正直今まで来るなと思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:16:18

    ジェットシンクロン
    宝玉獣
    ポプルス
    この辺に比べれば100倍マシだった

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:17:46

    役立たずと来たら死ぬの間には大きすぎる壁がある

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:18:38

    ポプルスは初動に使えるし他の三人とはまた別物じゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:22:37

    >>3

    紙は問題ないと思うがMDは死が見える方

    盤面強度も下がるし素引きポプルスNSなんて誘発打たれたら死にますよ宣言してるようなものだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:23:34

    >>3

    R-ACEとかポプルスに召喚権使わない前提のテーマだと普通に困るよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:29:43

    ポプルス一枚のやつでポプルス引いたらマジでしょうもない

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:29:51

    素引きは困るのに10回に1回ぐらい素引きで役に立つことがあって困る

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:31:43

    自分でバウンスできるコバルトイーグルも素引きは結局召喚権使うから普通に事故っていうね
    手札からデッキに戻せる奴はよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:39:05

    スレ画はメタビに遭遇した時に伏せた誘発リリースして置物突破出来る場合があるのと、御巫だと儀式素材にもなれるから割と使える場面ある気はする

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:39:30

    >>8

    リロードとか打出の小槌とかあるじゃろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:40:18

    サンアバロン出張のサンシードツイン素引きとかいう下振れ
    純粋にリンク数伸びなくなるだけならまだしもメインとEXの枠そこそこ食うギミックが丸ごと死ぬ

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:41:52

    レベルがあと一つ高かったら、攻撃力があと100低かったらと思うとかなり絶妙なステータスしてると思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:42:04

    >>10

    本命効果とは別に事故をカバーできる効果があるのと事故のカバーしかできないには大きな差があるんや

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 14:47:29

    >>13

    だからこいつはアホなのだぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:35:58

    だがドライバーのパンチでリーサルとれたことを余は忘れてはおらん…

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 15:50:05

    ドライバーは除外以外ならどこからでも出れるのは本当に偉いと思う手札コストなんかにもしやすいし
    でもなるだけ手札にこないでね

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:30:45

    >>14

    /バスター周りは何度テキスト読んでもデザイナーアホなんかって気分になるからすごい

    事故った時だけ事故解決札引けるドロー力があればそもそも事故らないんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:41:36

    コストにするとめっちゃ得した気分になる
    -1が0になっただけなんだが

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:42:48

    >>14

    デッキボトムならまだ許されたんだがなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 16:55:07

    ポジション的にはもっと役立たずでもいいくらいなのに「場に居る邪魔なモンスターをリリースして通常召喚出来るカード」として役割持てる時点で偉すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:45:35

    >>15

    余は守備表示のワイアームをドライバーが突破して勝ったことを忘れてはおらぬ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:49:46

    篝火ポプルスの重ね引きは本当に最悪だけど体感ではガンマドライバー重ね引きした時のほうが勝率低い気がする

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:54:23

    まあ/バスターはこういう実戦的な名称指定サポートの黎明期だから情状酌量の余地はある
    当時サポートモンスターのバスター・ビーストとかマーセナリがそこそこ有用で打点が18~1900あって次代を感じた物じゃよ……

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:56:02

    ジェットロンに関しては、召喚→リンクリ→墓地効果で特殊召喚と手札のオルフェモンスターを切れるっていう恩恵に預かってた時期があったから素引きもあんまり文句言いたくないな
    ハリ使えた時期はここからサベージオマケで置けるルートも行けたし

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 22:57:19

    1番素引きで死ぬの何?

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:00:36
  • 27二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:02:52

    トゥーンレッドアイズとかトゥーンブラマジとかで活用はできるからまだ全然マシだけど上級トゥーン素引きも中々にきついと感じた

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:04:00

    >>7

    そもそもデッキから召喚できる方が後付けで

    この人はもともと通常召喚しかできなかったぐらいだから

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:07:57

    インクリースはコストにできるから案外大丈夫なんだよなあ
    おいなんで手札に2枚あるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:08:13

    >>19

    あの時代考えると最近のカードの手札交換はすごいこと書いてあるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/28(月) 23:34:20

    >>26

    リカバリー手段を丁寧に潰す効果外テキスト草

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 01:54:55

    >>15

    だが余は光属性の融合素材となったことを忘れておらん…

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:12:29

    正直に言うと手札には絶対に来るなと言いたいがお前のリリース1体の2500打点は案外頼りになる場面がそれなりにあるからたまになら許してやろう…

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 02:14:21

    >>15

    余は三戦で奪った相手モンスターをアドバンス召喚のリリースで処理した功績を忘れておらぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています