術点高すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 16:57:08

    頂上系ディスペクターはジョー篇のクリーチャーも容赦なくディスペクター化してる所に聖域を犯してしまった的ヤバさがあって好き(語彙力)

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:01:07

    今後続いた時にウィン編以降のクリーチャーの頂上も見れるのかなと思うと夢があっていいよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:11:07

    そろそろディスペクターのディスペクターも見てみたい
    頂上合成 カクメイトフル・ベンとか来ていいぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:16:12

    親子の切り札合体とかいう最高にエモいはずなのに全ての要素がとんでもない事になってるのほんと好き
    個人的に好きなポイントは
    ・助けてモルト!
    ドラグナーじゃないから無理
    ・引き金は2度引かねぇ
    2度引く
    ・ジョニーの帽子とガイハート捨ててる

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:23:25

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:25:20
  • 19二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:28:02

    1人でディスペクターになるのは掟破りでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:32:15

    ヴィルヘルム+どてら(選手名)
    →頂上の王龍ヴィル・ド・テラ
    ミラクルスター+Z(選手名)
    →頂上の精霊ミラクルスZ
    スペルサイクリカ+夕(選手名)
    →頂上龍素サイクリタ
    が覚醒リンクして
    ヴォルグサンダー+陸の孤島(チーム名)
    →勝利の頂上ヴォルグ・イソレイト6th
    になるの本当に好き、狂おしい程好き
    一番貫禄ある頂上ディスペクターだと思ってる

    夕(ゆう)をタ(た)にするセンスはデュエマらしいと思った

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:34:43
  • 22二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:37:09

    >>20

    ディスペクターじゃなかった!今気付いた!!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:42:11

    今年のGPでバクオンソー同士になったらどうなるのかってのは気になる

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:49:02

    >>23

    頂上複成 BAUBAKKU=ONSOOOOOON

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:50:24

    >>23

    ハイオリーダ要素が上がった名前とかになりそう

    冠詞が爆音とかになってたりして

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:52:01

    >>21

    個人的にはこっちも推したい


    「そして。積み重ねてきた過去があるからこそ、現在の強さがある。ならば、天を超えた先にあるものとは。未来だ。」


    過去から現在を通して未来へつなぐカードとしても頂上シリーズのコンセプトにあってると思うし

  • 272124/10/22(火) 17:53:57

    >>26

    わかる

    そっちもすげぇ良くて迷った

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:54:27

    >>19

    掟もディスペクトするスタイル

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:56:15

    >>19

    これ元のリストは2人とも同じ人から同じのを貰ってて調整の結果39枚同じリストになったってのが本当に味わい深い

    しかも唯一違った1枚が勝負の決定打になったんだよな….

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 17:59:15

    >>11

    ガリュミーズの月ぶっ壊してるし、アルモモもなんか絶対の秩序とか聖闘気とかいう力もってるし割とえぐい事になりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:17:36

    クライアッシュも地味にドラゴンギルド抜けてホンモノのドラゴンになっちゃってるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:20:41

    >>19

    アニメのサッヴァークは2体存在してるからそうなってもおかしくは無いと言うね

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:20:58

    >>30

    月じゃなくてジョーカーズ星じゃないの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:21:41

    >>22

    そいつとかパラキンとかサソリスとかミッツァイルの頂上版はディスペクターじゃないねんな……

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:22:29

    >>33

    ほい

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:36:43

    >>35

    それ地球だよ

    いやジョーカーズ星かもしれんが

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:43:20

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:43:27

    >>36

    それならそれでモモキングに故郷の星を砕かせるという大変なディスペクト

    逆転劇で軽率に星ぶった切ってるのは置いておいて

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:47:34

    ドギラディスの違和感あるサイズの感じいいよね
    元ネタは赤黒バスターなのに色消えてるの笑う

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 18:54:32

    >>7

    GP決勝の人とかXでめちゃくちゃ喜んでるしいいファンサでもあるよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 19:18:30

    >>39

    元のディス・オプティマスと体格同じなのにこの違和感何なんだろうな

    いいぞもっとやれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:05:20

    >>14

    アビスとマジックのディスペクター見てぇ…

    ジャカイストとカクメイジンとかかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 20:31:20

    >>31

    本物のドラゴンにしてあげたリスペクトなのか

    ドラゴンギルドのドラゴンへの憧れで化石被ってた種族の誇りへのディスペクトなのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:19:56

    >>11

    ジョルトとモモミーズは

    もしアニメならNTRでディスペクター化とかジョー君の脳が壊れる

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 21:40:47

    デッキーと再会できたと思ったらジョーカーズのディスペクター量産する装置にされてるわけか…

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:38:41

    もはやリスペクトレベルのムザルミ好き
    なんで一人で暴発ミルザムやってんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:51:26

    >>39

    カードイラストだと一見違和感ないように見えるけどアニメにするとめちゃくちゃアンバランスになるんだよなコイツ

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:54:11

    >>47

    なんだこれ!?思った以上にやべぇバランスで笑う

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:55:04

    >>47

    コイツアニメ出てたんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:08:09

    >>9

    ミッツァイルとカリヤドネのディスペクターとかおぞましすぎて笑う

    少なくともコスト軽減と呪文かクリーチャーの踏み倒しはありそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:08:16

    >>47

    これマジ?

    頭に対して胴体が屈強すぎるだろ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 00:45:38

    デュエキング楽しみになったしいい試みだよな
    どの年のGPモチーフが来るか予想したくなる

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 01:22:14

    >>19

    名前の後半がバーサーカーに読めるのチーム銀河メタってたジークシュトルツの種族バーサーカードラゴンに合わせてるみたいなディスペクトで好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 10:58:13

    >>39

    ドギラディスってなんか入るデッキある?

    使いたいけど思いつかないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:40:30

    >>54

    打つ呪文はアタックチャンスとかTTTみたいなのが良いんだろうけどデッキだとほんとにわかんないなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 12:42:42

    >>54

    いつか相性良さげの新カード来たら一気に高騰しそうだから今の安い内に持っといた方がいいカードではあるよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 13:59:40

    こうして見ると頂上シリーズ面白いし使ってみたくなるカードばっかりだよな
    神アートで新規絵でないかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:33:15

    >>57

    神アートでフレーバーテキスト入らなかった分とかどこかでみたいよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:54:50

    >>54

    王道登場前ならデッキパワー落とさずドラゴンデッキでマナからラブ拾えるって言えた

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 17:56:28

    コンプ×マジック×アビスも見たいしマジック×アビスも見たいけど何より蒼龍×蒼龍×蒼龍が見たい
    きっとクソキモい(褒め言葉)最高のデザインで実装してくれる

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:11:47

    活躍したカード同士の合体リメイクって結構斬新だよね
    単体リメイクじゃないのが面白いし次が楽しみになる

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 18:12:58

    >>40

    当時ミッツァイル使ってた人がnoteでバクオンソーデッキ上げてたの好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 21:57:12

    >>7

    友達と2人で上手いことやれば好きな組み合わせのディスペクターが出るかもしれない!

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:01:21

    >>63

    作るか…すず×ゼオス!

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 22:05:02

    >>40

    あんまりスレと関係なくてごめんだけどこういうカード化関係者の反応どう調べれば見つかるか教えて欲しい

    ディスペクターじゃないけど二本槍が見えているぞカード化めっちゃ喜んでてこっちも嬉しくなったからそういうの見たいんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:12:27

    >>65

    多分だけど上の方でも出てたテキストカバレージにある決勝プレイヤーの名前で検索するとかじゃないかな?

    頂点系カードが発表された月日のXとかnote見てみるとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/23(水) 23:54:11

    >>64

    クソえぐい効果になりそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 08:51:05

    >>64

    幼富連結 サーヴァ・Kumada・ゼオスズ 光/闇 (15)

    クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/メタリカ/ディスペクター 9000


    -EXライフ

    -W・ブレイカー

    -「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、このクリーチャーを手札から出してもよい。

    -このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、シールド化してもよい。その後、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。

    -カードがシールドゾーンを離れた時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 12:17:33

    個人的にゾージアはレッドゾーンの手にタイヤあるのにロージアの槍持ってるのが速攻系のレッドゾーンディスペクトですごい好き

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 12:33:06

    >>69

    ゾージアはシールドセイバー持ちだったロージアがEXライフでシールドを犠牲にして除去耐性得てるところもディスペクトポイント高くて好き

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 18:34:36

    >>69

    進化でもドラグハート系効果もなくなってるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 19:21:51

    頂上系は大会でお互い使っただけなのに的確なディスペクトはお見事すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/24(木) 22:11:09

    >>72

    ゾージア、ジョルト、モモミーズとかは敵同士だったりキャラが親子だったりで運命感じるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています