- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:46:32
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:48:12
ユーリはOPED登場率の割にはほんとに出番少なかったな
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 17:51:00
妖仙沢渡さんvs遊矢ほんと好き エンタメデュエルいけるやん!って可能性を魅せてくれた
その直後に娯楽のエンタメとは真逆の無慈悲な決闘デュエルとしての黒咲vs素良も好き 名デュエル連打するな - 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:21:50
よく言われてるけどユーリvs沢渡で沢渡が勝つ展開が見たかった
今までどの遊矢シリーズにも勝てなかった沢渡が最後の最後でユーリに勝つ展開は熱いと思うのよ - 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:32:04
沢渡さんとかいう序盤使い捨ての嫌な奴かと思わせて回を追うごとに好感度を上げるキャラ
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 18:43:49
ちなみに沢渡さんと権現坂は横田さんデザイン原案だったりする
ユーリは蛾をイメージしてるかんじなんだとか
ソースはオトメビジュアルのインタビュー - 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:01:14
へえ、蛾なんだ。確かにわからなくもない。
今後捕食植物が出る時にユーリモチーフの蛾が出る可能性あるのかな - 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:02:45
作中評価が低いキャラが逆に人気が高いという製作陣と視聴者のズレを象徴する沢渡さん
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:07:14
つーか沢渡さん権現坂の使い方が勿体ない
遊矢と同じ制服なのに3人共各々改造制服だから3人並べば画面としても映える
権現坂はデッキやモチーフとしても単独で遊矢の背中を守れるキャラだし沢渡さんはデッキ内容から色んな台本で主役脇役とサポートもできるんだから遊矢とコンビでサポートしても映える
各々の性格も方向性がバラバラに見えて沢渡さんは遊矢と同じエンタメ志向、権現坂とは幼馴染みで権現坂と沢渡は真面目なキャラとお調子者とバランスもいい
フツーにこの3人のポテンシャルはあったのにランサーズになってから殆ど絡まず終わっちゃったからな… - 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:08:10
キャラは本当に好きなんだよね。アークファイブ
沢渡さんも素直に勝つ場面が欲しかった - 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:10:19
沢渡さんの劣勢だと素直に悔しがって巻き返そうと息巻いて優勢でも素直に喜ぶの見ててスッキリするから好き
- 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:10:57
アークは良キャラ多い
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:12:10
沢渡さんをこのポジションで終盤勝たせないのは普通に意味わからなかったと言うか
こういうキャラが最後に以外な勝利を掴むのか逆に王道展開じゃないのかと - 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:22:40
遊矢シリーズはユーリだけなんであんなに性格悪いの
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:23:27
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:24:03
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:25:11
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:26:27
- 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:31:00
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:32:11
クロノス教授と同じやね
- 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:12
魔界劇団より妖仙獣のが好きだったな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:40:00
- 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:23:45
実際スタンダード次元編は普通に評判良かったからな
風呂敷たためるのか?とはずっと言われてたけど否定的な意見は遊矢のレディエン煽りくらいだった
AVの評価を落としてるのは間違いなく話の展開や構成だよ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:59:15
- 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:00:34
- 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:00:48
沢渡さんはこう……もうちょっとなんかこうあったでしょ……ってもったいなさをかんじる
- 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:01:36