ダークナイト多すぎ

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:45:34

    ただでさえ被ってたのにアニメテーマで何故増やしたのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:47:25

    召喚ごとに散っててバランスいいじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:48:12

    最後の奴は命名法則的にダークガイアの戦士版みたいなイメージだろうし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:48:12

    来るか…シンクロのダークナイト…

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:48:59

    >>4

    そこまで来たら儀式も欲しいよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:49:19

    ダークナイト(水)で笑ってたのにダークナイト(地)も増えたのか…

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:49:24

    スレ画で闇属性のダークナイトは1人だけだからセーフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:49:43

    これがぁ!!ダークの力ァ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:52:03

    カオスルーラー「なんだこの融合体!?」

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:56:17

    >>4

    夜薔薇の騎士のリメイクでダークナイト・ローズ・ドラゴンみたいなのを出そう

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:57:02

    でもお前ら闇の騎士なんて好きに決まってんじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:57:13

    「ダークナイトというからには闇属性戦士族やろなあ…」
    ・水属性水族
    ・闇属性サイバース族
    ・地属性悪魔族

    何故なのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 10:57:54

    カッコイイだろ?†ダークナイト†

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:00:39

    ダーク・ナイトのおかげで、今後イービルの種族融合をみんなダーク・〇〇で作れるようになったのは大きい
    そこに立ちはだかるD-HEROダークエンジェル

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:01:18

    ダークナイト三銃士をつれてきたよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:03:52

    ダークガイア+ネオスナイトだろうか
    なんかステータスはヘルゲイナーだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:08:21

    ラッシュにもダークナイトあったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:19:13

    >>16

    ネオスナイトもステータス自体は変わって…守備力下がってたわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:31:34

    >>12

    ここまで来たら儀式シンクロペンデュラムで炎風光のダークナイト作ろうぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:42:38

    エクシーズのダークナイトはアークナイトからの言葉遊びだからこれでいいんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:30:25

    >>19

    光のダークナイト、カッコよすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:44:45

    >>19

    炎属性ダークナイトはきっと蒼炎纏ってるわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:20:01

    ちゃんとGXから融合、ゼアルからエクシーズ、ヴレインズからリンクのダークナイトになってるんだな
    5D'sからシンクロのダークナイト、ARC-Vからペンデュラムのダークナイト出るのが美しいか

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:24:09

    シャークさん、Ai、覇王十代と使い手のデッキも主役級だからバランスがいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:28:24

    つまり炎属性エクシーズペンデュラムの幻影騎士団ダーク・ナイトが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:31:05

    >>22

    いいやがっつり中二に走れ

    黒い炎だ

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:44:32

    光のダークナイトと言われるとなんとなくヴェルズビュート思い浮かぶ

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:45:00

    >>24

    次段看板Ai説有力だから看板が3連続でダークナイトの使い手になる説

    そして次の看板が新たなるダークナイトの使い手になるのが有力かもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:48:34

    ホーリーナイトとかも出してやれや

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:49:54

    >>29

    ホーリーナイトドラゴン「ホーリーナイツとしてテーマ化もしてます!行けます!」

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:50:26

    >>29

    もういるんだよなぁ……

    新規待ってます

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:50:30

    No.101はS・H・Arkの頭文字シャークという前身があるうえでのダークナイトだから許して…
    派生とはいえもう1体いるんだなダークナイト

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 13:58:46

    101は元祖ダークナイトだから派生いても気にならない
    むしろ何故その後@イグニスターでダークナイトをかぶらせたのか気になる
    使い手のキャラポジも味方だったのが敵対してラスボスになると被ってるし
    覇王はもっとわからないが

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:14:09

    >>22

    英語版だけどいるんだよねもう…

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:31:21

    2つの口を持つ闇の支配者の時代から闇は地
    由緒正しい遊戯王だ
    若輩者は道を譲れ

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:47:15

    >>33

    イグニスターは属性+ファンタジーものの命名法則だからな

    見た目をコードトーカーから持ってきて合わせたらまあそんな名前になるなって感じ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:20:44

    めっちゃダークナイトっぽい見た目ならダークソードがいるんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:26:24

    コナミがとち狂ってダークナイト名称テーマとか作り始めねえかなぁ
    スレ画も採用できるガバガバ具合で

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 06:11:35

    闇落ちしてシャーク読みが成立しなくなるDark Knightのネーミングセンスめっちゃ好き

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 07:09:13

    ・・・Fierce Knightです

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 08:27:38

    >>39

    当時まだナッシュが誰だか判明してなかったときに

    パック表紙モンスターの名前だけ明らかになって「カオス化前が多分SHArkになる」と推理されてたの好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています