- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:11:22
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:19:52
どこまでを汎用とするかによるんじゃねぇかなぁ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:40:01
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:40:59
ふむ
壊獣を中心として組むことはできる? - 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:41:46
かなり前に紙で純壊獣とやったことあるけど割と理不尽な動きされた
こっちの切り札全部壊獣にされるのは強さの前にメンタルに来る - 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:42:50
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:44:24
自分が送り込んだ壊獣の効果を利用される感じ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:46:39
壊獣デッキは壊獣対策をしなきゃいけないのだね
…壊獣対策ってなに? - 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:48:28
そのための対壊獣用決戦兵器
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:48:58
壊獣で相手のエース潰した上で所有者の刻印で取り返してボコる
ステ弱い壊獣を相手に渡してスキドレ - 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 05:49:51
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:01:52
ウォーターフロント張ってカウンター乗ってる状態で相手の場に壊獣出すのはわりと自殺行為なんだ
特に攻撃力低いからサンドバッグにしようと迂闊にガメシエルを出した結果「ガメシエルの隠された効果!」で自滅する人はたまにいる - 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:04:31
アルバスで相手フィールドの壊獣を融合するのはどう?
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:05:29
いうほど壊獣使いがウォーターフロント貼るか?
効果度外視で殴り殺しに来る印象だわ - 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:21:21
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:24:11
怪獣対策って自分の盤面に怪獣出せば終わりじゃない?まあどうやって出すかは知らんが
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:25:46
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 06:33:20
相手にカウンターされるからフロント張ったらなら相手にあげるのはフリチェ効果カウンター効果がない
ラディアン
ドゴラン
サンダーキングあたりになる
絶対あげちゃいけないのはガラーダとクモグスとジズギエル
ガエメシエルはそのまま殴り倒せばいいからまあセーフ - 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:18:58
目覚めでサンダーキングあげてオッドアイズアドバンスで破壊すると言うお手軽コンボすこれ
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 09:20:12
SRの敵モンスターをシンクロ召喚に使える子で押し付けた壊獣をシンクロ召喚に使ってる人とか居たな