神「アニメ1話の攻撃力3000敵エースをお前がチョイスしろ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:07:40

    人気シリーズになれるかはお前のセンスにかかっているぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:09:36

    100点満点のチョイス来たな......

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:09:43


    いくぜ! 主人公!

    これが俺のエースだ!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:09:51

    ビジュアルが良い
    顔も良い

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:11:29

    シュライグはどっちかっていうと主人公のライバルが使いそう
    カード効果を受けないやつに粉砕されて墓地効果で逆転札引き込んで打点上げて突破する系

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:12:05

    >>3

    前作主人公が繰り出してくる壁来たな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:13:07

    >>6

    攻撃力0にしてくるからピンチの演出しやすいし

    蘇生効果は今後の再登場で明かされる…って展開もできると思って

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:14:25

    ぽさあるけど制圧が強すぎるか

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:14:43

    効果でバウンスされるもののデメリットにより1ターンの猶予が生まれる
    最終的に手札に戻ったことによる何がしらのコンボで逆転だ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:20:10

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:20:10

    これは自信ある
    金剛核の耐性で罠を踏み越えて主人公のフィールドを更地にして立ちふさがるモンスターだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:21:33

    >>6

    アニメ版の味方全体に完全耐性付与とか頭おかしい効果はダメでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:23:10

    セブンスの最初の3000打点が原点回帰してるの好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:23:11

    攻撃力3000です、通してください

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:23:33

    海馬の青眼×3ってアニメ一話って括りだとひょっとして一番強い…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:24:42

    これまでが

    青眼の白龍
    古代の歯車巨人
    モンタージュドラゴン
    リバイスドラゴン
    バーバリアンキング
    クラッキングドラゴン
    青眼の白龍

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:24:44

    >>15

    ついでにいうと初期の海馬戦二戦はダイレクトアタックできないルールと明言されていない(王国編から)

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:25:45

    >>15

    クラッキングドラゴンのが強い気がする

    アニメ4000ルールだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:25:59

    >>10

    後々リボルバーがクラッキング使うことでモブハノイとの格の違いを演出するの好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:27:18

    最初のNo.なのにまったく強化とかも来ないリバイスドラゴンさん…

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:29:19

    ・特殊召喚効果で場に素早く出しやすい
    ・モンスターに1回ずつ殴れるからそこそこ展開してた主人公の場を更地にして次のターン逆転される前振りができる

    どやろか…?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:30:48

    クラッキングドラゴンカッコいいし効果も悪くないんだがまさにリンクにやられるって感じの効果だからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:33:48

    初登場時には破壊効果だけを使って、自分しかいないから魔法罠無効使わずに負けて、次のデュエルの時に使わせるなんて展開も出来るぞ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:34:12

    >>21

    遊戯王Rの続編って感じ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:36:17

    >>19

    一話ハノイは特殊召喚下級2枚で召喚に対してリボルバーはドラゴノイドジェネレーター1枚だもんな。

    しかも更にジェネレーターとクラッキングドラゴンのコンボでダメージも与えてくる

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:36:24

    多くのデュエリストが愛用した人気カードだ
    これを倒せば主人公の強さに箔がつくぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:37:10

    >>26

    まず出所してくるんじゃねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:38:11

    >>26

    1話で出ていい強さじゃないよォ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:48:52

    効果で破壊されない能力によってピンチを演出できる上に
    攻撃力で上から叩くアニメ映えする展開を正当化できます

    破壊効果によって主人公の種族デッキを封殺することで
    主人公が新たなる種族(VRAINSでいうサイバース)に決闘中に覚醒して
    その新たなる切り札でトドメを刺す演出へと無理なく繫げることができます

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 14:48:54

    >>26

    ラスボスのカード出すな!スレチ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:17:01

    初戦時は殴り倒されてそのまま敗北
    再選時は最初に出して②の効果で状況に合わせた後続出してくる

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:21:20

    エラッタ後なら大丈夫やろ....

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:26:00

    見た目格好いいしこの人

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:27:24

    >>32

    ダメージ効果プラス手札フィールド全滅だからライフ100からの運命のドローにめちゃくちゃ繋げやすいな

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:31:27

    >>34

    強いていうなら、こいつ自身も墓地に行くからそのリカバリーないと絵面が地味かも……

    いや、R城之内ルートもありかもだけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:34:44

    >>14

    これ使ってセルフでVS攻撃力3000のシーンを作る主人公はちょっと見てみたい

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:38:43

    >>35

    具体例ぱっと思いつかないけど相手ターンに発動できる墓地効果カードを利用して主人公ターンはじめに敵だけモンスター揃えたら絵面の絶望感ますかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:39:44

    >>8

    リンク版ホープみたいなところあるよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:40:02

    >>37

    「これで手札も場もがら空き…しかし墓地の〇〇の効果で俺のエースは貴様のターンの始まりに復活する…」

    「さあ、そのドロー一枚で何ができる?」


    的な展開か

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:43:08

    急襲戦法も取れるしライオンだし王だしどうすか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:44:33

    >>39

    多分このセリフの前にヒロインあたりが「でも、これでアイツの場もがら空きだわ!」とか言ってる

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:55:52

    これはサンダーエンドドラゴン
    シンプルで強い!と思える効果に、ヴィジュアルの良さ
    一話切りのサブキャラが使っても問題なさそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:58:08

    >>42

    通常モンスター使いか、デュアル使いなんて絶対再登場して活躍するポジじゃん!!

    素晴らしい!

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:45:11

    サンダーエンドは、最初レベル8の通常モンスター(攻撃力2200くらい)がエースと思わせたところで登場し、主人公側の頼りになる高守備エースを効果で粉砕してダイレクトアタックする役がよく似合う…

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:41:47

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:43:57

    かっこいいだろ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:44:19

    >>13

    新たな伝説が始まる感あっていいよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています