- 1二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:01:49
- 2二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:02:38
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:05:47
前にG→うらら→Gのチェーン組めるかと思って調子乗ってたことあったわ
効果が有名すぎて制約に目がいかない - 4二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:06:41
素直に白状します
自分も一時期勘違いしてました…… - 5二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:08:55
俺たちは雰囲気でデュエルをやっていたようだ…
- 6二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:09:17
強い手札誘発のターン1制限はむしろ古参とか復帰勢の方が勘違いしてそう
ゴーズとかヴェーラーにはそんなのないし - 7二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:09:55
まぁ気付かなかった相手も2割くらい悪いから…
- 8二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:13:48
任意効果の天輪の双星導師に強制効果のハイパーライブラリアンを後からチェーンしてましたごめんなさい
ドローしたカードがレベル2モンスターだったら出せる最強の動き、反則だった…! - 9二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:15:30
- 10二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:17:27
増G二度打ちはルールで禁止スよね
- 11二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:21:00
友人とのデュエルはルール無用だろ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:30:31
まさか1ターンに二度うららも?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/26(土) 23:59:31
小さなカードショップの大会も割とルール無用だった気がする
ジャッジ居なかったしライフポイントも電卓とか使わないで自分の頭の中で計算する方式だった