- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:37:49
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:38:09
3枚しか引けない
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:38:22
ドローできるカードが二枚減る
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:38:25
対面1ドロー+1000ライフじゃ足りないかな?
- 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:38:52
相手はデッキから好きなカードを1枚選んで手札に加える
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:39:18
初期手札を減らすor相手の初期手札が増えるかな
たぶんないとは思うけど - 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:39:25
相手も同じ枚数ドローくらいしないと割に合わない
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:40:04
先攻はマリガン出来ない、後攻だけ一枚のみ可能とか?
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:40:12
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:40:27
遊戯王の場合特定の1枚/2枚さえ揃えてしまえば初手からいくらでも動けてしまうというのが
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:41:07
それなら先攻は手札3枚で後攻は手札7枚くらいかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:41:09
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:41:10
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:41:16
ポケモンではあるからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:41:29
一枚デッキの下が妥当かな?
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 15:42:27
遊戯王は初手に特定の手札を揃えることがそのまま勝ち負けに直結してしまうゲームだから絶対いる
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:17:21
相手の手札を増やすタイプだと自業自得とかが強くなりそう
自分の手札を減らすタイプだとインフェルニティとかみたいに意図的に手札を調整したいとか引きたくないのがあるガジェットみたいなのが強くなりそう
自分のライフを減らすタイプだと大逆転クイズみたいなのが強くなりそう
相手のライフを増やすのが一番現実的かね、1回につき8000とかならフルバーンとかも厳しいし - 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:19:15
先行でロンゴミアルデク結界像設置されたらライフ8000でも16000でも変わらなくない?
- 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:19:41
ペナルティ重くしすぎると初動1枚から動けるやつが強くなりすぎそう
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:19:43
手札減らすが無難でねえの
インフェルニティも手札がただ少なけりゃいいってわけでもないし - 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:21:15
後攻のみ初手4枚にするマリガンが可能とか
- 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:26:12
- 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:26:56
リンクスの初期手札に手を出す系スキルが軒並み調整されてるしなあ…
- 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:29:29
少なくとも先行はダメだ。後半のみで一度だけ全部戻して4枚ドローにしよう
- 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:15:45
さらっと嘘をつくな
- 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:19:23
後攻のみで4枚ドローがまぁ固いんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:44:17
何のカードゲームだか忘れたけどマリガンで手札全部戻すんじゃなくて任意の枚数戻して戻した枚数より1枚少ない枚数ドローするやつがあったような
- 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:49:33
後攻で手札誘発握れてない場合に不利が大きすぎるというのはよく言われるし、後攻だけ1枚減らしてマリガンできるのはまあまあアリな気がしてきたな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:50:37
マリガンしても良いこと無いと悲しい
- 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:13:46
どうせ指名者あるんだし、後攻だけマリガンあっても対して環境変わらん気がする
- 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:14:42
リンクスで許されなかったからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:27:20
- 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:32:27
ポケカみたいにマリガン前の手札を公開して実施、マリガンされた相手プレイヤーは1枚追加ドローだとデメリット軽すぎる?
- 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:36:22
後攻側なら割と適正なコストだと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:21:10
マリガンを選択後通常通り5枚ドローした後、対戦相手に手札を公開し、対戦相手はその中から一枚選びデッキに戻してシャッフルする、と言うのはどう?
- 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:47:48
後攻の初期手札6枚で最初のドロー無しにしてくれ
- 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:23:18
てか土地とかエネとかないとゲームにならない要素が存在するからマリガンがバランス調整としてあるのであって
基本どんなカードでもすぐ使える遊戯王でマリガンなんてそもそも意味なしでは - 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:24:40
- 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:31:38
- 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:32:56
そこはほとんど変わってないのか
- 41二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:21:26
シャドバは初期手札3で任意マリガン
ノーリスクです - 42二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:26:07