- 1二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:16:44
- 2二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:17:07
1000
- 3二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:17:15
2000
- 4二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:17:26
3000の倍数
- 5二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:20
3000が妥当じゃないか?
- 6二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:21
4000
- 7二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:18:29
相手に1000ライフを与えるというデメリットで1ドローすんだ
自分のライフを1000払えば2ドローも夢じゃないな! - 8二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:11
マジレスするとライフコストはいくら払ったとしても死ななきゃ安いから初期ライフで払えるコストの時点で妥当にはならんと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:18
合計4000払って2ドローなら普通に採用する
6000~7000払って2ドローとかは少し怖くなってくるけど採用する - 10二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:20
単体のチキンレースとかでもそういうデッキに普通に選択肢だし最低2000
強金とかの2.5回分限界で考えるなら1500って感じだけどそれだと軽すぎる - 11二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:39
- 12二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:19:47
成金みたいなコスト払って1枚だけ引くなら1000
払った分だけ引く枚数増える場合は1枚につき3000は無いと軽すぎる - 13二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:20:11
2枚ドローと考えて
2000払って2ドローは論外
4000払って2ドローでもまだ強い
6000払って2ドロー……使うなあ - 14二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:20:50
運用上のリスクないしな
6000払うくらい安いし - 15二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:21:02
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:21:13
強金のEXデッキコストは明確に展開に影響が出るから制約として機能するけどライフは死ななきゃ無料だからなあ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:22:17
3枚入る関係上3回使えなきゃいけないし1500とかになるのかな
まあ規制されて3枚入らなくなりそうだけど - 18二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:22:42
壺系列ってコストだけじゃなくて制約もあるのがほとんどだしライフだけってのはさすがに…
- 19二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:23:13
- 20二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:23:31
- 21二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:23:36
最低8000はないとまずくない?
- 22二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:24:08
3999毎に1ドローでも採用したい
現実的に刷られるなら4000なら確定で許されるし妥当だと思うけど - 23二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:24:16
- 24二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:24:27
- 25二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:24:37
ライフ+召喚制限とかならありかな
- 26二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:25:07
- 27二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:01
- 28二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:08
相手の地味バーンで死ぬレベルまでライフ払うならリスクと釣り合うと思うぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:17
やっぱりライフ3000くらいは最低限必要なラインって感じか
そしてライフだと強すぎるって思う人もやっぱり結構多いな - 30二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:36
1000払って一枚ドローはまあええやろとおもうけど2000で二枚はまあアウトだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:40
- 32二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:26:53
7000ライフコスト+次の相手ターン終了までダメージを与えられない
これで1キルも防止しないとダメかも - 33二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:27:28
- 34二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:27:30
ライフコスト+ドミナス効果とか?
- 35二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:28:28
属性格差で炎上しそう
- 36二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:30:00
3000の倍数×1枚でターン終了時にさらに3000ダメージ
- 37二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:34:22
- 38二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:48:29
- 39二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:51:50
デモコンデスめいて時々事故死が起きて問題になりそうだ
- 40二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:59:19
期待値的にはだいたい6000弱くらいだし強貪同様に時々事故死するから割といい気がする
- 41二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 15:59:37
1/9で即死か……ちょっと躊躇するな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:00:59
- 43二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:02:35
- 44二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:03:22
- 45二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:03:56
強金や強貪みたいなキーカードが吹っ飛んで実質死ぬとかならともかく直接死ぬのはデモコンとかボルバルみたいな試合栄えの問題がありそう
具体的には大会決勝でサイコロ振って事故死してコメントでしょーもなって言われそう - 46二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:04:40
通常魔法版第六感は許されないわ
- 47二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:07:25
残りライフが1200になれば今だと誰かさんに焼かれるリスクあってイイ感じじゃない?
- 48二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:08:19
20000相手を回復させたら2枚ドローいけそう?
制約は強金と同じ+EXからの特殊召喚不可付けて - 49二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:11:31
ライフを払うだけがコストなら初期ライフから2枚ドロー「できない」ようにしないとダメだと思う
だから最低でも1枚につき4000は支払わないとダメ - 50二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:14:41
初期ライフで2枚引けないならエンシェントリーフ程度のカードにしかならないし俺は使いたいと思わないなぁ…
壊れないようにするのは大事だと思うんだけど使いたいと思えるカードであることも大事だと思うんだ - 51二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:18:25
千年原人系の出張が廃れた理由ってG受けの悪さ以外にもなんやかんやライフコスト重いからってのがあると思うから6000ってまぁまぁキツイとは思うんだよな
それと2ドローが見合ってるかというと分からん......
本題とはズレるが発動時に6000払って1ドロー、次のターンのドローフェイズに追加で1ドローとかだったら余裕でセーフにはなるんだろうが - 52二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:32:57
1枚につき3000+別の制約
- 53二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:40:23
7999までは意味ない可能性あるから8000かな
8000なら何かしらの方法でライフを回復させる必要あるし - 54二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:41:50
2枚でライフコスト6000〜7000、メイン1開始時制約、ドロー後自分にドロバ効果ならなんとか
- 55二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:43:55
ライフ4000ポイントにつき1枚カードをドローとか?
初期ライフ半減で手札交換は割に合わないと思うし - 56二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:45:01
翼の恩返しとかもそうだけど、事前準備が必要なドロソって基本使われないんだよな
- 57二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:46:04
欲しいのは初動もしくは初動を通すためのカードだしなぁ
- 58二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 16:59:19
そりゃエンシェントリーフ大先輩がいるんだからそれは分かる
- 59二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 17:56:31
2000×2^n (n=ドローする枚数)
- 60二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:25:55
正直ライフコスト次第で即死しますみたいなんは全く面白くないからダメだと思う
強制敗北系となんも変わらん - 61二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:28:06
7999LPでも2ドローとは釣り合わないかな
別の代償も要る - 62二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:29:08
まぁ普通に8000払って2ドローってのが発動の工夫の余地もあるし効果のケレン味があって一番ありそうな範疇
何ならそのうちOCGしても驚かない - 63二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:29:46
そういえば後攻0ターン目で打てるバーンカードってある?
- 64二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:31:28
- 65二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:32:17
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:35:22
4000じゃね?
普通のデッキなら成金より下くらいの性能
ライフ回復が出来るテーマ限定で強欲な壺になるって感じ - 67二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:35:39
1枚で3000前後で2枚引くとライフが1000以下だと採用悩まれだすと思う
2枚引いて1500以上残るなら確実に使われると思う - 68二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:38:27
- 69二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:38:33
>>33の存在もあって払うなら4100、キリよくするなら5000かなぁ
回復にひと手間かけるぐらいじゃないとリーサル火力が簡単に揃う現代でライフコストで複数ドローは強欲と変わらん
- 70二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:38:42
5000×枚数(最大2)
ただし自分が相手よりLPが低い場合ライフコストがその差分減るとかは?
8000と4000ならライフコストは1000になる感じ - 71二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:40:56
エンシェントリーフと違ってライフ4000〜5000でも1ドローできることになれば
事故率ぐんと下がるしコンボ前提でも使いやすい - 72二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:41:03
1枚ライフ3500消費が丁度いいかな
コストで支払うから妨害されたら残り1000になるだけやし - 73二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:41:17
強金制約あるなら回復してもターン跨いでからじゃないと追加ドロー出来ないからコスト4000じゃ殆どのデッキから見向きもされなさそう
- 74二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:42:36
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:43:25
- 76二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:43:56
強金制約有りでEx消費かライフ消費の壺使うとしたらどっちにするか悩むな
- 77二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:44:45
成金やチキンレース見るにライフ1000で1ドローにしてそうな感じはある、それはそれとして2ドローは多分ライフ4000でもガン積みされそう
- 78二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:45:07
ライフを削れる段階に到達された時点でだいぶ捲くられてるからたいして変わらんのよな
- 79二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:46:11
しかもこの壺を使う前提なら概ね2ドローしてなお突破されてるんだしな
- 80二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:47:33
今全然使われてないカードと同レベルのカードにするってのは壺盗み刷ってるのと変わらんからエンシェントリーフより弱いカードが妥当かというと妥当じゃない
強金は妥当かというと妥当じゃないから規制されてる
つまり妥当なコストはエンシェントリーフと強金の中間のどこかだからそこになれる数値が欲しいんだよな - 81二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:49:53
先行1ターン目は使えないような変数にするのが丸いんじゃね?
基本値6000で相手の場のカード毎数だけコスト減るとか - 82二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:50:47
ライフ4000が妥当なラインかなぁ
取り敢えず最悪ライフを削る成金になりつつ回復手段を用意できたら強欲に化けられる
………強欲に化けられるってヤバくね? - 83二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:51:56
2枚初動だからそんくらい良いだろ
- 84二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 18:57:39
- 85二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:15:33
ただ1000払って1ドローは成金と比べ物にならないくらいワンキルに寄与しそうなんだよな
- 86二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:19:02
残りライフが1000だと不安だが2000なら即死はあんまりないからなあ
- 87二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:26:26
6000で2でもいいと思ってたけど、先行展開でバーンするデッキがある以上先行有利を助長するカードにしかならないから8000で2じゃないとダメじゃね?って思った
- 88二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:28:37
ライフ6000ならいいんじゃね?
デモンスミス展開通したら即死するし - 89二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 20:35:18
基本は成金と同じで条件次第でアドが稼げる4000でいいんじゃない?
ライフを減らしたいデッキにも入ることありそうだし - 90二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:23:15
メインフェイズ1開始時にのみ発動可能
1枚につき3500(最大2枚)
発動するターンこのカードの効果以外でドロー&サーチ不可
次の自分ターン開始時まで相手はダメージを受けない
デュエル開始時の時点で2枚ドローできないのはドロー系の壺系列として破綻してると感じるからそれを避けつつ制限カードで許される範疇だとこんな感じになりそう - 91二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:40:16
とりあえず4000未満では絶対にアウト
2枚以上ドローしたかったらライフ回復するギミック仕込んでねって設計ならまあ許されると思う - 92二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:43:56
許される以前にもうあるやん
- 93二次元好きの匿名さん24/10/26(土) 23:48:41
あー、先行が使って不意のバーンで死ぬ可能性があるなら意外とバランス取れるのでは?とか思ってたけど、先行がバーンするなら後攻側では死に札化するって意見もあるのか
先行ばかり考えてたしこういう発想は人の意見聞かないと浮かばなかったな - 94二次元好きの匿名さん24/10/27(日) 08:32:13
このレスは削除されています