俺馬鹿だから分からないんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:44:59

    なんで天牌ってライゼオルに負けてるん?後攻で普通に大嵐、一雫とか打って轢き飛ばせなかったりするの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:45:55

    デッドネーダーに雀荘ぶち破られるからでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:46:20

    禁止制限見ろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:46:37

    紙エアプだけど誘発で止めてワンキルのほうがよっぽど再現性があるのに誘発貫通能力がアホほど高くて
    捲り札でどうにかしようとしても一滴ならフィールド魔法とかの妨害があるし、サンボルも破壊耐性があって勝利への再現性がないからじゃないの

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:47:20

    >>4

    誘発と一雫でなんとかならんのか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:48:36

    別に天盃って絶対無敵の後攻デッキではないからな
    必要な捲り札毎回手札に来るわけじゃないし紙はそれに加えて重めの規制もある

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:49:07

    >>5

    毎回一滴引けて、ライゼオル側が神宣とか引かなければ勝てるかもね

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:49:32

    単純に初動が脆くなってるから組み合わせで貫通が難しくなってるのが大きそう
    1枚の捲り札で解決しないのもある

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:49:43

    さんげんそうを発動したとこから破壊されていくのとバグースカがきつい

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:50:47

    紙エアプなんだけどテラフォ生きてるから実質2枚じゃなかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:52:12

    ここでも「ホイ一滴」→「そりゃ毎度毎度一滴引けてればそうだけどさ…」みたいなやり取りあるじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:52:58

    ライゼオルってメインモンスターに誘発撃っても貫通したり最低限天盃が苦手としてるランク4が立つテーマだから

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:54:48

    >>5

    負けてるって事はなんとかならないってことでは

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:55:23

    罠すら高性能だからどうにもならん
    しかも無規制時のデッキパワーは互角な上で天盃側だけ死ぬほど規制されてデッキハゲ散らかしてる状態なのでほぼオワ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:55:50

    MDの今回のフェスとかでも言われてたけど天盃貫通札減れば減るほどどんどんパワー落ちるよ
    あれはG無かったりマルチャミーいなかったりはするけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:56:06

    フィールド魔法純制限のみMDと同じ規制ならまだ噛みつけたよ
    現規制は無理、耐性もチューナー不足も相まって厳しい

    初動もってるライオゼル展開完全に止めるのに誘発2〜3枚くらい当てなきゃいかんしGに対してもバグースカ妥協点がある

    じゃあサンボルとかの後攻捲りに特化するとしても最大展開されたら妨害が前後に分かれてる+手札誘発なわけで
    返せる手札が最低でパック破壊一滴+天盃展開カードとか言う理論値以外ないのよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:56:46

    シンプルに障壁無理だろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:58:02

    紙だとサイドからメタカード積まれるしな
    メインのゴミも抜けるから相当キツくなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:58:55

    最近結果でチラチラ見る誘発なし罠型のライゼオルにはもう勝てないんじゃないかね 真面目に

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 11:59:38

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:00:06

    雀荘制限テラフォありと雀荘準では割られること考えたら後者の方が強いし

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:02:05

    マジレスするとライゼオル登場時は天盃はありえない量の誘発で相手の動きを抑制して後攻ワンキルをするデッキだったから捲り札は殆ど積んでなかったし、ライゼオルが生半可な誘発枚数じゃ止まらないから負けてた
    だから今はドロー系誘発以外の誘発は減って捲り札ガン積みになってるからちょいちょいCSなんかでも優勝報告見るくらいには復権してる。まあチュンドラ自体が減ってるから勿論一時期ほどじゃないけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:03:19

    >>10

    テラフォは2枚目だけど2枚目じゃないんだ

    所詮サーチカードだから破壊や無効食らったときの予備にはならないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:04:20

    天盃どうするの?の答えが誘発全否定する先攻番長テーマ出しますなのこれからどうするんだ感がある
    インフレをさらに極端なインフレで塗り替え続けてないか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:07:22

    >>24

    誘発全否定というかは誘発通っても盤面の水準が他のテーマと違って大きく下回らないってだけだよ

    ライゼオルは数回破壊のデッドネーター+クロスが確定でそこに3ドロー1捨てとか墓地効果X召喚でデッドネーター自爆からの蘇生、相手ターンバグースカってオプションを付けていくテーマだから

    誘発受けると妨害の主軸のデッドネーターが最低限棒立ちになるってだけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:11:44

    >>24

    スタン落ちが無い以上インフレ重ねるか禁止制限で絞めるかのどっちかしかないだろう

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:12:03

    >>24

    まさかライゼオルクロスだけ見て誘発全否定とか言ってる人?

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:14:18

    シングル戦でトータルで5割超えてればいいMDならライゼオル来てもそこまで露骨に不利って印象はつかないんじゃね?
    結局よーいドンでどれだけ誘発や捲り札引けるか見たいなデッキだし
    雀荘減らされたらキツイだろうけど後攻大好きなMDは減らさなそうなんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:18:12

    >>28

    燦幻荘は明らかに追加の規制狙ってそうなレアリティだけどな

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:18:28

    まあそもそも誘発がそんな万能なものでもないという話でもある

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:19:50

    >>26

    ライゼオルはそれこそ相性有利で環境戦ってる側じゃない?

    今の永続魔法超インフレ時代のカウンターデッキじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:20:20

    >>27

    下振れって概念が希薄で実態は1回ランク4を出して様子見したり誘発どれか諦めて誘発ケアができるテーマなんだよね クロスはあくまで素引きしたときの上振れ

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:39:15

    デッドネーターが強すぎるんだよなあ
    疑似的な破壊耐性持ちでターン1のない攻撃力3000のドランシア
    特殊召喚時に墓地から素材拾えるから基本3素材で効果無効か自己蘇生がついてくる
    テーマ内蘇生が速攻魔法で除外にも対応してる+素材も入れる+こいつが素材拾うからこいつどかすのだけでうんざりする

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:44:59

    天盃龍の規制もあるけど、ライゼオル自体コンパクトで高水準ってのもある

    先行渡したらデッドネーターさえ立てば、とにかくカード潰して天盃龍は手詰まりになる

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 12:46:49

    >>23

    先に雀荘引いたらただの役立たずだしな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:19:55

    天盃龍ってフィールド魔法が無ければ着地狩りに弱いテーマだから別に負けても不思議じゃなくね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:39:28

    ライゼオルは勿論強いんだけど他のデッキが規制されてる影響もあるよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:12:56

    そもそも天盃はどんなデッキでも一方的に屠れる宇宙最強の後攻デッキじゃ無いと何度言えば……なんかマジでこの勘違いし続けてる奴多くない?強いけどそういうテーマではないぞ、後攻って時点でかなりの不利背負うんだから

    んで環境的にもメタ二分しててクソだるいし、天盃は手数が薄くなりやすいから妨害の質が多少悪くても量が多いデッキが苦手、そこに併せて手数の保障と保護をしてたフィールド・チュンドラ削られてるんだからそりゃしんどいよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:14:46

    >>37

    でも天盃が無規制だった場合でもライゼオルが負ける気はしないよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:16:53

    >>24

    別にライゼオルはインフレってほどインフレカードじゃないけどな

    周りが死んだからこうなってるだけで

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:19:09

    >>39

    ライゼオルに対抗出来てたデッキが制限食らって落ちてライゼオルが無事だったからそのままって話だろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:19:47

    ライゼオルと天盃龍は相性悪いって感じするわ

    どっちも誘発貫通性能あるけども、先行でのデッドネーダーの蓋能力が高いからライゼオル有利って感じ

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:31:15

    相手したら分かるけど素材を片っ端から叩き割るデッドネーダーがマジで厄介

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:37:36

    天盃「ライゼオル!どうせお前らもあと2か月ちょっとの命だ!」

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:57:10

    >>33

    4〜5素材くらいは結構入れてくるからマジ大変

    皆既日食が結構頼もしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています