- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:23:37
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:37:10
A.臓腑の内の呪詛に焼かれるのを恐れたから
A.面白いと思ったから - 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 12:38:36
普通に生きたらこの怒りが風化してしまうから
- 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:12:51
忌子の化け物として生まれたんで最高の化け物になります
真面目か - 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:49:13
- 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:53:21
ここの身の丈発言見るに理想高い虎杖がガチ地雷だったんだな
- 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 14:58:47
- 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:01:57
チクチクっつーか恵まれた境遇だった人間の上から目線の押し付け言葉に見える
少年漫画の主人公らしいっちゃらしい - 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:20:43
お前は!!お前たちは!!どうして普通に生きられない!!どうして不幸を振りまかずにはいられないんだ!!
に対する完璧な返答だったんだな最終回 - 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 16:25:12
ここでは怒りに任せてこう言った虎杖も
結局最後は宿儺の身の上を理解しようとして手を差し伸べたの感慨深いな
最後まで見るとほんと良い主人公だよコイツ - 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:08:06
ここといい岩手旅行といい虎杖宿儺の関係性とか考え方と展開は色々細かく考えて描いてた感じある
- 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:19:20
ここで五条から人間だとは聞いてた宿儺を真人たちと同じ呪いだと無意識に分類して
「オマエたちは!!」とか「こいつらはどこまでいってもー」で話してたのもその時点のでの虎杖の考え方よく表してるなと思った
最終回見てからここ読み返すと色々感慨深さ増してすごい - 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:02:54
やっぱ最終回良かったなって読み返すたびに思う
- 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:15:59
どこまでいっても呪い
↓
宿儺を殺すためならなんでも喰う
↓
最強の術師(=人間扱い)
になってるから修行期間中に考えを変えるキッカケがあったんだろうけど脹相あたりに出生のことでも聞いたんだろうか - 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:27:22
元々人殺しの悪人認識で敵対して殺し合ったお兄ちゃんが色々葛藤してたり兄弟思いで人間らしかったってこと知って魂同居してた宿儺に対して思うところがあったのかもな
- 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:38:55
答えのない正しい死を全員に享受して欲しいと願った究極の理想主義と身の丈に合った生き方を貫く究極の現実主義者って感じなんかな
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:06:31
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:25:32
最後まで歩み寄りはしても対立して分かりあうことは無かったけどお互いがお互いの価値観を大きく変えたよな
虎杖の百折不撓を削り出したのは宿儺だし宿儺の呪いを終わらせたのきっかけは虎杖みたいな - 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 21:51:56
色々言われてたけどやっぱ主人公とラスボスはこの2人で良かったなって
- 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 23:18:40
ある意味どっちも人並外れるレベルで極端な感じある
- 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 23:24:45
だからこそのお前は俺だなんだろうね
どっちもお互いに成りえた - 22二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 00:07:10
虎杖は宿儺の価値観を変えたんだろうけどそれを虎杖は知らないままなのが何かこの2人らしくて好き
絶対に相容れないっていう - 23二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 01:00:21
関係ないけどスレ画の宿儺のめちゃくちゃ悪い笑顔いいな
- 24二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 02:33:01
チクチクというかグサグサ言葉
まあ主人公でも間違った?というか完全に正しいことを言うばかりではないのは面白かった
正しい死を!→正しい死なんてあるのかな→正しい死って何だ?→どんな人でも生きていただけでその記憶に価値があるんだよ - 25二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 08:13:25
この後の発言が「俺から言わせれば、オマエらこそ何故そこまで弱い 何故弱いくせに生に執着する つつけばたちまち崩れてしまう生き物が永く幸福でありたいなどどうして口にできる 貴様らは身の丈にあった不幸を生涯噛みしめていればいいのだ」
で理解しているであろうことを疑問形にしてたり割と感情籠ってそうだもんな - 26二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 08:45:51
- 27二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 12:24:37
思えばこの頃から随分遠くまで来たんだな
- 28二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 14:34:29
ここの殺し合いと岩手の落差凄すぎ
- 29二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 14:54:01
ここでも思ってたけど宿儺結構話聞くし答えてくれるよな
てか割と喋るの好きそう - 30二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 15:03:01
そういう意味では虎杖と性格的な骨子は同じだと思うんだよな
喋り好きで寂しがり屋
周囲を呪うことで生きてきた宿儺は「俺は強いだけで愛され、強者を屠ることで愛に応えている」と定義して己の孤独を否定したけど、虎杖は「誰かの為に生きて、死ぬ時看取って欲しい」と願いで否定した
- 31二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 16:55:54
主人公がラスボスとかの地雷とかそのキャラの根幹踏み抜くのはあるあるだけどここ単体で見ると分かりあうのが不可能な呪いなんだなってイメージしかなかった
呪術って見返すと改めて分かるみたいなシーン多い - 32二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 17:59:11
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 18:01:05
この頃の虎杖は宿儺を殺す、呪いって認識宿儺は虎杖に全くの無関心なのが共通認識だったけどそこから一年半で色々変わったな
- 34二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 20:40:50
この二人は絶対相容れないけど拒絶はせずにちゃんと対話した上で対立してるのと対極なのにお前は俺だに説得力あるのが凄いと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 21:50:51
まあだからこそ彼は呪いの王なんだよ。
- 36二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:09:11
呪術における“呪い“という存在を呪霊と同じ人とは一生相容れない異形とか化け物として描くんじゃなくて最終的にその根源は人間の負の感情って言葉に綺麗に立ち返ってたのが良かった
負の感情(呪詛)に苛まれ続けた存在がラスボスって構成も良い - 37二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:13:17
虎杖って檻になる体質以外にも性格そのものが宿儺の天敵みたいなもんだよな
体質のほうは羂索が色々した結果なるべくしてなったものだけど、性格まで宿儺特攻になってたのはもうそういう運命だったとしか思えない
そりゃ意地でも最後まで虎杖を認めなくはないよな - 38二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:14:31
死ぬ直前の虎杖悠仁呼び見るに最後には認めたんじゃないか
分かり合うことは無かったけど - 39二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:37:54
どちらもお互いになりえたし根本は同じだけどここまで正反対になるんだよな
やっぱあの家庭環境で悠仁を愛情100%で育ててくれた爺ちゃんMVPだわ - 40二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:44:01
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:44:33
真人が死んでからもちょくちょく出てたのも最終回に繋げるための布石でもあったのかな
- 42二次元好きの匿名さん24/10/30(水) 23:59:08
どうして不幸を振りまかずにはいられないんだ!!って結構宿儺の根幹にクリティカルヒットしてる台詞だな
- 43二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 00:59:31
- 44二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 07:02:43
普通に生きられない!!て考えてみれば割と傲慢な言葉だよな
でもそこで終わらずに歩み寄ったのがいい - 45二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 08:59:21
どこまで行っても呪い言われてた真人と宿儺の死後のスタンスが対照的だったの面白い
根本が呪いと人の違いなんだろうな - 46二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 10:20:53
今更だけどスレ画の呪いへの“の振り方間違ってるの笑う
- 47二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 17:25:22
まあ呪術って結構編集がポンコツムーブしたりするから…
- 48二次元好きの匿名さん24/10/31(木) 22:15:07
- 49二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:19:28
次は違う生き方できそうで良かった
- 50二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:45:20
ここのシーン、対話ができるからか宿儺相手だからか「どこまでいっても」とか「生きる」って言葉使うあたり、虎杖の中では人間扱いしてる部分がまだ残ってたのか…?って初見時思ってたな(この時点での結論は「呪い」だけど)
岩手と最終回で天仰いだ - 51二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 08:46:57
どうして普通に就職して普通に恋愛して普通に結婚して普通に子供を育てる事が出来ない!
- 52二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 13:54:10
- 53二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 15:55:37
どっちも相手を完全否定はしないし会話好きな方だから対話はできるけど分かり合えないもどかしさと救いようのなさ岩手で改めて感じたな
- 54二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 16:10:23
次あるなら生き方変えてみるか…ってなったの負けたのもあるけどここまでオマエにも普通の生き方できるんだぞって悠仁がしつこく言ってきたのもわりと効いてそうなんよな
- 55二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 17:29:26
負けたのと虎杖からの岩手から死ぬまでの言葉もあるし一番は呪縛が終わったのが大きい気がする
- 56二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 23:10:00
よく考えると半年足らずの付き合いとは思えないほどの因縁抱えててちょっと笑う
- 57二次元好きの匿名さん24/11/01(金) 23:41:18
まあ魂に同居人だしな…