- 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:42:11
- 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:43:57
単にスターシステム的な感じでジャシン≒ウィンをメインにした商業展開に乗せたいのかなって
- 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:44:39
タカトミだしな
- 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:47:10
新主人公だとそれはそれでまた1から新キャラと付き合うことになるってのも
ウィンとジャシンなら仮に実はパラレルで別人でしたってなったとしても掴みや何となくのキャラ感は乗りやすいし - 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:50:19
ウィンからデュエマ要素がlostした…にしては闇も全然感じないんだよね
それこそまさに無色って感じなんだよなlostのウィン - 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:51:29
邪神がいることに意味があるっぽいから『ほなウィンかあ』って感じ
自分は全然いいと思うけど良くも悪くもまだまだ全然分岐点が見えてこないから続き待ちだわね - 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:51:31
流石にないだろうけど冒頭の化け物が実は今のウィンだったりして
- 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:52:06
あのゾロスターもどきに記憶削られた影響があるんだろうね
- 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:54:39
闇使いのキャラは過去が重い傾向があるから、その闇使いを主人公にしたことによって過去に関わる話が長編になってるという感じがする
- 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:55:33
どっかで月刊の方のウィンと出会いそう
- 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:56:37
- 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:57:17
パラレルワールドにも種類あるじゃん
- 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:58:14
一から人生違うパターンとどっかで分岐したパターンがあるからな
- 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 20:58:19
全ての世界線のウィンとジャシンを一つに…?
- 15二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:00:45
仮に新主人公だとするとデッキ何にするの?って課題も
新エースなら商品展開のプランをまた別途考えることになってただろうしジャシンが出てくるならそれはそれでそこら辺の理由付けも必要になってくるから擦り合わせを要するだろうし - 16二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:01:41
- 17二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:03:34
新主人公で始めるデリメットはなんだろう?
WIN知らない身からしたら新主人公と同じ感じで見ているけど…… - 18二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:04:14
まぁ月刊コロコロ(アニメ)版から何かしらの事件があって敗北した結果がLOSTウィンってパターンだと、カレン達やD4勢全滅してて一人ぼっちになってからクリスタと出会って更に敗北したって形になりそうなのでそういうリンクになるくらいなら同一人物だけど育ちが違う実質別人の方が嬉しい場合もあるからな……
- 19二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:04:57
正直デュエマLOSTはクリスタや水晶ゼニスを中心にしてほしかったわよ
- 20二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:05:17
- 21二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:05:53
- 22二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:06:23
- 23二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:06:27
- 24二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:06:38
そもそも今コロコロで月間連載中のシリーズだよ
- 25二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:06:58
- 26二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:07:47
- 27二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:08:03
黒城以外のバロム使いと戦ってる
- 28二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:08:36
アニメは打ち切りで終わり
- 29二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:08:45
- 30二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:14:01
元々アニメと漫画はキャラや出てくるカードは同じでも展開に違いが多かったしロストもそれに近いのかもな
勝舞時代でもアニオリで鬼の兄弟みたいな敵が出てきたりしてたし - 31二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:18:41
別に俺は他のメディアミックスで主役は一緒だけど細かい設定が違う作品とか触れてきたことあるからそこら辺特に気にしないし、遊戯王GXのコミカライズで言う漫画版E・HEROとかM・HEROみたいな『使うテーマ群としては一緒だけど別の路線』みたいな商業的なバリエーションに繋がるなら別に構わんし……
- 32二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:21:32
漫画読んでないけどウィンの脳内世界とかそういうやつでしょ
ニイカちゃんが刹那主義っぽいからそこに留めておく役割的な