遊戯王で息の長いテーマを教えて

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:26:41

    数年環境で暴れもせず、かと言って大規模な規制もされずいつも顔は見かける程度のデッキが知りたい。
    わしのやってた10年前はマシンナーズとかジャンドがソレだった。

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:26:59

    姫?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:27:13

    シャドールかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:27:53

    アンティーク・ギアかなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:28:16

    >>3

    ガッツリ暴れてただろ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:28:27

    メタビ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:28:39

    >>3

    うっ…嫌な記憶が

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:28:43

    アンデット?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:29:24

    >>4

    アンティークギア強くなったの最近では?

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:29:34

    地味にHEROは漫画辺りからずっと強化貰い続けて戦えなくは無いを維持してる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:29:34

    サンダードラゴン
    規制済みだからまた上に上がれる可能性もある

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:29:41

    定期的に強化が入るサイバー流じゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:29:59

    …ガジェット?

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:30:01

    ライロとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:30:07

    暗黒界は?
    今は厳密には違うけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:30:53

    エルドリッジは今後このポジションじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:31:04

    ワシじゃよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:31:08

    六武衆はGXからだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:31:16

    オルフェゴール

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:31:17

    エクゾディア?

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:31:23

    >>13

    10年前でもキツかったのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:31:53

    なんやかんやチラホラ見る

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:32:03

    叢雲ダイーザくんとか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:32:18

    ぶっちゃけ息の長いテーマって大体登場時暴れまくって規制されてると思うんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:32:18

    >>11

    >>16

    >>19

    だからオメーらは環境で暴れてただろ!

    暴れてないテーマだから!

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:32:21

    【機械族】の流れをくむ血統は生きてんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:01

    環境テーマ多過ぎだろ
    何を見てきたんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:02

    メタビ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:14

    >>22

    これとこわくまはコアなファン多いよ

    >>25

    たしかに

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:25

    >>28

    メタビをテーマと呼んでいいのか

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:33:38

    >>24

    暴れて規制されたのが時代が追いついて規制緩和されて未だに戦い続けてるみたいなテーマだしな

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:34:21

    イグニスターは?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:34:55

    新しめだけどオッドアイズとかかな?
    魔術師は入賞常連だったけどこいつはそうでもなかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:04

    そりゃあおめぇインフェルニティしかないだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:06

    マドルチェは忘れた頃に有能新規引っ張ってくるんだよね
    デザイン担当が相当有能

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:14

    捕食植物なんてどう?
    大規模な規制なしでそこそこ強い

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:42

    >>36

    アナコンダの罪は重い

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:50

    未界域

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:35:53

    ガジェットも普通に規制かかってたし、実は環境で暴れてないのに息が長いテーマなんて無い可能性が高くないか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:37:00

    >>18

    六武はGXからだな

    シンクロが出来て真六武になってから暴れ出した

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:37:41

    >>34

    今は息すらしてない部類じゃないですかね

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:37:46

    SPYLALは最初に規制食らって以降放置されてるが十分戦える

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:37:58

    >>18

    極神が収録されたストームオブラグナロクからじゃなかったかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:38:07

    マドルチェはずっといる印象あるな

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:38:33

    >>42

    一回ジーニアス緩和したらとんでもないことになってたような

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:38:41

    上で上がってるようにマドルチェかな…?

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:38:58

    ブルーアイズかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:39:19

    >>25

    じゃあアマゾネスで

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:39:39

    >>47

    あーブルーアイズもあったか

    デビフラワンキル…はノーカンかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:42:09

    ブルーアイズは今はMDではちょっとパワー足りないよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:42:13

    一度暴れたテーマが長生きする事はあっても暴れてすらいないテーマが長生きする事は滅多に無いんじゃないかな?

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:42:30

    マドルチェくらいが多分ちょうどいいのでは
    サブテラーはどう?

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:43:11

    アダマシアとか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:43:22

    >>53

    強過ぎます

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:44:37

    息が長く環境にいるデッキとかないだろう。
    ファンデッキならわりとあるだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:45:36

    ブルーアイズブラックマジシャンはゴールド帯だとよく見るけど逆にそこから上は辛いんだろうなぁって感じる

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:52:40

    やっぱ蠱惑魔だって。強すぎるかもしれんけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 19:56:01

    純でもそこそこに戦えて、規制されたオルフェゴールや恐竜にすっと入り込んだりもするスクラップ

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:19:32

    >>41

    インフェルニティは過去のほとんどの環境で息ができないはずなのに何故か死滅しないどころかたまに大会で優勝したりするからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:21:07

    バスブレとかちょくちょく入賞報告入ってくるな

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:21:29

    岩石コアキじゃねえかな
    細々と岩石族サポートや同胞の絆でやってるイメージある

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:22:58

    エグゾディア

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:32:37

    >>58

    ・シンクロ期初期から存在、当時はビーストがサーチしやすく貴重なデメリット無しの星4チューナーとしてそこそこ重宝

    ・エクシーズ期もキマイラビーストからキマイラの制約すり抜けて色々なランク4エクシーズ使い分ける型で戦えた

    ・その後も丁度いいタイミングで丁度いい強さの新規で定期的に強化される

    ・純でもそこそこ戦えるしオルフェゴールや恐竜、紙ではセリオンズを混ぜることで環境にも食らいつける

    ・ここまで規制の影響を受けた経験ほぼ無し


    かなりスレ主の条件に沿うのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:35:07

    墓守はどうなんだっけ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:35:31

    ネクロバレーがひたすら出張させられてるけど由緒正しい古参テーマ墓守

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:39:04

    単純に息の長いはあるだろうけど、一度も環境で暴れず居残り続けたデッキなんてそうそうないだろうな
    大体は出た瞬間暴れて規制されるだろうし、そうじゃないデッキは単純にパワー不足なんだから定期的に新規が追加されたり他のテーマを出張させたりしない限り環境に残り続けるのは無理だろうし

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:41:39

    >>42

    なんか有能新規渡したらそれだけで暴れられるくらいのスペック持ってんだよなあいつら…

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 20:52:50

    インフェルノイドくんは割と昔のガジェットの位置のような
    全盛期がEMem期と十二獣期だったので環境トップになるわけでもなく大規模規制を受けるわけでもなく、かつカードパワー自体は今でも通じるので環境の移り変わりにふらっと出てきては入賞する

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:50:07

    ガジェットが強い環境は良環境、そう呼ばれていた時期が遊戯王にもありました…
    今ではがジェは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています