AIにデッキを考えてもらう その2

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:04:41

    リンクショックでやめた引退勢、最近のカードがとんとわかんねえからAIに聞いてデッキを作ってもらうことにしたのが5日前

    もう一回やってみよう!ということで、現代の大会でも十分に通用するレベルのデッキにするとして、>>10というデッキ名でAIにレシピを聞く!


    前回スレ立ててやった結果思ったよりまともな返答だったがそんなの望んじゃいねえのでweb検索で直接レシピを引っ張ってくる行為は禁止させてます!

    つまり大喜利!

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:05:08

    簡単なレギュみたいなの:

    Web検索を制限した場合、GPTの学習範囲が2023/10までになるので、それ以降にでたカード・デッキは必然的にGPTによるミリしらになる(大歓迎)

    GPTが画像生成に対応したので、存在しないカードを吐き出した場合はついでにイラストも描いてもらおうと思います


    これは前スレ。メインデッキに入るリンクモンスターとか出してました。

    AIにデッキを考えてもらう|あにまん掲示板リンクショックでやめた引退勢、最近のカードがとんとわかんねえからAIに聞いてデッキを作ってもらうことにした現代の大会でも十分に通用するレベルのデッキにするとして、>>5というデッキ名でAI…bbs.animanch.com
  • 3二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:06:54

    胎動する王(ジェネレイド)

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:07:39

    召喚シャドール

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:08:04

    最強サイクロン

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:08:17

    ハングリーサンドイッチワンキル

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:08:48

    ヤシの木ビート

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:08:51

    サモサモキャットベルンベルン

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:09:20

    サイフレーム

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:10:26

    白銀の城のラビュリンス

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:20:40

    生成できました!
    ーーー以下返答
    このリストは、フィールドと墓地を駆使して相手の展開を妨害しながら、安定して「ラビュリンス」モンスターを展開することを目指しています。罠カードを多用することで、相手の動きを封じつつ自分の場を守り、フィニッシャーとして「白銀の城のラビュリンス」を軸にした攻撃力の高いエースモンスターを展開していきます。
    メインデッキ(40枚)
    モンスターカード(15~18枚)
    白銀の城のラビュリンス ×3
    デッキの中心モンスターで、罠カードの発動をトリガーに自身や他の「ラビュリンス」モンスターを展開する効果を持つ。
    アリアーヌ ×3
    特定の罠カードをデッキからセットし、さらに自己特殊召喚ができるため、展開の支えとなる。
    アリスティア ×2
    罠カード発動時のリソース補充効果があり、盤面維持と展開に貢献する。
    手札誘発モンスター
    灰流うらら ×2
    増殖するG ×3
    幽鬼うさぎ ×2

    魔法カード(8~10枚)
    ラビュリンスの館 ×3
    「ラビュリンス」カードの効果を強化し、安定した展開を助けるフィールド魔法。
    墓穴の指名者 ×2
    相手の手札誘発対策として採用。
    強欲で金満な壺 ×2
    エクストラデッキをコストにしてドローを確保する。
    テラ・フォーミング ×1
    「ラビュリンスの館」をサーチするためのサポートカード。

    罠カード(15~17枚)
    ラビュリンスの一撃 ×3
    「ラビュリンス」テーマ専用の罠カードで、相手モンスターを破壊する効果を持つ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:21:05

    無限泡影 ×2
    相手のモンスター効果を無効にして展開を止める。
    神の宣告 ×2
    相手の召喚や魔法・罠の発動を無効にする。
    神の警告 ×2
    相手モンスターの効果や召喚を妨害する。
    群雄割拠 ×2
    モンスタータイプを制限することで、相手の展開を妨害する。
    激流葬 ×1
    相手のモンスターの大量展開に対処するために採用。

    エクストラデッキ(15枚)
    リンクリボー ×1
    レベル1モンスターを使ってリンク召喚でき、守備的な役割を持つ。
    ナイトメア・フェニックス ×1
    相手のバック除去要員として採用される汎用リンクモンスター。
    ナイトメア・ユニコーン ×1
    相手のフィールドを除去するリンクモンスター。
    アクセスコード・トーカー ×1
    強力なフィニッシャーとして採用。
    召命の神弓-アポロウーサ ×1
    モンスター効果の無効化で相手の動きを封じる。
    冥王結界波 ×1
    相手モンスターの効果を無効化し、フィールドをコントロールする。
    ディンギルス, オルフェゴールの禍罪 ×1
    汎用的なランク8エクシーズで、相手のフィールドを除去できる。
    天霆號アーゼウス ×1
    盤面を一掃するエクシーズモンスター。
    No.41 泥睡魔獣バグースカ ×1
    モンスター効果を無効にし、場をコントロールするランク4。

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:21:17

    PSYフレームロード・Ω ×1
    相手の手札誘発を除外するためのシンクロモンスター。
    カオス・ルーラー -混沌魔龍- ×1
    レベル8シンクロで、デッキトップからのカードを墓地に送りつつサーチが可能。
    閃刀姫-カガリ ×1
    サポートとして、墓地から魔法カードを回収できる汎用リンクモンスター。
    暗影のイーバイオロイド・シャドーベルゼ ×1
    相手モンスターの攻撃を封じつつ、状況に応じて自身を回収できる防御的なリンクモンスター。
    フルアーマード・ブラック・レイ・ランサー ×1
    耐性持ちの防御モンスターとして採用可能。
    邪悪霊姫 ×1
    相手の墓地利用を防ぎつつ、強力なサポート効果を持つリンクモンスター。

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/25(金) 21:40:37

    思ったよりマトモ?な感じですね

    前スレのオルフェゴールの時に出た「ディンギルス, オルフェゴールの禍罪」がこっちにも入ってて面白いです

    気になるところとかAIに質問してリストを煮詰めていきましょう!

    >>15>>20

    あたりでこのリストで気になるところの質問募集

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています