- 1二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:01:32
- 2二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:02:19
トリックスターも見た目はともかく効果は大概だし…
- 3二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:03:28
VRAINSはメインキャラ使うデッキ大体強いよね
- 4二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:03:53
ヴレインズは良くも悪くもリアルのOCG環境への影響を考えすぎた…
- 5二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:04:21
4000ライフ&スキルあり環境だと強すぎる…
- 6二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:04:32
ヴレインズでOCG化してるテーマはおそらくティンダングルを除いてほぼ全てが何かしらの形で環境に顔出したことあるからな…(ダイナレスラーはパンクラ単体だけど)
- 7二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:05:28
キャラクターがガチデッキや環境入りカードを多く使う=OCGのインフレというのを表しているような気もする
- 8二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:06:21
作中で夢幻泡影使ってるしガチ過ぎる
- 9二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:07:39
聖天蔓と機塊も環境に顔出して無かったな、それでも3テーマだけか…
- 10二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:08:26
VRAINSテーマ強過ぎて羨ましい
- 11二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:08:56
コードトーカー@イグニスターヴァレットトリスタ海晶乙女剛鬼転生炎獣オルターガイスト
大体大会結果で見かけるテーマだわ - 12二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:10:48
@イグニスター海晶乙女は新規でかなりガチデッキになったし2回目以降の強化もかなりいいのもらえてるイメージ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:11:21
ドットスケーパーcstスレッショルドボーグssドットスケーパーssサイバネットコーデックハツドウコードトーカーlsマイクロコーダーサーエンコードトーカーlsサイバースガジェットサーチオプティマイズサーチサイバースガジェットnsマイクロコーダーssサイバースウィッチlsクロックワイバーンサルベージsimmタブラスssサイバネットフュージョンssサイバースマジシャン、サイバネットリチューアルサーチウィジェットキッドssクロックワイバーンssサイバースマジシャンrsファイアウォールXドラゴンxsトランスコードトーカーlsコードジェネレーターサーチサイバネットオプティマイズハツドウコードジェネレーターnsファイアウォールドラゴンダークフルードls
- 14二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:11:56
この女を倒したハノイの崇高なる力強すぎない?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:13:14
- 16二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:13:57
中の人も使ってるから…
- 17二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:14:00
これのせいで泡影入れてもゴスガのファンデッキ名乗れるの強すぎる
- 18二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:14:02
この人のデュエル自体はあんま記憶にないな
- 19二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:14:34
プレメの初戦がすげー複雑なことになってた覚えがある
- 20二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:14:38
あれリボがわざと相手が大量にリンクモンスター展開するの誘導してたからな
- 21二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:17:17
コードトーカー
ヴァレットドラゴンリンク(汎用罠多め)
豪鬼
トリックスター
オルターガイスト
一期の時点でガチガチすぎる(反省したからか二期以降はデッキ変更やらアニオリカテゴリーが多かった記憶) - 22二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:18:09
- 23二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:18:29
オルターガイスト強いけどそもそも展開させないデッキだし
耐性持ちとかほとんどいないよね。メモリーガントは破壊耐性あるけどコスト必要だし - 24二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:21:41
割と全員なんだこの雑パワカ!?みたいな魔法罠あるよね
再戦だのリンカネだのマイニングだの
マイニングはサイバース汎用だけど - 25二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:21:52
- 26二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:22:27
- 27二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:23:32
割と負けてないこの人
- 28二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:24:27
- 29二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:25:01
- 30二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:26:21
勝たせて見栄えがいいのはモンスターで殴り合うデッキだからな…
だからこそエクゾディアは海に捨てられた訳で - 31二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:26:22
VRAINS基本そういうの多い……
- 32二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:27:31
この人を倒したエクスコードトーカーはそれはそれは強そうだった
- 33二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:27:59
実際6分くらいかかってた
- 34二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:28:22
ZEXALまでは大型エースは強いけどメインがスカスカなキャラ多かったけど
ARCからは個人差多いとはいえメインも割と強くなったよね - 35二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:28:30
- 36二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:29:42
葵ちゃんの迷走も多分に現実世界のリンカーネイションのせいもあると思う
- 37二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:30:28
- 38二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:30:40
葵ちゃん迷走したとはいえトリスタもマリンセスも強いのズルい…ズルくない?
- 39二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:31:22
アニメで活躍させ辛くなって空気化してまで得た強さだ、面構えが違う
- 40二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:31:29
まあそんだけどいつもこいつもソリティアやりまくってたからこそ、テンポが悪くなってきてOCGアニメ打ち切りへの原因にもなってんだよな
ヴレインズが打ち切りされたのは二期のシナリオのせいだけど - 41二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:32:05
- 42二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:32:22
ZEXALは実際ナンバーズという大型ボスを如何にして打倒するかに作劇を集中させてたからね
- 43二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:32:46
このデュエルではないけどメイン1のソリティアだけでAパート終わったことあるぞ
- 44二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:33:05
ゴスガはやけにボディライン映すことが多かった気がする
エロかったからもっと出てほしかったんだがな - 45二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:33:39
- 46二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:33:56
- 47二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:34:56
現実でもげんなりするのにアニメだとそれがものっそいノイズになるのがな
- 48二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:35:06
デッキテーマあるのが当然みたいになったのはアークファイブからか
それ以前は種族統一くらいのデッキ使ってる奴ら多かった - 49二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:35:16
コーデック入りのストラクが既に出ててコード・トーカーも強くなったなあって言ってたんだけど、それから2年目ラスボスでOCGでやるガチムーブほぼそのままお出しされたからみんなびっくりしてたよ
- 50二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:35:59
アークファイブは最初のDTテーマ三人組でなんか違うぞってなったな
- 51二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:36:10
- 52二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:36:49
ソリティア長すぎてリンク召喚の口上殆ど言えてないの草
- 53二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:37:09
- 54二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:37:40
- 55二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:38:07
メインキャラのデッキ軒並み環境入りしてたな
- 56二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:38:24
召喚演出かっこよくて好き
ソリティア自体はもっと巻きでいい
DSODくらいのざっくり説明でいい - 57二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:38:43
とりあえず1体で2体分にするスタイル&何故かOCGで弱体化させられる効果の二重苦
- 58二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:38:57
テーマあって強化回数多いのに弱いギミパペにもちょっと分けてほしい
- 59二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:43:48
コードトーカー→10期終盤から環境クラス
剛鬼→10期前半環境常連
トリスタ→10期前半環境常連
ヴァレット→出張のお供
オルターガイスト→ちょっと前まで長い間環境常連
転生→ストラク出てからしばらくは環境最大勢力
@イグニスター→現在もちょくちょく顔出す強豪
マリンセス→現在も時々上位に食い込む隠れ強豪 - 60二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:45:17
まあZEXALくらいに簡略化とかパワカ連発してくれた方がテンポは良いんだよな
- 61二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:45:43
- 62二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:45:53
なんだい今日は…オルガageスレをよく見かけるが…
- 63二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:46:33
だから滅んだ……(打ち切り)
- 64二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:47:09
- 65二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:47:24
でもティンダングルは俺がちゃんと組んでなかったからだろうけど友人とやってあまりの弱さに頭抱えたよ…
- 66二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:48:38
そもそもランク9とかいう数字少し前まで厄ネタ過ぎた
- 67二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:49:09
そもそも遊戯王OCGはアニメに不向き(ソリティアor罠ガン伏せ封殺はアニメに映えない。そういうのを避けた結果アニメのカードは現実だと使い物にならない)だけど騙し騙し続けてきたけどVRAINSでとうとう限界がきた感がある。
個人的にはVRAINSを最後にアニメとTCGを切り離して正解だったと思う。 - 68二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:50:19
リンク召喚がどう見てもアニメ向きじゃないよお!何考えてたんですかKONAMI!?
- 69二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:50:24
ヴレインズ観てるとゼアルの七皇の剣のありがたさがよく分かる
- 70二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:51:28
たまにDSODみたいな形で映画でやるのはいいけど週間アニメでOCGやるのはもう無理だろうな
- 71二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:52:03
- 72二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:52:08
- 73二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:52:21
デッキが弱くてエースまで弱いと本当にどうしようもない
- 74二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:52:36
ランクアップマジックとかカオス化とかZEXALそのへんよく考えられてたな……見切り発車100枚のナンバーズはあれだが……
- 75二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:53:49
- 76二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:54:17
VRAINS本当何も考えてねえな……
- 77二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:54:49
- 78二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:54:53
- 79二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:55:42
お前のどこがアニメエース向きだよ
- 80二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:56:19
漫画のことも考慮したのもあったから……
- 81二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:56:49
OCGのアニメがないのはそれはそれで寂しいよ
やっぱアニメテーマってのは魅力的だ
セブンスロードとかOCGにならねえかな - 82二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:57:46
- 83二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 21:59:54
- 84二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:03:49
- 85二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:05:01
バウンサー含めて何でOCG化した? みたいな奴らだな……
- 86二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:06:43
こんだけしかないのに素材縛りする意味ある???
- 87二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 22:40:05
ただ剛鬼はわからないけどトリスタはあのまま使い続けてもブラックフェザーと同じ曲線くだりそう
キャンディナマンジュリンカネが完成され過ぎてるのよね - 88二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:14:42
- 89二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:18:41
しかも一枚は禁止カードという
- 90二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:21:32
- 91二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:23:11
途中までフォトン握ってたからな…
- 92二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:26:10
- 93二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:44:02
- 94二次元好きの匿名さん22/02/27(日) 23:50:18
ガンブラーとかいうOCG版でもヤバすぎるのにアニメ版は更に強すぎるカード
- 95二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 00:30:10
ファイアウォールに関してはブリューナクで自バウンスに懲りたものと思ってたのに同じことやらかすという
- 96二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:34:10
ぶっちゃけ、カード制作班も悪い
公式で普通に回すとサーチと展開連打のソリティア長々とする設計だし
商売として見てもリンク関係は現代遊戯王のインフレ加速させちまったのは……まぁ、置いといて
ソリティア半分未満で、結果的に盤面に並ぶカードや消費数は同じくらいになるように効果を調整できなかったのか
アニメで動かしたらソリティアが長すぎて演出的にアカンとか誰か指摘できなかったのかな
- 97二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 02:36:19
極論、サーチや初動にこのカードを使うターンは合計で3~4回までしか召喚できないとかつけて
調整するしかなさそうな気がする、ソリティア対策雑にするなら
商売として現代遊戯王で通用できるように4回の行動範囲で強いカード出せるように調整した上で - 98二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:25:25
つまり、ライバルにニビルを握らせればいいのか…?
- 99二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:27:06
- 100二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:28:09
こんなガチデュエリストなのに作中では島くんにしか勝ったことないんだよなぁ
- 101二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:28:23
- 102二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:29:26
サイクロンでおkwwwを真面目に受け取った結果こうなった
- 103二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:30:46
- 104二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:32:09
- 105二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:35:31
- 106二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 09:45:58
- 107二次元好きの匿名さん22/02/28(月) 11:00:16
言う手その直前のカオス時代から比較したら凄い(末期のライロとか除けば)デフレはしていたし、
バランス調整は頑張っていたよ……むしろ全体的に見たらデフレしすぎてGX時代以前のガジェとか
魔導雑貨商人ターボとか帝がずっと強かった側面はあるけど……一応サイバーとか暗黒界とかもいるけどね