ドラグニティ布教スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:08:46

    月末滑り込みでプラ1上がれたのでドラグニティを布教したい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:10:07

    おういいぞ
    URの枚数もうちょっと手加減してくれるならね…
    ここ一ヶ月こつこつ集めてきたけど全然完成しねぇー!

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:10:22

    リンクスではいろいろなキャラに使わせてたから楽しみ

  • 422/02/27(日) 16:14:23

    数戦するごとに細かく弄ってるけどプラ1到達時のデッキはこれ
    クイックリボルブ3積み以外は割とオーソドックスな構成だと思う

  • 522/02/27(日) 16:17:35

    URの渓谷とSRのレムスが3積み必須なのと
    テラフォとかテンペストとか黄金櫃とかサベージとかパック外の必須URが多いのがきついところ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:25:01

    テーマ外カードの概要と採用意図、展開例を教えて♥️

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:34:45

    ハリファイバーは入ってないのか

  • 822/02/27(日) 16:37:07

    クイックリボルブでトレーサー召喚→ストライカーをL召喚→セクターをサーチ→ストライカーの効果でトレーサーをサルベージ
    の流れで召喚権を使うことなく渓谷のコスト用の手札が一枚増える素晴らしいカード
    リボルブにうららを打たせることで本命のレムスを通す囮の役割も担う

  • 922/02/27(日) 16:43:54

    >>8

    レムス/渓谷が初手で入らなかった場合には

    1.リボルブでトレーサー召喚

    2.手札から下級ドラゴンor鳥獣族を召喚

    3.ロムルスをL召喚し渓谷をサーチ

    4.渓谷→レムス→渓谷→レガトゥスとサーチ

    5.レガトゥスとレムスSS

    6.ピスティとストライカーをL召喚

    7.トレーサーを蘇生

    8.ピスティとロムルスで天球L召喚

    9.トレーサーでストライカーを破壊してリチャージャー召喚

    10.サベージS召喚してロムルス装備

    の流れで天球+サベージ、フィールド渓谷とそれなりの妥協盤面が作れる

    手札にドラグニティが入らないと使えないセナートよりもドラゴン、鳥獣族なんでも行けるリボルブのほうが初動が強い

  • 1022/02/27(日) 16:45:48

    >>7

    レムス使うとドラゴン族以外出せないしEXはカツカツなのでハリファイバーに枠を割く余裕はないのです

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:57:08

    ギザームはブラックローズ用?

  • 1222/02/27(日) 16:58:25

    基本の展開はレムス+手札コスト2枚から

    レムス→渓谷→レガトゥスとサーチ(手札コスト1)
    →レガトゥスとレムスSS→ガジャルグS召喚→ガジャルグの効果でゼピュロスを墓地へ
    →渓谷を手札に戻してゼピュロスSS→ロムルスL召喚、グローをサーチ
    →グローでミスティルをサーチ→ロムルスを墓地に送ってミスティルSS、ガジャルグを装備
    →墓地のグローでガジャルグSS→ガジャルグの効果でクーゼを墓地へ
    →アトゥムスをX召喚→アトゥムスの効果でレヴァテインSS、クーゼを装備
    →クーゼSS→レベル10ドラグニティ(制圧の場合はアラドヴァル、捲りならアスカロン)S召喚

    文字起こしするとクソ長いな・・・

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:59:30

    ちょうど組もうとカードリスト漁ってたら奇跡みたいなタイミングでスレ立ってる......
    グラム使いたいんですけど採用できる枠ありますか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:00:20

    SRは全部あるけど逆にURは1枚もないから作ろうと思ってもちょっと腰が引けるな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:00:21

    ドラグニティの展開が長いのはしゃーない

  • 1622/02/27(日) 17:12:04

    なにがひどいって>>12でまだ半分なんだ

    つづき


    渓谷を発動してドゥクスをサーチ(手札コスト2)

    →ドゥクスを召喚してクーゼを装備→クーゼSS→バルーチャS召喚、クーゼとロムルス装備→クーゼSS

    →クーゼとアトゥムスでロムルスL召喚→バルーチャ除外して墓地のレヴァテインSS、クーゼ装備

    →クーゼSS→クーゼでピスティL召喚→レヴァテインとロムルスでスリーバーストL召喚

    →ピスティの効果でガジャルグ蘇生→スリーバーストとピスティで天球L召喚

    →ガジャルグの効果で幼怪鳥を墓地へ→幼怪鳥蘇生→サベージS召喚、スリーバースト装備


    最終盤面は2妨害&1除去

    天球からはコアキメイル・ドラゴ引っ張ってくるのが安定

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:16:43

    ロムルス3は多くない?

  • 1822/02/27(日) 17:21:59

    >>11

    ギザームはドラグニティのシンクロに使いにくいってだけでそれ以外の用途なら小回り効いて使いやすいんだ

    ファランクスとクーゼしか拾えないドゥクスとかと違ってレガトゥスとかレムスも拾えるから墓地が微妙な状態でも動けて

    レベル6シンクロに頼らなくてもロムルス→グロー→ミスティルで繋げばそれなりの展開は出来るし増G打たれたときに直接天球出して誤魔化したりできる

    ベストな展開が出来る場合には何の役目もないけどそうでない場合にベターな盤面を作りやすいつなぎ役って感じ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:23:32

    >>18

    なるほど

  • 2022/02/27(日) 17:30:41

    >>13

    弱くはないと思うんだけどもグラムで効果無効にしたいモンスターはだいたいグラムの効果潰してくるし

    どうせ妨害1枚切らせるだけで終わるなら普通に捲り札入れたほうが良いかなって思ったので外れた


    >>17

    展開で2枚使ってるし盤面返されたときのリカバリーでもう1枚使うから現状抜けない

    URに余裕があれば守護絆竜に入れかえたい気持ちはある

  • 2122/02/27(日) 17:40:22

    >>16の盤面を返された時の動き

    渓谷のみ残って盤面のモンスターは全滅を想定


    渓谷でギザームをサーチ

    →ギザーム召喚、墓地から適当に蘇生→ロムルスL召喚→グローサーチ

    →グローで墓地のミスティルを回収→ミスティルSS、クーゼ装備→クーゼSS

    →バルーチャS召喚、アラドヴァルとクーゼ装備

    →グローの効果でアラドヴァルSS→クーゼSS→バルーチャとクーゼでアスカロンS召喚

    →相手フィールドの全モンスターをアスカロンで殲滅


    これでEXはブラックローズ(とストライカー)以外使い切って継戦能力ゼロ、この盤面返されたら負けという短期決戦燃え尽き型デッキ

    だいたいアスカロンで焼き払ってる最中にサレンダーしてくれる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:42:13

    ガジャルグ君には過労死して貰うがそれはそれとしてすごい勢いでex使い切るよね…

  • 2322/02/27(日) 17:49:15

    >>22

    墓地から拾いまくるからリソース使いまわしてるように見えてフィールドと墓地を往復してるだけで

    拾うために手札やデッキから墓地に落とす一方通行だからとにかく消耗が激しいですね

    ぶん回すほどすぐ止まるし止まったら死ぬから死ぬ前に全力で殺しにいくしかない

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:57:14

    ヴァレット混ぜドラグニティは初めて見るな
    新鮮で良いね

  • 2522/02/27(日) 18:01:52

    採用カードと検討の結果外れていったカードを紹介していこう

  • 2622/02/27(日) 18:13:02

    レムス

    墓地から特殊召喚できてレベル2チューナーになるテラフォーミング。
    初動の安定、展開の補強の両方をこなせるのでほぼ3積み必須。
    2〜3枚固まっても余分に渓谷をサーチしてデッキ圧縮してもよし、コストとして捨ててから墓地から特殊召喚してもよしでまず手札で腐ることがない。
    初動をレムスに頼るとハリファイバーとか使えなくなるけど、かと言って頼らない選択肢はないくらいに強い。

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:16:05

    MDのカードリスト見てると高すぎてそれヴァレットでもよくない?ってなるんだよな
    いやドラグニティ独自の動きはあるけどさ

  • 2822/02/27(日) 18:22:29

    クーゼ

    魔法罠ゾーンから特殊召喚してシンクロ、そのまま装備して特殊召喚、というドラグニティの連続シンクロの中核になるチューナー。
    手札コストとして墓地に落とすのが最も無駄がないけど、落とす手段がない状態で手札に来ると逆に事故要因になる厄介者。
    ガジャルグや渓谷で墓地に送ったりセナートや神槍で装備したりとデッキから直接触る手段は多いので正直デッキの中にいる方がありがたい。
    必須カードで墓地には居てくれないと困るけど手札にはあんまり来て欲しくないという立ち位置なのでデッキを弄るたびに1枚か2枚かで悩む。

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:28:56

    昔ドラグ使っててMDで復帰したけど今ってファランクス入らないんだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:31:01

    >>29

    6、8シンクロ多用する型ならバリバリ入る

    クーゼとレムスがドラグニティSにしか使えない制約があるので

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:37:27

    >>30

    なるほど

    昔は装備扱いからSSできるのがファランクスしかいなかったのと6シンクロで装備できるのがヴァジュランダしかいなかったからどっちも3積みしてたなぁ

  • 3222/02/27(日) 18:39:57

    ファランクス

    クーゼとほぼ相互互換と言える性能。
    汎用のレベル8シンクロ使うならクーゼより優先して入るけどドラグニティメインの構築だとクーゼのほうが融通が効きやすい。
    自分の場合、幼怪鳥かトレーサーで出すサベージとファランクスからじゃ触れないブラックローズしかデッキに残らなかったので外れたけどクリスタルウィングとか使うなら余裕で採用圏内だと思う。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:42:33

    そういやヴァジュランダも入ってないな

  • 3422/02/27(日) 18:49:50

    ギザーム


    手札でも墓地でも一定の仕事ができる便利屋。

    >>18の通り微妙な状況から蘇生効果を活かして最低限の盤面を整えたり墓地に落としてからバルーチャ出すときについでに拾って展開を1手伸ばしたりできる。

    下級ドラグニティのドゥクスセナートファランクスあたりは状況が整ってないと腐りやすいから小回りの効くギザームは意外と重宝する。

    疾風のドラグニティ→ブラックローズのコンボは滅多に役に立たないけど決まると爽快。

  • 3522/02/27(日) 18:51:36

    >>33

    ヴァジュランダくんはロムルス→グロー→ミスティルの動きのほうが出しやすい上に強いので・・・

  • 3622/02/27(日) 19:07:27

    レガトゥス

    手札から特殊召喚できるので召喚権を使わずに展開に繋げられる。
    魔法罠破壊の効果も地味に強く、ミスティルやバルーチャが場に出たタイミングで特殊召喚すれば良いので初動以外でも便利。
    腐るのは渓谷もドラグニティもない状態でこいつだけ手札にいる、というどうせ負け確みたいな状況だから多めに積んでもあまり困らない。
    「手札から発動することで特殊召喚する」能力だから増Gでチェーン組まれるのが地味に困る。

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:09:07

    ゴルムファバルとトライデントがもうちょい使いやすい効果ならなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:09:47

    ミスティルが安定してサーチ出来る今のドラグならヴァジュランダが絶対必要ってこともないわな

  • 3922/02/27(日) 19:19:07

    ドゥクス

    ノーコストで墓地のドラグニティを装備することが可能。
    ある程度墓地が充実した状態ならクーゼからバルーチャを出して一気に大量展開に繋げられる。
    でも墓地にファランクスorクーゼが落ちていない状態では役に立たないので、初手で来ると事故要因。
    今の環境だとこいつを2回も3回も召喚する機会はまずないので、渓谷でサーチする前提でピン差し。

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:21:34

    シンクロフェス用のデッキ候補として興味あるんだけどリンクなしでも戦っていけると思う?

  • 4122/02/27(日) 19:25:41

    セナート


    墓地が空でも動ける貴重な初動札で、デッキからクーゼを引っ張って即墓地に落とせるのがえらい。

    ただ手札コストとしてドラグニティを要求するのが厄介で、ドラグニティの割合が低い構築だとこいつも事故要因になりがち。

    捲り札と汎用札を増やしていった後に>>9の展開に気付いてクイックリボルブと入れ替わった。

  • 4222/02/27(日) 19:34:55

    >>40

    全然戦えないってことはないと思うけどロムルスいないとあんまり柔軟に動けなくなるかな

    ハマったときの爆発力はそんなに変わらない

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:36:54

    ロムルスもだけどアトゥムスが使えないのは痛手

  • 4422/02/27(日) 19:51:13

    ミスティル

    実質召喚権を使わずにアドバンス召喚できるレベル6ドラグニティ。
    クーゼと組んでアスカロンやアラドヴァルを出すだけでも強いし、ガジャルグと並べてアトゥムスを出せば大量展開を狙える。
    グローでサーチして墓地に落ちたらまたグローで拾って、と使い回すので1枚採用で十分。

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:52:06

    シンクロフェスだとクリスタルとアラドヴァル立てるのが限界になりそうだな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:52:51

    とりあえず竜の渓谷は3枚集め終えた…
    ヴァレット+ドラグニティで組もうとしてるけど要求される高レアが多すぎるのよ

  • 4722/02/27(日) 19:59:19

    レヴァテイン

    墓地から自力で蘇生できる上に特殊召喚でもドラグニティを装備できるので
    天球やアトゥムスを使ってデッキから引っ張ってきたりレダメで墓地から拾ったりフル回転するクーゼガジャルグに次ぐ過労死枠。
    盤面が十分に揃わないとまったく動けないし出す価値もないので1枚採用が限界。

  • 4822/02/27(日) 20:04:57

    非ドラグニティの採用カードも紹介していこう

  • 4922/02/27(日) 20:21:25

    D.D.クロウ

    古参の手札誘発カード。
    ドラグニティはアラドヴァルのおかげでモンスターに対しては強く出れるけど魔法罠には滅法弱いので
    主に墓穴でカバーできない魔法罠の墓地利用を阻害する意図で投入。
    いまどき一切の墓地利用をしないデッキはほとんどないので大抵の場合は何かしらの仕事ができる。
    鳥獣族モンスターであるという点も貴重で、手詰まりのときには通常召喚してロムルスから展開することも可能。
    あとSRだから手札誘発のなかでは比較的安い。

  • 5022/02/27(日) 20:37:12

    ドロール&ロックバード

    ドラグニティは妨害にも滅法弱く、増G投げてもお構いなしに展開されて3妨害くらい立てられると切り返せない可能性が高いのと
    そもそも現環境だとロックバードのほうが刺さるのでは?という話もありこっちを採用。SRで増Gより安いし。
    風属性なのでテンペストのコストに使えるというのも地味にポイント高い。初手風属性がテンペストだけという事故り方するとかなり萎えるので・・・

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:41:18

    増G相手にドロバ使うとロムルスグローガジャルグ使えなくなるけどその場合展開はどうするの?

  • 5222/02/27(日) 20:50:22

    >>51

    基本向こうの増Gには投げない

    こっちが増Gの代わりに投げる用

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:51:05

    >>52

    ごめん読み間違えた

  • 5422/02/27(日) 20:58:33

    朔夜しぐれ

    パック剥いてるときにすり抜けで出てきた手札誘発。風属性だしせっかくだから入れてる。
    召喚したときに投げないといけないしターン終了時までだから正直あんまり役に立ってる印象はないんだけど
    後攻捲りの安定火力がアスカロン3300+スリーバースト装備サベージの4200で微妙にワンパン足りないのでたまにバーンダメージが良い仕事してくれたりする。
    かわいい。

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:13:31

    ドラグニティは楽しいよ
    私が紙で使ってるのはこの譜面を目指して回してる

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:14:01

    >>55

    んでこうなる

  • 5722/02/27(日) 21:16:54

    コアキメイル・ドラゴ

    光・闇属性の特殊召喚を封じる凶悪なロック性能。
    先攻で立てた天球の効果でこいつを出せばドライトロンエルドリッチサンドラあたりはほぼ機能停止するし
    マスカレーナとかユニコーンあたりの汎用リンクも止められるのでかなり多くの相手に刺さる。
    手札のドラゴン族モンスターは渓谷でレムスあたりをサーチすれば良いので維持も楽。
    種族的にもドラゴン族・風属性で完璧。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:19:57

    >>57

    天球で出すと関係ないけど素の打点が高いのもポイント

  • 5922/02/27(日) 21:20:30

    >>56

    ドラゴンバスターブレイドめっちゃ入れたいけどUR2枚はしんどい

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:36:05

    >>59

    守護絆竜とドラゴンバスターブレードどっちもURなんだ…

    一枚で済むとはいえキッツいなぁ

  • 6122/02/27(日) 21:51:05

    ヴァレット・リチャージャー

    クイックリボルブのギミックを入れるのにトレーサー以外にレベル4ヴァレットなら何でも良かったんだけど
    ストライカーと1枚ずつ入れるだけで墓地のレダメを拾えるのが思った以上に有能だった。
    (クイックリボルブでリチャージャー召喚)→リチャージャーでストライカーL召喚
    →ストライカーの効果でリチャージャーを手札に加える→リチャージャーを墓地に送り墓地のレダメを蘇生
    と微妙に胡散臭い動きでレダメを完全蘇生可能。
    このためにわざわざサーチしたりレダメを墓地に落としたりする必要はないけど、頭の片隅に入れとくと展開を2手くらい伸ばせる。

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:53:33

    保守

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:53:46

    疾風→ブラロを捲り札にするのは考えたことなかったなぁ
    あんまりリンク時代真面目にやってなかったからヴァレット入れる発想もなかったしいい刺激になった
    次シーズンはドラグでランクマ潜るか…

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:56:29

    さっきコイツがガン回りして新トリシューラとかまで出てきて負けたと思った
    出すだけ出して満足したのかサレして帰られた...

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 01:14:16

    ドラグニティ使ってるけど、展開途中で何すればいいか分からなくなって変な盤面になったり制限時間オーバーで負けたりとバカには難しかったので解説すごい助かる

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 10:53:01

    >>64

    ルート間違えると悲惨なことになるからな…

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:36:07

    やたら複雑な上に綱渡りみたいなルートだからな
    気持ちよく回してる途中でうっかりガジャルグの効果使い忘れてたことに気付いてサレンダーはたまにやる

  • 6822/02/28(月) 20:05:35

    お、スレ生きてた
    保守感謝

  • 6922/02/28(月) 20:46:11

    せっかくなので魔法罠も書いてみよう

    ドラグニティ・グロー

    渓谷でサーチできない上級ドラグニティをサーチorサルベージできるだけで有能なのに
    墓地効果でドラグニティの装備しているカードを召喚できるので事実上のドラゴン族汎用蘇生としても機能するパワーカード。
    ロムルス→グロー→ミスティルの流れは序盤の展開から捲りまであらゆる局面でお世話になる。
    基本的にロムルスでサーチして使うことが多いけど素引きしたらヴォイドや疾風サーチして構えられるから多めに積んでもおいしい。

  • 7022/02/28(月) 21:09:47

    疾風のドラグニティ

    デッキから2体特殊召喚した上で条件付でアクセルシンクロまで可能な速攻魔法。
    ただ発動条件が相当に重く、先攻ではコストとして捨てるか盤面返されたとき用にとりあえず伏せておくくらいしかないので実質捲り専用。
    リクルート先もドラグニティのチューナーと鳥獣族指定なのが地味に厄介で、チューナーの方はだいたいレムスが残ってるから良いけど
    鳥獣族の方はいつの間にかデッキに残ってなかったりするのでこれ使うつもりならリソース管理は特に気を付ける必要がある。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:32:07

    竜の渓谷は出張のしすぎでドラグニティサーチの効果使うと「そんな効果あったの!?」とか言われる

  • 7222/02/28(月) 21:37:11

    ドラグニティの神槍

    実質的にターン1でクーゼかファランクスかギザームをデッキからリクルートできる永続魔法で
    なおかつ「ドラグニティ」カードなのでレヴァテインの特殊召喚条件やレギオンの特殊効果の発動条件も満たす。
    上級ドラグニティに装備させれば戦闘力強化に加えて罠無効で場持ちも良くなるので優秀。
    ただ手札か場にドラグニティがいないと発動すらできないので、ドラグニティ以外が多く採用されてるデッキだとちょっときつい。

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 21:42:40

    >>72

    永続罠の影響も受けないからレガトゥスに装備させてスキドレ割るってコンボ決めたことがある

  • 7422/02/28(月) 21:49:44

    ドラグニティ・ヴォイド

    微妙にきつい発動条件付きで神宣とかに比べるとカバーできる範囲は狭いけど
    ロムルスでサーチできてアラドヴァルの弱点である魔法罠をカバーできるというのは素晴らしい。
    ドラグニティシンクロ体まで展開できないと完全に腐るけどそれに目をつぶってでもピン差ししとく価値はあると思う。

  • 7522/02/28(月) 21:54:25

    >>73

    なにそれ超格好良い・・・

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 22:37:06

    >>73

    その手があったか

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/01(火) 10:36:48

    ドラグニティ使ってるけどプラチナ5から上がれないんだよな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています