- 1二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:23:59
- 2二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:39:06
そうだよ?
実質無関係なことにいつまでも縋ってるだけ - 3二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:47:15
レッドアイズは知らんけど赤き龍は文字通り可能性もたらしまくってるよな
高レベルシンクロさえ立てればどんなドラゴンにも変身できる - 4二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:47:51
そもそも全てのテーマに可能性はあって然るべきでは?
- 5二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:50:24
原石メタル化みたいな直接的な関わりではないけど半汎用で強化されていってるのは原作らしさがあって結構好みだわ
無理やりテーマ化して「真紅眼の○○」みたいな知らない奴らが生えてくるより好き - 6二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:50:56
ただのフレーバーテキストなんでね
ジェムナイト・ガネットなんて攻撃力1900であらゆる敵を粉砕するし - 7二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:56:16
- 8二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 17:56:18
原作じゃただの1レアカードでしかないんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:01:44
- 10二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:02:54
そうでも言わないとやってられないんだそっとしておいてやれ
- 11二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:03:32
だから3体が縦に繋がって尻尾と頭にちっちゃい手が生える可能性もあるんですよ
- 12二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:03:56
- 13二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:07:00
- 14二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:07:59
- 15二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:08:19
- 16二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:15:52
- 17二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:16:34
ま...またレッドアイズ使い装ったアンチが立てた荒れスレか...
- 18二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:17:09
メタル化はレッドアイズ直接関係してるくね?
- 19二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:17:28
- 20二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:18:01
- 21二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:18:41
そうだよ?儲を装ったアンチが叩いてるだけ
- 22二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:20:37
- 23二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:31:12
実質的な強化とテーマ新規の区別付けない人はもう半分コテみたいになってんね
- 24二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:34:23
実際メタル化と原石一緒にするからややこしいんじゃない?
メタル化は実質強化じゃなくてテーマ強化だし - 25二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:37:52
ただのレアカードにしては随分優遇されましたね
- 26二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:38:58
実際原作で特別なカードって三幻神ブルーアイズエクゾくらいしかないんじゃ
幻のレアカード!は死ぬほどあるけど - 27二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 18:45:26
- 28二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:17:16
効果もないただの雑魚モンスター扱いだよな
- 29二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:28:01
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:57:37
そもそも公式的に相棒扱いではあるけど城之内って遊戯海馬に比べて対戦回数少ない分その都度フィニッシャー変わってる感じだからな
正直東映版はVHSのみで露出無い分殆ど知らん層が多いから誰のボイスつけるってなったらこうするしかないと思うよ、遊戯ボイスあっても何故?だし東映版遊戯にしたら誰?扱いよ
- 31二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 19:58:15
奪い取った(自分から賭けに出した)
- 32二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:14:39
ぶっちゃけ可能性云々も喜んで言ってるんじゃなくて半ば諦めの境地からの言葉だと思う、しょうがねえよ勝利は齎してくれないんだから的な
- 33二次元好きの匿名さん24/10/29(火) 20:16:35
でもこの言葉ってそんないい言葉じゃないよな。可能性なんて誰にでもあるもんを持ち出されても…ねえ?
それってあなたの感想ですよね?はいそうです僕の感想です