TCG作品の主人公がパック剥く描写って

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:21:41

    意外と少ない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:22:30

    コラじゃねーか!
    それはそれとしてもあんまり見ないね、トレードとかならあるんだが

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:25:50

    だいぶうろ覚えだがバトスピの覇王伝は舞台が日本なのもあって普通にパック開封してた気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:27:12

    ゴーラッシュはちょこちょこやってるんだよな、最新だとこんな感じ

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:52:03

    >>4

    ツッコミ所多すぎて脳が処理出来なかった

    パック2種しか売ってないの…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:52:53

    バディファイトは普通に剥いてたな

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:54:47

    ヴァンガ―ドは割と龍魂乱舞のダイレクトマーケティングとかカートン買いの回とか印象に残ってる回があるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 22:57:48

    >>5

    メタい事言うと作画がそこら辺やっていると面倒くさいのがね・・・

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:00:02

    >>5

    この回最大のツッコミどころは中学生にタカろうとするズウィージョウだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:05:38

    >>7

    ヴァンガードは切り札をパック開封で入手したり、高校生になった主人公がずっと通ってたカドショでバイトしてたり…

    日常風カードゲームアニメなんて言われてたとこもあるからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:16:45

    >>4

    ラッシュデュエルがカードゲームという遊びなのを知らなかったばかりに勝手にパック開封されてブチギレるユウディアスには笑った

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:17:30

    エドとか十代との初戦だとその場で開けたパックでやってなかったっけ?しかも引きが神(天使)

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:24:18

    この体格差でパック買って貰うつもりだったズウィージョウのパック講座やってる125話、現在ニコニコで無料公開中!

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:26:54

    >>8

    そもそもパッケージに自分達乗ってるもんな、なら適当で作画の負担が少ない感じになるわな

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/22(火) 23:32:03

    wixossはそこそこパック買ったりトレードしたりしてたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています