- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:48:52
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:49:43
ダンデライオンだからな…
- 3べんごしをごしごし22/02/27(日) 16:49:47
確かにひまわりっぽくも見えるな🌻
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:50:58
カード名は「ダンデライオン(dandelion/タンポポ)」、「ライオン(lion)」、「ダンディ(dandy/お洒落な男性)」を掛け合わせた名前になっている。
ちなみに、「dandelion」という英語はフランス語の「ダン=ド=リオン(dent-de-lion/ライオンの歯)」に由来しており、タンポポのギザギザとした葉っぱをライオンの歯に見立てたものである。
このカードのようにタンポポの花びらをライオンのたてがみに見立てたというわけではない。 - 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:51:14
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:51:20
綿毛トークンを見れば一発なんだけどね…
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:51:43
生成されるトークンの名前見れば予想はつくだろ…
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:51:46
わからんでもないが名前がダンデライオン(たんぽぽ)のもじりだし効果で綿毛まで出すんだから気づくだろ…
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:52:37
地味に本体と属性が違う綿毛トークン
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:52:52
タンポポとは、かけはなれたカッコいい名前だからか、ダンデライオンがタンポポのことだと知らない人は意外と多い
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 16:57:30
たんぽぽサンバという現代のグッドスタッフが存在する程度には有名
なお中身は地獄の模様
たんぽぽ→禁止
サ→禁止
ン→禁止後エラッタ解放
バ→制限行き及び素材はほぼ禁止制限行き - 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:05:22
名前でわかるやろ…
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:06:34
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:08:32
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:21:07
子供の時にこれ思い付く十代のセンス凄いよね。